2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香水・香りについての総合質問スレ25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:24:35.27 ID:e0QXQJSg.net
「○○の香りの香水」や「★☆という香水に似た香りの香水」
「こんなボトルの香水を知りませんか?」などの質問を受け付けるスレです。

※質問する前にせめて板内検索を。
 過去レスや他の専門スレに答えがあることが多いです。

※質問して何か教えてもらったらお礼くらいは言いましょう

※石けん・キンモクセイの香りは>>2 紅茶・お茶系の香りは>>3
 バニラ・お菓子系は>>4 柚子・チャンダン(サンダルウッド・白檀)は>>5

前スレ
香水・香りについての総合質問スレ[転載禁止] 20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1518602216/
香水・香りについての総合質問スレ[転載禁止] 21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1538130002/
香水・香りについての総合質問スレ[転載禁止] 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1551356455/
香水・香りについての総合質問スレ[転載禁止] 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1563367968/
香水・香りについての総合質問スレ[転載禁止] 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1577072283/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:00:21.51 ID:yNu1186a.net
でも香水って本当にいい匂いの沼
定番を探しているはずなのに
まだまだ新しい素敵な香りに出会いたい
みなさんは定番に出会うまでどれくらいかかったのだろう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:45:38.72 ID:a0aUbRag.net
>>782
ほんのりフルーティな甘い花の香りが好みかな?
568が挙げてくれてるシャネルのガブリエルもきっと好きだと思う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:13:55.69 ID:zE9J/MB7.net
>>782
良かった!
やっぱりディオールはあなたに合ってるみたいね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:49:03.44 ID:2jwJ0JpR.net
>>759
おっと、FUEGUIA 1833の悪口はそこまでだぞ

>>783
定番見付かっても廃番なることも多いし、適当に買ってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:53:43.18 ID:JMeRn1bY.net
ジバンシィのランテルディと廃盤になったジャルダンダンテルディは同じ系統ですか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:30:47.33 ID:NZXiFdXW.net
>>783
最初の定番は初めて気に入った香水だったけど廃盤になり、その後無香時代が続いた後にある日ふと暇つぶしに香水売り場に立ち寄って定番その1に出会い、定番その2は特に探してなかったのにメイク品のおまけについてきたサンプルで惚れて、
という感じで偶然の出会いばかりです
逆に一生懸命探してる時は出会えない気がしてます

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 04:03:54.36 ID:23x9U2zB.net
>>779
母親にプレゼントしたくて、めっちゃ探したんですけど結構な値段で
6年くらい前に母親の友達がいつも安く仕入れていて、その友達から買っていたそうで
その友達は亡くなってしまってどう入手していたか分からなく…
俺はつけるといえばどこにでもあるような安物の香水ばかりで、まさか香水が廃盤になったり価格が大幅に上がるとか考えてもみてなくてここで聞いて理解しました

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:32:03.73 ID:PQO/lyIk.net
>>783
世間の定番を試していくの一番早いと思う、結局は。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:06:04.04 ID:PQO/lyIk.net
>>789
来年はもっと高くなるかもしれないと思って、今買っておくのが吉。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:12:36.63 ID:Ln+sxhtZ.net
>>790
世間の評判3つ試した時点で世間の評判は全て地雷と気付けたから絞り込みには役立つね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:14:47.86 ID:CnpkMN63.net
サンダルウッドとシダーウッドの香りの違いを教えてください

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:23:52.13 ID:+ddFmBdY.net
有名過ぎて敬遠していたNo5やココマドが試してみたら案外よかったり、みたいなことはあり得るね

