2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その585

1 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:08:45.86 ID:ov4TyPjN.net
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その583(実質584)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1398210853/

関連スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 485won【七転罵倒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1398577945/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 56元【中華民族の肥大膨張】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365596754/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 18RUB 【ロシアの憂鬱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1374824671/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十六杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394936958/

410 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 05:17:44.52 ID:zZp/oaJI.net
母子家庭とか療養中の生活保護と、老齢や治る見込みのない病や障害による生活保護を分けた方がいい
前者は状況が改善すれば就職して納税できる可能性があるからその点を加味して生活保護をする
後者は就職できる見込みがないのだから文字通り最低限の保障に留めるべき

411 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 05:35:58.09 ID:Q7+4zZxP.net
>>408
何?即席麺はカップ麺に設定してお米を半額に恣意的に計算してドヤ顔しての?
まぁそれが贅沢だと思うんなら君はそれ以下で可哀想な生活しそうだな。
効率とか八つ当たり的な意見は社会にも出た事が無い学生らしい意見だとは思うが。

412 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 05:53:19.64 ID:NurB1ed7.net
>>411
生活保護が減らされたので食事がカップ麺になったという設定の家族に対しての話でしょ?
お米の価格が10キロ6000円だと思ってるの?
そんなのごく一部のブランド米だけだよ
そういうお米を生活保護受給者に買えという主張なの?

413 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 06:24:07.52 ID:n9DDJhLw.net
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DP0OV20140509
中国が資本市場改革へ、地方政府の債券発行解禁  2014年 05月 10日 02:12 JST

[上海 9日 ロイター] - 中国国務院は9日、一連の資本市場改革を推進する方針
を示した。より効率的な資本配分を促進するとともに、海外投資を拡大させ、市場の
透明性向上を目指す。国務院は政策指針に関する幅広い声明を発表。そのなかで、地方
政府による債券発行、新規株式公開(IPO)認可制度の合理化、金融デリバティブ利
用規制の一部撤廃に取り組むと表明した。

発表によると、適格外国機関投資家(QFII)、適格国内機関投資家(QDII)制
度に基づく投資枠を共に拡大する。

地方政府が直接債券を発行できる制度も創設する。地方政府が直接債券を発行したり、
銀行から借り入れを行うことは禁止されているため、特別目的会社を通じた不透明な資
金調達が膨らんだ。

デリバティブについては、より豊富な商品(コモディティ)先物やオプション、コモデ
ィティ指数などの開発を進めるとしている。

また機関投資家や企業によるヘッジやリスク管理目的のデリバティブ利用については、
規則を緩和する意向も示した。

社債発行体による誤った情報の開示や債券市場によるインサイダー取引への対策を強化する。

プライベート・エクイティ(PE)投資ファンドやベンチャーキャピタルファンド向けの
市場創設を進めるとする一方、不正な資金調達行為は取り締まるとした。

一部の債券については、現在、厳格に切り離されている銀行間市場、証券取引所の両方で
取引できるようにする計画とした。

414 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 06:36:17.94 ID:Cee0/spk.net
一家の家計握ってるが
やっぱ家でのカップめんはたまの贅沢だな
(職場とか外でたべるのは別)
袋ラーメン5個1パック300円以下とかしか買わない

415 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 06:54:28.27 ID:kX2NKkYU.net
生活保護なんて自分が豊かになれば気にしなくなる
要は増税だの控除縮小だの的はずれなことしてないでデフレ脱却してくれれば
下なんて見なくなるし、働ける生活保護者はもっといい暮らしのために仕事を探す
支出も人数も減るので目立たなくなるからニュースにもならなくなる

生活保護と真っ当に働いてる人間の収入のバランスが崩れてるのが問題であって
生活保護をどうこうしようってのは、労力の無駄

416 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 06:55:18.29 ID:OZsKmdTA.net
>>409
それで「大衆を扇動できている」と思い込んでいるなら、マスコミはもう「手段が目的」になっちゃっているんでしょうしね

417 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:01:29.97 ID:IZbCt067.net
>>412
多分その人触ってはいけない系の人だと…。

418 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:06:32.50 ID:KM4pa9RW.net
安くても栄養のある食物があると思う、。
頭を働かせたり、体を動かして工夫するのが面倒なんじゃないかな。

祖母に聞いた話を思い出した。
戦後、ご主人に先立たれた同級生
(昔は、相当な家のお嬢様だった)が貧乏になって、
育ちざかりかりの子供たちをそだてるのに、
毎日、鳥の皮を買って焼いて食べさせたりしていたとか。

419 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:17:40.36 ID:pG+Bfpyp.net
大体35あたりになると、祖父祖母や同じフロアの誰か、下手すると同期が脳血管患って
喋れなくなったとか車椅子がマシな方だと知って自分がそうなったら下手すると
自分が生活保護のお世話になる可能性を考え始める。
後遺障害1億かけていて脳がやられて継続就労不可でも半分も出ないとか。

なので、若い子なんだと思うよ。世の中の仕組みが段々わかってくると
リーマンや個人事業主程度ではどうしようもない事があると理解するようになる。

420 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:37:46.73 ID:Qh5V72ww.net
ばーちゃん認知症で施設、親父が脳梗塞で後遺症で言語障害と手足に少しの麻痺が残る障害があるけど
ばーちゃんは働く婦人で自分でしっかり厚生年金払ってたので、施設の金に困ることないし
親父も障害者年金もらいつつ農作業を続けてるんで、毎日の生活を大事にして、仕事をしてれば
そこまで困るレベルにはならないので、将来不安に陥りそうな生活になることが予測される
日々の生活の見直しをしたほうがいいんじゃないかと…

421 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:44:23.95 ID:JMINYlro.net
カップめんの費用対栄養・エネルギーバランスが相当悪いのは事実だろう。
同じ金額でもっと栄養があっておなかも膨れる献立が作れるだろっていう
指摘は正しい。

422 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:45:53.69 ID:OZsKmdTA.net
同じ麺類でお手軽に作れるものでも、冷凍うどんなんかの方が安いような

423 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 07:51:34.16 ID:MAVvvpDM.net
自分が必死え稼いだ金から納めた税金が、パチンカスに使われていると思うとむかつくけどな。
豊かになろうとも変わらない。怠け者は不快。

424 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:01:53.35 ID:2tMnz00z.net
障害で働けなくなった層が急激に増えたからナマポ受給世帯が増えたわけでないぞ。
景気悪化のためが原因。
民主党政権はそれに拍車を掛けただろ。

昔はカップ麺などはなかったのだから、「病気理由で働けない」で受給している人は
昔は自分で貰える範囲でちゃんとやってたんだろう。

問題になっているのは、働かない人。
それが食事の残念さが表に出てきて批判の対象になっているだけだわ。

425 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:08:11.66 ID:+I8K/0IT.net
ベトナムによると、また中国船が体当たりを行い、ベトナム側に3人の負傷者が発生するなどの
被害がでたとのこと。

