2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その585

1 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:08:45.86 ID:ov4TyPjN.net
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その583(実質584)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1398210853/

関連スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 485won【七転罵倒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1398577945/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 56元【中華民族の肥大膨張】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365596754/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 18RUB 【ロシアの憂鬱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1374824671/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十六杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394936958/

2 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:46:12.11 ID:b/Och3bs.net
乙です

3 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:56:03.78 ID:k+VpRe5Q.net
テロ特措法の基礎知識。
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな

4 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:56:33.75 ID:k+VpRe5Q.net
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   ……  アラン

5 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:57:03.47 ID:k+VpRe5Q.net
アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

6 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 01:57:58.22 ID:tOWPpltn.net
>>1

乙です

大先生(ひっぱるネタ)へ

わーかったよ。
途中から気づいてたけど、話してるテーマが違ってたんでしょ。
大先生は、民主があの時なぜ増税したか

私は、正直、どこの党が増税したとかそこまで関心がない。
増税の必要性の程度と景気対策と金融緩和のかねあいに興味がある。
私の言ったことは、直接関わりはなくても、ちょっとは関わりあるでしょ。テーマとずれたとは思うけどさ。
裏は知らないけど、財務官僚が説得したんじゃないの?(これが直球)

今年・・・じゃなくてもいいんだけど、財政と税収と年金を長期でイメージすると、
増税は近々くらいかなと思う。
なぜ1年待てなかったのかは知らない。
増税すると公共事業の予算がつけやすくなるのも確か。
公共事業は、他の公務員・年金〜に比べて、減らしやすい。だから減らされた。(BY財政の本)
法人税を上げることは正直難しい。下げることは、大企業が日本に戻ってくる策の一つ。

これで答えになってるでしょうか。

7 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 06:25:47.21 ID:rpG/o0+y.net
>>1
乙です

8 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 06:55:49.28 ID:c5FauFyu.net
>>6
>途中から気づいてたけど、話してるテーマが違ってたんでしょ。

大人だったら、下に長文付けずに、ごめんなさいで終了だ。

9 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:26:38.71 ID:tOWPpltn.net
>>8

すみません。実は、私としては、増税の背景を説明することで、「なぜあの時民主が増税したか」の理由を説明しているつもりでした。
また、その説明ではご理解いただけないようなので、今回私なりに「なぜ今民主が増税したか」をあなた様の視点だろう角度から説明いたしました。

10 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:41:25.95 ID:FCgvVC0Q.net
もうええがな

11 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:44:47.77 ID:tOWPpltn.net
>>9訂正

>あなた様の視点だろう角度から

すみません。
増税したことを、税収・財政・年金などからの説明で足りると思っていた私には、
きっとあなた様の視点が理解できていないでしょうから、想像だけで的外れでしょう。
ご不満がありましたら、苦情をご自由に。正直、とても疲れたので、もうレスはしません。

12 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:46:02.24 ID:W/hksUk9.net
>>5

政治宣伝のための7つの法則
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を
   深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

13 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:46:24.15 ID:W/hksUk9.net
>>12

皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

14 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:46:57.44 ID:W/hksUk9.net
>>13

 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



以上、テンプレ終わり

15 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:54:50.71 ID:W/hksUk9.net
米 ナイジェリアの生徒救出へチーム派遣
5月7日 6時05分

西アフリカのナイジェリアで、先月、200人以上の女子生徒が武装集団に連れ去られた事件で、
アメリカ政府は、解決に向けて軍や警察の要員などから成るチームを現地に派遣し、
ナイジェリア政府を支援する方針を明らかにしました。

この事件は、ナイジェリア北東部で先月、武装集団が中高一貫教育を行っている女子校の学生寮に
押し入り、200人以上の生徒を連れ去ったもので、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」が
ナイジェリア政府に欧米流の教育を廃止するよう求める犯行声明を出しています。

これについて、アメリカ国務省のサキ報道官は6日の記者会見で、
「ケリー国務長官がナイジェリアのジョナサン大統領と電話で会談し、特別なチームを派遣する
意向を伝えた」と述べ、現地に人質救出交渉の訓練を受けた軍や警察の要員などから成るチームを
派遣する方針を明らかにしました。

今回の事件を巡っては、ナイジェリア政府が大量の治安部隊を投入して捜索を行っているものの、
救出には至っておらず、政府の対応が不十分だという不満の声も上がっています。
アメリカ政府は、生徒の多くがナイジェリアの周辺国に連れ出されていることを示す情報がある
としており、情報面での支援に加えて、現地に人員を派遣することで、
ナイジェリア政府への支援を強化することにしています。

◆米で早期解決訴えデモ

ナイジェリアでの事件を受けて、アメリカの首都ワシントンでは6日、
ナイジェリア系アメリカ人などおよそ200人がデモ行進し、事件の早期解決を訴えました。
デモ隊はワシントンにあるナイジェリア大使館の前で「子どもたちを取り戻せ」などと訴え、
ナイジェリア政府の対応が不十分だと不満を示していました。
また、生徒たちの解放を呼びかけるインターネット上のページには、世界中から生徒たちの無事を
願う書き込みが寄せられており、事件の早期解決を求める声が高まっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/k10014253561000.html

16 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:56:18.66 ID:hdvxEZr1.net
煽られたり馬鹿にされたりすると無視できずムキになって反撃しようとする人の割合が比較的高いこのスレ

17 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 07:57:03.43 ID:W/hksUk9.net
>>15

ナイジェリア、再び少女拉致 12〜15歳の8人、イスラム過激派か
2014.5.7 05:57

 ナイジェリア北東部で5日夜から6日未明にかけ、武装した男らが村を襲撃し、
12〜15歳の少女8人を拉致した。ロイター通信が伝えた。
北東部ボルノ州で4月に270人以上の女子生徒を拉致した
イスラム過激派ボコ・ハラムの関与が疑われている。

 警察当局者や住民によると、男らは家畜や食料も略奪していったという。

 ボコ・ハラムの指導者アブバカル・シェカウ師は4月の女子生徒拉致への関与を認めた映像で、
生徒を「奴隷」として売り飛ばすと脅迫していた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140507/mds14050705570001-n1.htm

