2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android用エミュレータについて語るスレ★63

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (初段):2022/07/05(火) 01:26:42 ID:l6CG4mOS0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください。
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)

Android用エミュレータについて語るスレッドです

・違法ダウンロードの話題は禁止です
・Nox App PlayerやBlueStacksなど、Windows用Androidエミュレータをお探しの方はAndroid板でお願いします
 
Android板
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★62
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1651380177/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 063d-yFri [49.251.20.15]):2022/11/02(水) 09:30:40.82 ID:Z32PTPg00.net
バイオハザード4とワンダと巨像、どう設定しても重い
やっぱ無理か

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 063d-yFri [49.251.20.15]):2022/11/02(水) 09:49:24.24 ID:Z32PTPg00.net
EEサイクルレートとEEサイクルスキップの意味が分からん、下げれば動くゲームも多いが逆に重くなるゲームもある
あと画質は色々いじるよりBilinear Filteringをバイリニア(スプライト以外強制)にしたら文字とか1番キレイになるのも意味分からん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42cf-ee5o [101.142.123.32]):2022/11/02(水) 10:06:00.36 ID:KwgTXNJa0.net
コントローラーに関しては操作性耐久性とかで高くても純正買っとけって言われる世界だからな
高く見えて結局長く見たらそれが一番安いってなるから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 063d-yFri [49.251.20.15]):2022/11/02(水) 10:33:26.89 ID:Z32PTPg00.net
安物偽物コントローラー10個くらい試して純正PS4コントローラーに落ち着いた
重いのが嫌で他を探してたけど言う通り操作性と耐久性が違う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bb-HLP5 [128.27.62.142]):2022/11/02(水) 11:43:40.78 ID:Uuveor9u0.net
kishiやx2みたいにどうしても挟みたいってのじゃなきゃコンシューマの純正買っときゃ間違いないな
箱かpsか任天かは個人の趣味でいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-zUSx [210.138.178.49 [上級国民]]):2022/11/02(水) 20:03:25.86 ID:XrdgEPj1M.net
>>900
俺もこれが正解だと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-gh3K [1.75.199.222]):2022/11/02(水) 22:49:08.18 ID:3D76TXCHd.net
>>897
サイクルレート
生活習慣の品質の平均値を操作する
サイクルスキップ
生活習慣を簡略化する

朝/昼/夜=3食↓
昼/夜=1食または2食にする
パジャマで寝る↓
スーツのまま寝る事により効率化

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 23:36:58.54 ID:LQgKRSQE0.net
スーツは脱げ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 01:48:59.03 ID:VngOv9yK0.net
melondsでNDS_TGM動かせてる人いないかな?
設定弄ってたら音+操作はできるようになったけど画面が暗転したまま
もしくは他のDSエミュ使えば解決するとかあるかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 10:29:47.29 ID:Oi3LeWl8r.net
Skyline#1433リリースされたが遂にロストルーインが動作した
まだ画面表示に不具合があるが普通にプレイできて感動
https://i.imgur.com/vKRY9NT.jpg

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 11:01:40.66 ID:Oi3LeWl8r.net
それと#1344でいままで外枠だけ表示でゲーム画面が表示されなかったエスカトスも完動
3D表示の速度も申し分なし
あとニンジャサバイバルズも今までは文字しか表示されなかったのが画面出るようになった
まだちょっと表示に不具合はあるが普通にプレイできる
エスカトス
https://i.imgur.com/CQqdZvG.jpg
https://i.imgur.com/lNoQmge.jpg
ニンジャサバイバルズ
https://i.imgur.com/ec7pE3J.png
https://i.imgur.com/1gVUU6H.jpg
https://i.imgur.com/DR9BfVv.png

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 11:07:53.49 ID:Oi3LeWl8r.net
ごめん>>906の#1344は#1433の書き間違い

追加でメタルサイトも動作した
特に不具合なし
#1433の更新内容は"サブモジュールを更新する"だったんだけどこれで今まで動かなかったゲームがかなり動くようになった
残念ながらR-TYPE FINAL2とエンダーリリーは動作しなかった

https://i.imgur.com/UwfDv6b.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 11:09:42.05 ID:Oi3LeWl8r.net
またまたごめん>>907のメタルサイトはメタルユニットの書き間違い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 15:02:16.10 ID:VVXYqXCl0.net
AetherSX2は1ヶ月ほどお休みするらしいね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-bl2p [153.191.195.3]):2022/11/03(木) 22:27:53.15 ID:xxfPFTiR0.net
折りたたみスマホを購入したのだけれど
ドルフィンでゲーム画面のりサイズ可能?