中越の船が再び衝突 新たなけが人も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140510/t10014347431000.html
>ベトナム政府によりますと、9日、ベトナムの海上警察と共に周辺海域で中国の石油会社の
>掘削装置の撤去を呼びかけていた漁業資源監視部隊の船が中国側の船に衝突されたり、
>放水されたりしたということです。
>これによってベトナム側に新たに3人のけが人が出たということで、双方の船による一連の
>衝突で、ベトナム側のけが人は合わせて9人となりました。

426 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:13:55.20 ID:q90FDLxc.net
冷凍うどんより白玉だ!
カップラーメンは長く続けると結局は外食と同レベルの出費になるよ
 間食が増えたりおにぎりや惣菜をおまけに付けたくなるからね。

で毎食外食だと一般家庭の倍以上の出費になるんだよwww
 カップ麺は贅沢品だよ

427 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:24:02.09 ID:2tMnz00z.net
カップ麺より米炊いた方が安いと思うのが普通の人。
お店のラーメンよりカップ麺の方が遥かに安いだろと思うのがナマポ。

428 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:27:03.45 ID:GZ027vmZ.net
>>425
そういやどこかの国にベ平連ってあったよね?
アレやってた人らは何やってるんだろう

429 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:27:08.60 ID:jTBnNO98.net
喰いつきがいいねえ
食の話だけに

430 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:42:26.80 ID:bNTZXTh3.net
貧困を売りにしてる連中の象徴がカップ麺で
「カップ麺しか食べられないなんて貧乏!」なんて思ってる高額所得者のゴミが
庶民を騙って報道してるのが滑稽だなって話

431 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:45:21.83 ID:OZsKmdTA.net
一汁一菜(たとえば、野菜の味噌汁に目玉焼き)なんかの方が、リアリティのある貧困を演出できる気もする

432 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:54:13.71 ID:TApli2Tb.net
まさに

「居候、3杯目にはそっと出し」

古人はうまいこといったなぁ、と改めて思ったw

>>425
この一歩を許せば、その先は沖縄、琉球列島、さらに我が国そのもの
と言う我が国政府と米太平洋艦隊がもつ緊張感を、何とかオバマと
共有できればよいのですが……

>>428
あてずっぽですが、恐らく放射脳活動で忙しいんじゃないかとw

433 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 08:54:48.05 ID:TApli2Tb.net
>>431
今は、メザシの方がちょっとした高級魚ですしね

434 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 09:49:05.04 ID:+I8K/0IT.net
さすが東京新聞。
記事の全文しか読めないが、それだけでも電波ユンユンだぞ。


集団的自衛権「密接国」の見方 米国「歓迎は武器商人だけ」韓国「自衛隊に拒否感も」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014051002000179.html

>日本が集団的自衛権の行使を容認し、負担が減れば米軍は喜ぶ。米の「武器商人」は
>もっと喜ぶだろう。

435 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 09:51:44.61 ID:jTBnNO98.net
反対するにしても日本にとっての損得を書いて欲しいところね

436 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 09:56:09.21 ID:byybEh2e.net
日本のメディアならそうするだろうね
日本のメディアなら

437 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 10:30:35.29 ID:TApli2Tb.net
そういえば、例の小学館の炎上マーケティング、どうなりますかなぁ
これまで、ああいうプロ市民活動での唯一の成功事例である従軍慰安婦問題歪曲での
「海外にデマを広めて外圧実現」に味をしめて、そっち系のライター通じて、海外の
メディアに一斉に「日本政府が言論弾圧」とかいうネタで掲載されちゃったりすると
さらにややこしいことになるので、各国現地大使館にはあらかじめ、そういう場合の
対応など指示しておく必要があると思うんですけれど

438 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:04:56.23 ID:dwf/9/zk.net
>>434
東京新聞って
具体的に南西諸島の地域紛争で日米共同の奪還作戦とかを想定したことないのだろうか

439 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:05:22.94 ID:nOKdA5ZI.net
炎上マーケティングって、目論見はずれる事多いよね

古くはTATOO(←だっけ?)のコンサートドタキャン、別の国では成功したらしいけど
日本では皆いっせいにしらけて次コンサートはガラガラ・・・
テレビドラマの「明日ママがいない」も、不自然な速さで「抗議殺到」したわりに
たいした話題にもならず視聴率も上がらず普通に終了
あのドラマ、芦田まなが「素直ないい子」じゃない役をやるって方向で宣伝してた
方がまだ良かったのではと思う。

440 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:16:30.75 ID:Jh+rDwMg.net
>>437
事故当時に福島に住んでた人たちの検査をして、被曝の影響は心配ない、という結果がでてるんだけど
データを信用するかしないかの話で、そこまでややこしいことになるのかな

441 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:21:08.40 ID:OsDPNJEF.net
そいや福島の甲状腺がんのテスト、他地域もやらないと意味がないんだよねw

442 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:47:14.29 ID:aaUu8LBZ.net
同性婚、ゲーム続編では可能に=任天堂米法人が謝罪
時事通信 5月10日(土)8時34分配信

 【シリコンバレー時事】任天堂米国法人は9日、人気ゲーム「トモダチコレクション 新生活」で
プレーヤーの分身(アバター)の同性婚ができず、見直しを求める声が強まっている問題で、
声明を発表し、謝罪した。来月6日に発売する米国版「Tomodachi Life(トモダチライフ)」で
設定を修正するのは不可能としながらも、続編を出す場合には同性婚ができるように
開発を進める意向を示した。

 この問題をめぐっては米国の同性愛者やその支援者などの間で見直しを求める声が高まり、
任天堂は声明で「多くの人々を失望させた」と謝罪。
技術的に大幅な修正を伴うため、「今回は変更は不可能」としたが、
続編を出す場合には「ゼロからデザインし、すべてのプレーヤーをより良く表現する」と表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140510-00000029-jij-n_ame

443 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:53:28.21 ID:MgdpqScx.net
>>442
気持ち悪いから勘弁して・・・

444 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:53:35.87 ID:2tMnz00z.net
>>442
ゲームなんだから自分の性別変えるだけでよかろうに。

445 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:54:43.27 ID:yfCZPLkd.net
>>442
そのうち、親兄弟でもいけるようになったりしてね__

446 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 11:57:33.36 ID:URun8T/j.net
性的少数者、7割がいじめ経験=「自殺考えた」3割−理解と対策呼び掛け・支援団体

 同性愛者や自分の性別に違和感を持つ性的少数者(LGBT)の7割がいじめを経験し、
3割が自殺を考えたことがある−。支援団体が行ったアンケート調査で、こんな実態が明らかになった。
団体は「行政や学校関係者はもっとLGBTに理解を深め、真剣に対策に取り組んでほしい」と呼び掛けている。

 調査は「いのちリスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン」(東京)が昨年10〜12月に
インターネット上で実施。小学校から高校時代を関東地方で暮らした10〜35歳のLGBTを
対象とし、男性219人、女性390人から回答を得た。