18 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 08:25:37.13 ID:W/hksUk9.net
ナチス略奪絵画:所有の男性死去 シャガール未発表作など
毎日新聞 2014年05月07日 08時04分(最終更新 05月07日 08時04分)

 ナチスがユダヤ人らから略奪するなどした絵画を大量に所有していた
コーネリウス・グルリット氏(81)が6日、ドイツ南部ミュンヘンの自宅で死去した。
代理人が明らかにした。心臓を患い、手術を受けた後に退院、自宅で過ごしていたという。

 2012年2月に脱税捜査で自宅を捜索された際、
シャガールの未発表作やピカソやマチスらの作品など計1406点が見つかった。
うち約590点が略奪品の可能性があったが、グルリット氏は当初返還を拒否。
その後、略奪が証明されれば返還する意向を示していた。
略奪品以外の作品を誰が相続するかは明らかになっていない。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20140507k0000e030075000c.html

19 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 09:24:06.90 ID:x5wtEwAN.net
> 人の割合が比較的高い

スレ住人を規定するレスを見るたびに、2ちゃんねるのスレ住人を特定し
統計的に頭数を分析する画期的な方法がみつかったのかとwktkする

20 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 09:54:49.19 ID:dQ3pkLRH.net
>>16
×;馬鹿にされたりすると無視できずムキになって反撃しようとする人
○;馬鹿にされたりすると無視できずキムになって反撃しようとする人

21 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 09:57:28.55 ID:uOTcupqk.net
民主党が増税決めたのは、政策が分からなくて官僚におんぶにだっこだったせいだろw
あとは「決める政治(笑)」とかで、何か大きな手柄になりうることをやりたかったとか

22 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:02:47.87 ID:njn5sYra.net
韓国国民44%「南北統一費用は負担しない」
2014/05/07 10:17

 【ソウル聯合ニュース】韓国国民の半数近くが南北統一に伴う経済的負担を担う意向がない
ことが、ソウル大国際問題研究所が7日までにまとめた調査で分かった。

 同研究所は韓国リサーチに依頼し、昨年末に全国の成人男女1100人を対象に面接調査を
実施した。

 統一のための追加費用を負担する意向の有無、意向がある場合に負担できる年間額を聞いた
ところ、「負担しない」との回答が44.3%で最も多かった。
次いで、「5万ウォン(約5000円)未満」が31.9%、「5万〜10万ウォン」が
11.7%、「10万〜30万ウォン」が8.7%、「100万ウォン以上」が1.2%だった。

 回答者らは統一の必要性は認識しているものの急いで進める必要はないと感じていることも
明らかになった。「できるだけ早く統一すべきだ」との回答は25.8%、
「統一はすべきだが急ぐ必要はない」は45.8%だった。「無理に統一する必要はない」
(18.0%)や「統一に関心がない」(10.2%)という否定的な回答も30%近くを占めた。

 統一の重要性については、青年層と老年層で認識の差がみられた。
19〜29歳の回答者の場合、「統一が非常に重要だ」と答えた人の割合は28.5%、
「あまり重要ではない」は24.5%、「全く重要ではない」は7.1%だった。

 一方、60歳以上の回答者は、「統一が非常に重要だ」と答えた人の割合が46.7%と
相対的に高く、「全く重要ではない」と答えた人はいなかった。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2014/05/07/0800000000AJP20140507000800882.HTML

23 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:04:46.86 ID:njn5sYra.net
>>18

ナチス略奪画保有の男性が死去、政府は来歴調査へ
2014年05月07日 09:22 発信地:ベルリン/ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3014260

24 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:06:28.03 ID:njn5sYra.net
モニカ・ルインスキーさんが沈黙破る、大統領との不倫で長編エッセー
2014年05月07日 10:03 発信地:ワシントンD.C./米国

【5月7日 AFP】米ホワイトハウスの元実習生、モニカ・ルインスキーさん(40)が6日、
1990年代に当時の米大統領、ビル・クリントン氏と持った不倫関係について長年の沈黙を破り、
世界中から屈辱を浴びせられたこの出来事のいきさつを自らの言葉で説明した。

ホワイトハウスの庭で大統領を迎えた際のベレー帽姿が有名になったルインスキーさんは、
クリントン大統領との不倫関係が発覚したことによって世論の激しい反発にあい、
自殺を考えるほど追い詰められたとき、まだ20代前半だった。

就職先の門は閉ざされ、インターネット上では冷笑され、オーバルオフィス(大統領執務室)で
オーラルセックスをした『あの女』として長年にわたり責め立てられてきたルインスキーさんは、
今月号の米娯楽誌「ヴァニティ・フェア(Vanity Fair)」に自分から見たこの出来事について
書く決心を固めた。同誌に寄稿した長編エッセーの中でルインスキーさんは
「ベレー帽を燃やし、青いドレスを葬り去るときがやって来た」と述べている。

不倫スキャンダルについて20年近く沈黙を守ってきたことで、クリントン氏が金を払って黙らせている
との噂も出回ったが、「真実からほど遠い」とルインスキーさんは断言。そして「自分の過去や他人の
未来に向き合うのを避ける」のは止める時が来たと述べているが、これは16年の次期米大統領選に
クリントン氏の妻、ヒラリー・クリントン前米国務長官が出馬する見込みについて触れた言葉とみられる。

98年に発覚したルインスキーさんとクリントン大統領の不倫は巨大なスキャンダルとなり、
クリントン政権は崩壊寸前に陥った。元大統領は米下院で弾劾訴追されたが、上院で無罪となった。

クリントン氏がその後も歩を進めた一方で、ルインスキーさんは米社会の「のけ者」となり、
米国の歴史上最も有名な政治事件の一つとなったこの出来事を後悔するようになった。

「確かに私は上司に利用されたが、この1点だけは貫き通したい。あれは合意に基づく関係だった」
「すべての『裏切り』はその後、彼の強力な地位を守るために私が身代わりとされたときになって起きたことだ」

http://www.afpbb.com/articles/-/3014263

25 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:11:56.59 ID:KCdf6VHG.net
米ホワイトハウスが一時封鎖、不審車侵入
2014.05.07 Wed posted at 09:24 JST

