2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【あの買収をもう一度】

1 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 02:36:19.17 ID:DTPeS0b2.net
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると
嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki:ttp://toanews.info/
同過去スレリスト
ttp://toanews.info/index.php?kako_wktk
ttp://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 488won【韓国から絞れー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1401171015/

関連スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その589
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1402048852/

【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十六杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394936958/

■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 56元【中華民族の肥大膨張】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365596754/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 18RUB 【ロシアの憂鬱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1374824671/

2 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 02:59:30.52 ID:KV+iRpXX.net
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」

3 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 03:03:00.94 ID:KV+iRpXX.net
声に出して読みたいテンプレ

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

そんなスレだと思います。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

4 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 03:10:13.38 ID:1sw5LBw1.net
韓国経済現況のテンプレ ver. 2014.3.3
・2009年、「経常収支」「資本収支」が黒字転換。「財政収支」「サービス収支」は依然赤字(むしろ拡大)。
・2013年の経常収支は276億5000万ドルの黒字。貿易収支は312億ドルの黒字。
・慢性的な対日貿易赤字、2012年の対日貿易赤字は165億ドルと減少。47年間で赤字累計4030億ドル。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営(2004〜2007年)だったが、2008年に黒字化。
・2011年には輸出依存度がさらに増え、外圧にさらに脆弱に。2007年GDP対比輸出比重が41.9%だったが2010年には52.4%に高まった。
・2010年末時点での対外債務は4019億ドル。うち短期外債が対外債務に占める割合は37.3%で2009年から変化無し。
・2010.Q4時点で「流動外債(1940億ドル)/外貨準備高2011年3月(2976.7億ドル)」比率は65%となり、前年より改善(IMF健全性基準は60%)
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバー(借金の借り換え)が70%程度しか出来てない時期もあった。
・2008.Q3純債務国に転落。2009年9月末時点で純対外債権が29億8千万ドルとなり、1年3ヶ月ぶりに純債権国にようやく復帰。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が2011年度7月末の報告書で168兆7千億ウォンある。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・2010年から不動産バブル崩壊中、未分譲物件があふれる事態に。無分別なPF貸出により貯蓄銀行の崩壊が始まる・
・韓国土地住宅公社(LH)も莫大な借金により各種大型プロジェクトが停滞。4大河川の工事費も水資源公社に押し付け。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・家計の債務が2013年末時点で、1021兆3千億ウォンになり、前年同時期と比べ、57兆5千億ウォン増え、初めて1千兆ウォン台に達した。
 手取り収入にあたる可処分所得に占める家計債務の割合は2013年6月時点で137%。04年の1.3倍となった。
・少子・高齢化が深刻化。2013年の出産率は1.19と経済協力開発機構(OECD)会員国で最低水準の合計出生率となった(最下位)
・「ベビーブーム世代」の引退が社会問題に2011年からは「シルバープア」という単語が生まれるほど、問題に。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・極めて険悪な労使関係のためストライキ・工場占拠・暴動が頻発。これを理由に撤退する外国系企業も出る有様。

5 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 03:10:55.50 ID:1sw5LBw1.net
チェンマイ・イニシアティブ・マルチ(CMIM) (2010年3月24日発効)についてのQ&A ver.2013/07/05
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)

Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
 あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
 韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
 多数の国で相互助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ・マルチ(CMIM)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
 IMF支援があれば最大で100億ドルor支援がなければ20%の20億ドル
 注:日韓スワップ取極に係る一時的増額措置の終了について⇒ttp://www.boj.or.jp/announcements/release_2010/un1004b.htm/
 前回通貨危機時にADBから韓国へ貸した37億ドルは、2005年に残っていた約17億ドルを返し予定通り完済。
 尚、2007年末の韓国のADBへ未返済残高は、それ以前の融資プロジェクトに関わる1.09億ドルが残っています。
 参考資料(英語)⇒ ttp://www.adb.org/Documents/PCRs/KOR/pcr_kor31651.pdf (P.6 I-3)
Q4.そんなに貸すのですか!?
 ・IMFの支援有り(最大100億ドルのドル-won融資) 
 ・IMFの支援無し(20%の20億ドル融資)
  どちらも契約書があります。IMF又はCMIMの意向による付帯条件が付く可能性はあります。
 なお、融資した外貨の使い道は契約上特に制限されていません。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
 韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒ttp://toanews.info/
 こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。 
【参考資料】 最新情報は財務省のHPで見られます。
ttp://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/cmi/cmi01.htm
ttp://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/cmi/CMI_2104.pdf

※二国間通貨スワップの時限的な増額部分の終了について平成25年6月24日財務省
日韓両国は、2013年7月3日を期限とする両国中央銀行間による30億ドル相当の円-ウォンの通貨スワップ取極について、
期限を延長しないとの結論に至りました。
ttp://www.mof.go.jp/international_policy/financial_cooperation_in_asia/swap/swap_korea_houdou_20130624.htm

6 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 03:11:48.67 ID:1sw5LBw1.net
☆みんな気になる今後の予定☆ http://toanews.info/index.php?schedule
    前回IMFまでの軌跡..    http://toanews.info/index.php?IMF1_kiseki
    韓国のスワップ一覧     http://toanews.info/index.php?swap_status

2012年3月末国際投資対照表(暫定)
ttp://toanews.info/up5/download/1340626204.txt

2011年末地域別通貨別国際投資対照表(暫定)
ttp://toanews.info/up5/download/1340626288.txt

========================テンプレ終了、ご利用は計画的に!!==============================

        ∧_∧
         @ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、  < ウリと一緒に、走り続けるニダ。
       /<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´>  \   ,ヽ
 , -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`!   O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
 ` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
.   /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
   ;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
   |: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
 /: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
<: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
.  ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
   i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
   ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'.,  l /: : :´: : : : : :_, '
     `ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/25/58/e0064858_137547.jpg

7 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 04:01:44.73 ID:dap9Wvrv.net
>>1乙!


支援

8 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 11:44:55.83 ID:94hJMkMC.net
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【xxxxxxxxxxxxxxx】

この書式に則ってくださるとありがたいです

11KB

9 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 13:42:58.27 ID:MV6anBCU.net
新スレありがとうございます。

国内鉄鋼業者が刀を抜く。中国製H形鋼反ダンピング提訴 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014060907354906106

 現代製鉄や東国製鋼など国内製鋼社が、中国製低価格H形鋼を反ダンピング疑惑で電撃提訴した。国内企業が
中国製H形鋼を提訴するのは今回が初めてだ。

 9日鉄鋼業界によれば、現代製鉄と東国製鋼は先月30日、産業通商資源部傘下貿易委員会に国内へ輸入される
中国製H形鋼に対して反ダンピング提訴状を提出した。H形鋼は断面がH型の鉄鋼材で、建築物など大型構造物の
骨組や土木工事に広く使われる基礎素材であり、国内市場規模は2兆ウォンに達する。反ダンピング提訴とは、海外
輸出国が自国内より低い価格で製品を輸出して、輸入国産業が被害をこうむったとして輸入国企業等が訴訟を提起
することをいう。

 貿易委員会は7月末まで、反ダンピング調査開始を決定する。調査が確定すれば予備調査と本調査を経て、早け
れば来年1月末、遅くとも5月末に中国製H形鋼のダンピングの有無に対して最終判定を下す計画だ。ダンピング
疑惑が認められれば、企画財政部は中国製品に‘反ダンピング関税’を賦課することになる。

 先立って国内H形鋼市場を両分している現代製鉄と東国製鋼は、'反ダンピング提訴'に共感を形成した。東国製鋼
ナム・ユンヨン社長は4月7日、ある行事場所で記者と会い"中国製H形鋼問題は、鉄鋼業界の存亡がかかった問題"
として、"現代製鉄とも、今後この問題に対して共助をしていく計画"と明らかにした。

 ナム社長は"現在の中国製H形鋼の国内流通と関連して、工程取り引きを調査中"として、"反ダンピング関税制度で
被害が認められると判断される場合、産業資源部貿易委員会に正式に提訴する方針"と話した。

 現代製鉄も上半期内に提訴するとして、うなずく返事をした。キム・ヨンファン現代製鉄営業本部長(副社長)は4月
25日に開かれた第1四半期実績発表会直後に取材陣と会い、"非正常的価格の中国製品に対する反ダンピング
提訴のための計画を具体的に進めている"と明らかにした。引き続き"国家間のことなので、正確な根拠を確保して
問題を提起することが重要だ"として、"上半期内に推進する"と強調した。

(1/2) つづきます

10 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 13:44:18.82 ID:MV6anBCU.net
>>9 つづきです

 国内企業は国内製に比べて1tあたり約20万ウォン以上安い中国製H形鋼が内需市場を蚕食していて、問題が
深刻だという判断だ。業界によれば今月、国内H形鋼と中国製H形鋼の流通価格はそれぞれ77万ウォンと59万ウォン
であり、価格差だけで18万ウォンに達する。

 このような値格差から、今年に入って中国製の輸入が増加している。今年4月まで輸入された中国製H形鋼は合計
29万7443tで昨年同期より17.8%増えた。国内H形鋼市場で中国製のシェアは約22%だ。

(2/2) 以上です

11 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:03:51.57 ID:fzzwEnVd.net
中韓貿易戦争になるんかな

12 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:08:49.14 ID:HnerLTfw.net
また原発

13 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:09:31.22 ID:d7hhLbGs.net
>>11
なるわけないじゃん、これまでもシナーに一喝されて平伏しなかったことってないし。
想像力が皆無だから自分たちがやってることが起こられることかどうかの想像がつかず
やらかしちゃう、一喝されて大慌てて土下座、がウリナラの歴史の常。