>>787
ランテルディは甘めのホワイトフローラルの香りなので違う系統だね
ジャルダンダンテルディはベリーにペアとキウイのブレンドが絶妙で、程よく爽やか
ちょっと似た香りは思い付かない
個人的には、オクなどで見付けたら劣化のリスクはあるけど確保しておくのがよいのではないかと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:08:55.01 ID:+ddFmBdY.net
>>793
実際にお店で精油(エッセンシャルオイル)を嗅いでみるのが一番分かりやすい
(厳密にいうとシダーウッドは、バージニアとアトラスとがあって種類が違う)
しいて言葉にするならサンダルの方が甘みがあって、バージニアシダーは
系統でいうとヒノキのような独特の清涼感がある

香水だと他の香りが色々混ざって分かりにくいけど、例えばサンダルウッドなら
ゲランのサムサラが比較的分かりやすい
シダー(バージニア)は、例えばペンハリガンのオーパス1870
これはサンダルも入ってるけど、シダーが比較的分かりやすく出ると思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:29:47.63 ID:PQO/lyIk.net
>>793
杉の香りは新築の家とかホームセンターの木材売り場の香り。
白檀は甘く濃厚な香り。バニラとお香の中間でお香寄りって感じ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:32:34.96 ID:CnpkMN63.net
>>795
ありがとうございます!わかりやすくてありがたいです
挙げていただいた香水からのイメージだと、ウッディな感じとオリエンタルな感じですかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:15:39.98 ID:W55NepdQ.net
バニラと白檀をかけ合わせた香水は大好きだけど白檀単体でバニラ系と思ったことなかった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:31:55.20 ID:CnpkMN63.net
ディプティックのオーデュエルですかね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:40:50.60 ID:Owo8Tu5p.net
サンダルウッドと言えばディプティックのタムダオ
ミルキーで最高に好き

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:35:54.12 ID:PQO/lyIk.net
>>797
ウッディとオリエンタルではなくウッディな香水をオリエンタルと分類するわけです。スパイシーな香水もオリエンタルです。西洋では柑橘やハーブやフローラルは調達できますがスパイスや香木は東洋との交易で入手していたことに由来します。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:39:27.46 ID:Ln+sxhtZ.net
>>801
サンダルウッドみたいな濃いのじゃ無くオークみたいな穏やかな木の匂いはなんで呼ぶの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:16:53.19 ID:1wwUkiXn.net
母親の友人何者なんだろう
でもジバンシイは香水の中ではそんなに高くない方だと思うよ
ただすぐ廃盤になっちゃうからまとめ買いしておいた方が良いかと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:47:31.13 ID:LAX6YRGN.net
ウルトラマリン以外知らない・・・

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:55:04.09 ID:zE9J/MB7.net
プチサンボンもフルールもオーデジバンシーもイザティスもみんななくなったよ…
アクアマリン、アマリージュ、πはあるけどね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:08:08.24 ID:Owo8Tu5p.net
オーデジバンシーという名前の香水はまだ有るよ
ハーバルグリーンで夏場使いやすくこれはこれで好き
でも昔のオーデジバンシーとは別物
本当はあれが良かった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:44:54.79 ID:3hXK9BmI.net
>>803
その母のご友人はGIVENCHYにでもお勤めだったんじゃないのかな
今はコンプライアンス厳しいけど、昔なら社販や売れ残りの払い下げなんかも今より
お安く手に入れられたでしょ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:22:20.84 ID:zE9J/MB7.net
ハイブランドの香水を扱ってた化粧品屋(B'zの稲葉氏のご実家みたいな)のオーナーさんで、お母さんには特別に仕入れ値で売ってあげてたのかも