ワシントン(CNN) 米首都ワシントンで6日午後4時40分ごろ、
1台の乗用車がオバマ大統領の娘2人を乗せた車列に続いて保安区域内に侵入し、
警備上の理由からホワイトハウスへの出入りが一時的に封鎖された。当局者が明らかにした。

当時オバマ大統領はホワイトハウス内にいて、ケリー国務長官と会う予定になっていた。

米大統領警護隊(シークレットサービス)によると、乗用車は検問所で止められ、
運転していた55歳の男は不法侵入の疑いで拘束された。関係者によると、
この男はホワイトハウスと同じ通りに面した財務省の建物への入館証を持っていたという。

ホワイトハウス内にいた記者たちは、約1時間後に封鎖の解除を告げられた。現場からの映像には、
警察官らがホンダ「シビック」のドアやトランクを開けて調べる様子が映っている。

ホワイトハウスは大統領の身辺を守るため、些細な事態であっても封鎖されることがある。

今年2月には、男がホワイトハウスのフェンスを乗り越えようとした騒ぎを受けて封鎖された。
昨年10月には女の運転する車が防御壁内に侵入する事件があり、
警察官が追跡した末に、この女を射殺した。車に乗っていた1歳児は無事だった。

http://www.cnn.co.jp/usa/35047488.html

26 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:15:13.63 ID:KCdf6VHG.net
オデッサのビル火災は親ロ派の過失が原因=ウクライナ暫定政府
2014年 5月 07日 09:20 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579546530729291814.html

27 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:35:13.20 ID:QNwhSBzR.net
米 ロシアで開催の経済フォーラム欠席へ
5月7日 11時26分

ウクライナ情勢が緊迫するなか、アメリカ政府は、今月下旬にロシアで予定されている
国際経済フォーラムに政府関係者を派遣しないほか、アメリカの企業に対しても出席は望ましくない
という考えを示し、ロシアを孤立させることで圧力を強めるねらいがあるものとみられます。

ロシアのサンクトペテルブルクでは今月22日から24日まで、内外の政府高官や経済界の代表が
一堂に会する国際経済フォーラムが開かれる予定で、プーチン大統領も出席する見通しです。
アメリカ、ホワイトハウスの高官は6日、NHKの取材に対し、
この経済フォーラムに政府関係者を派遣しない方針を明らかにしました。

さらに、アメリカの企業に対しても「決めるのは企業自身だが、出席すれば誤ったメッセージを
送ることになる」として、望ましくないという考えを示しました。
アメリカメディアによりますと、ホワイトハウスの意向を踏まえて、
金融大手など多くの企業のトップが参加を見合わせることを検討しているということです。

アメリカ政府としては、ウクライナ情勢を巡り、ロシアが緊張緩和に向けた具体的な行動を
取っていないとして制裁を科していることから、経済フォーラムも欠席し、
国際社会からロシアを孤立させることで、圧力を強めるねらいがあるものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/n64323510000.html

28 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:41:21.22 ID:UWbM8k7+.net
>>24
何?ヒラリー落とし?

29 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 11:46:49.77 ID:QNwhSBzR.net
>>24

ルインスキさん自殺何度も考えた 元米大統領の不倫相手
2014/05/07 10:26
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050701000989.html

ルインスキーさん、沈黙破り手記=元大統領と不倫の元実習生−米
(2014/05/07-09:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050700148

30 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 12:14:33.47 ID:ezWPAHTM.net
ルインスキーも死にたいならオープンカーでパレードすれば良いのに…

31 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 12:20:44.00 ID:85esDqIC.net
大統領がおめこに葉巻突っ込んだ女か

32 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 12:32:20.66 ID:x5wtEwAN.net
>>28
やっぱりそれですよね

33 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 12:33:26.61 ID:hMfqtjN2.net
中韓の共闘 蒸し返される歴史問題
2014年05月07日(Wed) 岡崎研究所
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3822

日中韓 豪州にとってカギとなるパートナーは?
2014年05月06日(Tue) 岡崎研究所
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3821

34 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 13:29:35.78 ID:uiaEN7sV.net
>>28
内容次第でヒラリーに女性の同情票が入るかも?

35 :日出づる処の八十八夜 50:2014/05/07(水) 14:16:02.18 ID:7HsWoL+Z.net
「ジョニー・B.グッド」 ("Johnny B. Goode")は、1958年にシングルとして発売されたチャック・ベリーの楽曲。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)において、1955年にタイムスリップした主人公のマーティ・マクフライが、
"魅惑の深海パーティー" で演奏したことでも有名。チャック・ベリーは、マディ・ウォーターズの口利きによって
1955年、チェス・レコードと契約。独特のギター奏法とギターを弾きながら腰を曲げて歩く「ダックウォーク」が話題となった。

ジョン・レノンは「ロックンロールに別の名前を与えるとすれば、それは『チャック・ベリー』だ …」と賞賛しているが、
この発言は、チャック・ベリーのドキュメンタリー映画の『Hail! Hail! Rock 'n' Roll (1987)』の冒頭の記録映像で見ることができる。
キース・リチャーズやロイ・オービソン、クラプトンにジュリアン・レノン等が出演しているサントラは、MCAレーベルから発売された。
この映画の監督は、リチャード・ギア主演で1982年にヒットした『愛と青春の旅だち』(An Officer and a Gentleman)のテイラー・ハックフォード。
2004年10月29日公開のレイ・チャールズの伝記物『Ray/レイ』も彼が手がけている。残念なことに、レイはその年の6月10日に亡くなっていた。

『愛と青春の…』は、ニューポートの海軍士官養成学校に挑戦するザック(Zack Mayo)が、ヒロインのポーラ(Paula Pokrifki)との恋愛を絡めながら成長していく…
と、まるでフジの『海猿』のような話しだ。ロードアイランド州ニューポートは、黒船ペルリの出身地で、それが縁なのか下田と姉妹都市を結んでいる。
ケネディとジャクリーンの結婚式は1953年にニューポートの教会で行われ、大統領任期中は「夏のホワイトハウス」と呼ばれた別荘ハマースミス・ファームで過ごした。
ニューポートは、ジャズ・フェスティバルやフォーク・フェスティバルでもよく知られている。1958年、チャック・ベリーはこのジャズ・フェスティバルに出演し
野外フェスティバルでは初となるロックン・ロールを演奏する機会を得る。このドキュメンタリーは、1960年に『真夏の夜のジャズ』という題名で公開された。