上画面はゲーム画面
下画面はゲームパッド画面にしたい

またdsエミュでDSスキンみたいなあるやつってどれになりまふかね?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5211-uIs1 [27.139.121.152]):2022/11/04(金) 14:28:10.71 ID:LFG32t1s0.net
>>909
もう一通りやれる事は全部やったんだろうね
ここから劇的に改善されるのは余程の固定タイトルとかになりそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3fc-sKO3 [122.152.66.81]):2022/11/04(金) 14:49:24.08 ID:T4k6X7NR0.net
>>911
スマン、きちんと把握してなかった。
詳しくは公式をチェックしてみて。

少なくとも1ヶ月は「パトロン」を休止するんだと。支援金制度のやつ。
なんかコミュニティを荒らす奴がいたり、無理な要求ばっかで、楽しくなくなったみたい。
でも、ペースは落ちるけど更新自体は続けてくれるらしい。

ちょっと疲れたから、そういった声から離れて暫くは休息したい、要はこんな感じらしいわ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb1-6P04 [60.106.170.59]):2022/11/04(金) 16:08:01.41 ID:QKQkSBEF0.net
エミュ系もそうだけどうるさい人多いからね
DO NOT ASK FOR ETAと無理難題は金払ってても厳禁

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52de-9j25 [219.113.61.28]):2022/11/04(金) 18:03:33.63 ID:mIz1fhVR0.net
AetherSX2にセーブデータを移管出来ないしdamonPS2で久々にトルネコ3をやろうとしたらいつの間にかチートに対応してるじゃん

なお、ステマではないから断固としてAetherSX2を勧めるけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:41:01.02 ID:b8vEyW+r0.net
トルネコでチートとか1番面白くないやつやん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:52:02.12 ID:mIz1fhVR0.net
トルネコに限らずチートなんてどのエミュにも百害あってあっても一利くらい
プレイ中の歩行や移動の速度を上げられるコードくらいであとは廃止するべき
経験値だけは2倍で…金も2倍で…やっぱ4倍で…って歯止めきかなくなって自分でつまらなくしてしまう害悪機能
絶対俺だけじゃないだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:57:43.32 ID:T4k6X7NR0.net
自制できないのをエミュのせいにされてもなww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 22:05:24.15 ID:y40Vc0lKa.net
人は一度欲をかいたら限度なしだからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-F6/J [106.133.102.18]):2022/11/05(土) 00:15:41.92 ID:IshVxEuGa.net
>>916
それ先っちょ理論と同じ
お前がアホ、バカ、間抜け、自制できないパチンカスと同じ
Fuck you.

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-rs8U [202.214.231.49]):2022/11/05(土) 00:42:50.45 ID:IlSxQhjIM.net
面倒だから時間ないからとチート積んじゃうあるある
目的を明確にしてご利用は計画的に…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7qzZ [113.144.22.213]):2022/11/05(土) 11:31:12.42 ID:KtBAke6z0.net
Google Play ストア版のメジャーアップデートでは修正されていることを祈る

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff3d-4ZnQ [49.251.20.15]):2022/11/05(土) 14:01:24.05 ID:AHWDwnNK0.net
Aethersx2でEEサイクルスキップ以外で効果的に軽くする設定無いかな?
サイクルスキップは紙芝居みたいになるから軽くても耐えられない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 17:14:48.26 ID:Qo5VhsYQa.net
>>922
なんか透明を無効にするやつ
メガテン3とかで使われたやつ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/05(土) 17:16:25.79 ID:Qo5VhsYQa.net
>>922
ハードウェアなんたらの無効化ってのがグラフィック項目に前あったけど見つけられないわ…
ごめんなかったコトにして