 この結果、全体の68%に当たる413人が、学校でいじめや暴力を受けた経験があると答えた。
被害の種別(複数回答)のうち最多だったのは「言葉による暴力」(53%)で、
「無視や仲間はずれ」(49%)、「身体的暴力」(20%)、
「服を脱がされたり、恥ずかしいことを強制されたりする性的暴力」(11%)と続いた。

 特に自分の性別に違和感のある男性は82%といじめの経験率が高く、
48%が「身体的暴力を受けた」と回答。いじめの期間も長期化する傾向にあった。

 自殺願望や自傷行為の有無などを尋ねる設問(複数回答)には518人が回答。このうち
「自殺を考えた」は32%で、「リストカットなどでわざと自分の身体を傷つけた」は22%だった。

 同団体共同代表の遠藤まめたさん(27)=ペンネーム=は「いじめや差別を恐れ、
LGBTであることを誰にも言えない生徒は多い」と指摘。「LGBTについて授業で
適切に取り上げるなど、教育現場で肯定的なメッセージを発信してほしい」と訴えた。

(2014/05/10-05:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014051000044

447 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:01:32.23 ID:JMINYlro.net
>>446
>「LGBTについて授業で適切に取り上げるなど、教育現場で肯定的なメッセージを発信してほしい」
・・・・露出趣味に見えるんだが。
それは言いふらさないといけないことなのか?

448 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:06:10.68 ID:Ion8ofoj.net
日本政府は福島の子供たちの鼻血を隠ぺいしてるし、
米国政府は月の裏側のUFO基地を隠ぺいしてる!

449 : 【北電 70.6 %】 :2014/05/10(土) 12:18:46.59 ID:L371NH8c.net
>442
連邦法もしくは発売国の法律に従う、でいいと思うんだけどなぁ。
とりあえず、日本では百合婚ヒャッハーになると思う。

450 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:21:21.79 ID:2ID1vHc5.net
>>428
一人は北朝鮮公認の工作員になっててたよね。
お亡くなりになっているけど

451 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:27:21.81 ID:TApli2Tb.net
>>439
70年前の我が国もそうですが、世の中「失敗しよう」と思って何かやり始めるやつはいないわけで
当人達の頭の中で「これいけてる!」と思ってやってることには変わりないんじゃないでしょかね

>>440
「事実よりも(自分の頭の中の)真実が優先する」人たちにとっては、鯨が増えてようが
オゾンホールは極地域限定現象だろうが、炎上するデパートで焼死者が多数出たのは
デパート側の設備の不備だろうが、あんまり関係ないんじゃないでしょかね

紀元前のむかしから「人は自分のみたいにようにしか見ない」といいますし

452 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:27:55.65 ID:jTBnNO98.net
やってることは線引の曖昧化というか
そのうち善悪観自体が差別ってことになるかもね

453 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:29:31.27 ID:TApli2Tb.net
単なる「性同一性障害」を、なんでまたLGBTなんて新型主力戦車みたいな略語にするんだろうw
あれか、「韓国人」を「コリアン」とか「チョリアン(corean)」とかいうたぐいか

454 : 【北電 68.0 %】 :2014/05/10(土) 12:36:45.90 ID:L371NH8c.net
>453
レズ・ゲイ・バイ・トランスジェンダーの頭文字だからな。
性同一性障害だけを示してるわけではない。

455 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:53:03.73 ID:aUsmwWjD.net
>>451
いんや、失敗するよ、止めとけと言ったにも関わらず強行して、大失敗するのも結構有るんだよ
関わった連中全員うんざりって仕事がねぇ
金にもならん。国の仕事はいつもうんざりだわ

456 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:53:46.76 ID:JfY4FIHG.net
ツイッタの虹アイコンって話通じない電波ばっかでマジ邪魔なんですよね
みどりの党とかいった環境主義でこれまでやってきたことが陳腐化したから、
今度は性的少数者ネタで一時代築きたいんですかねお花畑のみなさんは

457 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 12:55:36.39 ID:yfCZPLkd.net
>>455
今回の美味しんぼはスピリッツ編集部にとってどうだったんだろうな
うんざりするような仕事なんだろうかね

458 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:00:57.81 ID:pojT+oa4.net
コンビニ各社に電凸してスピリッツの取り扱いを停めさせたら
編集部はゆかいな顔色になるだろうな___

459 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:02:08.87 ID:srlcD9V2.net
LGBと性同一性障害は一緒くたにするのは違うような・・・?
左3つは性自認は一致してるし

460 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:17:55.58 ID:TApli2Tb.net
>>454
>>459
これはご指摘ありがとうございました、うっかり誤った認識をもったまんまになるところでした

461 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:22:34.01 ID:n9DDJhLw.net
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DP1LP20140509
インドネシア総選挙最終結果、最大野党・闘争民主党が第1党
2014年 05月 10日 08:55 JST

[ジャカルタ 9日 ロイター] - インドネシア総選挙委員会は9日、4月9日に実施
た総選挙の最終結果を公表した。最大野党・闘争民主党の得票率が18.9%となり、
第1党となった。

同党のウィドド・ジャカルタ知事を大統領候補に推すためには25%の得票率が必要。
このため同党は連立を組む必要があるが、選挙結果公表直後、得票率6.7%の全国民主
党(NasDem)が闘争民主党を支持すると発表。今のところ、7月9日に実施される大統領
選挙に候補者を出せるのは、両党のみとなっている。

ゴルカル党は得票率14.8%で第2党。グリンドラ党は11.8%となった。両党は連
立を協議したが、これまでのところ合意は得られていない。大統領選候補の届出期限は5
月18日。

退陣を控えるユドヨノ大統領が率いる民主党の得票率は10.2%。前回の選挙では20
%を超えていたが、汚職スキャンダルの発覚などで凋落が目立った。

462 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:24:50.47 ID:n9DDJhLw.net
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140510/Recordchina_20140510011.html
<韓国船沈没>運営会社が業務停止に、当局は新運営会社の入札急ぐ―中国メディア
レコードチャイナ 2014年5月10日 11時42分 (2014年5月10日 13時07分 更新)

2014年5月9日、環球時報によると、韓国船沈没事故で運営会社が業務停止となり、当局
は新運営会社の入札を急いでいる。

韓国通信社NEWS1によると、セウォル号沈没事故を受け、運営会社の清海鎮海運が保有す
る客船はすべて運航停止となった。船員が乗客の避難誘導をしなかったなど問題が大き
かったことから、韓国海洋水産部は厳しい処分を下す考え。運航免許を取り消す方針だ。

463 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:36:30.32 ID:n9DDJhLw.net
ttp://www.excite.co.jp/News/world_g/20140510/Jiji_20140510X890.html
中国の挑発に「深い懸念」=政府に行動要求―米超党派議員
時事通信社 2014年5月10日 11時14分 (2014年5月10日 13時21分 更新)

【ワシントン時事】米上院外交委員会のメネンデス委員長(民主)ら超党派の有力議員
6人は9日、声明を出し、南シナ海で挑発行動を強めている中国に対し「深い懸念」を
表明した。その上でオバマ政権に対し、領有権争いの平和的、外交的解決を中国に求め
るよう促した。
声明は、中国が南シナ海・西沙諸島付近で石油の掘削作業に着手したことや、ベトナム
船との衝突が「活気に満ちた地域の自由な経済活動を脅かす」と非難。地域の安全保障
に対する中国の取り組みに深刻な疑念を生じさせていると指摘した。 

* Robert Menendez、Ben Cardin、Patrick Leahy、Marco Rubio、Jim Risch、John McCain
  の六人の上院議員
ttp://www.reuters.com/article/2014/05/09/us-china-usa-congress-idUSBREA480UL20140509
U.S. lawmakers call Chinese actions in South China Sea 'troubling'
WASHINGTON Fri May 9, 2014 5:40pm EDT

(Reuters) - Six U.S. senators urged their colleagues on Friday to support
legislation reaffirming U.S. support for freedom of navigation, saying they
consider China's recent actions in the South China Sea troubling.