14 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 14:25:37.61 ID:MV6anBCU.net
KDI "セウォル号影響、民間消費回復遅滞の可能性" 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014060909305408393

 韓国開発研究院(KDI)は、最近、我が国経済がセウォル号惨事の影響により民間消費関連指標が振るわなかったと
評価した。

 9日KDIは'2014年6月KDI経済動向'で、小売販売額指数など民間消費関連指標はセウォル号惨事の否定的な影響が
反映されて、振るわない姿を見せたと伝えた。また、消費者心理指数も現在の景気判断と今後景気展望を中心に比較
的大幅に下落して、民間消費の回復が遅滞する可能性があると分析した。

 4月の小売販売額指数は前年同月比0.1%下落した。前月に2.1%上昇したのと対照的な姿だ。サービス生産指標のうち、
卸小売業と宿泊・飲食業も、それぞれ前年同月比1.3%と1.9%減少した。セウォル号沈没事故の影響により、消費心理が
萎縮して現れた結果だ。

 KDIはただし、民間消費を除いた主な指標は全般的にゆるやかな回復傾向を持続していると評価した。KDIは鉱工業
生産は微弱な回復傾向が維持されていて製造業平均稼動率も小幅上昇し、投資関連指標がゆるやかな増加傾向を
持続していて、投資関連先行指標も次第に改善されていると伝えた。

 世界経済に対しては先進国を中心に回復傾向が維持されているが、新興市場国の景気鈍化、地政学的リスクなど
不確実性も残存していると説明した。

15 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:26:12.76 ID:9PhCdD9R.net
支援

16 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:29:54.90 ID:+hgcHlOS.net
支援

17 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:41:19.22 ID:6LzlmnjF.net
https://twitter.com/News_Y/status/475858820191645697
聯合ニュース
[速報]ハンウル1号機制御棒落下...昼12時50分手動停止

18 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 14:48:11.73 ID:MV6anBCU.net
韓国男女賃金格差39%でOECD1位。アメリカ18.8%、フランス14% 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014060912554624799

 韓国の男女間の賃金格差が39%で、OECD国家で最も格差が激しいことが分かった。

 先月27日国会立法調査処社会文化調査室が発表した、'賃金格差の現況と示唆する点'報告書によれば、OECD
会員国のうち、我が国が性別による賃金格差が最も大きい水準であることが分かった。

 OECD統計に基づいて各国男性全日制労働者賃金の中位値を100としたとき、2010年現在で韓国の性別賃金格差は
39.0%となり、資料がある25ヶ国で1位になった。

 韓国に続いて、日本(28.7%)、フィンランド(21.2%)、オランダ(20.5%)、トルコ(20.1%)が20%を越えて5位内に入った。英国と
アメリカがそれぞれ19.2%と18.8%で続き、この他にドイツは16.8%、フランスは14.1%、オーストラリアは14.0%であった。

 調査対象国のうち男性と女性の賃金格差が一番小さかったのはハンガリーで、3.9%に終わった。

 報告書によれば性別差の他にも経歴、学歴、雇用形態、企業形態にともなう賃金格差が相当あることが分かった。

 報告書を作成したキム・ジュン チーム長は"賃金格差で最も問題になるのは、性別と雇用形態にともなう賃金格差"
として、"性別賃金格差をなくすためには女性の経歴断絶を予防して、就労復帰を支援する立法・政策的努力が必要だ"
と指摘した

 韓国男女賃金格差に接したネチズンは、"韓国男女賃金格差、2位日本とも差がたくさんあるよ"、"韓国男女賃金
格差、39%差だなんて衝撃"等の反応を見せた。

19 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 14:50:24.15 ID:+hgcHlOS.net
支援

20 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 14:54:44.05 ID:MV6anBCU.net
ハンウル原発1号機手動停止、制御棒落下により 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014060913344918980

 ハンウル原子力発電号1号機が停止した。

 9日韓国水力原子力はこの日午後12時50分、ハンウル1号機で制御棒1本が落下したため、精密点検のために
原子炉を手動停止したと明らかにした。

 韓水原側は"現在、原子炉は安定状態を維持している"と説明した。

21 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 15:01:53.86 ID:Zk5AhMsx.net
>>17
またかよ。全然トラブル発生率が減らんな。いつか事故起こすよこのままじゃ。いや、ホントに

22 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 15:18:53.39 ID:+hgcHlOS.net
支援

23 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 15:27:05.80 ID:VoBn9kGT.net
季刊や廃刊の見通しが全然たたないのね

24 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 16:49:50.50 ID:MV6anBCU.net
夕方の部を開始します。

為替レート、4.3ウォン高い1ドル1016.2ウォン。ECB通貨緩和により5年10ヶ月ぶり高値 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2014/06/09/2014060902616.html

 米ドルに対するウォンの為替レートが、5年10ヶ月ぶりに1ドル1016ウォン台に上昇した。5日(現地時間)発表された
ヨーロッパ中央銀行(ECB)の通貨緩和政策により、グローバル投資資金が我が国をはじめとする新興国に集まると
いう期待感から、1020ウォン線が突破された。

 9日ソウル外国為替市場でドル・ウォン為替レートは、前取引日より4.3ウォン高い1ドル1016.2ウォンで取引きを終えた。
終値としては2008年8月6日の1015.9ウォン以来、5年10ヶ月ぶりの高値だ。

 この日為替レートは、前取引日より2.5ウォン高い1ドル1018ウォンで取引が始まった。ECBが5日に基準金利を0.25%
から0.15%に引き下げるなどの通貨緩和政策を発表した影響により、夜間の域外差額決済先物為替(NDF)市場でドル・
ウォン1ヶ月物は前取引日現物為替終値より2.2ウォン高い、1ドル1019.85ウォンで取引きされた。

 為替レートは取引開始直後、外国為替当局の介入に対する警戒感から1020ウォンまで下がったが、以後は追加
上昇傾向を期待した輸出業者のドル売り(ネゴ)物量が流入して、開場10分あまりで1017ウォン台にまで上昇した。
取引時間中は需給により1017ウォン台で小幅騰落を繰り返していたが、終了直前に輸出業者のネゴ物量が追加で
流入して1ドル1016.2ウォンで取引きを終えた。これは終値としては2008年8月7日の1ドル1016.5ウォン以来の高値で、
この日の変動幅は4ウォンだった。

 チョン・スンジ三星先物研究員は、"ECBの通貨緩和政策が世界的なリスク資産選好につながり、この日韓国ウォンを
はじめとしてシンガポール、インドネシアなど新興国通貨が同時に強気を見せた"として、"当分追加上昇する可能性が
優勢だが、ドル・ウォン為替レート上昇は円・ウォン為替レート上昇につながり輸出に負担となる恐れがあるため、頂点は
1000ウォンまでと予想している"と話した。

 この日国内有価証券市場でコスピ指数は、5.43ポイント(0.27%)下がった1990.05で取引きを終えた。機関は14億ウォン
売り越し、外国人は213億ウォン買い越しを見せた。

25 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 16:57:18.37 ID:5gGnlq6O.net
ウォンは上がって、制御棒は落ちたのか支援

26 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 17:10:57.22 ID:Eo+cp1Hs.net
>24
>機関は14億ウォン売り越し、外国人は213億ウォン買い越し

売り越しより買い越しが一桁多くて、何故コスピ指数が下がるのだろう?支援

27 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 17:22:41.80 ID:RPsck/XN.net
>>26
書いてないけど個人(投資家)が売り 支援

28 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 17:23:38.10 ID:MV6anBCU.net
蔚珍、ハンウル1号機稼動中に停止。今年に入って停止・事故は7回目 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2014/06/09/2014060902015.html

 韓国水力原子力は9日12時50分ごろ、慶北蔚珍郡(ウルチングン)北面にある原子力発電所ハンウル1号機の発電を
停止したと明らかにした。

 韓水原関係者は“48本ある制御棒のうち1本が運転中に落ちたため、手動で原子力発電所稼動を止めた”として、
“出力を少し低くすれば運転は可能だが、安全のために稼動を止めて原因を調査している”と話した。

 ハンウル1号機はフランスの技術で作られた原子力発電所で、1988年9月に商業運転を開始した。

 原子力発電所安全運営情報システムによれば、国内原子力発電所が予防整備以外の故障で稼動を止めたり事故が
発生したのは、今年に入って7回目だ。

 1月29日には慶北蔚珍郡のハンウル5号機、2月28日には全南霊光(ヨングァン)郡ハンビット2号機、3月3日にはハン
ビット1号機、3月15日には慶北慶州のウォルソン3号機が、出力制御系統のバルブ制御器故障で停止した。

 このほか、1月には全南霊光ハンビット5号機の計画予防整備過程で、放水路作業者が死亡する事故が発生して
いるほか、3月3日にはハンビット1号機の正常運転中に補助給水ポンプが勝手に作動した。 また5月18日にはハンウル
5号機の非常ディーゼル発電機が自動起動している。これらの事故は計画予防整備中の状態であり、稼動に異常が
ない原子力発電所は正常稼働されていることが分かった。

29 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 17:23:54.03 ID:+hgcHlOS.net
支援

30 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 17:48:57.27 ID:MV6anBCU.net
ムーディーズ"韓国の経済成長基盤堅固" 【アジア経済】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2014/06/09/2014060902605.html
今年・来年成長率3.5〜4.0%展望、家計負債は危険要因
セウォル号事故による消費萎縮は'一時的'