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 10:50:02.00 ID:YFGyUdRna.net
エミュレータのためにPSP引っ張り出してきたけど、こんなに小さかったかぁ…スマホより小さいぞ…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Ihf5 [106.130.77.115]):2022/11/06(日) 11:42:54.75 ID:5Z/YzfUua.net
Skylineは一年でここまで実用的になったのは凄いけど未だに更新パッチを特殊な方法で当てたゲームじゃないと動かないのは面倒だな
他のSwitchエミュのように従来の方法でも動くようになる予定があるといいけど今のところはなさそうだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 12:16:27.00 ID:PLNgQkUYr.net
>>926
作者が更新パッチを将来的にCitraのciaインストール方式みたいなのを導入するって言ってたよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 12:21:49.07 ID:PLNgQkUYr.net
>>926
これね
https://github.com/skyline-emu/skyline/issues/1392

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 12:28:10.51 ID:bmgWdm7G0.net
>>925
俺の6.7インチスマホだとPSP3000番台の方が数ミリ大きいわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 15:06:19.66 ID:ZWX3MdyYr.net
少し早めの次スレ
 
Android用エミュレータについて語るスレ★65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1667713450/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-F6/J [106.130.69.149]):2022/11/06(日) 15:31:18.35 ID:VSoAWcA5a.net
>>929
画面サイズじゃない?
PSPは16:9の4.3インチ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 22:38:50.61 ID:KhzInHfHa.net
本体も、Pixel6と比べると縦幅がほんのちょっと小さかった

iso吸い出し、ちょっと動かすだけで失敗しちゃうな…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 11:31:42.15 ID:pQvjcmRw0.net
イーサーx2ってFPS値を変えることってできる?

ローグギャラクシーを試遊したんだけど
リリースしたてはカックカクだったのが30FSP張り付いてて感動した

これを60に替えたいんだけど
無理なのかな?ターボで上げるのは意味が違うんだよねあ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 13:50:08.29 ID:szRZghSdr.net
>>933
Ethereum XS²だとゲームによるから無理じゃない?
チートコードとかであるかもしれないけど

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 17:11:43.18 ID:BGdukjck0.net
11インチのタブレット挟みたいからipega PC-9083C買ったのが届いた
https://i.imgur.com/qlCEsE4.jpg

特に初期不良はなかったけど癖強すぎ
充電しながらだとBTで繋いでも半分くらいボタン認識しなかったりして思わず初期不良で突っ返しそうになったわw
XSXコンと比較するとボタンが一回り小さくて押しごたえが更に柔らかい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 17:13:54.90 ID:m3QR8MF/d.net
>>934
そこらへんはppssppと同じなんですね…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 18:10:53.83 ID:6dj2wyaF0.net
>>935
11インチなんてスタンド使えよ
お前は顔面がブサイクなだけじゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 18:32:50.09 ID:m3QR8MF/d.net
いきなり暴言で草
育ち悪すぎちゃうか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 18:34:09.64 ID:zNux77r6d.net
外でエミュ遊ぶやつ草
もうモニターにBOXタイプのAndroid接続してPS5のコントローラで遊べばいいだろ
一番快適や

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 19:06:31.89 ID:YegUAaNga.net
>>938
64のスレと間違えたのでは

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 19:58:24.06 ID:/FxxFN6A0.net
>>935
なんかペッソナ5みたいな見た目だな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 20:08:14.19 ID:VEC8WRJw0.net
11インチでホールドタイプは流石に重さがきつくないか?
性能自体のラグ+もう少しを許容出来るなら
テレビにミラーリングした方が楽な気がする

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff0c-vK9X [121.84.250.110]):2022/11/07(月) 21:27:56.69 ID:Q44mHlIN0.net
唐突な顔面dis草

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 22:15:02.38 ID:kkqmAP4a0.net
>>926
SkylineでEVE rebirth terrorは動く?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 00:45:04.21 ID:Wc1oDoUed.net
スマホって物理コントローラー使っても結局タップ操作も必要だからタブ置いてやるのも微妙なんだよなあ
物理コントローラーで操作完結出来るエミュ増えてほしいわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 06:50:08.58 ID:wp1/aUax0.net
retro archで敢えてUIをXMBにすれば大体のやつは解決するよ。コントローラーだけで完結する。上記に対応してないやつはもちろん別途考慮やけど。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 07:55:00.96 ID:6gsCZlj10.net
スレ内を[27.82.191.166]で検索すればわかるがそいつはちょっとおかしな人だぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 09:29:07.38 ID:cUISNZPD0.net
PPSSPPでフォトカノやってるんだけど一部のキャラクタの表示がおかしいのどうしようもない?
グラフィック設定弄ってみたりしたけど…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 19:43:13.81 ID:7DbrgENUa.net
>>948
自分も所持してるから試してみるわ