「ジョニー・B.グッド」は、宇宙船ボイジャーに搭載された「The Sounds of Earth」というメッセージレコードにロックミュージックの代表として選定された。
また、ボイジャーのゴールデンレコードには「踊る大捜査線」のテーマ曲の出だしにそっくりなメキシコの民族音楽も選ばれ、今も一緒に太陽系外の旅を続けている。

36 :日出づる処の八十八夜 51:2014/05/07(水) 14:16:57.19 ID:7HsWoL+Z.net
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』は、1885年 の西部が舞台だが、その時の大統領がチェスター・A・アーサー
第21代アメリカ合衆国大統領で、1885年3月4日まで職を務めた。(次代がハワイ併合のクリーブランド大統領)
また、『ダイ・ハード 3 』では、作中の謎解きの「21代大統領は誰か?」でアーサーの名が使われた。

マーク・トウェインは「アーサー大統領の治世よりも良い政治を行うことは本当に困難であろう。」と認めていたそうだ。
実はトウェイン、1889年に『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』というタイムスリップを題材にした長編小説を発表している。

1885年当時、カルヴァン・クーリッジ30代大統領(任期は1923年8月3日 – 1929年3月4日)は13歳。
ちなみに「ck」のCalvin Kleinと同名だが、マーティ・マクフライが最初にタイムスリプした1955年は「ck」ブランドの生まれる13年前だった。
その年、メリルリンチのチャールズ・メリルが生まれ、金ぴか時代のユリシーズ・S・グラント、第18代アメリカ合衆国大統領が死去している。

「アラモの戦い」で有名な "テキサス革命" の年に生まれたマーク・トウェイン(1835年11月30日 - 1910年4月21日)は、
『自分はハレー彗星とともに地球にやってきたので、ハレー彗星と共に去っていくだろう』と周囲に吹聴していたという。
1910年5月19日、ハレー彗星が地球に接近。有毒ガスを含んだ尾が地球を包み生物は絶滅する、空気がなくなるなどという流言が飛び交い
人々の不安をかき立て詐欺も横行した。

1986年3月にスペースシャトル・コロンビアを打ち上げ、観測装置ASTRO-1でハレー彗星を観測する予定だった。
しかし1986年1月28日にスペースシャトル・チャレンジャーが 、51-L ミッションの打ち上げで爆発事故を起こしたため、全ての計画は中止になった。
またこの年には、1986年4月26日にはチェルノブイリ原子力発電所事故が起きている。

37 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 14:17:16.24 ID:OO4mH7qq.net
NATO最高司令官、東欧への部隊常駐検討の必要性を指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000059-reut-eurp

ウクライナ当局、南部オデッサに特殊部隊派遣へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DL0R020140505
> アバコフ内相は、オデッサに派遣する特殊部隊「キエフ1」は市民の活動家で構成されると
>明らかにした。オデッサの地元警察の幹部は解任されており、刑事責任を問われる可能性が
>ある。

38 :日出づる処の八十八夜 52:2014/05/07(水) 14:17:56.87 ID:7HsWoL+Z.net
アメリカニゼーションまたはアメリカナイゼーション(英: Americanization)とは、政治、経済、社会、文化の各面が
アメリカ合衆国のようになる現象である。又、アメリカ合衆国の政治、経済、社会、文化を模倣したり嗜好したりする現象もいう。
和製英語でアメリカ化する行為を「アメリカナイズする」ともいう。

音楽における象徴的な人物としては、フランク・シナトラ、マイケル・ジャクソン、エルビス・プレスリーなどが挙げられる。
アメリカ合衆国の映画では、「強いアメリカ」「正義」「自由」「武装と独立」などが強いメッセージ性をもつとされる。
西部劇では、基本的に主人公は白人で、勧善懲悪をストーリーの骨子とし、騎兵隊を「善役」、インディアンを「悪役」としたものが多い。
戦争映画では、特に第二次世界大戦を中心にアメリカ軍が正義であるとする。

太平洋戦争終結後、降伏した日本を占領した連合軍の主力はアメリカ軍である。主要都市の多くへ爆撃を受けた事により荒廃した日本の国土とは対照的に、
ほとんど戦災を受けなかったアメリカ本土では、戦時中でも娯楽映画が制作されるなど豊かな生活が享受されていた。
学校給食においてアメリカ産小麦によるパンが提供され、日本の食文化にアメリカ産農産物を定着させることとなった。

テレビではアメリカ製の映画やテレビドラマが放送され、国民をアメリカ文化に馴染ませる政策がとられた。
日米安全保障条約により政治・軍事面でのアメリカとの結びつきは独立後も強いものでありつづけ、
日本はアメリカ合衆国を主な市場として経済成長を遂げた。
近年では日本文化のアメリカへの輸出も増えているが、「ディズニーパレード」が放送されディズニーパークが人気であるなど、
占領期から高度経済成長期に定着したアメリカ文化の影響力は今なお強い。

21世紀に入って、ジョージ・W・ブッシュは対日占領(=親米保守・対米従属化)を「最も成功した占領」と呼んだ。

39 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 14:59:59.16 ID:4mhiw6kU.net
>>28
コロニー落とし、と空目。

40 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 15:54:01.24 ID:8RzMoJRv.net
インラック失職だって。

41 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:04:37.23 ID:fn4OkSm/.net
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050700589
インラック首相が失職=高官人事で違憲判決−タイ憲法裁

【バンコク時事】タイ憲法裁判所は7日、インラック政権下で行われた高級官僚の
更迭人事をめぐり、インラック首相が憲法に違反して不当に介入したと認定する判
決を下した。違憲と判断されたことでインラック首相は憲法の規定により失職する。
(2014/05/07-15:44)
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.bbc.com/news/world-asia-27292633
Thailand court ousts PM Yingluck Shinawatra  BBC

"The prime minister's status has ended, Yingluck can no longer stay in her
position acting as caretaker prime minister," a judge said in a statement.

