2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android用エミュレータについて語るスレ★58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 12:11:10.97 ID:IfuHxyj6r.net
Android用エミュレータについて語るスレッドです

・初心者なのでどれが良いか分からないという人は>>2-10を導入しましょう
・他のエミュレータのスレッドと同様に違法ダウンロードの話題は禁止です

※Nox App Player、BlueStacksなどのWindows用Androidエミュレータをお探しの方は下記の板でどうぞ
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1621253362/
Android用エミュレータについて語るスレ★57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1629955088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:21:11.87 ID:OeCzSYOH0.net
>>461
確かに。でも動いてもかなり重そうだったけど


AetherSX2のデキがいいから、新しいスマホが欲しくなるなぁ
888はスルーして、安くなった870か、次の8 Gen1が良かったらそれかな

あと、damonで動かなかったデメント試したら、スナドラ855でフルフレームで動いた。嬉しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 01:41:24.23 ID:uhjDfY3yM.net
最新版 一気に3ランク程仕上がったな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 03:40:45.96 ID:I3OF38JD0.net
絶体絶命都市2やってるけど
ムービーはフレームスキップ設定したほうがスムーズに動くけど
プレイ中はフレームスキップ設定しているほうがスローになってしまうんだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 03:54:00.88 ID:JSnyPAEza.net
>>464
どのゲームも設定変にいじらずどノーマルで使う方が良いみたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 04:09:34.03 ID:Jbb0+/wYp.net
>>463
あと3回位アップデート重ねたら相当軽くなりそうだな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 04:09:43.23 ID:I3OF38JD0.net
>>465
うむ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 04:54:39.53 ID:OSRDsE4o0.net
Aetherリリース時点では連合vsZAFT2が戦闘開始せずに落ちてたがアップデート後は全く問題なく遊べるようになった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 05:53:07.28 ID:50DK02yed.net
>>468
短期間のアップデートだから個別ソフトの最適化なのかもね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 06:08:36.29 ID:fnV6Uob0a.net
PCSX2のサイトで検索して出てこなければチートは使えない感じ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 08:01:37.45 ID:OeCzSYOH0.net
おま環だとは思うんだけど、WQHDにx3解像度が入らない件、⭐5付けて早期フィードバック送った
翻訳使って四苦八苦して送ったけど、感謝の気持ちも書いたし伝わるといいな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 10:20:35.27 ID:rc7AL8La0.net
>>495
PCSX2でもみんゴル4はソフトウェア描画にしないとガクガクになるんだけど、
試してないけど泥だと恐らくパワーが足りないのでソフトウェアに変えても遅いんじゃないかと予想する

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 13:23:19.68 ID:DphcGMNj0.net
エミュは泥以外選択しないのに何言ってんのこのばか。未来に向けて発信してるし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 13:27:04.30 ID:qyQqwZDT0.net
switchもすごいエミュきてほしい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 13:47:37.36 ID:itHhNnnmd.net
https://i.imgur.com/v9YzE1W.jpg
https://i.imgur.com/NzfMHCT.jpg
https://i.imgur.com/cjXNlmk.jpg
https://i.imgur.com/8rJUmOB.jpg
https://i.imgur.com/Z4IYqB8.jpg

AetherSX2ってPS1も起動できるんやな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 13:52:27.70 ID:OeCzSYOH0.net
>>475
そういえばbios起動させた時にPSの互換設定弄れたな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 14:09:06.36 ID:OeCzSYOH0.net
>>475
スナドラ845?
めっちゃ画面キレイだけど、60fps出てる?