キャラクター誰?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:09:05.77 ID:wqIHHxV/0.net
次スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1667713450/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:57:38.66 ID:UHTIai880.net
>>949
ありがと
柚ノ木とか特に

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 23:44:27.82 ID:XVOM5e4wa.net
>>951
確かに髪がおかしいな。設定弄って色々試してみるわ
https://i.imgur.com/w2FTXE0.jpg
https://i.imgur.com/DYsN2Ae.jpg

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 23:52:35.84 ID:XVOM5e4wa.net
>>952
バックエンドをOpenGLでソフトウェアレンダリング(実験的)にチェック入れればちゃんと髪の毛表示されたわ。ちょっとキャラ画質荒くなる感じ
https://i.imgur.com/ljCFZb8.jpg
https://i.imgur.com/zGVCsPt.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 00:02:37.36 ID:/tSRSp+P0.net
コイカツの健全版みたいなやつなのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 05:15:20.58 ID:nkhvaPeS0.net
>>953
ありがとー
できた。だいぶボケた画質になるけど我慢するしないかな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 11:59:34.57 ID:RYk38ZczH.net
エミュ用途限定でOS9から11以降にアプデするメリットってある?
デメリットならここで良く上がってたけども
パフォーマンス向上したりすんのかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 12:18:08.42 ID:LiqLpHwR0.net
機種による

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 12:43:39.78 ID:h8T+IrXW0.net
なんか最新の奴の方が遅延少なくね?って手動検証してるサイトは見た事ある

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 14:13:31.56 ID:wNNjyH320.net
最新のAndroid&高性能機だったら、中華ゲーム機みたいなLinux機と比べても遅延に関しては変わらないといった記事なら私も見たことがあるな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 14:41:05.52 ID:IPolfOZaM.net
Snapdragon870みたいに5万円位で新型出ないかなー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 16:08:39.39 ID:/tSRSp+P0.net
Galaxy S10やっぱいいよ
SD刺さって軽くて安くてその辺で変える

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 17:21:33.89 ID:eQwDISVl0.net
S10は画面解像度も高いから、例えばAetherSX2で解像度をx3にして、整数倍表示させればピッタリ画面に収まって凄くキレイ
まぁ、処理の軽いゲームじゃないとx3表示はなかなか使えないけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 18:49:10.75 ID:cA/Fz3590.net
galaxyのフラッグシップに外れ無し
といいたいけどnote7があった
でもそれ以降はandroidのトップだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 20:53:22.57 ID:eQwDISVl0.net
ただS10だとパワー不足を感じるのも確か。
基本はこのままで、SoCをSD870、メモリを12Gにしてくれたら即購入決定なんだがなぁ。
つか、新機種にSDカードスロット付けてくれよ…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:07:45.80 ID:tFH6rhOD0.net
自分も今はs10+使ってるけどs22Ultra買おうとしてsd挿せないからそのままだわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 21:49:41.20 ID:cA/Fz3590.net
もうハイエンドはどのメーカーもmicroSD廃止なのが時代の流れだし諦めた

あとXperia1Ⅲ、てめぇはハイエンドじゃないから勘違いするな
その後継機については知らん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 22:02:10.19 ID:koc8Kn+ra.net
ときめきメモリアル4も>>953の設定でちゃんとキャラ表示される様になってるわ
https://i.imgur.com/Ss5v4Si.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 23:03:14.38 ID:GgKRDbYn0.net
タブレットで良いだろ
SD870でSDスロット有りで4万5千円で買えるし16:9の方が圧倒的にエミュ向きだし
そりゃgen1とかの最新ハイエンドSoCに拘るならスマホだけどさ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 23:25:27.33 ID:ZW+mBITEd.net
サイズと重さの問題だな
携帯ゲーム機みたいな手軽さではスマホがいい
しかし一体型コントローラーの決定版みたいのはなかなか出ないな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 07:19:52.10 ID:lbPsgUEur.net
発熱に応じて性能下がるから
ハイエンドsocのスマホよりも
一段下のsocだけどタブのほうがいい感じってこともあるよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 08:40:26.16 ID:ZskMB7Nk0.net
レトロアーチでX68000のグラディウスⅡとグラディウス(改)どっちも問題なくプレイできる?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 09:07:00.72 ID:7vQ/F0HI0.net
出来る

