2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 22:26:25.50 ID:3Ejn0sTi.net
スレ立ての際は本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を追加してください
こちらは植物由来の100%天然芳香成分「精油」=「エッセンシャルオイル(EO)」を用いた
アロマテラピー(アロマセラピー)総合スレッドです。
お好きな香りに癒されながら、まったり進行でいきましょう。
荒らしや煽りはスルーで、sage推奨。

「アロマオイル」や「フレグランスオイル」と称される合成香料やお香の話題は含みません。

初心者さんも歓迎しますが、基礎的な事はここで聞くより自分で調べましょう。

☆注意点☆
アロマテラピーによる効能はいまだ研究中の分野で、全ての症状の治療・改善はできません。
よって使用は専門家および医師の相談の元、自己責任で行ってください。

☆次スレは>>980を踏んだ人が宣言をしたうえで立ててください。

前スレ
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 19
http://egg.2ch.net/t...gi/aroma/1487701184/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 15:42:27.65 ID:RTx+7tMV.net
無水エタノール 40ml
グリセリン 5ml
精油 5ml(100滴)

精油はお好みで

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 15:45:01.40 ID:RTx+7tMV.net
人工香料が入ってないから市販のものより匂いはしないけど、市販のリードディフューザー臭くて気持ち悪くなるよね

40 :37:2017/06/23(金) 21:19:34.03 ID:FlTXkeF9.net
遅くなりましたが、配合教えて下さりありがとうございました。
グリセリン購入したらさっそく作ってみようと思います。

市販のもので気持ち悪くなったり頭が痛くなったりすることがあるので、
自作だと安心だし、作るのが楽しみです。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 11:01:28.36 ID:0hk/kfGH.net
転かしても大丈夫なリードディフューザーってないかなぁ?
転がすとエライ事になっちゃうよね・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 11:12:18.08 ID:qoKtvzKn.net
フロリハナの精油、楽天アマゾンで買うと5mlと15mlでほとんど値段変わらないもの多いね
例えばスイートオレンジ 5ml 700円 15ml 900円 とか

でも15mlもあっても使い切れなかったら勿体無いしなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:00:01.78 ID:yKnhZ4Nv.net
>>41
竹串の部分だけ穴開けて粘土的なもので塞いだら?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:15:41.23 ID:0hk/kfGH.net
>>43
今日、イオンに行ったら蓋付きのものがあってスティックを挿す部分に穴を開けて使う感じのが売ってました
これのスティック周りにパッキン剤を塗り込んで詰め込んでみます
これなら転がしてしまっても取れるものがないので安心ですよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 00:03:49.21 ID:Lzu+fBHl.net
>>35
ありがとう
容器だけ使っているんですね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 00:10:41.56 ID:YNKW7itw.net
蚊よけの配合で玄関に置こうと思って
竹ひごで試したんだけど十分に吸い上げなかった
ラタンリードだけを探してロフトとか無印に行ったけど高いね
5〜6本入りで200円〜350円もする

100均でラタンリード6本入りのフレグランス売ってたから
リードだけ使ってみようと買ってみた
これが良かったらamazonで100本入りを買おうかなと

冬場に湿気を拡散する紙の加湿器が使えるかもと気がついた
冬になったら100均で買うことにする

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 00:14:52.39 ID:YNKW7itw.net
>>42
フランスのラベンダー祭りで50ccとか100cc売ってて
こんなに沢山使えないし小瓶はないのと聞いたら
そんなの洗濯する時とかアイロンとかでどんどん使えと農家の人に言われた

無水アルコールは高いけど80%くらいの消毒液なら
300円くらいで薬局で見るので大瓶買ってどんどん使えばよいのでは

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 00:35:15.90 ID:Uey1lIIM.net
>>46
コーヒーフィルターで切り紙細工して使うとかどう?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 13:28:56.56 ID:sGhpArzo.net
OS薬局っていう近所では一番安いところで75%ぐらいのが800円するよ・・・
消毒剤入りのだと500円ぐらい
高杉内?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 16:58:59.51 ID:YJ4aAhpi.net
甲類焼酎でいいんじゃないか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 18:22:28.29 ID:mjgWsDVN.net
>>47
なるほど
洗濯や掃除に使ってみるよ