鉄拳3とGダライアスで試したけど、自分の環境ではクラッシュしてダメだわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:04:41.55 ID:PCART8BX0.net
そういやBIOS起動して、時刻設定って保持されてる?一度設定しても再度BIOS起動すると初期状態になってるっぽいんだよな

まあ時刻連動するソフト持ってないんで困る訳じゃないが、なんかモヤるw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:11:02.54 ID:Xs9ZteESd.net
>>476
>>477
BIOS設定はデフォでEE Cycle Rateを75%にしたら軽くなるよ。
Gダラは持ってないけど鉄拳3もデモはHWx3でサクサク動く。
調べたらPS1エミュはあるソフトの為に最低限エミュってるだけっぽいからあまり期待しないほうがいいよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:19:06.05 ID:IGhE8zUuM.net
aethersx2のメモリーカードってどうやって作成するのですか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:28:48.85 ID:vTqK36Skd.net
>>480
わからんから元のメモカやPCSX2の初期のをコピーで複製してる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 15:29:55.13 ID:+HqnlOoWd.net
FFX最初のアーロンの必殺技のとこで落ちるんだけどおま環?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:13:00.85 ID:jwTIP8nRM.net
つべの動画でFF10で同じ事を言ってる奴がいた
視聴者の指摘を受けて「吸い出し直したら」当該場所を無事通過できたようだが
してみるとあいつも割れだったのかもな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:14:28.89 ID:OeCzSYOH0.net
>>479
ありがとう
設定デフォに戻したり色々試したけどダメだ…

https://i.imgur.com/B3QZKHO.jpg

https://i.imgur.com/iI07GH8.jpg

こんな感じでゼブラマンwになって、対戦しようとするとクラッシュする

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:26:15.56 ID:i3eKUeBod.net
FFXとかSteamで出てるやつとかどうでもいい
Steam deckも出ることだし
PS2しか存在しないゲームの最適化を優先して欲しい(それって私の感想ですよね)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 16:55:21.41 ID:I3OF38JD0.net
ダックステーションがあるのだから1つのアプリで無理してPS1も動かす必要ないだろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 17:45:27.71 ID:OeCzSYOH0.net
別にAetherSX2で遊ぶつもりはなくて、このエミュでPS1がどれだけ動くか試してみたいだけだよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:01:05.54 ID:I3OF38JD0.net
>>487
貴様!!俺に歯向かうのか!!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:06:44.51 ID:8iag1S3yd.net
>>488
すみませんでした!ケツを差し出すので許して下さい!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:09:00.83 ID:raqWR68l0.net
>>487
ぶっちゃけPS2でもそんな感じだわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:09:42.91 ID:ofqs5W4cr.net
 
   ∧_∧
  ( ´∀`) 来いよ
  / ,  つ
 (_(_r )
   しし′
 

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:19:08.47 ID:OeCzSYOH0.net
なんやねん、この流れ…w
エミュ使うのって、ゲーム遊ぶの半分、弄って遊ぶの半分みたいなとこあるよな

つーか、Retroarch 1.9.14来てるね。なんかコア全部見直したとか言ってるけど、どんなもんか

ストア版は相変わらず1.9.12で止まってるな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:20:05.44 ID:GY06Fmd2M.net
>>491
あんっ……やぁんっ……そこだみゅ…ひぅっ!!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 18:58:17.53 ID:qZCy1brR0.net
レトロアーチの最新版でドリキャスのジャスティス学園が実機並みに動くようになってるけど、これって前から?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:02:55.52 ID:tUmIcUPar.net
 
                     /  / ̄⌒ ̄\
   |             |   /   / /  \  |
   |        .  .   |   | / (●) (●) |  あんっ……やぁんっ……  
   |       ..      /⌒  (6  ///  つ |
   |       ..     (   |  / 、__  |  そこだみゅ…ひぅっ!!
   |       ..      |   \    トェェェイ /
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    
   |           /′      ,     \
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //::::::::::::::::::::
 

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:12:48.52 ID:TFXbwtx30.net
>>486
ロマンだよ浪漫

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:31:58.09 ID:OeCzSYOH0.net
>>496
そーゆーことな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 19:49:01.39 ID:Bqv6o8RK0.net
どなたかSX25セッティングのリセットの仕方を教えてください。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 20:30:59.22 ID:OeCzSYOH0.net
>>498
一旦ゲームから抜けて、ゲームリストに戻って左上の三本線タップしてメニュー開く。下から二番目にReset Settingsがあるので、それで設定をデフォルトに戻せる