"These actions threaten the free flow of global commerce in a vital region,"
Democratic Senators Robert Menendez of New Jersey, Ben Cardin of Maryland
and Patrick Leahy of Vermont and Republicans Marco Rubio of Florida, Jim
Risch of Idaho and John McCain of Arizona said in a joint statement.

China's movement of the rig and "subsequent aggressive tactics" by its
ships are "deeply troubling," they said.

464 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:53:40.50 ID:2tMnz00z.net
>>462
セウォル号が就航する前は一隻だけでやってたような航路なんて今後も継続する必要ないだろ。
修学旅行需要に応えるためのセウォル号だったわけだし、修学旅行を今後止めるんだから。

465 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 13:57:17.48 ID:nH2B0F+B.net
旅客輸送は航空機との競合があってもフェリー貨物輸送は残るから

466 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:12:15.21 ID:2tMnz00z.net
>>465
過積載などの違法なことをやって格安料金でやってたから客がいたわけで。
あの会社自体が割りと新しくかつ最近まで一隻でやってたんで、
あの会社がやる前はなかった航路なんでないかと思っている。

だから普通に料金取ったら成り立たなくなると思うよ。

467 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:18:32.88 ID:nH2B0F+B.net
格安航空会社との競合の結果が度を超えた過積載の遠因で
修学旅行客の確保に力入れてたのもそのため
過積載自体は新興国では珍しいことではない
同路線は一社独占状態だった為、運航免許が停止されると代替が無い

468 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:20:49.91 ID:tNb0GUru.net
【中国】「中国は大国、小国が侵害」と共産党機関紙社説。一線越えるな、とベトナム威嚇 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1399686688/

これは草不可避__

469 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:31:02.88 ID:q90FDLxc.net
>>454
それなら
BLGTでもいいのかな

470 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:31:17.71 ID:2tMnz00z.net
>>467
だからさ、そもそも格安航空会社が出てくる前の大昔から
全うな商売として仁川⇔済州島が成り立つなら
あんな新興の船会社なんかが手を出す前に他がやっているという話。

471 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:40:46.72 ID:TApli2Tb.net
>>469
「×」の左右の順番で血の雨が降るのですね

472 :日出づる処の八十八夜 68:2014/05/10(土) 14:41:02.95 ID:Z8SGhgA6.net
最近耳にしなくなった「グリーンニューディール政策」。その柱となる「スマートグリッド」はあれからどうなったのだろうか。

・・・・・・・
オバマ大統領は6日、ペンシルベニア州フィラデルフィア近郊の風力タービン工場でこう力説し、
風力や太陽光とともに 原発を柱 としたクリーンエネルギーの必要性を訴えた。

日本の原発事故とガソリン価格の高騰で高まる米国民のエネルギー不安を解消することが、
大統領選の序盤戦を有利に展開するための喫緊の課題だからだ。…
2011年4月8日 MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/110408/amr11040821390011-n1.htm (記事削除)
 
 
  「菅直人首相、東日本大震災は過去20年にわたり日本経済をむしばんできた
   構造的問題を解決する機会をもたらしたとの見解を示す」  
                              2011年5月25日 フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン


首相、サンライズ計画表明へ 26日開幕のサミットで 2011/05/23 共同通信

菅直人首相は23日、フランス・ドービルで26日に開幕する主要国(G8)首脳会議の冒頭で、設置可能な全てのビル、
住宅に太陽光パネルを設置する構想「サンライズ計画」を表明する意向を固めた。…
(以下省略)http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000701.html

473 :日出づる処の八十八夜 69:2014/05/10(土) 14:42:19.76 ID:Z8SGhgA6.net
ドーヴィル(Deauville)は、『ノルマンディー海岸の女王』と謳われる、港、ヴィラ、カジノ、ホテルを擁するリゾートの町。
20世紀に入ってから、2つの大戦の影響により観光業が低迷。第二次世界大戦中はドイツ軍に占領された。
1960年代から再びリゾート地として注目を集める。イポドローム・ド・ラ・トーケ競馬の主催地であり、ドーヴィル近郊の田舎町や、
フランス中の競走馬飼育農場から馬が集まる。2011年5月26〜28日のサミット開催地となった。

クロード・ルルーシュの1966年の監督作『男と女』の舞台でもある。ルルーシュは、1981年公開の『愛と哀しみのボレロ』で
第二次世界大戦を描いている。ちなみに、モーリス・ラヴェルの『ボレロ』の初演は 1928年 11月22日 にパリ・オペラ座で行われた。

ノルマンディー上陸作戦は、第二次世界大戦中の1944年6月6日に行われたオーバーロード(大君主)作戦を指す(Operation Overlord)。
ナチス・ドイツによって占領された西ヨーロッパへの侵攻作戦。最終的に、300万人近い兵員がドーバー海峡を渡ってフランス・コタンタン半島の
ノルマンディーに上陸した。史上最大の上陸作戦であり、その後これを超える規模の上陸作戦は行われていない。
「D-DAY」は作戦決行日を表し、現在では作戦開始当日の1944年6月6日を意味する用語として使われる。

シェルブール=オクトヴィルは、1944年の連合国によるヨーロッパ侵攻にあたってシェルブール港は兵站上の重要な攻略目標となり、
ノルマンディー上陸作戦に引き続いて激しい攻防戦の舞台となった。1944年6月末にシェルブールは開放された。
戦後は原子力関連施設(ラ・アーグ再処理工場・メロックスMOX燃料加工工場など)が近隣に進出し経済に大きな割合を占めており、
シェルブールはその搬出・搬入港としても機能している。

○カトリーヌ・ドヌーヴの『シェルブールの雨傘』のプロデューサーは、フランス・ロスチャイルド家に繋がるジルベール・ゴールドシュミットである。
この映画は当時の核実験と原子力関連施設に対する悪評を払拭するのに十分な役割を果たした。

474 :日出づる処の八十八夜 70:2014/05/10(土) 14:43:42.72 ID:Z8SGhgA6.net
ノルマンディー上陸作戦に続く連合軍の目標は、ドイツ軍占領下のシェルブールとノルマンディーの歴史的な町カーンであった。
しかし連合軍の進撃はドイツ軍の抵抗により進まず、なおかつ、イギリス海峡の悪天候は軍事物資、将兵の輸送に大きな支障を与えていた。…