期限近くなったらリードディフューザーで大量消費でオッケーかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:22:32.47 ID:61PTEquf.net
無香料洗剤にラベンダー入れるといいよね
洗濯中に気持ちいい
洗い上がりは香りしないし良い感じ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 02:10:13.72 ID:5ujAhHKV.net
>>48
コーヒーフィルターなら家にあるからやってみる!
ありがとう〜

>>49
無水は高いけど80%以下なら
吉祥寺のOS薬局も西友も300円台で売ってるのに
お店によって違うんだね
それと最近台所用のテーブル拭いたりするアルコールもっと安いよ
一番安いのであれでヒバオイルとか溶かして洗濯したりしてるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 16:33:00.62 ID:apjSwYCx.net
>>1
今更だけど、前スレへのリンクがおかしい件
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1487701184/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 03:52:02.87 ID:uaoQ6EkH.net
せんせー! 質問です!

イランイランの成分は、テストステロンと似た物質が含まれてるそうですが
情報元が見つかりませんでした

テストステロンを増やしたいのですが、イランイランを吸って
血液中のテストステロンがどの程度増えるのかを知りたいです
教えてください m(_ _)m

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 11:29:00.16 ID:idBWP42b.net
キレート亜鉛とアルギニン飲んだ方が早いよ
アロマでの増加なんてたかが知れてる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:57:40.54 ID:uaoQ6EkH.net
>>56 ありがとうございます キレート亜鉛は知りませんでした

>アロマでの増加なんてたかが知れてる
というのは、体感ですか?
もし実験データなどがありましたら、教えてください m(_ _)m

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 12:32:51.89 ID:fRYh2phu.net
梅雨のジメジメしたのを気分良くしてくれるアロマってありますか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 18:03:50.60 ID:+Da4XBaW.net
スースー系と柑橘系の組み合わせは?
ミントとグレープフルーツとか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:53:01.93 ID:d7woTNRE.net
自分は年中ラベンダー
気分が安定するよねb

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 07:05:00.11 ID:hRfxnNXK.net
レモングラスにシダーウッドとラベンダー混ぜてリードディフューザー手作りしたよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:55:12.46 ID:8zj0BBN9.net
昔使ってたキンチョーリキッドに
シトロネラとか入れた虫よけ配合を入れて今試運転中
1本で60日持つタイプだからか少量しか出てないみたいで
香りはかなり弱い
アロマブルームとかで売ってる似たような電気式リキッドは
もっと消費量が多いんだろうか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:58:47.01 ID:8zj0BBN9.net
>>49
ごめん、エタノールがなくなって来たから
昨日西友に行ったら去年売ってた330円くらいの
エタノールが680円くらいの会社のしかなくなってた
夏に虫除けでいっぱい使うから冬に買い置きしなかったけど
もっといっぱい買っておくんだった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:35:01.84 ID:yYDqP9VW.net
>>58
市販のバスソルトをさっき使ったらえらいスッキリしたいい香りだったので今度自分で再現しようと思った
配合は
ティートゥリー、ジュニパーベリー、ベルガモット、ラベンダー、サイプレス
うちはジュニパーベリーだけ無くて残念

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 22:20:49.79 ID:PFyPNO6x.net
高品質で消費者が求めやすい、ナチュラルオーガニックなアロマセラピー商品を心がけている「Aura Cacia」
が期間限定のセールやってたお。

https://goo.gl/AMyrRB

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 11:57:39.97 ID:BCAx21cW.net
シダーウッドってアレルギー持ちにはダメなんやな
使ってたら気管支喘息入りかけて危なかったわ
サンダルウッドは平気なんだけどな
夏にサンダルウッドは気持ちを落ち着かせてくれいいんだけど香りが若干重い・・・
何か一緒に使って軽くて良い感じのアロマはありますか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:34:22.18 ID:9uc98mex.net
>>55
調べてみた ネットだとテストステロン様ホルモンとか書いてるけど
それが何と言う物質なのかも書いて無いね 英語のwikiにも書いて無かった
ネットで拡散し過ぎて言い出しっぺが誰かもわからない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 00:50:11.55 ID:TxzGKnX7.net
男性か女性か知らんが高強度の筋トレやってアシュワガンダ飲めばテストステロン増えるよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 13:53:43.36 ID:e2O2hAfG.net
ラベンダーアレルギーみたいで辛い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 16:42:43.53 ID:2sjG7tKX.net
無印のいよかんすごく好き
癒される