SAFEは互換性あるけど、スナドラ845以上じゃないとパフォーマンスが落ちる設定

UNSAFEは非力なスマホ用の設定で、互換性犠牲にしてパフォーマンス稼ぐ設定

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 20:35:58.14 ID:OeCzSYOH0.net
あ、ごめん
ゲーム中の i ボタンからでも行けたわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:33:09.68 ID:sIawNsfEM.net
4:3よりも16:9の方が軽いとか有り得る?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 21:37:52.73 ID:iustGd/+a.net
>>482
自分は普通に突破出来てるしなぁ
https://i.imgur.com/HUFpL4Q.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 22:12:14.58 ID:zQG9oSfu0.net
スナドラ865+だが
電車でGO FINAL
ワンダと巨像はもっさりだな
搭載 RAM も関係しそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:20:38.29 ID:73ZFH3MYr.net
バーチャ4がマトモにプレイ出来て感動

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:27:00.61 ID:1sZ0itawr.net
>>503
PCSX2ベースだしRAM量はモロに影響ある

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/07(火) 23:30:21.04 ID:I3OF38JD0.net
>>503
というか機種名書けよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 00:16:36.16 ID:K9yvZl11d.net
>>482
設定変えれば行けるかも
FFXはキノコ岩街道で詰んだわ、進めない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 00:30:17.53 ID:kHcFGxkDa.net
>>482
多分だけどこのチート使って使う技変更すれば突破出来るかも知れん

//オーバードライブ技全部
patch=1,EE,003117DC,word,FFFFFFFF
patch=1,EE,003117E0,word,FFFFFFFF
patch=1,EE,003117E4,word,FFFFFFFF
patch=1,EE,003117E8,word,FFFFFFFF
patch=1,EE,003117EC,word,0000FFFF

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 01:43:33.98 ID:UneLyXZP0.net
AetherSX2でダイナマイト刑事のサターンモードやってみたら、描画のバグも無いしyaba sanshiroよりよっぽど快適に遊べた

yabaは2になってホント使いにくくなった
互換性も大して上がってないし、もうちょい頑張ってくれ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 01:55:24.25 ID:QXsp+moC0.net
>>499
リセットできました。
ありがとうございます!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 07:22:46.16 ID:Qid4BwNBa.net
AetherSX2は画面をフルスクリーンにする機能ついてます?
フルスクリーンにする方法教えて下さい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:42:26.54 ID:r1UdgmiAd.net
設定になかったっけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:49:46.69 ID:KyYicax+0.net
ストレッチがフルスクリーンじゃないのか
4:3の所

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 09:56:28.55 ID:UneLyXZP0.net
>>511
Graphics設定のInteger ScalingをONにしてるんじゃないの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 13:44:47.07 ID:ROKVv3zWM.net
ALLDOCUBE Kpad タブレット 10.4にインストール出来ますか? SOCはT610です

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:17:22.66 ID:hU8jfHpm0.net
コスパだけ考えたらスマホはmoto G100買えばいいのかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:17:34.47 ID:hU8jfHpm0.net
sage忘れスマソ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:38:26.09 ID:JW+jtbp/0.net
>>516
それ重くて太いから俺が買うのやめたやつだわ
俺は代わりにPOCO F3買ったよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:46:54.00 ID:JBClQ9YC0.net
ノートウルトラ買ってよかったわぬるぬるエミュレータ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 14:59:05.97 ID:UneLyXZP0.net
エミュ用途と考えると、解像度の違いとSDカードスロットの有無があって悩ましいね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:10:07.47 ID:m/GpKPH00.net
USBポートみたくMicoSDポート3基とかあって
ストレージ2TBに増設とか出来ればなあ