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 11:04:24.22 ID:gydpZuOVM1111.net
>>968
それくらいの価格で買えるおすすめのタブレットって、どんなのがある?具体的に頼むわ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 11:53:37.47 ID:7hIx1Pff01111.net
>>973
Lenovo P11 pro 2021
独身の日セール&クーポンで3万5千円で買えた報告もある

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:05:34.35 ID:woiVzQr5M1111.net
今日じゃん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 16:34:55.39 ID:wBFR0ox5M1111.net
タブレットは買っても多分使わないのが
自分でわかってるからぁ
galaxy S22 ultraでそれも兼ねてる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 17:20:31.37 ID:KaHjgAM4M1111.net
タブレットは家族にあげるまでがデフォ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 18:04:12.20 ID:+t8O/AlU01111.net
fireHD8を買ってGMS使えるようにしてvanced入れたけど二日で触らなくなった
姪っ子が使わせてあげたら私も買って欲しいって姉に泣いてグズってたからちょうど良いからあげた
まぁスレ違い板違いだけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 18:21:04.31 ID:ZuzJtnj6r1111.net
Fire HD 8かぁ…
GMS突っ込んだあとDuckStation入れて満足して終わったわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 20:02:47.95 ID:MORHy4T+01111.net
skyline、FE少し進めるようになったね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 20:44:40.81 ID:PP7k2UQbr1111.net
次スレ
 
 
Android用エミュレータについて語るスレ★65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1667713450/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 04:29:57.58 ID:lPCCuiCM0.net
retroarch自体にボタンのマクロ機能とかありますか?具体的には、左とAボタン押した続けた扱いにして放置するとか。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 17:24:46.00 ID:qnu3f1xN0.net
citraって3D表示にできます?
あんつつ版とかじゃなくて普通っぽいやつ
3D深度?の項目を10までスライドしてみたけどパッと見変わらないなと思って

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 19:42:04.14 ID:6aUs2SSSa.net
意味不名
君のスマホ3D Powered™ NX Displayなの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 20:40:14.82 ID:UL2PEQrCr.net
>>983
3DSの実機触ったことない?
あれ1つの画面から2方向に光を出して両目にそれぞれ別の角度の映像を投写することで見えてる映像が立体であるかのように錯覚させる仕組みだからな
つまりこの仕組みに対応してないスマホの画面じゃ同じ映像を映したところで立体に見えることは無い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 20:49:36.18 ID:d5VqPLrF0.net
>>984
EVO 3Dなら可能かもしれない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 22:04:44.35 ID:GouJFir9a.net
>>986
Lynx 3Dじゃなくていいのね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 23:21:50.52 ID:DYvy6kET0.net
>>984
なにそれカコイイ

>>985
そんな無理やり立体視させるような仕組みだったのか…
スマホのディスプレイって3Dに出来ないような欠陥品だったのね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 23:27:13.13 ID:uPCSaT0j0.net
アホすぎる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 00:37:45.65 ID:jGv7rtRt0.net
そもそも立体視させるつもりがないんだからそんなパネル使うわけ無いやろアホか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 01:07:40.18 ID:QRcX5l4F0.net
面白い人を見た
よく笑えたし月曜を気分良く迎えられるわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 01:24:53.27 ID:OAyEZ4Vn0.net
頭おかしくて草wwww

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 10:53:54.52 ID:VeWCR6Y20.net
機種変して残ったスマホ(Note20ultra)の使いみちがないんだけど
売るに売れない(背面ひび割れ)
からエミュ専用機にしようと思ったけど 
スナドラ865プラス
はエミュレータ性能として十分かな?

ps2までは動かしたいけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 11:01:55.43 ID:bMOok6ESM.net
防犯キャメラ化

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 11:03:38.35 ID:Zn98Dt9ua.net
>>993
865でもAetherSX2なら大丈夫だぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 11:05:46.10 ID:MD7+oD+kr.net
>>994
ハイスペックな防犯カメラだ…

総レス数 999
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200