ファレーズ・ポケット(ファレーズ包囲戦、英: Falaise pocket、仏: Poche de Falaise、独: Kessel von Falaise)は、
1944年8月12日から21日まで行われたノルマンディー上陸作戦(オーバーロード作戦)の主要な戦いのことである。
進撃してきた西側連合軍に包囲されてしまったドイツ第7軍、第5装甲軍の両軍が、その包囲網から脱出する為の戦いであり、
その西側連合軍防衛線の隙間を脱出したことから、別名ファレーズ・ギャップ(Falaise Gap)とも呼ばれる。
連合軍はセーヌ川西岸にいたドイツ軍の大半を撃破し、パリからドイツへの進撃路を確保した。

・・・・・
7月25日、司令官オマール・ブラッドリーはコブラ作戦を発動し、ブルターニュのドイツ防衛線を突破、
7月30日には、コタンタン半島のアバランシュを占領した。
8月8日、ドイツ軍を包囲する機会をつかんだ連合軍のバーナード・モントゴメリーは軍をファレーズ−シャンポワへ集結させ、
南側にはアメリカ第1軍、イギリス第1軍が中央、北側にカナダ第1軍という配置でドイツ軍への攻撃を開始した。…

8月19日、連合軍はシャンポワでドイツ軍の退却路の蓋を塞いだが、完全に塞ぐには十分な戦力が展開していなかった。
狭い脱出路を通るためにドイツ軍は必死の攻撃を見せたが、包囲網の重要地点を防衛するのはポーランド第1機甲師団であった。

8月21日の夕方までにはドイツ軍将兵約50,000が完全に包囲された。その内、かなりの将兵が脱出できたと考えられているが、
ドイツ軍の兵力等、軍事的損失は膨大であり、ファレーズ・ポケットの戦いは連合軍が決定的な勝利を挙げた。
8月25日、オーバーロード作戦の最終目的であるパリ解放がなされ、8月30日までにセーヌ川全域でドイツ軍の退却が終了し、絶大な成果を持って終了した。

○ファレーズ (Falaise)は、フランス、バス=ノルマンディー地域圏、カルヴァドス県のコミューン。自治体としてレジオン・ドヌール勲章を授かっている。
1174年、イングランド王ヘンリー2世とスコットランド王ウィリアム1世はこの地でファレーズ条約を結んだ(スコットランドがイングランドに属国化した)。

475 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:44:16.93 ID:TApli2Tb.net
日清戦争後「眠れる獅子は、惰眠をむさぼるブタだった」と西欧諸国に踏みつけにされたのは
彼らもトラウマになってるでしょうから、なおさら「大国意識」というのにはこだわりがあるんでしょうね

476 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:47:44.87 ID:n9DDJhLw.net
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/2bfe85d0-d79f-11e3-b381-00144feabdc0.html?siteedition=intl#axzz31HhEd73d
Last updated: May 9, 2014 8:01 pm
Google victory against Oracle overturned
By Richard Waters in San Francisco
ググルとオラクルのJava(API)を巡る特許訴訟、上訴審はオラクルを支持
アンドロイド・プラットフォームに影響の可能性も? FT

A US appeals court on Friday overturned a Google victory against Oracle in a
2012 software case, setting the stage for a new courtroom showdown between
the technology groups.
The decision is set to revive Oracle’s claim for damages of as much as $1bn
and will introduce a new uncertainty for Google’s Android operating system,
which has become the world’s most widely used smartphone software platform.
 ・・・
The case turned on APIs, or pieces of code that let programs run on top of
operating systems like Android. By limiting the ability of others to reverse
-engineer APIs, Google claimed that a decision in favour of Oracle would
make it harder to create technologies that operate well together, holding
back innovation.
In hailing Friday’s decision, however, Oracle countered that greater legal
protection for software code would boost innovation, not hamper it.
“The Federal Circuit’s opinion is a win for Oracle and the entire software
industry that relies on copyright protection to fuel innovation and ensure
that developers are rewarded for their breakthroughs,” it said.

477 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:50:10.49 ID:VxCRzNzT.net
>>472
実は日本では海外で言うスマグリなんてとっくに実現済みだったりするのですよ。

現在、停電が(重大なインフラ破壊がない限りは)
最長でも数十分で復旧するのはどのあたりで切れたかというのを
ざっくり調べられる用になっているため。

478 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 14:54:39.54 ID:VxCRzNzT.net
>>476
今後Dalvikは破棄される方向の模様
ttp://readwrite.jp/archives/1970
ttp://readwrite.com/2013/11/07/google-says-it-could-replace-dalvik-runtime-in-next-version-of-android

479 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:33:47.44 ID:fa4XF1RP.net
>>475
日本人は、平和的交渉なんて一切無駄であり、
いますぐ、シナの海底資源盗掘基地を吹き飛ばして、
シナと全面戦争をするしかない、ベトナムを全力で側面支援しよう。

日本人右派民兵は今すぐ、地球のシロアリ、アジアの害悪である、
シナ、チョン、反原発 多文化共生 反戦平和 銃規制ブサヨは
みつけしだい、猟銃、3Dプリンターで作ったピストルで駆除しよう!

日本政府は、チャンコロアカ豚船団の専横を、日本の通商路封鎖とみなして、
いますぐ海上警備行動を発令して、
今夜にでも、海上自衛隊護衛艦4隻を南シナ海に送って、
蛆虫みたいに蠢いている、チャンコロ船80隻を全部撃沈しとけ!

480 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:36:45.41 ID:HntxrjgX.net
これを平和を叫ぶ左翼の人間が書き込んでるんだと思うともやっとするな。

481 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:37:48.36 ID:9Pd8EgBi.net
>>469
なんかサンドイッチの具みたいだな。
あ、あれはBLTか。

482 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:41:27.57 ID:wjnp2nGh.net
ビヤーキー・ロイガー・ツァトゥグァサンド?