 3大国際信用評価会社の一つであるムーディーズが韓国経済に対して、“経済成長基盤は相変らずかたい”と評価
した。

 9日企画財政部によれば、ムーディーズは‘韓国:挑戦要因にもかかわらず、経済成長基盤は相変らず堅固(Korea:
Economic Growth Fundamentals Remain Strong,Despite Challenges)’という題名の報告書で、韓国経済について
“企業の高い輸出力と財政政策など政府の景気浮揚努力などに力づけられて、2012年から回復傾向に入った”として、
今年と来年の経済成長率が3.5〜4.0%に達すると展望した。

 ムーディーズは“韓国経済が経済革新3ヶ年計画など構造改革努力に力づけられて、多くの先進国より高い水準の
成長の勢いを継続するだろう”として、“構造改革に成功すれば、朴槿恵大統領の任期が終わる2018年には韓国の
購買力平価基準1人あたりGDP(国内総生産)が、日本とフランスを越えるだろう”と見通した。

 このように経済成長が堅固な理由としてムーディーズは、輸出増加と財政政策を挙げた。総固定資本形成(工場
新設など固定資産を追加するのに要る支出額)が増加して韓国ウォンの価値が上昇しているが、企業のブランド競争
力が上がって輸出が増えたと分析した。また、昨年には追加補正予算編成など政府の景気浮揚策も景気回復を牽引
していて、今年も成長の勢いを持続する役に立っていると評価した。最近のセウォル号事故による消費萎縮など否定
的経済影響に対しては一時的だと話した。

 同時にムーディーズは、“韓国がアメリカの量的緩和縮小など対外不安にもかかわらずかたい姿を見せて、グロー
バル投資家の間で安全な投資先(safe haven)と呼ばれている”として、“1997年外国為替危機と2008年グローバル
金融危機当時の問題と指摘された、対外脆弱性が十分な外国為替保有額、銀行のリスク管理向上、対外債務縮小
等は大きく改善された”と説明した。

 我が国経済のリスク要因には、公共機関と家計の借金を挙げた。特に家計負債の場合、脆弱階層の第2金融圏
貸し出し増加と家計負債急増にともなう消費萎縮などを憂慮した。しかしムーディーズは、“最近家計負債増加傾向が
鈍化していて、家計負債構造改善対策、国民幸福基金など政策的努力を持続する点は肯定的だ”と評価した。

31 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:11:58.73 ID:6LzlmnjF.net
韓国、2018年に1人当たり所得で日仏抜く=ムーディーズ
2014年 06月 9日 17:52 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0OQ1D020140609
さらに購買力平価調整後の一人当たり所得は、2012年の3万1950ドルから2018年には3万8451ドルに達し、
日本(2018年予想、3万7826ドル)やフランス(同、3万7647ドル)を上回ることになりそうだとしている。

32 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:15:44.50 ID:PUuCR/ge.net
>>31
購買力平価換算(PPP)キタコレ支援

33 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:16:58.99 ID:teMI1Zzm.net
ムーディーズもあくどいなぁw

34 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E :2014/06/09(月) 18:33:31.83 ID:MV6anBCU.net
,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <本日の業務を終了させていただきます。みなさまお疲れ様でした。支援ありがとうございました。

35 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:38:59.97 ID:FmUegtzf.net
その輸出様が通貨高でどうなるかまで語ってくれなきゃなぁ。
ウォンは円と違って、通貨高で輸出が減ったら即ウォン安に
移行して平衡すると考えられる理由でもあるのかな?

36 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:39:31.10 ID:FmUegtzf.net
お疲れ様でしたー

37 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:39:34.82 ID:+hgcHlOS.net
おつかれさまです

38 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:41:57.89 ID:ITX8jATE.net
例えば、日本のタクシーの運賃は高いから、購買力が下がる。他国は、安いから購買力が上がる。確か、こんな感じですよね?PPPって

39 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:48:37.85 ID:PUuCR/ge.net
>>38
もうちょっと細かく書くと、類似したものは同じ扱いなので
ウリナラ違法白タク(強盗の隠れ蓑)の宣伝運賃でも、
日本の介護リフト車タクシーの割り増し運賃でも、
一律に平均される仕組みですw

40 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 18:51:40.01 ID:9P5PTjSv.net
家庭の借金が多い=購買力が高い(借金してまで買う) んですよきっと支援

41 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 19:25:11.45 ID:VoBn9kGT.net
 交通運賃も距離だけで単純計算
 電気代もkWhだけで単純計算
 廃棄物処理料金もどう処理しても単純計算

42 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 19:56:46.11 ID:ITX8jATE.net
>>39
なるほど~

43 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:11:45.94 ID:VquxMBI4.net
< EU不法操業国実態調査に遠洋業界緊張の中鋭意注視>
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/09/0302000000AKR20140609141900030.HTML

(世宗=聯合ニュース)チャ・ビョンソプ記者=国内遠洋業界は9-11日ヨーロッパ連合(EU)実態調査団が我が国を不法操業国(IUU)で指定する
問題を置いて調査するのに対して緊張感の中に注目している。

業界は政府間交渉であるだけに企業等が前面に出ることは難しいがその間、漁船位置追跡装置(VMS)付着など政府要求に従っただけ不法
操業国指定を避けることができないかという期待感も表わしている。

我が国がEUの不法操業国で最終指定される場合、国内で生産・加工した水産物をEUに輸出できなくて我が国漁船のEU内港湾入港も禁止
される被害をこうむることになる。 昨年我が国の対EU水産物輸出額は1億ドル規模であった。

キム・ヒョンテ韓国遠洋産業協会センター長は"業界はその間政府のすべての要求事項を受け入れた"としながら"政府もEU側要求をみな
受け入れて対応策用意に出ただけ不法漁業根絶意志をまともに説明すれば良いだろう"と明らかにした。

国内ある大型遠洋業者関係者も"業界の立場では海水部が要請した事項を誠実に履行した"として"現在は交渉結果を見守るだけ"と言葉を慎んだ。

業界一角では政府がEUの要求のとおり操業監視センター(FMC)とVMSを運営していて取り締まり規定も強化しただけ不法操業国と指定され
る可能性が低くなったと判断するが緊張のひもを遅らせられずにいる。

他の利害関係が介入するなど事前に予測できない色々な突発変数がありえるという憂慮だ。

一方ある業界関係者はこの日国際環境団体グリーンピースが海洋水産部に不法漁業根絶のために遠洋水産政策改革を促したことに対して
"私たちの遠洋漁船の漁獲量を減らすといってなぜ他の国には同じ定規を突きつけないのか疑問"と不満を現わすこともした。

>>1-6
乙です。

>>34
おつかれさまでした。

44 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:13:14.95 ID:9PhCdD9R.net
支援

45 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:22:46.74 ID:VquxMBI4.net
野村、クォン・ヨンソン"韓冬暖かい…物価・経常黒字に影響""
農産物価格下落してエネルギー輸入増加鈍化"
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109483

(ソウル=連合インフォマックス)キム・ソンジン記者=例年に比べて暖かかった去年の冬天気が韓国の物価上昇率鈍化と経常収支黒字拡大
に少なくない影響を与えたと野村が診断した。

野村のクォン・ヨンソン主席エコノミストは9日付報告書で昨年12月から今年3月までソウルの平均気温が2.3度、2011〜2012年に比べて
は3.2度、1981〜2010年よりは1.3度高かったとしこのように明らかにした。

彼は高温により昨年4分期農産物生産量が前年対比14.6%も増加するとすぐに今年1分期農産物価格は前年に比べ12.6%も下落する結果で
帰結されたと説明した。

彼はまた、5月ヘッドライン消費者物価指数(CPI)が前年対比1.66%上昇した中で農産品価格は下落して全体物価上昇率を0.43%ポイント
低くしたと指摘した。

クォン エコノミストは引き続き暖かい天気のために去年の冬(12月〜3月)住宅用電気と都市ガス消費が前年より1.8%、10.5%ずつ減少したし、
これに伴い、エネルギー輸入増加率も鈍化したと指摘した。。

彼はこうして去る1〜4月の間前年対比増えた経常収支黒字額72億ドルの中で42%は暖かかった冬の天気とエネルギー輸入価格の下落影響
のためだと分析した。

クォン エコノミストは天気の影響を考慮すれば物価鈍化と経常収支拡大が内需鈍化にともなう結果という一部の主張は誇張されたと指摘した。

彼は需要の側面のインフレーション圧力が今後もっと大きくなることとしながら韓国銀行が来る12月基準金利を2.75%で25bp引き上げる
という既存展望を維持すると付け加えた。

46 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:29:33.11 ID:VquxMBI4.net
金投協"昨年信用評価不渡り率1.9%…前年より上昇"
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109453

(ソウル=連合インフォマックス)クォン・ヨンウク記者=昨年国内信用評価社が信用等級を付与した企業の平均不渡り率が前年より小幅上昇した。

金融投資協会が9日発表した'2013年信用評価機関評価結果'によれば韓国企業評価と韓国信用評価、NICE信用評価など信用評価社3社が
等級を算定した企業の昨年年間不渡り率は1.9%で、前年より0.4%ポイント上がった。

年間不渡り率というのは信用評価社が年中信用評価した不渡り業者の数を年初の評価評定業者数で割った値だ。

昨年投資等級不渡り率は前年0.4%より上がった0.7%で集計された。 投資等級不渡り率は金融危機直後急騰した以後不渡り業者減少と
評価企業数増加などにより下落傾向を見せたが、昨年小幅の増加で転換した。