42 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:05:41.07 ID:dQ3pkLRH.net
>>40
客家ネットワークはどう動く? タイは大きな節目にさしかかったね。

43 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:19:40.58 ID:vvmFAAm2.net
タイ国王、即位式記念する式典に2年ぶり出席
2014年05月05日 18時42分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140505-OYT1T50110.html

【タイ】プミポン国王、64回目の戴冠記念行事が厳かに開催
配信日時:2014年5月5日 19時42分
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=413&&country=2&&p=2

反タイ政府派、ルムピニ公園からエメラルド寺院に行進
2014年5月6日(火) 14時32分
http://www.newsclip.be/article/2014/05/06/21692.html

タイ国王が即位64周年の式典に出席、発言なく国民は失望
2014年05月06日 10時07分
http://www.xinhuaxia.jp/social/33504

タイ反政府派、国王即位記念日に“結束”アピール
(05/06 07:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000026350.html

44 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:35:47.13 ID:h4G0PXy2.net
GM、リコール車所有者に新しい買い替え奨励策
2014年 5月 07日 12:58 JST

 米ゼネラル・モーターズ(GM)は独自の買い換え奨励策を強化する。
点火スイッチの不具合でリコール(回収・無償修理)対象になった自動車の所有者が
新車を購入する場合に、従業員向けと同じ大幅な値引きを提供する。

 当初GMは買い換え奨励策に及び腰だったが、販売店の声を踏まえ、リコールを新車販売の機会に
変えようとしている。従業員価格はディーラーの仕入価格をやや下回る。2013・14・15年式の
「シボレー」、「ビュイック」、「GMC」、「キャデラック」がこの奨励策の対象になる。

 GMは3月に「シボレー・コバルト」や「サターン・アイオン」などのリコール対象車にかえて
新しいGM車を購入・リースする消費者に500ドルの値引きを提供し始めた。
だがディーラーによると、リコール対象車の多くは若年層や新車を購入する余裕のない人々が乗る
中古車で、この値引きは成功しなかった。

 GMの広報担当者、ジム・ケイン氏は「われわれは顧客に応じるために必要なツールをできるだけ
多くディーラーに与えたい」と語った。

 点火スイッチに不具合のある260万台のリコールを決めるまでに10年近くかかった理由を
突き止めようと、GMと米運輸省道路交通安全局(NHTSA)、米司法省の3者が調査している。

 GMは05年にも従業員価格を全ての消費者に提供した。
そのほかの値引き戦術もGMの利益率をむしばみ、09年の経営破綻の一因になった。

 一方、同社は6日、米国内で「サターン・オーラ」5万6214台をリコールすると発表した。
07・08年式オーラの変速機のシフトケーブルがすり切れて車が不意に動き出し、
衝突する恐れがあるとしている。過去7年間で28件の衝突事故が起き、
4人のけが人が出たが死者はいないという。カナダでも3414台のオーラをリコールする。
ディーラーは無償でシフトケーブルと取り付け部品を交換する。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579546832985794824.html

45 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:49:41.75 ID:akEPECQA.net
>>37
>市民活動家で構成される治安部隊

なんでウクライナ当局はロシアにつけこまれる隙ばっかり作ってんだろう……

46 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:58:42.70 ID:DZhklQEq.net
>>45
実はロシアに編入されたいと思っているのは東部の新ロシア派だけではなかったのだ・・・

47 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 16:59:37.51 ID:67OfHIpE.net
スレ嵐の目的ってなに?

48 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 17:03:36.08 ID:lCAJOFTq.net
手段と目的がすり替わって久しいので言及しても意味ないと思うよ

49 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 17:11:54.19 ID:KpmPAW8l.net
wiki転載君はマジにメンヘラな感じなのでそっとしておいた方が…

50 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 17:31:33.99 ID:SM+KFcBs.net
ここのバカに対しては相応の反応とも言える
ただ迷惑だがどっちも

51 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 17:42:22.83 ID:4CIjZJRa.net
>>43
このまま動乱が続けばカンボジアに喰われるが……

52 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 17:50:57.07 ID:z210PyTh.net
あんまり知られてないけど、BMWは、ドイツの財閥だからね。

クワント家(クヴァント家)が、BMWの株式の47%を保有している。

ダイムラーベンツも、1974年まで、フリック家と言う財閥の傘下だった。

このフリック家だけで、巨大なダイムラーベンツの株式の実に39%を保有していた。

実は、クワント家(クヴァント家)もダイムラーベンツの大株主で、14%保有していた。

クワント家(クヴァント家)は、BMWだけでなく、ダイムラーベンツの大株主でもあったのだ。

ドイツの財閥で有名なのは、鉄鋼財閥のクルップ家だけど、石油ショックで経営が苦しくなり、アボンした。

クワント家(クヴァント家)、フリック家、クルップ家、の大手財閥は、

全部ヒトラーの側近で、ナチス党にも献金していた。

フリック家は、ワイマール以後だけど、クワント家(クヴァント家)とクルップ家は、

帝政時代からの財閥で、ホーエンツォレルン家とも近かった。

53 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:01:06.84 ID:Omi8nZhE.net
滋賀県知事選で現職不出馬らしいが勝てないから敵前逃亡ってことなのかな
与党は対抗馬用意してるの?

54 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:06:13.99 ID:uES9bRdv.net
小鑓氏が立候補正式表明 総合的な成長戦略「故郷を元気に」 滋賀
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/140305/shg14030502340004-n1.htm

>エネルギー政策については「原発は依存度を下げつつ、当面は使わざるを得ない。嘉田知事の『卒原発』と国の方針で、
>基本的な方向性は変わらない」との考えを示しながら「県政で争点にすべき問題ではない」とも述べた。

55 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:15:03.38 ID:cGDT6h2K.net
滋賀と言えば教育委員会が腐ってるところか・・・

56 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:19:41.95 ID:FCgvVC0Q.net
滋賀なんて琵琶湖の水うってりゃいきてけるんだから
基本性根がなってないですよ
かつての近江商人魂は悪いところだけ残ってる

と近畿の他県はひがんで申しておりますです

57 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:19:49.83 ID:hMTV20vF.net
>>54
熱い掌返しだなぁ

58 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 18:34:01.86 ID:dbVwb4aU.net
>>54
京都府知事選の候補にこういう人材を送り込んで欲しかった