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:42:00.44 ID:1wwUkiXn.net
>>794
ジャルダンダンテルディ久しぶりに付けたくなったんだけど廃盤なんだね
プチサンボンはまだ普通に売ってるのにジャルダンはレア価格だわ…やっぱり似た香りないよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:33:25.13 ID:KbMWsYHf.net
質問です
ラルチザンパフュームの黒い外箱上部の柄に
APと蜂が描かれているのものと、APのみのものの差は何でしょうか?
生産時期が古めのものに蜂が付いている気がするのですが
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:05:13.80 ID:Ioebc9CO.net
>>802
木の香りはすべてウッディ。香水の分類としては一番支配的で印象的な香りによってアクア、フルーティ、フローラル、グリーンとか呼ばれる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:07:31.36 ID:2i6vaLlN.net
>>801
ウッディとオリエンタルは別だと思ってた
フレグランスホイールを基準にしてて、近しくて隣にある香りって認識してる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:36:34.20 ID:RckAl+2b.net
>>801
ウッディとオリエンタルは別ですよ
弁図の交わり部分は大きめですが同じではないです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:29:27.66 ID:Gbwsj0wv.net
香水用のミニ冷蔵庫を購入
1Lサイズで保管にちょうどいいサイズ感
温度調整出来ないタイプだけど冷やしすぎて良くない事はないですよね?
部屋に置いているけど、ついでに缶チューハイも冷やせるw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:13:52.34 ID:mHaQ+Oki.net
>>811
ありがとうございます
オリエンタルとウッディは同じと言われたけど、
オークとかどう考えてもオリエンタルとは思えないしかと言ってウッディじゃないならなんなの?と混乱しました

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:24:35.45 ID:WsxnAHWq.net
香水の説明でオリエンタルウッディな香り、とかあるもんね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:24:36.68 ID:A8fAFuLY.net
フランス ヴェルサイユの オスモテックという世界的な香水資料保管庫では、"日光の当たらない""常に12℃に保たれた"場所で管理されているそうです


パルファンサトリのサイトでは"30度を超える暑い場所でなければ、冷蔵庫に入れる必要はありません。
香水が冷えすぎると、中に含まれるワックス分や、結晶化しやすい成分が析出して、澱(おり)の原因になります。
この澱は、無害ですが、アトマイザーの詰まりを起こすことがあります。 何度も冷やしたり温めたりすると香水が疲れてしまうのでお勧めできません。"とのこと。

温度が一定の冷暗所、冷蔵庫よりも野菜室?の温度がいいみたいですね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:26:09.53 ID:rskuB/FL.net
ワインセラーがいいらしいw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:27:49.16 ID:KHsnNXLz.net
>>814
一般家庭の冷蔵庫とおなじくらいの温度(3℃〜9℃前後)
なら問題ないかと

でも、あまり下がりすぎると、天然香料には沈殿物を生じる(=香りの劣化)
ものもあるので、庫内が0度前後まで下がってしまうようなら時々確認したほうがいいね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:28:00.62 ID:WsxnAHWq.net
>>810
箱のことは分からないけど
蜂が付いてるのは3、4年前のサロパ限定で出たやつだよね
フレグランティカでブランド名入れればそのボトルが発売年数と一緒に出てくるかも

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:30:57.63 ID:A8fAFuLY.net
>>810
右側のナチュラファビュラリスはボトルにも箱にも蜂がついてました 
左側のトラベルセにはなし

https://i.imgur.com/RdwSunO.jpg

有る無しクイズみたいですがメルカリなどの画像からも探してみた一部が↓

カッコは一応発売年

なし
パチュリパッチ(2002)
トラベルセドゥボスフォール(2010)
バナバナナ (2019)

あり
ローダンブルEX(2001)
アムールノクターン(2013)
ノワールエクスキィ(2015)
32ヴェネナム(2016)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:33:12.33 ID:A8fAFuLY.net
古いのに付いてたり新しいのについてなかったり
何の違いでしょうね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:25:20.56 ID:lK2CkPCZ.net
>>820
>>821
情報ありがとうございます
うちの箱は