信用評価機関に対するアンケート調査では韓国企業評価が定量と定性評価でそれぞれ最も良好な評価を受けた。

質問対象者は債券関係者102人(証券38%、資産運用34%、その他28% /アナリスト45%、運用42%、その他13%)だった。

オ・キュテク信用評価機関評価委員会委員長は"信用評価社に対する定性評価水準が高いほうでない"として"質問回答者が体感する信用
評価の適正性は多少不十分な状態"と指摘した。

47 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:43:54.03 ID:O7lY9GQm.net
支援

48 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:44:03.91 ID:9PhCdD9R.net
支援

49 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 20:48:09.60 ID:dap9Wvrv.net
1,015.25
-4.75(-0.47%)
20:42:17

前日終値: 1,020.00
売値/買値: 1,014.85 / 1,015.65
高値/安値: 1,014.76 - 1,020.10


支援

50 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:07:25.52 ID:VquxMBI4.net
監査院、外交部在外公館予算乱用・横領大量摘発
"外交部、予算過多編成後余ったお金職員に大量配分"
"在外公館横領深刻…公館運営費で食品・化粧品購入"
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2014/06/09/0503000000AKR20140609084200001.HTML

(ソウル=聯合ニュース)オ・イェジン記者=外交部在外公館が放漫運営で数十億ウォンの税金を浪費した事実が監査院に摘発された。

合わせて国防部など政府当局の粗末な管理の中にチリ等の在外公館では一部幹部級軍人が公館運営経費を'こづかい'のように使ったこと
が明らかになった。

監査院は昨年9〜10月外交部とその傘下25の公館および海外事務所を監査した結果を9日公開した。

外交部は2011年勤務条件が劣悪な海外特殊地公館を99から55に縮小してその年にだけ一時的に特殊地公館と特殊地解除公館に生活環境
改善費を支給することにした。

しかし外交部は明確な理由もなしで今年まで3年分の予算を追加で編成、昨年まで特殊地公館職員はもちろん特殊地解除公館職員にも
支援を継続したことが明らかになった。

外交部は特に2012年分予算の過多編成で11億7千万ウォンが残ることになるとすぐに次の年の予算削減などを憂慮して102の関連公館職員
に1人当り1千200ドルずつ合計80万ドル(8億6千万ウォン)を不当支給したと監査院は明らかにした。

また、主経済協力開発機構(OECD)代表部など4の公館は職員個人が負担しなければならない住宅管理費を公館が負担、2008年から昨年まで
5年間次席大使を含んだ65人に57万ユーロ(8億3千万ウォン)相当を不当支援したことが確認された。

国防部など関係当局の粗末な管理・監督の中に在外公館所属職員が運営経費を横領した事実も多数摘発された。

駐チリ大使館武官部に勤めたある空軍中佐は2009〜2012年官署運営費で自身と家族の食料品、化粧品などを購入して3万ドル(3千万ウォン)
相当を横領した。

(1/2)つづく

51 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:07:52.09 ID:VquxMBI4.net
>>50 つづき

韓国国際協力団(KOICA)駐グアテマラ駐在員事務所のある次長級駐在員は似た期間虚偽領収書提出などの方法で105回にかけて2万8千ドル
(2千800万ウォン)相当の事務所運営費と現地病院・保健所のリモデリング事業費を横領した。

横領したお金は個人駐車費と住宅賃借料、TV視聴料などを出すのに使われたと監査院は明らかにした。

この駐在員を含んだ職員の不正と業務怠慢ために該当事務所は2010年推進した病院および保健所リモデリング事業で2億ウォン相当の
損失を見たことが確認された。

この外に駐マレーシア大使館武官部のある海軍大佐は虚偽出張書類作成などの方法で8千986ドル(920万ウォン)を不当使った。

監査院はこれらが所属した空軍と海軍などに懲戒を要求したと明らかにした。

一方外交部は在外公館国有化事業のために貸し出し受けたお金を銀行に償還して貸出金利引き下げを考慮しなくて相変らず高い利子を
払っていることが明らかになった。

監査院が2009年以後外交部貸し出し金残額6千万ドルに対して低くなった金利を適用した結果今後借入れ金が皆償還される2021年まで
200万ドル(20億ウォン)の予算を節減できると予想した。

外交部はまた、2009年3月大統領府と駐米国大使観など8の主要公館に映像会議のための'グローバル統合映像会議システム'を構築したが
昨年8月まで4年間一度も活用しなかったことがわかった。

国民の個人情報に関する外交部の不十分な管理実態も監査で摘発された。

外交部が運営するパスポート情報システムは2012年1月から昨年9月まで駐日本大使館など114の公館で1万8千件の個人情報がパスポート
事務と関連なしに閲覧されたことが明らかになった。

(2/2)おわり

52 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:10:04.61 ID:9PhCdD9R.net
支援

53 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:11:06.03 ID:+hgcHlOS.net
支援

54 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:25:42.00 ID:VquxMBI4.net
"主力産業下半期にも苦戦"
全経連セミナー…石油化学だけ晴れ、鉄鋼は最悪展望
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2014060991451&amp;meun=&amp;nid=realtime
http://news.hankyung.com/nas_photo/201406/AA.8762902.1.jpg

入力 2014-06-09 21:03:20 修正 2014-06-09 21:03:28 ソ・ウクジン記者

今年の下半期産業景気は石油化学が好調を見せる反面鉄鋼は振るわないと展望された。電子・自動車・造船・建設は乱調傾向を見せる
と予想される。

全国経済人連合会が9日ソウル、汝矣島(ヨイド)全経連会館で開催した‘2014年下半期経済·産業展網セミナー’で主題発表に出た
ピョン・チョンマン ウリ投資証券研究委員(鉄鋼)等業種別専門家たちはこのように見通した。

鉄鋼は下半期最も振るわない業種に選ばれた。 造船、建設など前方産業の不確実性が相変わらずで需要改善がのろいうえにウォン高
勢いで輸出競争力まで弱まっているためだ。 反面石油化学は唯一景気が良くなると予測された。 アメリカ、ヨーロッパなど先進国の
景気回復が加速化して、生産原料である石油価格も今年前半期と似たバレル当たり104ドル水準で安定傾向が維持されるのが好材料要因
に選ばれた。

残りの電子・自動車・造船・建設は肯定と否定要因が今なお残ると分析された。電子産業はUHD(超高解像度) TVやウェラブル機器など
新しいトレンドが広がるだろうがスマートフォン マーケティング競争が深刻化されることが負担だ。

自動車はアメリカ・ヨーロッパ・中国など世界3大市場での良好な販売と新車発売効果が期待されるがやはり競争深化とウォン高勢いが
困難に陥るものと見られる。
造船は海洋生産設備発注は増加する反面商船と海洋プラント受注は減少すると予想された。

イ・イルヒョン対外経済政策研究院長はこの日セミナーで“先進国の回復傾向が世界経済の成長を牽引するだろうがアメリカ住宅市場
の鈍化の可能性とヨーロッパの高失業率など威嚇要因に備えなければならない”と話した。

ユン・チャンヒョン韓国金融研究院長は“セウォル号事故余波などで消費と投資が萎縮して今年韓国経済は当初展望値より0.1%ポイント
下落した4.1%成長に終わること”としながら“成長鈍化を防ぐために現在の金利水準を維持して財政執行時期を操り上げる必要がある”と強調した。
*これにて失礼します、支援ありがとうございました。

55 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:38:33.96 ID:Eo+cp1Hs.net
お疲れ様でした

56 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:41:01.44 ID:KLclRqOb.net
品質的な考えなら、想定した耐久限度前に脱落した物が一本有るんなら、
想定外の劣化要因があるとして全数検査なんだけどなあ。
少なくとも落ちた制御棒を取り出して原因究明しないと…

その要因が規定仕様以下の不良品納入にあるならば、多分全数にヒビが入って要る。

まあ、数本の脱落は余裕あると思うけど、ところで落ちているのは本当に一本だけ?

57 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:46:26.84 ID:Eo+cp1Hs.net
>27  少し引っかかりますけど・・・そうですか

58 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 21:47:32.56 ID:+hgcHlOS.net
おつかれさまです

59 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 23:03:04.88 ID:dap9Wvrv.net
最近は毎日wktk
ありがとうございます



支援

60 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 03:02:44.38 ID:IF+/1E2A.net
■6兆タイ水事業 水を飲む危機…タイ軍部"全面再検討"
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2014&no=871447
@毎日経済  ウ・ゼユン記者/ヨン・ギュック記者

タイ軍部最高機関である国家平和秩序評議会(NCPO)がインラック・シナワトラ前首相政府の時から推進した大規模
水管理事業を全面再検討するという方針を明らかにした。今回の措置で外国系プロジェクト施行社が投資損失を
こうむる可能性が提起されている。特に韓国水資源公社は昨年受注した6兆ウォン規模の水管理事業が白紙に戻るのを
心配している。タイ現地マスコミさらにネーションとバンコクポストは9日NCPOが昨年からインナク政府が推進して
きた全国規模の水管理事業を一時的に中断して事業計画を原点で再検討するという方針を明らかにしたと報道した。

NCPO副報道担当者であるウィンタイ・スワリー大佐はこのような方針を発表して"(水管理事業を)全面取り消すので
なく計画を再検討すること"と説明して、すべての関係部署に事業関連報告書を9日まで提出しろと指示したと話した。
ウィンタイ大佐はこのような大型事業に対して"効率的で透明にことを進めていく"と明らかにして'事業撤回'でなく
'一時中断'であることを強調した。