483 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:49:57.90 ID:+I8K/0IT.net
中国海警の船舶がベトナム船に体当たりをする場面を写した動画、ネット上にも公開を
始めたそうだ。
ゆるい角度で突っ込んでも、結構エグレるもんやね。

海警の船舶が、対日活動と違って、機関砲にカバーもかけずに走り回っているのは、
ベトナム相手なら分かりやすい威嚇を行っても問題ないと、見下しておるんじゃろな。

ベトナム、南シナ海衝突映像を公開 中国側主張に反論
http://www.asahi.com/articles/ASG5B3VLFG5BUHBI00G.html

484 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:57:41.85 ID:4RalopEV.net
 <日本の広告業界は、土建業界、IT業界と同じ>

       顧客側のベンダー管理能力のない担当者
         |            |       |
         |            |       |
      電通・博報堂      ゼネコン  システムインテグレーター 
         |            |       |
    一 次 下 請 け     下請け     下請け
     |  |   |     以下、略    以下、略
    二次 二次 二次
    |
   三次
   三次
   三次
   三次

  <欧米の広告業界、土建業界、IT業界>

      顧客側依頼部門 ← 顧客側ベンダー管理・調達・業務支援担部門
           |
      ジョイントベンチャー(広告、建設、IT)
      | | | | |
      マ ○ △ □ × 
      ネ ○ △ □ ×
      ジ 担 担 担 担
      メ 当 当 当 当
      ン 企 企 企 企
      ト 業 業 業 業
      担
      当
      企
      業

485 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:59:10.16 ID:4RalopEV.net
だから、欧米にはゼネコン、総合商社、システムインテグレーター等と言う企業は
ほとんど存在せず、日本特有のビジネスモデルになっているし、広告業界においては
「1業種1クライアント」の鉄則があって、広告代理店はある仕事をある企業から
請け負っている間は、同じ業種の複数のクライアントを持つことはありえない
ところが、日本では「トヨタもホンダも日産もマツダも同じ時期に電通の顧客」などという
非常識がまかり通る
なぜなら、電通はゼネコン、総合商社、システムインテグレーターと同じく元請けで
実際には下請け、孫請けが働いているからだ      

486 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 15:59:10.43 ID:8KaD4pTx.net
>>404
シーチキンは(たとえ食べかけでも)貴重品だぞ、贈り物に最適

487 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 16:47:14.33 ID:TApli2Tb.net
>>483
周囲に比較するものが無い海の上で、同航だからゆっくりに見えるだけで
実際には結構な速力でてますね、これ

China-Vietnam row intensifies after ships' collision
ABS-CBN News
http://youtu.be/R4AzyDLYT2I

488 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 16:47:51.43 ID:TApli2Tb.net
>>486
シーチキンは、あの油脂分のおかげで食べると身体がぽかぽかします

489 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 16:50:13.27 ID:n9DDJhLw.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20140510-OYT1T50061.html
中越対立の扱い焦点…ASEAN首脳会議開幕へ  2014年05月10日 13時56分
 
【ネピドー=石崎伸生】東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議は10日、ミャ
ンマーの首都ネピドーで、各国首脳らが参加する夕食会で事実上開幕する。
首脳会議は11日に予定されている。南シナ海で中国とベトナムの艦船が衝突を繰り返
す中、ベトナムはこの問題を議題として提案する方針。議長国ミャンマーも、南シナ海
問題を協議する姿勢を示しており、ASEANとしてどこまで一致した見解を打ち出せ
るかが焦点になる。

10日午前は首脳会議に先立ち、外相会議が開かれた。

南シナ海のパラセル(西沙)諸島沖では今月上旬、中国が石油掘削に着手した。これに
対し、ベトナムは「現場海域は排他的経済水域と大陸棚に属する」と猛反発し、両国が
派遣した艦船が衝突し、ベトナム側に9人の負傷者が出るなどしている。現場海域では
10日も双方のにらみ合いが続いている模様だ(ry

490 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:06:40.49 ID:NnKpcGnO.net
[CNET Japan] 任天堂、NFC対応フィギュアを発売へ--「Wii U」「3DS」向けの複数タイトルで利用可能に
ttp://www.asahi.com/tech_science/cnet/CCNET35047632.html

任天堂も、フィギュアを免罪符にして、いわゆる「ガチャビジネス」を始めるようだ。
「形のない電子データ」だけじゃなく「形のあるフィギュア(電子データ付き)」なので許してください、みたいな。

任天堂の業績は大幅に改善するのだろうが、これで「良識あるコンピュータゲーム会社」は1社もなくなってしまったな。悲しい限り。

491 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:17:38.40 ID:vZQxqntB.net
>>485
本当の構造改革って、そういうのを破棄しろという意味なんでしょうけど
そんなの出来る政治家が日本にいるとは思えない。

492 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:22:30.91 ID:z5SCD73M.net
>>491
いや、構造改革ったってなんでもぶっ壊せば良いってもんじゃないし。
ぶっ壊しただけで代替品用意しなかったら、それに関係してた人が単に失業するだけだし.。

こう考えると、マスゴミの言ってる構造改革って単に企業破壊でしかないよな。
つまり特定アジア企業の日本進出の足がかりだと言う事だ。

493 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:26:17.24 ID:TApli2Tb.net
>>491
それぞれの国に、その国にあった制度・社会の仕組みというものがありますからねぇ

494 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:27:51.33 ID:uF4f8j4b.net
構造改革だの規制緩和だの言ってるメディアも大変なんだよ
護送船団方式だなんだと叩きやすそうに見えるけど、
その従業員は労働者である、ということは弱者なんだもの
社民共産辺りはどう折り合いつけてるのかねえ

495 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:39:17.41 ID:2FCVu5mo.net
よく釣られるバカだな

496 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 17:53:10.78 ID:XPoKRVfj.net
新しい飯の種が増えて万々歳じゃないっすかね(鼻ほじ

497 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 18:08:30.99 ID:jIeJzU1i.net
>>490
良識では飯は食えないがな
カードビジネスもなんか先が無さそうだし次の一手としては無難じゃないか
そういうビジネスと相性のよさげなポケモンもあるしな

498 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 18:36:58.12 ID:jIeJzU1i.net
バンナム辺りが一口乗ってくれればバリエーションも増えるだろう

499 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 18:43:33.50 ID:x1qKMk0d.net
>>490
どうぶつの森カードとかで昔からやってるよ
ずっと前から納得して金払ってもらえるラインがどこかを探るのはやってる

500 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 18:47:01.82 ID:bK1yQnsS.net
>>450
小田実はソ連崩壊でKGBから金を貰ってるのがバレたんだよね。
この人って9条の会の呼びかけ人もやってたんだw
未だに9条云々してる人達もお察しって感じですね。

501 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 20:47:51.64 ID:OeGiBj58j
>>481
>なんかサンドイッチの具みたいだな。
>あ、あれはBLTか。

一時期なぜかベーコン・レタス・卵だと思ってましたorz

502 :sage:2014/05/10(土) 20:52:28.02 ID:OeGiBj58j
sage忘れすいません

503 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 20:54:18.60 ID:OeGiBj58j
重ね重ね失礼しました

504 :日出づる処の八十八夜 71:2014/05/10(土) 20:43:23.24 ID:Z8SGhgA6.net
ファレーズ包囲戦が始まった8月12日の出来事を何件か抜粋。
8月12日は、年始から224日目にあたり、年末まであと141日ある。 8.12 12.8 (真珠湾攻撃)

1823年(文政6年7月7日) - シーボルトがオランダ商館の医師として長崎・出島に着任。
1851年 - アイザック・シンガーがミシンの特許を取得。
 1854年にペリーが2度目の来航をしたときに将軍家にミシンを送った。そのミシンを日本人として初めて扱った人物が
 天璋院 / 篤姫(天保6年12月19日(1836年2月5日) - 明治16年(1883年)11月20日)と言われている。