蜂なし
パッサージュダンフェ
エテアンドゥース

蜂あり
ポアブルピカン
アムールノクターン

蜂なしのものは正規代理店のブルーベルジャパンの通販と店舗、蜂ありのものはバーニーズニューヨーク通販で購入しました
シールは箱も瓶も全てブルーベルジャパンのものでした
蜂ありが偽物ってことはないですよね?ちょっと心配になってしまいました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:57:17.42 ID:8+h3cMyk.net
>>814
なぜ調整不可のものを買ったの?
温度調整できるミニ冷蔵庫で15度くらいにするのがいいんじゃない?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:03:40.59 ID:A8fAFuLY.net
バーニーズなら偽物の心配は少ないと思います
ローダンブルEXはブルーベルでも蜂ありでした

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:24:01.70 ID:RWNP12Mu.net
>>823
横だけど数年前に伊勢丹で買ったアムールノクターンとローダンブルも蜂ありだったから、蜂あり=偽物ではないと思うよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:52:20.19 ID:TsyPKrXQ.net
調香師さん?が書いた本には
「家庭用冷蔵庫の10℃は香水には低すぎるのと開閉がはげしいので常に温度変化があり、
また使う度に出すと部屋との温度差が悪影響」
するので、やめた方がいいとあり

常に15℃くらいの一定の温度変化しない冷蔵で、頻繁に出し入れしないものを
保管するなら良いでしょう、とあったよ
温度差が一番良くないんだろうね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 05:43:23.25 ID:K4NL257b.net
冷蔵庫か野菜室でもどっちでも良いんだけど、入れなきゃならないほど所持している方が問題じゃない?使わないの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 06:51:18.63 ID:3MB12VU1.net
コレクターを全否定で草

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 06:58:25.35 ID:6X5nVPP2.net
みんなそんなに厳選してるの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 07:20:06.44 ID:qlClW2jt.net
>>828
ここにいる人は私含め沢山持ってる人多いと思うよ
いろんな香りを試したいしその日の気分で何にしようか悩むのは本当に楽しいから
買ったものの合わない場合も季節や体質が変わって好きになる場合も多いから取ってある

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 07:32:43.44 ID:K4NL257b.net
そうなのか、10本くらいしか持ってないから冷蔵庫なのか保存どうしようとかそういう気持ちがわからん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 08:31:10.96 ID:9dwb8ZL4.net
10本あったら確実に使い切る前に劣化するでしょ…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:08:17.03 ID:298BA5r/.net
みんなオキニのブランド決めて買ってる?
それともブランド関係なく好きな香り買ってる?
私は、ブランド関係なく若い時に好きだった香りに手が伸びる
今の方が良いのが出てるんだろうけど、知ってる香りの方が外れがないし、昔流行った香りって今は安いのが多いからついね…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:13:58.62 ID:GH9qEHpM.net
>>827
開閉くらいで液体は温度変化しない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:54:57.22 ID:m2yMA3Fr.net
お気に入り以外ドンドン処分しまくって今4種しかない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:10:19.60 ID:NEcGTvqp.net
アラミスくらいかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:22:21.84 ID:TsyPKrXQ.net
>>835
シラネ その本書いた人に言ってくれw

電気代節約などでも冷蔵庫の開閉は中身に良くないとよく言われてるんだし
一切変化しないとは思わないけどね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:26:05.71 ID:19sTIBOY.net
>>834
ブランドで決め打ちはしてない
地雷ブランドはあるけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:59:05.84 ID:5Ymc3ET2.net
ナチュラルな桃の香りの香水探してます
ジョーマロンのピーチアプリコットが良さそうだけど
他におすすめありますか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:14:21.17 ID:saYXkpyp.net
>>840
武蔵野ワークスのピーチ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:19:48.89 ID:5Ymc3ET2.net
>>841
ありがとうございます!
良さそうですね、安いし試してみます

ジョーマロンはネクタリンブロッサムでしたね
色々見てたら間違えてしまった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:24:03.63 ID:o+DzTRXi.net
>>842
トムのビターピーチも完熟しきった桃って感じだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:06:19.86 ID:sNvFZs8J.net
>>814
自己レス
冷やしすぎもよくないかもと思い
昨日夜、電源切った
丸一日たっても中の瓶はひんやり
電気代の節約にもなりそうだし様子みてオンオフする
ただの大きめ香水入れになりそうだけど、空気に触れないしいいかも