59 : ◆NettobIFhI :2014/05/07(水) 18:42:36.63 ID:Aqg4AIqE.net
>>54
それが妥当な線だと思うんですけどねぇ

|).。oO( 票を入れるかは別として…

60 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:03:11.46 ID:f95/Zjd2.net
>>56
滋賀県はなぁ仕方がないのよ強みといえば水たまりしかないのよ。
大阪から大気汚染の影響で逃げ出した中小企業が滋賀に逃げこんだんだけど、
所詮小企業だし。京都、大阪のねぐらでしかない。
でも、電力は要るのよ、水たまりから農業用水、工業用水をくみ上げる為にな。

61 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:14:41.98 ID:z/RRdcl9.net
しがない他府県民としては穏やかにしていてほしいですな

62 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:22:56.84 ID:WaJFvxwv.net
琵琶湖の水はマズイ

63 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:24:19.50 ID:3yDEkDsP.net
中国とベトナムの艦船が南シナ海で衝突 石油掘削めぐり、APが報道

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1399455832/

64 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:29:58.94 ID:3chhkqrm.net
ついでにもう一つ

比警察、中国漁船拿捕=「挑発行為」と反発
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050700808
【マニラ、北京時事】フィリピン海洋警察は7日、中国やフィリピンなどが領有権を主張する南シナ海・南沙諸島沖で
中国漁船1隻を拿捕(だほ)したと明らかにした。中国側は海洋監視船を現場海域に派遣するとともに、
フィリピン側に抗議し、乗組員や漁船の解放を呼び掛けた。

 ロイター通信などによると、拿捕したのは6日朝で、中国が領有権を主張するハーフムーン礁(中国名・半月礁)近く。
中国漁船には11人の乗組員がおり、船内から約500匹のウミガメが見つかった。

 中国外務省の華春瑩・副報道局長は7日の記者会見で
「中国は半月礁を含む南沙諸島と付近海域に争うことのない主権を有する。
フィリピンにはいかなる挑発行為も行わないよう改めて警告する」と強く反発した。(2014/05/07-18:57)

65 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:32:39.89 ID:uES9bRdv.net
一応書いとくと小鑓さんは自民公明が擁立してる候補ね
民主は三日月ナントカいう人

滋賀も昔は保守王国だったそうだけど
京阪神のベットタウン化が進んじゃって今の有り様だそうな・・・

66 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:33:21.82 ID:APfiYu2k.net
臨時福祉給付金(簡素な給付措置)
よくある質問
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0000042974.pdf

もうみんな忘れ去ってる気がするけど、来月くらいからかなこれは

問2-8.支給対象者に外国人は含まれますか。
(答)
○ 国内で生活している方は、国籍に関係なく消費税率の引上げの影響を受けるため、基準日(平
成26 年1月1日)時点で住民登録のある方で、給付金の支給が決定される日において、中長期
在留者等である方は、支給の対象になります。在留カードや特別永住者証明書の写し等を申請の
際に添付してください。

問2-9.ホームレス等の住民登録がされていない方については、どのように対応することになりま
すか。
(答)
○ 基準日(平成26 年1 月1 日)の翌日以降であっても除票となっている住民登録を復活すれば、
支給の対象になります。


またこれで一悶着ありそうな予感

67 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:34:31.52 ID:3yDEkDsP.net
【経済】米財務省、韓国の為替闇介入を批判 IMF調査報告書の公表まで拒む[05/07]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399457590/

68 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 19:42:30.87 ID:OO4mH7qq.net
およ、さすがに抗議に動いたか。

小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について| 双葉町公式ホームページ
http://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/5924.htm

69 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:00:54.56 ID:g78hm/9L.net
>>67
あかん これはあかん
しかし相変わらず米大先生はエラそうだなw

70 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:10:28.58 ID:5mkch4kW.net
中越艦船多数が衝突、対峙 石油掘削めぐり、数人けが 2014.5.7 18:08 [中国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140507/asi14050718080006-n1.htm

【北京=川越一】
AP通信によると、中国が石油掘削を始めた南シナ海のパラセル(中国名・西沙)
諸島近くの海域で7日、掘削を阻止するために派遣されたベトナム艦船に
中国艦船が衝突、放水した。
銃撃などはなかったが、ベトナム側の船員数人が負傷、数隻が損傷した。

同国側は「中国船が体当たりをやめなければ報復する」としている。

同諸島付近の実効支配を強める中国の海上安全当局は3日、一方的に掘削活動の実施を発表。
掘削地点から半径3マイル(
約4.8キロ)以内への外国船の進入を禁じることも通告していた。
ベトナム側は問題の海域が自国の排他的経済水域であるとして反発。

中国側による掘削施設の建設を阻止するため、軍艦と武装した海上保安船など
約30隻を現場海域に送ったところ、
掘削装置を護衛するため派遣されていた、ベトナム側を超える数の
中国艦船と衝突したもようだ。

中国外務省の華春瑩報道官は7日の記者会見で、同諸島を中国固有の領土とした上で
「ベトナム側は中国企業の正常な作業を妨害している。国際法などに違反し、
中国の主権と管轄権を侵犯している」と掘削を正当化した。

71 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:14:41.61 ID:KA4B5kxc.net
>>1乙です

TPP芸人の中野剛志がTPPはもう決まったかのように書いてるな
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/07/korekiyo-95/

72 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:15:55.09 ID:dQ3pkLRH.net
>>52
かのば韓国が何時も「見習え」と言うドイツのことだから、ナチスの側近なんぞとっくに居なく
なってたかと思いきや、健在だったとは。

ところで、ホーエンツォレルン家とミュンヘンのウィッテルスバッハ家は未だ継いているんだろうか?

73 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:16:24.33 ID:Trt1dwKS.net
P4の延長だからTPPに参加した時点で協議もクソもなく一律にルールが適用されるとか電波飛ばしてた人だっけ?