1893年 - 文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告。「君が代」など8曲を祝日・大祭日の唱歌と定める。
1898年 - 米西戦争: アメリカ・スペイン両軍の戦闘が完全に終結。
1898年 - 共和制ハワイ国がアメリカに吸収合併され、アメリカ領ハワイとなる。

1914年 - 第一次世界大戦: イギリスがオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告。
1918年 - シベリア出兵: 日本軍がロシア・ウラジオストクに上陸。

1944年 - 第二次世界大戦・ノルマンディー上陸作戦: ファレーズ・ポケットがはじまる。8月19日、パリ解放。
1945年 - 第二次世界大戦: 日本政府の国体護持を条件とするポツダム宣言を受諾

1958年 - 全日空下田沖墜落事故。全日空の羽田発名古屋行きのダグラスDC-3型機が、静岡県の伊豆半島下田市沖に墜落、乗員乗客33名全員死亡。

1978年 - 日中平和友好条約が締結される。
1981年 - IBMが最初のパーソナルコンピュータIBM Personal Computer 5150を発売。現在のPC/AT互換機の元祖。

1985年 - グリコ・森永事件で犯行グループから「終結宣言」が送付され、以降動きが途絶える。
1985年 - 日本航空123便墜落事故。日本航空の羽田発伊丹行きのボーイング747型機が、群馬県の高天原山の山腹に墜落。

2000年 - バレンツ海で演習中のロシアの原子力潜水艦「クルスク」 (K-141 Kursk) の魚雷発射管室で爆発がおき同艦が沈没、乗員118名全員が死亡。

ちなみに、1985年8月15日に中曽根首相が靖国神社参拝。これ以降問題化される。

505 :日出づる処の八十八夜 72:2014/05/10(土) 20:45:15.40 ID:Z8SGhgA6.net
オマール・ネルソン・ブラッドレー(Omar Nelson Bradley、1893年2月12日 - 1981年4月8日)は、アメリカの軍人。
第二次世界大戦中に北アフリカおよびヨーロッパでアメリカ陸軍を率いた有名な野戦司令官の一人。
ミズーリ州ランドルフ郡の辺地、クラーク近郊で生まれる。ブラッドレーはモバリー高校では優等生であり、野球とフットボールのキャプテンであった。
1911年に陸軍士官学校に入学した。第一次世界大戦へのアメリカの参戦と同時に大尉に昇進、モンタナ州ビュートの銅山警備任務に配属された。…

ブラッドレーの重大な誤りは「ファレーズ・ギャップ」を閉じなかったことであった。
用心深すぎたブラッドレーはドイツ軍の大半が既に脱出したと仮定し、過度にドイツ軍の反撃を恐れていた。後にこれが誤りであったことを認めたものの、
彼は上官のモントゴメリーをアイゼンハワー同様に、カナダ軍部隊の移動が遅すぎたとして非難した。
大局的見地から見ると、ブラッドレーはモントゴメリーと共に10週間で強力な防衛陣地を保持するドイツ軍部隊を撃破し、ドイツ国内に押し戻すこととなった。

1948年には、アイゼンハワ−のあとをうけ陸軍参謀総長となる。1950年に彼はNATO軍事委員会の初代委員長に就任した。
統合参謀本部議長としてブラッドレーは国防総省の朝鮮戦争担当当局者であった。北朝鮮を占領することで朝鮮半島から共産勢力を排除するという
トルーマン大統領の当初案を支持した。1950年末に中国人民解放軍が侵攻を始めアメリカ軍が後退したとき、ブラッドレーは北朝鮮の封じ込めに同意した。
その封じ込めは21世紀まで継続している。ブラッドレーは戦争の継続を主張したダグラス・マッカーサーの解任をトルーマンに説得し、マッカーサーは更迭された。

・・・・・
初代モントゴメリー・オブ・アラメイン子爵、バーナード・ロー・モントゴメリー(Bernard Law Montgomery、1887年11月17日 - 1976年3月24日)は
イギリスの陸軍軍人、政治家。ロンドンでアングロ系アイルランド人の英国国教会牧師の息子として生まれる。
モンティ(Monty)の愛称で呼ばれた(BBCのコメディー番組「モンティ・パイソン」のタイトル名は、マッチョな性格だったとされるモントゴメリーにちなむ)。
十分な軍備を整えた上で作戦行動に移ることを基本方針としたため、批判もされたが、確実な勝利を得る堅実さで部下の士気を高めた。

1942年8月18日、ウィンストン・チャーチル首相はモントゴメリーをクルード・オーキンレック大将の代わりとして、北アフリカ戦線における第8軍の指揮官に任命する。
モントゴメリーは、エル・アラメインの戦いにおいて、エルヴィン・ロンメル指揮下のドイツ・アフリカ軍団を打ち破りエジプトから退却させた。
アイゼンハワーの指揮下1943年彼は連合軍のシチリア島進攻(ハスキー作戦)を率いた。この作戦で彼は、ジョージ・パットン将軍と個人的な衝突をおこす。

ノルマンディー上陸作戦における彼の指揮能力に関しては、彼の立案をあまりにも厳密で想像力に欠けるとした多くの批判者によって非難された。
戦争を通してモントゴメリーの激しい性格は、連合軍総司令部にしばしば亀裂を生じさせた。フランス上陸以後には自身に連合軍の陸軍最高指揮官の
地位を与えるようにとアイゼンハワーに再三要求しているが、指揮系統が複雑化することを嫌ったアイゼンハワーはこれを拒否している。
1951年から1958年に退役するまでNATO 北大西洋条約機構軍副司令官を務めた。

506 :日出づる処の八十八夜 73:2014/05/10(土) 20:47:10.12 ID:Z8SGhgA6.net
第二次世界大戦を舞台にしたアーネスト・ヘミングウェイの小説『河を渡って木立の中へ』の中で、主人公がバーテンダーにマティーニを注文するさい
「モンゴメリー将軍で」と頼む。これはジン15:ベルモット1(通常はジン3〜4に対してベルモット1)のハードなドライ・マティーニの事で、
モントゴメリーがドイツ軍との戦力比が15対1以上にならないと決して攻勢を開始しなかった事に引っ掛けている。
ちなみに「キリマンジャロの雪」が温暖化により消滅しつつあるというアル・ゴアの説は否定されている。

ベルモットまたはヴェルムト (Vermut、Vermouth) とは、白ワインを主体とし、ニガヨモギなどの香草やスパイスを配合して作られるフレーバードワインである。
主に食前酒として飲まれるほか、カクテルの材料や料理に使われる。
ドライ・ベルモットによるカクテルは「マティーニ」、スイート・ベルモットを使ったカクテルは「マンハッタン」が有名。
禁酒法時代を舞台にした映画「お熱いのがお好き」では、マリリン・モンロー扮するシュガーたちが汽車内で「マンハッタン」を作ろうとするシーンが登場する。