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:13:47.05 ID:19sTIBOY.net
>>844
一番やっちゃいけないことしてるようにしか見えないんだけど…
なんで温度調節できるやつ買わなかったの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:18:35.66 ID:cfBwKtgg.net
>>845
Oh、、、

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:41:25.68 ID:EyVtTGvB.net
冷やしすぎも良くないけど
温度変化のない、一定の温度が大事みたいだよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:57:27.08 ID:19sTIBOY.net
なのに意図的に毎日急激な温度変化の負荷を与えようとしてる>>844

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:13:24.26 ID:R0DGV4wX.net
わかったわかった

電源切った冷蔵庫の中に香水入れて、部屋のエアコンは冬でも夏でも13度に設定
天災の多い日本を考慮して停電に備えて自家発電も用意
>>844は部屋の外に出て、二度と部屋の扉を開けない(室温の変化を避けるため)
これで完璧だな

>>844
気楽にな
完璧な環境なんて、誰も自宅につくれていない
消耗品なんだし、自分ができる最善でいいんだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:28:53.18 ID:9dwb8ZL4.net
いや単に電源入れっぱの方がマシって話じゃね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:43:48.99 ID:saYXkpyp.net
そんなに神経質になって楽しいのかなー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:12:04.29 ID:m2yMA3Fr.net
室温放置の方がまだマシの環境作ってるのは流石にね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:34:55.51 ID:xjS+NqWS.net
今日コンビニでレジ待ちしてたら前に親子がいてその子供が、じいじの匂いがする!って言い出した

「オレのプラダ ルナロッサ カーボンの、この香水のせいだわ〜、とぅ〜るとぅとぅとぅとぅとぅ〜、とぅ〜るとぅとぅとぅ〜」

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:17:10.06 ID:GH9qEHpM.net
おじいさんの整髪料にはラベンダーが入っているから重なるんでしょう。その子の感性は悪くないと思う。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:27:58.75 ID:298BA5r/.net
ラベンダーと言えばエリザベスアーデンのグリーンティーシリーズの中のラベンダー使った事ある人居る?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 05:31:24.96 ID:7fZPjEDn.net
細やかに管理して冷蔵保存してる自分に酔ってそうだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:38:45.17 ID:SKQaPmSL.net
使い切らないといけない事ないだろ
日本人は繊細すぎる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:47:46.36 ID:OY3PQBSj.net
現行品なら買いなおせばいいんだけど廃盤になった物は気を使っちゃうな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:34:09.64 ID:ygv6UXgg.net
本数少ないなら冷蔵庫じゃなくて小型のワインセラー買えばよかったのに
温度調節も出来るし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 10:51:13.83 ID:HyMYBv4m.net
タイタニックが沈没して100年、海中の船体から引き上げられた香水が劣化していなかったと話題になったことがある。北極海の海水温度で問題ないのだから低温の冷蔵庫でも問題ないはず。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:00:50.59 ID:Egtrckb1.net
>>859
小さな冷蔵庫でマイナスから60度まで調整できるものがあるよ
ワインセラーは中の構造上、収納の仕方に困る

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:09:30.11 ID:tXbbp3Nm.net
暗くて冷たい場所が最適なのは分かるけど、冷蔵庫に入れてると取り出したときに気温の変化に晒されるから駄目なんじゃない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:18:50.02 ID:bF2Tl1yn.net
>>862
取り出した時の一瞬気温の変化に晒されるのと
室内でずっと気温の変化に晒され続けるのとどっちがいいかって話よ
なんで一瞬でダメになる前提なんだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 18:30:49.54 ID:3dgp/TBF.net
>>863
"急激な" 温度差では

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:59:03.89 ID:VnMwPJEM.net
香水用ミニ冷蔵庫を買ったものです