タイ水の管理事業は慢性的な洪水被害と乾期時の水不足問題を解決するために3500億バーツ(約11兆ウォン)を入れて
推進した大規模プロジェクトだ。 貯水池建設、水路改善、放水路建設など合計10種類細部事業に分かれたこの
プロジェクトには韓国水資源公社(K-Water)も参加中だ。水資源公社は昨年6月参加施工者のうち最も大きい金額で
ある6兆2000億ウォン規模の放水路建設プロジェクトを受注した。

(おしまい)
>>2テンプレ支援感謝。(_ _)。

61 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 03:03:22.00 ID:IF+/1E2A.net
■対外経済研分析"TPP参加の時、自動車・繊維・機械恩恵"
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2014&no=871441
@毎日経済  キム・ユテ記者/イ・ヒョンジョン記者

韓国が環太平洋経済パートナー協定(TPP)に参加すれば自動車・繊維・機械産業が恩恵を受けるだろうという
展望が出てきた。

反面農業は唯一打撃を受けることと観測された。だがTPP参加にともなう全産業の実質GDPが'プラス'と結論が出て
政府が事実上'TPP参加'に糸口をつかむ展望だ。 9日政府と学界などによれば、対外経済政策研究院・産業研究院・
農村経済研究院は最近TPP産業別・分野別影響分析報告書草案で自動車・繊維・機械産業は実質GDPが増加して
直接的な恩恵を受ける反面、農業は被害を受けることと意見を集めたことが確認された。

各機関は産業部に今月中旬まで最終数値をサービス報告書形態で提出して産業部は今月末発表する計画だ。

研究機関の意見を総合してみれば、製造業のうちでは一般機械が韓国に有利だと展望される。機械のうちでも
日本が相対的に強い精密機械は韓国が損害だが、一般機械は我が国が強勢なので機械産業全体的にGDPは増加効果が
占われる。

輸出増加で自動車と繊維もGDP増加が予想される。

(おしまい)

62 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 03:04:09.68 ID:IF+/1E2A.net
■習近平訪韓7月初めに…朴大統領、16〜21日中央アジア3ヶ国歴訪
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2014&no=871502
@毎日経済  キム・ソンゴル記者

習近平中国総書記兼国家主席が7月初め訪韓してパク・クネ大統領と韓・中国首脳会談をすると発表された。

習主席が中国のトップに上がった後初めての訪韓で、習主席は総書記就任以後北朝鮮より我が国を先に訪問する
初めての中国主席として記録される展望だ。9日外交家と中国消息筋などによれば、当初習主席は今月末に
訪韓する予定だったが、最近訪韓時を来月初めに延期したと分かった。外交家ではセウォル号惨事余波に
中国現地事情まで重なって会談時期が順延されたと見ている。

一方パク大統領は来る16〜21日中央アジアのウズベキスタンとカザフスタン、トルクメニスタンを歴訪すると
大統領府がこの日発表した。パク大統領はウズベキスタンを国賓訪問して、来る17日イスラム・カリモフ
ウズベキスタン大統領と首脳会談を開催して経済協力事案を議論する。 引き続き中央アジア国家のうち我が国
最大投資対象国で韓国企業250個余りが進出したカザフスタンを国賓訪問して19日首脳会談をする。

また、韓国大統領としては初めてトルクメニスタンを訪問して20日グルバングル・ベルディムハメドフ大統領と
首脳会談を開く予定だ。

(おしまい)

63 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 03:26:25.22 ID:CVdgH0I+.net
支援

64 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 07:24:43.95 ID:Mnr+YLlK.net
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 490won【xxxxxxxxxxxxxxx】

この書式に則ってくださるとありがたいです

44KB

65 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 07:54:06.78 ID:Qrvdn4BB.net
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 490won【ウォンより証拠】

66 : 【東電 70.2 %】 しまじろう ◆FM3PjpnQeWDq :2014/06/10(火) 08:32:12.63 ID:KnajQ2ej.net
おはようございます。週間韓国経済6月10日号ただ今発売です。

ttp://uproda.2ch-library.com/795729pbb/lib795729.jpg

お求めは、はにはに書店かダークブラック戸締り団各支部でどうぞ。(^ω^)ノシ
今週は、鬼灯の冷徹から、ピーチ・マキちゃんです。

67 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 12:50:54.01 ID:FbvBdvzW.net
外人2ヶ月連続株式純買い入れ…中東資金流入
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109587

(ソウル=連合インフォマックス)ビョン・ミョンソプ記者=外国人は先月2ヶ月連続純買い入れ基調を見せて国内証券市場を導いたし外国系
資金の中では中東資金が最も多く流入したことが分かった。

10日金融監督院によれば先月外国人は1兆5千億ウォン規模で国内株式を買い入れた。

国家別にはアラブ首長国連邦とサウジアラビアがそれぞれ1兆2千億ウォンと5千億ウォン規模で純買い入れして国内証券市場に大挙入ってきた。

反面英国は1兆3千億ウォン規模で売って純売渡規模が最も大きかったし、ケイマン諸島とフランスがそれぞれ5千億ウォンと2千億ウォン
を純売渡して後に続いた。

先月末基準として外国人の上場株式保有規模は437兆1千億ウォンで前月末対比12兆9千億ウォン増加した。

国家別保有規模はアメリカ172兆5千億ウォン(39.5%),英国36兆2千億ウォン(8.3%),ルクセンブルク26兆ウォン(6.0%)順だ。

合わせて外国人はテーパリングにもかかわらず、アメリカ国債金利が下落して安全資産選好現象が続いて3ヶ月連続債券純投資を現わした。

外国人は先月8千億ウォン規模で債券純投資に出たし保有債券は97兆2千億ウォンに達した。

68 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 12:53:56.04 ID:CVdgH0I+.net
支援

69 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 12:54:16.98 ID:FbvBdvzW.net
4月金融圏家計貸し出し史上最大…残額695.5兆ウォン
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109589

(ソウル=連合インフォマックス)テ・ムニョン記者=預金取り扱い機関家計貸し出しが史上最大分を記録した。

韓国銀行が10日発表した'4月中預金取り扱い機関家計貸し出し'を見れば4月家計貸し出しは前月より5兆ウォン増えた695兆5千億ウォン
を現わした。

家計貸し出しは前年同期対比5.9%増加したし去る2月から3ヶ月連続増加傾向を継続した。

イ・ジェギ韓銀金融統計チーム次長は"4月家計貸し出しが増えた主要な理由は住宅取り引き売買量増加"と説明した。

貸し出し類型別に見れば、住宅担保貸し出しは住宅取り引き増加にともなう影響で4月前月対比3兆4千億ウォン増加した。3月2兆3千億
ウォンに続き増加幅を広げた。

その他貸し出し増加分は3月1千億ウォンから4月1兆5千億ウォンに増加幅を広げた。

貸し出し機関別に見れば、預金銀行の家計貸し出しが2兆8千億ウォン増えたし非銀行預金取り扱い機関(貯蓄銀行・信用協同組合・セマウル
金庫・相互金融)貸し出しは2兆2千億ウォン増加した。

住宅金融公社(MBS発行分含む)と国民住宅基金などその他金融機関の住宅担保貸し出しは1千億ウォン減少した。

韓銀関係者は"昨年中下旬からくつろぎの場所論と適格貸し出しなどの取り扱いがたくさん停滞する傾向"としながら"住宅金融公社の
固定金利貸し出し商品金利が相対的に高くて人気が落ちた"と説明した。

70 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 13:25:23.57 ID:FbvBdvzW.net
20〜30代株式直接投資飛び込んで…60台'億台大きい手'
-世宗市効果忠清圏株式投資家急増
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109588

(ソウル=連合インフォマックス)クァク・セヨン記者=株式を直接取り引きする国内個人投資家の平均年齢が47.8才で前年48.6才より0.8才
低くなったことが分かった。

20〜30代若い層が株式直接投資に飛び込んだ反面55才以上の高齢層は老後の備えなどに株式市場で離脱したためと分析される。

10日韓国取引所が2013年末証券市場に上場された1千932銘柄(有価証券918銘柄、コスダック1千14銘柄)の株主数と株主別保有数量など
を調査して発表した株式投資人口および株式保有現況によれば国内株式投資人口は合計508万人で2012年末502万人に比べて6万人増加した。

1人当り平均3.2銘柄を保有したし、保有額は5千800万ウォン程度であった。

ファンド等を通した間接投資は含まれなかった。

取り引き不振にも株式投資家が小幅増加したことは証券市場が安定した影響もあるが、経済活動人口が増加したのが大きい影響を及ぼした
と取引所は分析した。

実際の経済活動人口増加を考慮した株式投資家は停滞した。

株式投資家は経済活動人口の19.5%、総人口の10%で前年と似た水準だ。 我が国経済活動人口の約5人中1人、国民10人中1人が株式投資を
するわけだ。

株式投資家の年齢帯は若くなった。

20〜30代株主は2012年125万人から2013年134万人に9万人増えたが、55才以上は160万人から149万人に11万人減った。

(1/2)つづく

71 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 13:25:50.37 ID:FbvBdvzW.net
>>70 つづき

取引所関係者は"高齢層が老後の備えなどで株式市場に直接投資するよりは退職年金および保険などの資産に移動したためと見える"と説明した。

50代以上高齢層の投資家比重は減ったが(45.9→43.4%),60代以上が相変らず'大きい手'地位を維持した。

1人当り平均株式保有規模は20代が1千800万ウォン、30代が2千700万ウォン、40代が4千900万ウォン、50代が7千万ウォン、60代以上が
1億400万ウォン順だった。