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 11:55:41.36 ID:yuu3/SQK.net
ラベンダーアレルギー・・・初めて聞いた
痒みや湿疹が出るんですか?
ラベンダーって火傷の処理等で肌に付けても大丈夫なタイプのアロマですよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:23:00.73 ID:8/U0TGQx.net
香りだけだとみんなどのアロマが好き?
ルームフレグランスの代わりになるかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:51:30.71 ID:yuu3/SQK.net
サンダルウッド、ラベンダー、フランキンセンス、マジョラムが好き
マジョラムとオレンジを合わせのも好き

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 02:49:09.32 ID:/LzSYwAQ.net
イランイランとオレンジもええで

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 02:54:43.17 ID:tEj+m0HV.net
パインとシナモンバークとベルガモットをあわせたら
コーラの香りになった
めっちゃ夏向きの香りなので玄関においてる

シナモンとベルガモットは想像出来たけど
なんでパインが炭酸飲料みたいな香りになるんだろう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 18:36:07.94 ID:Vn+jpfCP.net
パイン最近始めて嗅いだけど木なのになんかフルーティで気に入った
iherbでこの前までオーラカシアセールだったから買っとけばよかったってちょっと後悔したけど
ブルガリア産ていいのかな?

去年買った無印の練香水の製造元見たらガイアだった
もう廃番だしリピ買いしたいけどガイアで練香水売ってないのかな…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 19:18:20.80 ID:fLSoiiIF.net
初めてコメントさせて頂きます。
最近手持ちの精油を増やしてみました。VALOREというメーカーの香りが比較的自分に合うらしく、テスターをひたすら試してみたところ、フランキンセンス・フレリアナという香りが好きだと分かりました。この精油とオレンジ・スイートを合わせてもいい香りですよ。
フランキンセンスは少し癖があるように感じられるのですが、フレリアナの方は樹木系の優しい香りです。
また、そのお店で初めてイランイランにファーストとセカンドがある事を知りました。こちらもファーストの方が癖が無い香りなんですね。
ジャスミンとローズオットーの香りも大好きなのですが高値なので、いつかは購入してみたい憧れの精油です。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 20:36:42.27 ID:57Km8kB4.net
そうなんですね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 20:37:10.81 ID:fLSoiiIF.net
あとはパッケージがなんだか、錬金術の実験の為の薬品などを入れているみたいで、わくわくしちゃいますw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 01:09:54.48 ID:f1jNQQAc.net
ツイッターとかフェイスブックに書くとイイネ!してもらえるんじゃない?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 11:51:54.64 ID:98lJYgWa.net
>>80
このスレの志向と違っていたら、申し訳ありませんでした。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 13:57:14.26 ID:RFoUjhfz.net
ココナッツかバニラ系統でオススメある?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 14:54:18.44 ID:5LhTTMky.net
今の季節シャンプーにティーツリー1滴垂らすだけですごくいい感じ
香りもスーッとしてて好き

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 15:50:17.34 ID:PR3btge5.net
>>83
シャンプー手に取った後ワンショット?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 20:11:18.72 ID:orSCXQ7v.net
>>83
それいいね
頭超臭いからシャンプー中の匂いがヤバくて困ってた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 01:09:05.83 ID:S/xPSP4h.net
>>84
ワンショットがわからないけど自分は1滴だけにしてるよ
ティーツリーは殺菌作用もあるし香りも強いからまずは極少量で試してみて!