まあ世間的にはSDなしでクラウドの方に行ってるのがなあ…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:24:46.83 ID:ZL6sCLfJM.net
本体256gb+SD512gb使えれば文句は無い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:25:44.94 ID:T/wxXa3ld.net
CHD対応だし圧縮すれば512GBでも割と足りるけどね
まぁ持ってる量次第だけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:27:24.10 ID:nw4sR5t90.net
まあポータブルHDDってのも選択肢としてはあるわな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 15:46:21.52 ID:ZL6sCLfJM.net
強いて言えばトリプルスロットで、
・SIM1
・SIM2(SDと排他的利用)
・SDスロット
みたいなの有ると嬉しい

っても特殊な層にしか需要無いから作るメーカー無いだろうけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:08:39.08 ID:hU8jfHpm0.net
ps2グラフィック低いから容量少ないと思ったら4GBくらいあるのかswitchとかだと9GBらしい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:20:55.25 ID:T/wxXa3ld.net
PS2時代まではあまり圧縮してないからね
最近のゲームは圧縮してあるからPS3のISOとか縮まない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:21:07.98 ID:UneLyXZP0.net
PS2も2層のヤツは8Gあったりするからなぁ
ドリキャスやゲームキューブもダミーデータ削ってかなり容量小さくできるからCHD化は必須だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:43:05.48 ID:junuvrhcd.net
PS2がきっかけでDVDが一気に普及したというのに
DVDの容量知らない人もいるんだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 16:44:41.59 ID:hU8jfHpm0.net
圧縮かありがとう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:22:20.77 ID:Go08Zirk0.net
CD-ROMは最大700MBと聞いたことがあるんだがメタルギアソリッドのディスク2が711MBあるのはなんでなんじゃろな
エミュと直接関係ある話ではないけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 17:27:15.27 ID:ROKVv3zWM.net
当初CDの企画は64分が上限だったかな?
でもCDによっては73分とかのやつもあったしな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 18:28:11.58 ID:nZbINVUmd.net
駄目だ。どうやってもBIOS認識しない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 19:15:00.00 ID:tYiq/XOy0.net
>>533
吸い直せ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 19:17:59.43 ID:eMak+NHU0.net
ベートーベンの第9を収められるよう、CDは74分なんだよね。
CD-Rなら80分収録というのがあった気がするけど。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 20:14:47.32 ID:nZbINVUmd.net
>>534
吸い直しやらファイル置場所とか色々試したけど動かないんですよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:21:01.42 ID:UneLyXZP0.net
AetherSX2来て直ぐ鉄拳TT試してクソ重かったんだけど、SD865でx1だと思うけどヌルヌル動いてる動画があったんで
アプデ来て動くようになったんか!?と思ったら、全く変わってなくて泣いた

SD855メモリ8Gと、SD865メモリ12Gとじゃ、こうも違うのか…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:24:39.67 ID:DBZvPhHer.net
>>537
ps2エミュだし生半可なスペックじゃまともに動くだけでも凄いと思わなくちゃ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:41:41.10 ID:+CyVclGsa.net
>>537
試しに重かったらメニュー開いてtoggle softwear rendererを押してみて。信長の野望革新もかなり重かったけど改善したよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:43:00.19 ID:UneLyXZP0.net
>>538
確かに。でもバーチャ4とかがまともに動くから、つい期待してしまう

リッジVもそうだけど、PS2初期のソフトって開発にソニーのライブラリとかが間に合わなかったって話だから、エミュとは相性悪いのかも

あとは、チップよりメモリの差がでかいんだろうなー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 21:58:07.33 ID:UneLyXZP0.net
>>539
あ、リロードしてなかった