74 :日出づる処の八十八夜 53:2014/05/07(水) 20:29:50.15 ID:7HsWoL+Z.net
文化帝国主義(Cultural imperialism)とは、ある国の文化または言語を別の国に植えつけ、発達させ、他文化、
言語との差別化を図るなどの政策方針、あるいはその行為そのものを指す。
通常、文化を植え付けるのは経済的にまたは軍事的に強大な国(列強、先進国)で、後者は小国、あまり力を持たない国(開発途上国)である。

この概念は古代ギリシャにおける競技場、劇場、公衆浴場などの文化が被征服地などで根付き、
当地において人々がその慣習に浸ったことに端を発す。

近代になると、欧州列強がアメリカに進出、植民地化の速度を上げるにつれ、スペイン、ポルトガル、フランス、イギリス、オランダなどの
ヨーロッパ各国が自国の経済力を増大させることを目論み、競って領地獲得に名乗りを上げた。
こうしてできた植民地において欧州列強は自国の文化や言語を強要した。19世紀の帝政ロシアやソ連もロシア語などを浸透させる活動を行っている。

…20世紀終盤から21世紀初頭にかけての新たなグローバル経済においては
新しい情報技術を利用することで文化受容の過程がますます容易になってきている、と論じる研究者もいる。

この類の文化帝国主義は、いわゆる「ソフト・パワー」から生じるものである。
電子植民地主義の理論は、単なる問題から全世界的・文化的問題かつ主要マルチメディアの複合企業の影響力にまで波及する。
またそのような企業はディズニーやマイクロソフトに至るまでの大方アメリカ合衆国の巨大コミュニケーション企業の有力な権力に焦点を当てている。

75 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:30:53.83 ID:K7hdBNng.net
やまもといちろうBLOG
シナ海が緊迫
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2014/05/post-ce3a.html
 先週来、インシデントとしてちらほらウォーニングは上がっておりましたが、
ちょっと緊張感という面では抜き差しならないところまで発展してきているので
備忘録がてらメモいたします。


線超えたの?まだまだ余裕ちゃうの?

76 :日出づる処の八十八夜 54:2014/05/07(水) 20:31:14.48 ID:7HsWoL+Z.net
ソフト・パワー(Soft Power)とは、国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、その国の有する文化や政治的価値観、
政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことである。

ソフト・パワーとは、軍事力や経済力などの他国を強制し得るハード・パワーと対置する概念であり、
アメリカの対外政策のあり方・手法として生まれた概念である。アメリカ国内においてソフト・パワーという考え方が唱えられた背景には、
ブッシュ政権以降のアメリカの中東政策による、国際的な批判の高まりによるところが大きい。

ソフト・パワーという概念を提唱したのは、クリントン政権下において国家安全保障会議議長、国防次官補を歴任した
アメリカ・ハーバード大学大学院ケネディスクール教授のジョセフ・ナイである。
ジョセフ・ナイはこのソフト・パワーをハード・パワーと相互に駆使することによって、国際社会の支持を獲得し、
グローバル化や情報革命の進む国際社会において真の国力を発揮し得ることを説いている。

○ちなみに、アイルランドはイギリスが最初に支配した植民地。ケネディ、レーガン両大統領はアイルランド系である。
ジョセフ・ナイは、後のクリントン大統領と同じようにローズ奨学金(英国の植民地政治家セシル・ローズの遺志による
オックスフォード大留学生への奨学金)を受け、その後、所謂パワーエリートの道を歩むことになる。

○セシル・ジョン・ローズは、ダイアモンドを掘り当てて作った資金で、ダイアモンドの採掘権への投機を行ったり、
ロスチャイルド財閥の融資もとりつけて、1880年にはデ・ビアス鉱業会社を設立。全世界のダイアモンド産額の9割を独占するに至る。
ローズは、南アフリカの政治・経済の実権を一手に握り、その威風は帝王を思わせ「アフリカのナポレオン」と呼ばれた。

77 :日出づる処の八十八夜 55:2014/05/07(水) 20:32:01.72 ID:7HsWoL+Z.net
「プロパガンダの天才」「宣伝省」大臣のヨーゼフ・ゲッベルスは、大衆操作にラジオや映画を積極的に利用した。
ゲッベルスは扇動目的でラジオのフル生産を指示。ラジオをドイツ国民に普及させたことは彼の功績ともされている。
また、これまで一般的でなかった政治宣伝映画に目を付け、アメリカの20世紀フォックス社の技術提供を受けて、
当時のドイツの技術力では困難だった野外でのサウンド映画を可能にし、政治宣伝映画を盛んに放映した。

宣伝大臣として最初に映画界に伝達したことは「右翼の『戦艦ポチョムキン』を作るように」ということであった。

1937年、ドイツの映画会社最大手ウーファをナチ党で買収し国策映画を量産。1938年には、ベルリンオリンピックの記録映画を製作する。
ゲッベルスはフリッツ・ラングの『ニーベルンゲンの歌』とエイゼンシュテインの『戦艦ポチョムキン』のファンだった。
しかしラングは、ゲッベルスからヒトラーお気に入りの『ヴィルヘルム・テル(矢で林檎を射抜く物語の)』映画化の話しが来た時には
早々にフランスに亡命し、その後渡米してしまう。ラングとエイゼンシュテインはどちらもユダヤ人だった。

ゲッベルスが政治宣伝に心掛けていたことは、
「気楽に楽しめる娯楽の中に宣伝を刷り込ませ、相手に宣伝と気づかれないように宣伝を行う」
「宣伝したい内容を直接キャッチフレーズ化して強調・連呼せず、心の中で思っているであろう不満・疑問・欲望を遠まわしに刺激し暴発させる」
「もっとも速度の遅い船に船団全体の速度を合わせる護送船団の如く、知識レベルの低い階層に合わせた宣伝を心掛ける」だった。

ゲッベルスは、ジークムント・フロイトの甥で「パブリック・リレーションズ - PRの天才」エドワード・バーネイズを参考にしていた。
バーネイズは、ウッドロー・ウィルソン大統領の提案で1917年結成された第1次世界大戦時の政府プロパガンダ組織「米国広報委員会 CPI」に参加する。
そして彼は、あの "パリ講和会議" に出席するウィルソン大統領の広報も手がけている。バーネイズもまたユダヤ人である。

78 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:39:59.58 ID:GKzgRLvo.net
セウォル号の悲劇、儒教のせいではない=儒学者
2014年 5月 07日 17:19 JST

(筆者のキム・ヨンオク氏とキム・ジュンキュ氏は「The Great Equal Society: Confucianism,
China and the 21st Century」の共著者。キム・ヨンオク氏は韓国の現代思想家で儒学者)