ニガヨモギ(苦蓬、苦艾、学名:Artemisia absinthium)はキク科ヨモギ属の多年草あるいは亜潅木。生薬名:苦艾(くがい)。
英名は worm wood(ワームウッド)。ワームとは蛇のことで、楽園から追放された蛇が這った跡からこの植物が生えてきたという伝説に由来する。
学名は聖なる草を意味するエルブ・アブサントに由来する。英名はエデンの園から追放された蛇の這った後に生えたという伝説に由来するとも、
防虫剤に使ったからともいわれる。北欧のバイキングの間では死の象徴とされていた。

チョルノブイリはニガヨモギとともに、原発事故で有名なチェルノブイリ(ウクライナ語ではチョルノブイリ 直訳すれば「黒い草」)周辺で自生し、
その地の地名になっている。なお、ロシア語では、オウシュウヨモギは「チェルノブイリニク」、ニガヨモギは「ポルイニ」である。
これらが混同され、しばしば「ウクライナ語(あるいはロシア語)でニガヨモギは、チェルノブイリ」などと言われることがあるが正確ではない。

新約聖書・ヨハネの黙示録(8章、10-11)では、「第三の御使がラッパを吹き鳴らすと、苦よもぎというたいまつのように燃えている大きな星が落ちて、
水の3分の1が苦くなり、そのため多くの人が死ぬ」という預言がある。ただし、これは正確にはニガヨモギではなく、Artemisia judaica だとする説が有力である。

ちなみに、旧ソ連のフルシチョフ第一書記が「マティーニ」のことを「アメリカのもっとも強烈な秘密兵器」と皮肉ったそうだが、作り話しだとしても頷ける。

507 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 20:52:42.76 ID:n9DDJhLw.net
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0DP01W20140509
コラム:韓国がはまった外需依存とウォン高の悪循環=村田雅志氏
2014年 05月 9日 15:35 JST
村田雅志 ブラウン・ブラザーズ・ハリマン 通貨ストラテジスト

[東京 9日] - 今年1―3月期の韓国の国内総生産(GDP)は昨年10―12月
期と同じ前期比0.9%増と市場予想を上回り、前年比では3.9%増と3年ぶりの高
い伸びとなった。GDPからみた韓国景気は堅調といえる。

ただ韓国経済は、以前から指摘されているように外需に大きく依存したままである。
経常収支黒字は1―3月期に過去最大を更新。GDP成長率に対する寄与度を需要項目
別にみると、外需は前期比1.2%増と全体の伸び(同0.9%増)を上回った一方で、
GDPの46%を占める家計消費は同0.2%増にとどまった。

家計消費が伸び悩む背景には賃金上昇の弱さがある。昨年10―12月期の家計可処分
所得は前年比1.3%増にとどまった。失業率は3%台と低水準での推移を続けている
が、賃金上昇につながっていない。

韓国経済が外需主導である以上、内需企業は家計への利益分配を強める余裕はないだろ
う。また、売り上げ拡大傾向にある輸出企業でも同様と思われる。輸出物価は3月時点
で前年比4.2%の低下。同月のウォンの対ドルでの上昇ペースは約3%のため、輸出
企業は外貨建てでも価格を年1%程度のペースで引き下げていることになる。輸出企業
は外貨建てでの価格引き下げで販売数量の拡大を促しているといえ、こちらも家計(労
働者)への利益配分を高める意向は持ちにくいと思われる。

<輸出拡大が止まれば景気失速>

家計消費が弱いままだと、韓国のディスインフレは当面、続くことになる。4月の消費
者物価指数(CPI)は前年比プラス1.5%と韓国中銀が定めるインフレ目標レンジ
(2.5―3.5%)の下限を大きく下回ったままだ。しかし韓国中銀は、雇用が拡大
傾向にあることから、将来のインフレを懸念。同中銀の李総裁は、今後インフレが徐々
に高まるとの見方を示しており、市場関係者の多くは今年後半から来年にかけて利上げ

508 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 20:53:23.73 ID:n9DDJhLw.net
が実施されるだろうと見込んでいる(5月9日の金融政策決定会合では政策金利は市場
の予想通り2.50%に据え置かれた)。

韓国当局はウォン高を阻止すべくウォン売り介入を続けてきたが、今後は介入姿勢を軟
化させる可能性も出てきた。国際通貨基金(IMF)は4月、ウォンが最大8%過小評
価された水準にあるとの推計を示し、韓国当局がウォン上昇に対し介入する頻度が高い
とする報告書を公表した(略)

経常収支黒字が過去最高を更新する一方で、ディスインフレは継続。金融当局は利下げ
どころか利上げを視野に入れつつある状況のなか、韓国当局による通貨安介入が手控え
られ、イベントリスクに対しても比較的強固であるならば、韓国ウォンは上昇基調が続
くとみるべきだろう。

足元でのウォン円相場は100ウォン=10円近辺と年初来のウォン高・円安水準に上
昇しているが、仮に1ドル=102円程度の水準が維持されるのであれば、100ウォ
ン=11円を超えるウォン高・円安水準に達することになる。
仮に筆者の見方通りウォン高が進展した場合、韓国輸出企業は輸出競争力を維持すべく、
賃金を抑制する姿勢を強めると予想される。これは家計消費がさらに抑制されることに
つながり、韓国経済の外需依存度はさらに強まることになる。

そして懸命な努力の結果、経済が拡大を続ければ、ウォンはさらに上昇する。この悪循
環から抜け出すには経済構造を外需依存型から内需主導型に脱却するしかないが、それ
は短期間でできることではない。

結局、ウォン高が是正されるのは、韓国輸出企業がウォン高に耐え切れず、輸出拡大が
止まるときだろう。その場合、韓国景気は一気に失速することになる。

*村田雅志氏は、ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの通貨ストラテジスト。三和総合研
究所、GCIキャピタルを経て2010年より現職。
*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです。

509 :日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 21:00:22.21 ID:n9DDJhLw.net
ttp://www.excite.co.jp/News/world_g/20140510/Jiji_20140510X921.html
南シナ海情勢「深刻な懸念」=ASEAN外相会合
時事通信社 2014年5月10日 20時31分 (2014年5月10日 20時41分 更新)

【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会合が10日、ミャン
マーの首都ネピドーで開かれ、緊張が増す南シナ海情勢について、「深刻な懸念を表
明し、全ての当事者に平和的な解決を求める」とする声明を発表した。
 
最近の南シナ海情勢を受け、ASEAN加盟国が一致した見解を発表するのは初めて。
ただ、声明では中国への名指し批判は避けるなど、中国に対する一定の配慮ものぞか
せた。南シナ海をめぐっては、ベトナム船と中国船が西沙(英語名パラセル)諸島付
近で衝突、ベトナム側に負傷者が出たほか、南沙諸島沖ではフィリピンが中国船を拿
捕(だほ)するなど緊張が高まっている。
 
外相会合は声明で、関係する全ての当事者に対し、国連海洋法条約などの国際法の原
則に従い自制し、平和的手法により紛争を解決するよう求めた。
その上で、南シナ海問題で各国の行動に法的拘束力を持たせる「行動規範」を中国と
早期に策定するため、迅速な行動を取る必要があるとの認識で一致した。 

総レス数 869
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200