>>85
すごくおすすめ!
最初はハッカ油でやってたんだけどティーツリーの方がスッキリするよ〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 05:37:55.65 ID:br0M4FyN.net
エタノールにも種類があるんだね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 16:14:38.61 ID:4eFcAqIB.net
1円のラベンダーなかなかだね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:00:10.95 ID:QUoUrH9F.net
NOWのレモングラスくっさ!
土臭い草の臭いしかしない
なんであんなレビューいいんだろだまされた…
ナゴミの方が100倍マシだった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:04:46.84 ID:QUoUrH9F.net
オーラカシアは値段に質が比例するのかな
イランイランエクストラ高いけど生活の木と遜色ない濃厚な匂いだった
激安のテキサスシダーはバージニアより変な臭いだったけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:48:14.43 ID:jfRK1pEZ.net
最近でたダイソーのマッサージオイル試した人いる?
近くのダイソーにはまだなかったわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:12:40.30 ID:eWY1ZU7G.net
神経痛がやわらぐ香りって何かありますか?
梅雨辛い…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 03:17:24.21 ID:L6Zo36fZ.net
ラベンダー
他にもあるけどラベンダー
あとはググって下さい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:03:07.80 ID:nSGBJoju.net
ラベンダー
何はなくともラベンダー
あとはググって下さい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:44:13.34 ID:ffW7MMLd.net
>>93
>>94
今、ラベンダーオイルを鼻の下に塗ってみました
結構ツーンときますね
ありがとうございました。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 02:21:19.99 ID:ev5hOfuk.net
えっ
どうして鼻の下に塗るの?
検索したらラベンダーを鼻の下に塗るように書いてあったの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:02:23.40 ID:DbbcCF1s.net
ヒゲ生やしてるんだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:03:48.16 ID:d91NHuaL.net
鼻の下に塗るのは常識だろ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:33:18.61 ID:a3S2RzTa.net
みんなどこに塗ってるの?
鼻の下に直接はないと思うけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:28:10.01 ID:fhW7/UuZ.net
穴の下

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:33:58.27 ID:E9n9/GMh.net
オススメされたのがラベンダーじゃなくても鼻の下に塗ったのだとしたら、ちょっと問題だよね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:02:28.05 ID:PhyqVoGy.net
タイガーバームの要領で塗ったのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:43:04.44 ID:Y1UeKpws.net
ラベンダーとティーツリーだけは皮膚に塗っても大丈夫と聞いた事ある

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:04:34.77 ID:tzl+eJxk.net
生活の木でセージのオーガニックを買った
香り凄いね
マスクにつけて通勤するけど、食欲抑えられる効果がある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:17:15.10 ID:ccBEzprf.net
アパホテルのロビーを漂ってる香りがいい香りだから調べたらアパオリジナルの調合なんだな
あの香りに似てるアロマオイル知りませんか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:19:54.04 ID:UyDtNYKv.net
>>105
私も気になって調べたことある!
今ググったらヒノキ、柚子やライム、グレフルなどを配合って出てきたけどヒノキとライム強めな気がする
めっちゃいい香りだよね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:47:07.19 ID:KTRAx4bx.net
キンモクセイの精油買った!
使い道に悩む

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:06:50.76 ID:zqfgk0XS.net
トイレ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:38:20.78 ID:1laQEN3O.net
キンモクセイはホント悩むよな
俺は捨てたけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 19:59:37.39 ID:2u0c38+H.net
高価なだけに使い道に悩むね
無添加シャンプーにでも入れてみようかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:38:23.01 ID:O2NWy554.net
107は高価だからじゃなくて、臭くて使い道に悩んでるんじゃないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:49:05.03 ID:1GgAs4qH.net
何で買ったん?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:33:09.65 ID:ufMgGAp0.net
ease aroma shopのアロマオイルが他の会社の オイルに比べてとても安かったんですけど、安全性とか、評判とかどうですか。

もしよければ買ってみたいです。。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 07:43:45.92 ID:UogUSuQ/.net
サイテーだね。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 18:11:40.27 ID:SVg9g8dx.net
>>113
ゴミ、お金の無駄

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:55:07.47 ID:63YM7wwo.net
>>112
キンモクセイの香りを一年中楽しみたかったからだよ
でも精油と咲いてるのは香りが全然違ってて「うーん」ってなってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:57:53.63 ID:63YM7wwo.net
>>113
私何本か使ってる
特に問題なく使えてるよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 01:07:47.11 ID:sX8j8FfK.net
アロマディフューザー壊れたから買おうと思うんだけど
アロモアが最強なの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:27:16.96 ID:bkEGGeTo.net
アロモアは匂い強いし掃除も楽でいいけど、あれはブレンドが少々やりにくいのだけ難点