そう、細やかに管理してる(出来てないw)自分に、酔ってました
もう、電源切ってでっかい香水入れにします
なぜ温度調節出来るものにしなかったのか
ブラックフライデーで安かったからぁ
空気に触れないでっかい箱と化してます、、、
でも電源切って2日たっても中はひんやりしているから夏場にはいいのかもしれないです

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:20:58.63 ID:2+baZ92r.net
>>865
見やすい温度計を入れておいて、3日に一回とか電源入れてまた切ってと様子見て
常に同じような温度になるようにしたらいいよ

今の夏場は家の中無人だと気温がとんでもないことになるし地獄的な温度からは
守れるから結構役に立つんじゃないかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:38:05.19 ID:unDmmORQ.net
最近の香水すぐに廃盤になるしね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:40:00.79 ID:HW0jsqS2.net
これが安物買いの銭失いです
買うならちゃんと目的に沿ったものを相応の値段で買うのが正しい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:20:27.76 ID:MISnvPQ7.net
You冷蔵庫は飲み物用にしてワインセラー買っちゃいなYO!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:46:37.28 ID:kK8FU/XP.net
ジャニさん乙

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:32:08.27 ID:MPfwuSNkT
ランテルディに似た香りって何かありますか?
Twitterでバズってから使えなくて…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:53:32.70 ID:DufwuOgv.net
大手の香水業者もそれは扱ってないって平気で言ってくるから残念

質問あります
部屋に置く芳香剤で香水のような高級感ある良い香りのやつオススメありますか?
アロマオイル瓶のフタ開けて漂わせるのもいいかなと思ってますが
帰宅した時嬉しくなって癒される香りが欲しいです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:05:52.48 ID:wkgre1R6.net
ふうつに香水ハウスもディフューザー出してるから買ったらいい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:49:10.33 ID:UN/VnNmC.net
タイタニックの香水の香り知りたいな
時代的にニナリッチとかシャネルとかはもうある時代かな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:55:06.24 ID:Dw2Ja5hj.net
>>872
ジョーマローン

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:20:21.73 ID:u7lim7LT.net
>>872
ドットールヴラニエスをググりたまえ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:38:32.08 ID:DufwuOgv.net
レスありがとうございます。このスレは有能が集まっているスレですね

感謝します

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:24:27.36 ID:XxjhejhG.net
有能w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:23:21.25 ID:eg4wiNpV.net
>>874
これだね
私には中身がなんだかさっぱりだけど
ttps://www.cnn.co.jp/photo/10000103-5.html

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:46:19.78 ID:RkNl72Zw.net
>>874
Adolphe Saalfeld氏が自分の会社のフローラル香水を米国で売り出そうとして
持参していたサンプルとのこと(877が貼ってくれたもの)
ttps://www.encyclopedia-titanica.org/titanic-survivor/adolphe-saalfeld.html

時代的にはゲランのアプレロンデの発売が1906年
コティのロリガンが1905年、他にはロジェ&ガレなどが香水を出していた
シャネルのNo5は1921年なので少し後だね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:09:31.73 ID:RkNl72Zw.net
>>874
878で書いたSaalfeld氏の香水の復刻版が2012年に出ていたんだね
今はもう入手は難しいかもしれない
ttps://www.fragrantica.com/perfume/RMS-Titanic/Legacy-1912-Titanic-15389.html

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:29:15.88 ID:5oMHY1bu.net
小さい頃嗅いだ母が使っていた化粧品のカタログに付いてた香水のテスターの香りが忘れられず同じ香りを探してるけど見つかりません
そのブランドの香水を買っても、これじゃない!続きで…
大人っぽくてローズと木が混じったようなまろやかな香りだったのですが、おすすめあれば教えて下さい。
あの香りに近いけど惜しいと思ったのがGUERLAINのローズバルバルです。

総レス数 1003
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200