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579547191304074068.html

79 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:44:48.49 ID:GKzgRLvo.net
モニカさん、手記で告白―クリントン氏との関係「深く後悔している」
2014年 5月 07日 16:57 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579547163805179996.html

80 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:47:53.34 ID:KA4B5kxc.net
>>73
ああ、電波飛ばしてたなw
この中野、アメリカと中国は繋がってると抜かしていたが、
米軍がフィリピンに再駐在したのをど思うんかね

81 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:49:52.22 ID:GKzgRLvo.net
ウルグアイ、合法マリフアナ規制を施行
2014年 5月 07日 19:25 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579547372862792060.html


マリフアナの自宅栽培を推奨する組織Aecuの広報担当者、フアン・バズ氏は
「ブラックマーケットのコストはこれと同等かあるいはやや上回る水準」とし、
「経済的にブラックマーケットを攻撃する目的であればこれは優れた価格だ。
同じ価格で優れた製品を提供することになる」と述べた。


ある薬局オーナーは「合法だとしても、不法業者と競争することになる」とし、
「業者が市場を奪われることを甘んじて受け入れるわけではない。
利益率は低く、リスクは大きすぎるビジネスだ」と述べた。


同氏は「法律は薬物密輸から市場を奪取することを念頭に置くもので、ユーザーを考慮するもの
ではない」とし、「カジノで賭博者を登録させ、賭け金を制限することは誰も提唱していない」
と語った。


 ウルグアイの人権擁護団体Proderechosの広報担当者、マルティン・コラーゾ氏は
「この実験が地域の他の国で再現されることを望んでいる。
中南米はもはやウォー・オン・ドラッグスに耐えられない」と述べた。
同団体にはマリフアナ法の支持を議会に呼びかけた経緯がある。

82 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:50:29.47 ID:eYYo9YG2.net
日本崩壊論の藤巻
韓国崩壊論の三橋
TPP亡国論の中野

83 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:57:27.86 ID:WaJFvxwv.net
>>80
一応半分は繋がってはいるだろうしな

84 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 20:59:05.81 ID:2XQo8Jdq.net
焦点:急接近のフィリピン・ベトナム、「中国包囲網」強化へ共闘
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYEA3903N20140410?rpc=223%3Dobnetwork

南シナ海緊張、中国とベトナムの船舶衝突 フィリピンが中国船拿捕
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NT32K20140507

85 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 21:01:28.89 ID:K7hdBNng.net
早くフィリピンに在韓米軍を派兵するんだー(白目)

86 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 21:24:06.57 ID:WARwFTwq.net
>>72
エーベルバッハ家は跡継ぎができそうもありませんな

87 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 21:56:01.05 ID:hiZDMjiF.net
中国さん、ロシアさん、日本人を地球から追い出してください―韓国

「日本のサルたちは頭がおかしくなって滅びたいと思っているようです。
核爆弾を三つほど落としてやれば永遠に消えてなくなるんじゃないでしょうか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000004-rcdc-cn

88 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 21:56:55.16 ID:MBJuUDd3.net
>>87
なんで北朝鮮に言わないんだろう?

89 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:04:45.10 ID:LMKxGvHx.net
北朝鮮で同胞が500万餓死したのに何もしない馬鹿

90 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:07:39.34 ID:8InGHdRx.net
アメリカには言わない、というだけ多少の理性は残ってるのか

そのうち言い出すかw

91 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:09:08.55 ID:x5wtEwAN.net
露中に核ミサイルをねだるバカさ加減はともかく、我が国に核が落ちれば
当然米国は報復に出て全面核戦争になったあげく、自分たちも地上から
消し飛ぶってことは考えが及ばないのかな、この人達w

92 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:14:56.20 ID:WaJFvxwv.net
日本人なら核爆弾3個落ちたぐらいじゃ精神的にも耐えるだろうな
3発落とすだけにどれだけの戦力必要か知りませんが

93 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:15:01.80 ID:uES9bRdv.net
考えてたら朝鮮人なんかやってないお

94 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:26:17.10 ID:wsx2xg9k.net
むしろソウルとプサンに2発落とせばウリナラこそ人口半減じゃね?

95 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:27:03.89 ID:/z6oXBqA.net
と言うか、地政学的に自分たちがヤバくなるとか冷静に考えないの???

96 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:27:42.97 ID:OyIbEPqQ.net
いつになったら朝鮮のストレス結果の詳細見れるんだろう…

97 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:28:20.73 ID:MBJuUDd3.net
あれは神様お願いします的な意味なのかも
あの国、確か神様とか信じてないんだよね

98 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:31:02.84 ID:GKzgRLvo.net
職場でカミングアウトできない若きゲイたち 直属の上司次第? 企業のLGBT支援は増加
2014年 5月 07日 16:38 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579547141288166008.html


【社説】原発捨てた台湾が背負う重い課題
2014年 5月 07日 18:25 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579547291611669398.html


人口の9割、基準超の汚染=PM2.5、南アジアや中東で深刻―WHO
時事通信 5月7日(水)18時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000112-jij-int

99 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:34:00.24 ID:rJx9w/CQ.net
安倍首相「中国は国際社会の懸念」と批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2195424.html

焦点:急接近のフィリピン・ベトナム、「中国包囲網」強化へ共闘
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYEA3903N20140410?rpc=223%3Dobnetwork&pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

南シナ海争い、フィリピンの手続き支持 日比議連会長、大統領と会談
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140506/asi14050617400004-n1.htm

米が中国の南シナ海掘削活動を非難 「挑発的だ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140507/amr14050710510003-n1.htm

南シナ海で中越艦船が衝突 石油掘削めぐり、数人けが
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140507/asi14050718080006-n1.htm

南シナ海で緊張高まる、フィリピンが中国船拿捕
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DN0MJ20140507

阿吽の呼吸と言うべきかw、暗黙の了解と言うべきかw、
見事にタイミングが揃ってるww。

100 :日出づる処の名無し:2014/05/07(水) 22:34:07.84 ID:/z6oXBqA.net
つか、そもそもカミングアウト以前に仕事にゲイだのなんだのこう言うのって関係あるの?
セクハラ関連の訴訟防止のためとか?

総レス数 869
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200