地域別では'世宗市効果'により首都圏投資家が10万人減って、忠清圏投資家が10万人急増して目立った。 ソウル地域の人口転出(10万人)
と世宗市を含んだ忠清圏の人口流入に従ったと推定される。

保有時価総額やはりソウルが25兆ウォン急減した反面、忠清圏は24兆ウォン急増した。

(2/2)おわり

72 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 13:29:38.65 ID:CVdgH0I+.net
支援

73 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 13:47:33.55 ID:FbvBdvzW.net
LG研"元貨切上げ仕上げ…韓国輸出二重苦"
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109590

(ソウル=連合インフォマックス)ファン・ビヨングック記者=中国の元切り上げ基調が終わり、韓国の輸出前線に警告などがついたという分析が出てきた。
高空行進を続けてきた中国経済の成長も緩やかになっており、衝撃波が大きい​​と診断された。

LG経済研究院は10日報告書を通じて"今後元貨は一方的な切上げよりはドル当り6中国元序盤台で騰落する可能性が大きい"として"韓国の
対中国輸出だけでなく全般的な輸出競争力に否定的な影響を及ぼしかねない"と診断した。
その間中国の高成長と元貨切上げ基調が伴って友好的な対中国輸出条件が持続したが、全般的な中国経済の鈍化と元貨の劣勢が国内景気
に悪影響を与える恐れがあるという説明だ。

LG研究員は"元貨が去る1月切り下げで転換して以後3ヶ月の間アメリカ ドル対比3.5%下落するなど今まで最も急な劣勢を見せた"として
"中国経済に対する不安感が広まった状況で人民銀行が為替レート変動幅を拡大させたのが元貨劣勢を加速化させた"と指定した。
LG研究員は今年に入って展開されている人民元の切り下げは、外国為替市場の需給よりも中国当局の意図に沿った結果と解釈した。

彼は"中国の元貨切り下げは何よりも景気が振るわない状況で輸出企業に息の根を開かせる効果がある"ながらも"しかしより一層重要
な目標は外国為替市場での一方的な元貨切上げ期待を減らすこと"と評価した。

LG研究員は中国当局の人為的な元貨切り下げ誘導の土台には元貨がすでに均衡水準に近接したという判断が敷かれていると推定した。
LG研究員は"中国経常収支黒字が国内総生産の1.5%規模で下落したし、中国と他の国と生産性差を考慮した均衡為替レートはドル当り
6.25中国元水準"としながら"元貨がすでに均衡水準に近接しただけ構造的に過去のような元貨切上げ傾向が再演されることは難しい"と予想した。
今後元貨が一方的な切上げ基調を再開するよりはドル当り6中国元序盤台で下から上まで騰落する可能性が大きいという展望だ。

LG研究員は"中国が輸出より内需中心の成長を表明したうえに為替レートフローチャートも我が国の輸出に否定的な方向に動いている"
として"元貨が一方的な強勢をたたんで騰落すると予想される反面韓国ウォンは経常収支黒字と外国人投資資金などで強気を見せる可能性
が大きい"と見通した。
LG研究員は"輸出が増えない中で為替レートなどで韓国製品の価格競争力が落ちる二重苦を体験することができる"として"対中国輸出が
去る1・4分期に減少傾向で切り替えたし、対中輸出比重が高い企業の収益性がますます悪化している"と憂慮した。

*国税庁、LG化学税務調査着手(1報)
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109594

74 :◆Uy8zHC0F8E :2014/06/10(火) 13:51:30.13 ID:AZ0Cup1k.net
こんにちは。

韓国SC銀行、1万1000人顧客情報追加流出 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2014/06/10/2014061001380.html

 今年初めに情報流出事故が明らかになった韓国スタンダードチャータード(SC)銀行で、新たに1万1000人の顧客
情報が追加で流出していたことが確認された。金融当局はリチャード・ヒル前韓国SC銀行頭取に、重い懲戒を通知
したことが分かった。

 韓国SC銀行関係者は10日、“最近検察の捜査過程で、既存の9万4000人の他に1万1000人の顧客情報流出の
事実が新たに発見されたと、金融監督院に申告した”と話した。今回追加流出した1万1000人のうち6600人は新たに
流出が確認されたものであり、4400人は既存の9万4000人に含まれている顧客だが、流出情報項目が追加された。

 韓国SC銀行はホームページで、“今回流出したことが確認された追加顧客数は1万1000人で、該当顧客には郵便
等で個別に流出事実を通知した”として、“流出した情報項目は個人ごとに違うが、最小9から最大13項目に達し、
氏名、住民登録番号、携帯電話番号、固定電話、メールアドレス、職場情報、年間所得、会社等級、第2金融圏活性
貸し出し件数、最近3ヶ月の延滞カード数、最近延滞開始日からの期間、延滞情報、最近6ヶ月総照会件数など”と
明らかにした。

 韓国SC銀行は電算プログラム開発を引き受けた外注業者社員が、2011年11月から2012年2月まで銀行コンピュータ・
ネットワークに保存された9万4000人の顧客情報を入手し、貸し出し募集人に譲り渡して1月に摘発された。

 金融当局は前日、リチャード・ヒル前韓国SC銀行頭取へ重い懲戒を事前通報したと伝えられた。当時最高経営者で
あったリチャード・ヒル頭取は、3月末に退任している。

75 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 13:54:46.25 ID:CVdgH0I+.net
支援

76 :◆Uy8zHC0F8E :2014/06/10(火) 14:10:33.98 ID:AZ0Cup1k.net
企財部、"経済ゆるやかな回復。消費・サービス業は不振" 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2014/06/10/2014061001193.html
5月消費は多少増える展望
米テーパリング、新興国不安、円安など対外リスク要因も相変わらず

 政府は国内経済がゆるやかな回復の流れを持続しているが、民間部門の回復傾向がかたくないと診断した。特に
セウォル号事故の影響により、消費とサービス業分野が振るわないと憂慮した。

 企画財政部は10日‘6月最近経済動向(グリーンブック)’で、“最近我が国の経済は雇用と物価安定傾向が続いて
いるなかで、製造業生産は横ばい相場を維持して設備投資と建設既成は改善されているが小売販売とサービス業
生産は減少する姿”と分析した。4月の産業活動動向でサービス業生産と小売販売は、前月と比較してそれぞれ1.0%と
1.7%減少した。

 しかしこの日グリーンブックで公開された5月小売販売速報分によると、消費は多少改善される展望だ。セウォル号
事故の影響が減って、5月初めの連休効果が現れたのだ。先月デパートと大型マートの売上は、昨年5月と比較して
それぞれ2.0%と1.7%増えて4ヶ月ぶりに増加傾向へ切り替え、ガソリン販売量も4.2%増えて3ヶ月ぶりに増加した。国産
乗用車の国内販売増加率は3.9%で前月より減ったが増加傾向は継続し、番号移動販売は通信社営業停止が終えら
れて89%増加した。ただしクレジットカード承認額は3.8%増に終わっていて、不確実性はあると企財部は分析した。

 5月鉱工業生産は、否定的な影響と肯定的な影響が混在されて現れると展望した。移動通信社営業停止が終了して
消費萎縮も落ち着いているが、連休などで操業日数が減り、セウォル号の影響も続いているためだ。4月鉱工業生産は
鉱業と電気・ガス・水道事業増加で前月比0.1%増えた。

 投資も最近機械受注が増えているほか、製造業平均稼動率も改善されている点は肯定的だが、企業投資心理が
多少萎縮したことは負担として作用すると見た。4月の設備投資指数は機械類と運送装備で増えて、前月比2.6%増加
した。また、未分譲住宅減少とアパート分譲増加傾向などが、今後の建設投資に肯定的な影響を与えると展望した。
国土部によれば4月までの未分譲住宅は4万6000戸で、前月(4万8000戸)より2000戸減った。

(1/2) つづきます

77 :◆Uy8zHC0F8E :2014/06/10(火) 14:11:16.89 ID:AZ0Cup1k.net
>>76 つづきです

 世界経済に対しては、“アメリカなどを中心にゆるやかな回復傾向が維持されている様相だが、中国をはじめとする
新興国の景気鈍化憂慮、消費税引き上げにともなう日本景気萎縮の可能性などの下方リスクが今なお残っている”と
分析した。

 企財部は“アメリカの量的緩和縮小、新興国不安、円安など対外リスク要因も相変わらずの状況であり、内外経済
動向を注意深くモニタリングする一方、景気回復傾向を強固にするための政策努力と、対外的衝撃に対する先制的
市場安定努力を併行する”として、“民生安定と経済活力向上努力を持続する一方、経済体質改善のための経済革新
3ヶ年計画も支障なく推進する”と話した。

(2/2) 以上です

78 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:12:05.56 ID:CVdgH0I+.net
支援

79 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:13:09.28 ID:54XAR6Fu.net
支援

80 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:21:46.87 ID:FbvBdvzW.net
外国為替当局"銀行検査することも…ドル-ウォン終値傾く深化"
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109601

(ソウル=連合インフォマックス)オ・チンウ記者=企画財政部など通貨当局が銀行圏の検査の可能性を表わすなどソウル外国為替市場で
場終盤取り引き集中にともなうドル-ウォン終値歪曲に対して不満を表わした。 当局は場終了直前取り引き集中でドル-ウォン為替レート
終値が日中主な取り引き範囲を離脱して形成される現象が深化していて終値制度改善も積極的に検討する方針だ。