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:53:22.03 ID:fCAYTItC.net
GAIAのフランキンセンスを使ってるのだけど何か薄い感じが・・・
フロリハナか生活の木のオーガニックのだと、やっぱり違うのかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 13:45:19.34 ID:zXt22D3e.net
>>115
>>117
どっちが正しいのか、、、
試しに買ってみます。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:20:51.74.net
>>118
使ってます
良いところは水で薄めないから香りが強いこと、タイマーがついてること、手入れが楽
デメリットは音が少しうるさい、ブレンドしづらい、専用瓶とノズルが必要なので香りをころころは変えられない

NOWの瓶がそのまま使えることに最近気がついたんだけど、香りがお値段それなりで残念…
ちなみにタンジェリン

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 20:36:02.41.net
サーキュレーターにつけれるアロマクリップを使ってます。
ハッカだけなので、ちょっと飽きてきてしまいました。
夏向けでハッカと合うおすすめアロマはありませんか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 03:15:40.94.net
柑橘系は?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 03:16:32.14.net
レモン+ミントとかすごい好き

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 14:18:26.87.net
>>125
レモングラス……すっかり忘れてました。
生活の木辺りで見てみます。
有難う御座います。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:12:06.29 ID:Y9Qv8K71.net
こんなスレあったんですね
個人輸入の安い精油ってやっぱあんまりなんですかね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:57:23.16 ID:OdywQlyQ.net
>>127
個人輸入なら、フロリハナとかオーラカシアの例が
過去ログにいくらでもあると思うけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:24:38.61 ID:u2vYgvkK.net
緑茶やイグサ、樟脳なんかのアロマってありませんか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:34:29.00 ID:Y9Qv8K71.net
>>128
ありがとう
オーラカシアはベルガモットの匂いが薄かったので他の品頼むの躊躇してたんで見て見ます

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:10:54.54 ID:hIfBo+eJ.net
>>122
NOWのタンジェリンイマイチなの?
いい香りだと思ってた
NOWのしか使った事ないから分かんなかった
おススメがあったら教えて下さい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 00:42:31.20 ID:2rRO3DKY.net
>>126
いや、レモン
レモングラスは柑橘系じゃない

でもレモングラス+ミントもいい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 01:25:19.55 ID:QhRYM4Dm.net
>>129
緑茶は天然が良いなら「茶香炉」を使ったものが普通かもしれない
でも香りは「ほうじ茶」

樟脳は無印とか生活の木がクスノキの精油を出してるし
衣類の虫よけになるので扱ってるところは多いので手に入れやすい
樟脳の成分カンファーはラベンダーの汎用種「ラバンジン」とか
ローズマリーに含まれてるのでカンファーを感じることが出来る

い草はググると合成から本格的なものが色々出てきた
私もちょっと欲しい
本物だろうと思うのは
http://y-16ku.ocnk.net/product/34
生産者がい草収穫してる
https://ameblo.jp/tbld64/theme-10054213384.html
長野県で作ってるお手頃価格
http://www.e-love2.net/index.cgi?mode=itemview&no=ZE0002
これはブレンドらしい
https://store.shopping.yahoo.co.jp/private-maverick/nc41030.html?sc_e=slga_pla

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 02:38:55.63 ID:Ph250pAX.net
>>132
マジか!ずっと同じ物だと思ってました……
どっちが良いかは明日見て来ます。
ご指摘感謝です!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 16:49:45.83 ID:Ph250pAX.net
生活の木にてレモン(オーガニックではない方)買ってきました。
早くハッカと一緒に使ってみたいです。
あと、ハンズに用事があったので他のアロマオイルも見てみたのですが、
yaetocoと言う所の青みかんが凄く気に入り買ってみました。
香りはまだ熟れる前の青い蜜柑そのもの!って感じでした。
だけど、あまり聞かないのでやや不安ですが、ハッカと合うと良いなー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:29:13.07 ID:C6tvM3rv.net
夏はハッカがはかどるな
50mlで680円の奴買ったわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:41:08.43 ID:668k76LW.net
yaetocoの精油いいよね
伊予柑の精油も伊予柑そのもので癒される
たしかもともと果樹園が作ってたはず

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 16:01:44.15 ID:Cev44gEN.net
ハッカを鼻のしたにぬってみたらスースーしすぎて勃起してきた

513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200