10日外国為替市場関係者たちによれば当局は経済革新3ヶ年計画に含まれた外国為替市場先進化方案の一つでドル貨幣終値制度改善方案
に対する研究用役を進行中だ。

当局はまた必要ならば銀行圏を対象に終値付近取り引き内訳に対する検査を始めることができるという意志も明らかにするなど積極的
な取り引き慣行改善意志を表わした。

来週予定された外国為替市場協議会など市場との疎通窓口を通じても終値制度改善のための市場参加者の意見を聴取する予定だ。

当局が終値制度改善を検討して出たことは取り引き偏り現象がますます深化するなど正常な市場作動と乖離しているという判断からだ。

通商外為市場では通商取引開始と場終盤の取引量が違う時間帯に比べて多い。 場序盤銀行圏のポジション設定が集中して、同じように
場終盤ポジション清算が主になされるためだ。

だが、ドル貨幣が傾向的に下落したり上昇して当局と対立局面が形成されれば取り引き集中現象が深化する。 特に最近と同じドル貨幣
の傾向下落期により一層明確になる。

前日にも取引場でドル貨幣がほとんどの1,017ウォン線付近で取り引きされたが、特定外国系銀行の場終盤大規模ドル売り物量が集中して
終値は1,016ウォン線付近までおりて形成された。

市場では終値取り引き偏り現象はドル貨幣の傾向的な下落あるいは上昇期に当局と対立局面が形成された状況で自然な現象で認識している。

(1/2)つづく

81 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:22:18.66 ID:FbvBdvzW.net
>>80 つづき

銀行圏のロングポジション清算や新規ショートポジション進入、あるいは企業体のドル売りタイミング選定などが当局の介入の有無を打診
して進行されるほかはないということだ。

だが、当局は最近当局が人為的に終値を離してして上げる介入が殆どなかったのに慣行的に終値付近に取り引きが集中するのは自然な
現象で見られないと評価した。

人為的に終値を低くして以後域外取り引きでドル貨幣下落幅を育てようとする試みがある可能性など現行終値取り引き慣行に問題が少なく
ないということだ。

これに伴い制度改善を含んで多様な次元で終値取り引き慣行改善策を用意するというのが当局の立場だ。

昨年外国為替市場協議会などで議論されたことがある終値同時呼び値制度導入などを含んで多様な方案が検討されている。

当局のある関係者は"制度を変えなければならない問題なのか、慣行と認識の問題なのかなどについて、市場の意見を含んで総合的に
検討する計画"としながら"終値取り引き集中問題を放っておくことはできない"と話した。

この関係者は"どんな理由で終値に取り引きが集中するのか相変らず理解し難い"として"必要に応じて取り引き性格を詳しく覗いて見る
こともできる"と付け加えた。

(2/2)おわり

82 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:30:51.44 ID:54XAR6Fu.net
紫煙

83 :◆Uy8zHC0F8E :2014/06/10(火) 14:34:52.21 ID:AZ0Cup1k.net
現代研、"ドル・ウォン為替レート、三桁進入もある" 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014061011222185099

 ドル貨幣の国内流入傾向が持続していて、ドル・ウォン為替レートが1ドル1000ウォン線を超えるという展望が提起
された。

 現代経済研究院は10日、'ドル・ウォン為替レート1000ウォン線崩壊見通せる圏内進入'報告書で、"現在、ドル貨幣
が国内に流入している条件が、過去に三桁為替レートを見せた2006〜2007年より良好だ"として、ドル・ウォン為替
レートが1ドル1000ウォンを超えることもあると展望した。

 研究院は経常取り引きでは今年も経常収支黒字が維持されると展望され、資本取り引きでは外国人資本が国内
純流入基調を見せていて、やはり為替レート上昇に影響を与えると分析した。

 特にアメリカ財務部が議会報告書で韓国政府の外国為替市場介入問題に言及するなど、国際社会の外国為替
市場介入自制要求の雰囲気により、外国為替当局の政策手段は制限的であると判断した。

 研究院は"ドル・ウォン為替レート1000ウォン崩壊は輸出競争力弱化をもたらし、観光収支赤字幅を拡大させて内需
景気にも負担を与える恐れがある"と話した。

 引き続き"ドル・ウォン為替レート上昇圧力を緩和するために、短期的な外貨輸出入管理能力を拡大して、為替
レートの適正水準との乖離、変動性拡大、円・ウォン為替レート同時上昇に伴うリスクに備えなければならない"と
助言した。

84 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:35:41.57 ID:CVdgH0I+.net
1020以上じゃなきゃイヤにだw 支援

85 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:44:00.71 ID:FbvBdvzW.net
5月ICT輸出140億ドル…前年比7.5%減って
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109570

(ソウル=連合インフォマックス)ペク・ウン期記者=先月情報通信技術(ICT)分野輸出額が140億ドルを記録した。

10日産業通商資源部によれば5月ICT輸出額は前年同月対比7.5%減った140億ドルで終わった。 一日平均輸出額は6億5千100万ドルで
前年同期6億5千800万ドル対比良好な水準だったが、操業日数が23日から21.5日に減ったためだ。

ICT収支は72億5千万ドル黒字を記録して国内産業貿易収支黒字(53億5千万ドル)達成に寄与した。

この期間国別には中国(香港含む) 70億4千万ドル、アメリカ15億7千万ドルでそれぞれ6.3%、10.6%ずつ減った。
反面半導体など部品輸出が好調を見せたEUは9億6千万ドル、台湾は5億3千万ドルでそれぞれ8.3%、27.7%ずつ増えた。

1〜5月累積輸出額は699億ドルで今年に入って毎月持続した累積最大実績は継続した。

輸入は前年同月対比1.8%減った67億5千万ドルを記録した。

コンピュータおよび周辺機器(7億1千万ドル、2.8%↑),携帯電話(5億8千万ドル、155.9%↑),ディスプレイ パネル(5億ドル、2.6%↑)等
の輸入が増えた。 反面半導体、D-TVは26億4千万ドル、3千万ドル輸入がそれぞれ14.9%、6%ずつ減った。

86 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 14:57:41.32 ID:4Z8fe9sK.net
支援

87 :PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2014/06/10(火) 14:58:19.11 ID:TofRmIeL.net
>>85
ほんと、中国依存だよな

88 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 15:12:28.28 ID:Mnr+YLlK.net
支援

89 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 15:30:19.91 ID:FbvBdvzW.net
外国為替当局ドル-ウォン終値傾くことになぜ腹が立ったのだろうか
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109607

(ソウル=連合インフォマックス)オ・チンウ記者=ソウル外国為替市場でドル-ウォン為替レート下落期に唯一深刻になる終値偏り現象を
置いて外国為替当局が怒った。

場終盤の取り引きが集中してドル貨幣の終値が日中主な取り引き範囲とかけ離れるように形成される現象が繰り返されるのは正常な市場
作動で見られないというのが当局の判断だ。

10日外国為替市場関係者によれば当局は外国為替市場先進化方案の一つで現行終値システムを制度的に改善する方案を研究中だ。
外国為替市場協議会など市場と疎通チャネルを通じて終値改善のための意見も救う方針だ。

さらに必要によっては終値取り引き集中原因を把握するために銀行圏を対象に細部取り引き内訳に対する検査を進めることもできるという
本音をのぞかせている。

◇ドル-ウォン下落期終値取り引き集中深化

外為市場では通常取引開始と場後半取引量が違う時間帯に比べて多い。 場序盤銀行圏のポジション設定が集中して、同じように場終盤
ポジション清算が主になされるためだ。

取引場で売買タイミングをのがした企業体取り引きも増加する傾向があって、株式と債券資金などの場合、終値を基準として取り引き
してほしいといういわゆる'終値セル'あるいは'終値バイ'注文も一部存在する。

だが、ドル貨幣が傾向的に下落したり上昇して当局と対立局面が形成されれば取り引き集中現象が深化する。 特に最近と同じドル貨幣
の傾向下落期により一層明確になる。

前日にも取引場でドル貨幣がほとんどの1,017ウォン線付近で取り引きされたが、特定外国系銀行の場終盤大規模ドル売り物量が集中して
終値は1,016ウォン線付近までおりて形成された。

(1/3)つづく

90 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 15:30:55.92 ID:FbvBdvzW.net
>>89 つづき

◇終値傾く置いて市場と当局'見解の差'

終値取り引き集中現象を置いて市場と当局の見解は交錯する。

市場参加者は当局対立局面で避けられない現象でみるべきだと指摘する。 終値セルなど特殊取り引きではなくても当局が取引場で介入
に出れば市場参加者としては場終盤介入の可能性を念頭に置いてドル売りを先送りするほかはないということだ。

銀行圏のあるディーラーは"ドル貨幣下落が傾向という状況で良い単価にショーとポジションを構築しようとする試みは当然の現象"として
"日中高点はつかめない状態ならば場終盤当局介入を機会にポジションを捉えることが無難な選択"と話した。

当局がいわゆる終値管理でレベルを高めるならばより良くて、最小限急落を放置しはしないことであるだけに適正水準の売却レベルを
担保できるということだ。

だが、当局は終値取り引き集中が正常取り引き行為で見るのは難しいという認識だ。

近ごろ人為的に終値を引き上げるための介入に出たことが殆どないのに市場で当局を言い訳で終値の変動性を育てているということだ。

終値水準を低くして続く域外取り引きでドル貨幣下落幅をさらに育てようとする意図があるのではないかという疑問も持っている。

また、場終盤取り引きが集中して変動性が急激に拡大するのを防止するためにやむをえずスムージングオペレーションに出なければなら
ない悪循環が繰り返されるという点も当局の憂慮を育てる要因だ。

(2/3)つづく

91 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 15:31:38.80 ID:FbvBdvzW.net
>>89-90 つづき

◇制度・慣行改善策用意…必要に応じて銀行圏検査も

当局はこれに伴い制度的改善を含んで終値改善方案を用意する計画だ。

まず現在の研究サービスが進行中である外国為替市場先進化方案の一つで制度的な改善方案を研究中だ。 終値同時呼び値制度導入など
を含んで多様な代案を探している。

当局はまた、来週予定された外市協会議でも終値改善方案を市場参加者らと議論する計画だ。

当局のある関係者は"制度を変えなければならない問題なのか、慣行と認識の問題なのかなどについて、市場の意見を含んで総合的に
検討する計画"としながら"終値取り引き集中問題を放っておくことはできない"と話した。

また、終値取り引き集中原因の分析などのために必要に応じて銀行圏に対する検査も進めることができるという立場だ。

この関係者は"どんな理由で終値に取り引きが集中するのか相変らず納得するには難しい"として"必要に応じて取り引き性格を詳しく
覗いて見ることもできる"と強調した。

(3/3)おわり

92 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 15:43:45.90 ID:4Z8fe9sK.net
支援

93 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 15:49:23.64 ID:SWAxEpSo.net
>>81
いつ買おうが売ろうが勝手だろうに、手前の都合で介入して
市場を混乱させておいて、その被害を受けないよう対応したら
脅しつけるとか、本格的に自由主義陣営からの脱退が進んでるな…

94 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:09:15.87 ID:Mnr+YLlK.net
支援

95 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:23:46.26 ID:FbvBdvzW.net
ECB確認したソウル外為市場、通貨戦争トリガーは'これ'
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=109609

(ソウル=連合インフォマックス)チョン・ソニョン記者=今後のソウル外国為替市場もユーロ-ドル為替レートをちょっと注意深く調べる
必要があるようだ。 ユーロ-ドル為替レートが今後グローバル通貨戦争のトリガー(引き金)として作用することと診断されたためだ。

ソウル外国為替市場関係者たちは10日ヨーロッパ中央銀行(ECB)が景気浮揚のためにマイナス金利を辞さないとしながらグローバル外国
為替市場に通貨戦争の暗雲が宿っているとしこのように診断した。米ドルと日本円が劣勢に駆け上がったようにユーロ貨幣も急激な劣勢
を見せるのか、ヨーロッパ系資金が新興国にあふれ入っているのかどうかを置いて多様なシナリオが展開することと占われた。

ある韓銀関係者は"ECBまで出た為替レート戦争になるとすればユーロ劣勢がもう少し激しくならなければならないこと"としながら"今後
ユーロ地域物価が上がらなければ市場で追加量的緩和に対する要求が強くなることで、その時もユーロ貨幣劣勢が続くならば為替レート
戦争が深刻化される可能性がある"と説明した。

ユーロ-ドル為替レートは去る5日ECBのマイナス金利発表以後にも堅調な流れを継続している。 ユーロ貨幣は去る5月8日1.39ドル台を記録
した後1.35ドル台まで下落圧力を受け入れたが6月には下落幅が鈍化した。

http://news.einfomax.co.kr/news/photo/201406/109609_13695_91.jpg
<ユーロ-ドル為替レート推移>

外国為替市場参加者はユーロ貨幣が日本の円安と似た歩みを見せることが出来るかに注目している。

日本円は日本がアベノミックスを掲げた以後急激に劣勢に駆け上がったことがある。 ドル-円為替レートは昨年1月86円台で取り引きされた
が12月末には105円台に沸き上がった。 最近日本とヨーロッパは両方とも通貨価値切り下げを通じて物価を高めなければならない状態だ。
マリオ ドラギECB総裁は5月記者会見で"為替レート政策が目標ではないが、物価安定目標に深刻な憂慮になりあるので解消されなければ
ならない"と強調したことがある。

このような状況で日本をはじめとする先進国はECBがユーロ貨幣に対する口頭介入をはじめとする人為的な外為市場介入に出ることが出来
るかに神経を尖らせている。 特に日本は円安誘導を批判してきたユーロゾーンが本格的にユーロ貨幣劣勢を導くのは合わないという立場だ。

(1/2)つづく

96 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:24:18.92 ID:FbvBdvzW.net
>>95 つづき

ある外銀国内支店外国為替ディーラーは"ECB政策発表以後ユーロ貨幣の行方に注目するに値する"として"ユーロ貨幣が上がる兆しを維持
すればかえってドル安が現れる可能性もある"と話した。

ECBの政策でユーロ貨幣劣勢幅が大きくならないという観測も出てきている。

ユーロ貨幣は去る5月ECB政策会の以後ユーロ強勢に対する口頭介入性発言が相次いで出てドル対比2.36%下落した。

国際金融センターはECBの措置がユーロ貨幣の流れにすでに先反映されたと見た。 経常収支黒字が持続する状況で南ヨーロッパ国債
スプレッド縮小と株価短期上昇の可能性などはユーロ貨幣強勢要因に選ばれた。 センターはシティーの分析を引用して"ECBの金利引き
下げ幅が小さいうえに最近ユーロ貨幣に対する準備資産需要が増加していてユーロ貨幣為替レートの金利敏感性が鈍化する可能性がある"
と強調した。

キム・ウィデ国際金融センター研究委員は"銀行間金利とユーロ貨幣劣勢誘導が予想されるが先反映などでその幅が大きくない展望"
としながら"去る一ヶ月間事前告示で相当幅ユーロ貨幣劣勢が進行されて追加劣勢幅は大きくないだろう"と説明した。

しかし主な投資銀行はユーロ貨幣劣勢展望に重さをのせた。 国際金融センターが去る6日基準として集計した展望によれば投資銀行は
12ヶ月後日本円は米ドル貨幣対比6.9%切り下げ、ユーロ貨幣は米ドル対比5.9%切り下げされると見通した。

投資銀行はユーロ貨幣は6月ECB会議で緩和措置が発表された後追加措置が続いて劣勢を再開すると予想した。 モルガン スタンレーは
円安展望は年末108円から105円に減らし、ユーロ貨幣劣勢展望は1.33ドルから1.31ドルに強化した。

http://news.einfomax.co.kr/news/photo/201406/109609_13696_91.jpg
<6月6日基準.資料提供:国際金融センター>

(2/2)おわり

97 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:34:08.85 ID:Mnr+YLlK.net
支援

98 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:34:14.12 ID:CVdgH0I+.net
支援

99 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:44:06.19 ID:FbvBdvzW.net
都市世帯貧富格差ますます激しくなる
相対的貧困率20年間8.2%→14.5%
金融危機、貧富格差大幅拡大そそのかして
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/09/0301000000AKR20140609163900008.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2013/12/29/PYH2013122905670001300_P2.jpg
都市世帯の貧富格差がますます激しくなることが明らかになった。 貧富格差指標が20年間2倍近く高まった。 写真は昨年12月タワーパレス
と九龍(クリョン)の村貧しい村の姿. (聯合ニュースDB)

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=都市世帯の貧富格差がますます激しくなることが明らかになった。 貧富格差指標が20年間
2倍近く高まった。

特にIMF(国際通貨基金)外国為替危機とアメリカ発世界金融危機は都市世帯の貧富格差を大きく拡大する契機に作用した。

10日統計庁と金融投資業界によれば昨年市場所得基準として都市2人以上世帯の相対的貧困率は14.5%に達した。

この数値は20年前である1993年8.2%水準だった。 貧富格差を見せる指標が20年間約2倍に大きくなったのだ。

相対的貧困率は1990年代着実に上昇してIMF外国為替危機が迫るとすぐに1997年8.7%だったのが1998年11.4%に急騰して一気に10%線を越えた。

以後にも上昇の勢いを見せて世界金融危機を契機に2008年14.7%から2009年15.4%に急騰して頂点をつけた。

そうするうちに2010年14.9%、2011年15.0%、2012年14.4%に続き昨年14.5%であがったり下がったりしている。

相対的貧困率は年所得が中位所得の半分以下である世帯比率を意味することでこの数値が10%ならば中間にある世帯所得の半分も儲けら
れない世帯が10%という話だ。

また他の所得不均衡数値である5分位倍率とジニ係数やはり20年間上昇の勢いを見せた。

5分位倍率は上位20%の所得を下位20%の所得で割った倍率で昨年には5.70倍に達した。 この数値は20年前である1993年には3.84倍に終わった。

(1/2)つづく

100 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 16:44:32.28 ID:FbvBdvzW.net
>>99 つづき

この数値もやはりIMF外国為替危機を体験して1997年3.97倍から1998年4.78倍に大きく上がったし以後4倍先水準を維持して2005年(5.17倍)
には5倍のラインを超えた。

世界金融危機を体験して2009年6.11倍で最高値を記録したし以後には2010年6.02倍、2011年5.96倍、2012年5.76倍、昨年5.70倍で多少
緩和された。

IMF外国為替危機と世界金融危機が都市世帯の貧富格差拡大に相当な役割をした事実はジニ係数でも確認される。

ジニ係数は所得がどの程度均等に分配されたかを現わす代表的な指数で1993年0.256から昨年0.307に高まった。 ジニ係数は'1'に近いほど
不平等が激しいということを意味する。

この数値やはり1997年0.264から1998年0.293に急騰したし2009年に0.320に頂点をつけた。 以後2010年0.315,2011年0.313,2012年0.310,
昨年0.307に多少下落した。

(2/2)おわり

101 :日出づる処の名無し:2014/06/10(火) 17:00:22.32 ID:U+w8ZSTe.net
韓国人学生 米名門大で旭日旗ステンドグラス撤去要求も却下
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140610-00000020-pseven-int

総レス数 608
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200