ありがとう。RendererをSoftwareに変えたら多少マシになったよ。なんか他にもあったな、その手のソフト

つーか、GPU使わないでこれだけ描画できるのがすげぇ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:00:02.95 ID:8tHfnYGI0.net
恥ずかしい質問だとは思うんだけど…
英語が苦手すぎるので恥を忍んで質問します

pcsx2のEEcacheにあたる設定って現状実装されていますか?
実装されているとしたら、それはどの設定にあたりますか?
ご教示よろしくお願いします

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:20:51.08 ID:kzVyaeIar.net
AetherSX2でグラVを小一時間ほど遊んだけどスナドラ888機種なのに本体が全然熱くならなかった
Damonだとかなり熱くてヤバかったのに凄いな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:45:30.02 ID:J7VOnNPn0.net
AetherSX2がこんだけサクサク動くのなら挟み込むタイプのコントローラー買ってがっつり遊びたくなるな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/08(水) 23:59:07.93 ID:UneLyXZP0.net
>>544
Gamesir-X2のUSB-Cタイプ、オススメ
ヘッドフォン端子塞がるのが難点だけど、公式の怪しいキーマッピングアプリ入れなくてもけっこう使える

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:22:45.61 ID:5j470/qv0.net
>>545
Bluetooth版じゃないほうを勧めるのはなぜ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:24:43.72 ID:UNm2gekg0.net
グロウとか画面エフェクト系の処理が激重だな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 00:32:33.10 ID:22OHxJcg0.net
>>546
どこかのブログで検証しててBluetooth版でも遅延は少ないらしいけど、それでも無いに越したことはないので

あとは、やるかどうか分からないけど、Switchエミュが使えるからと、スマホから給電するから電源要らず

でもbluetooth版だと、iPhoneでも使える利点があるか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 09:00:29.36 ID:TEPj6Art0.net
スマホカバーをつけていても使えるという利点もありますね。
USB-Cだとカバーが邪魔で端子が刺さりきりませんので。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 09:33:19.58 ID:22OHxJcg0.net
>>549
そうだった。ケース外すのもう慣れたから忘れてた

あと、Bluetooth版は充電2時間で20時間保つらしいけど、USB版はスマホを充電しながらでも使える(急速充電は不可)点が違うか
重量はUSB版の方が軽いんじゃないかな。調べても載ってなかったけど

イヤホン端子塞がるのは、両方共だね。すまん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 09:47:55.81 ID:1oeBajeTd.net
>>546
>>544
ROG phoneのKunaiいいよ
ボタンが多いから早送りとかステートセーブに振れる(aetherはまだできないけど)
有線無線も切り替えられるし何より本体専用設計でコンパクト
カバー接続する形なので普段はカバーあり

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 11:38:24.17 ID:GVllubyd0.net
>>525
zenfone8flip

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 12:38:06.76 ID:nAkJrNZr0.net
kunaiはちょっと惹かれるけどASUSはもう二度と買いたくないわ
ハードの出来良いけどソフトのサポートがムラ有り過ぎ
ナンバリング機が1年経たずにセキュリティパッチすら打ち切りとかメジャーメーカーのやる事じゃないだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 13:11:32.23 ID:a6iyBWdF0.net
>>551
それってROGPhone以外にも使えるのかい?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 13:55:14.22 ID:UimHhXR6d.net
>>554
iPhone用もあるよ、と思ったらそれは1のGameviceの方だったわ、スマン
まぁSwitch形状にしないならパッド自体は使えるけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 13:57:58.39 ID:UimHhXR6d.net
>>553
確かに普段遣い併用なら勧めないね
自分はゲーム専用機なので気にならんけど
ゲーミングXperiaと専用コントローラー出るって噂だから今後はそっちもありかも

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:06:05.78 ID:XUlxHZuT0.net
更新、活発だなあ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:32:48.98 ID:OQq2tZvkM.net
XperiaPlayとかPSPgoとかのスライド式なコントローラー欲しいわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 16:42:52.72 ID:4q6opTNu0.net
alpha-669

Improve frame pacing in skip duplicate frames option.
Recompile BLTZAL/BLTZALL, swap delay slot in BGEZAL.
Fix a couple of VU bugs - Persona 4 PAL, Tony Hawk's Downhill Jam.
Fix possible crash when opening pause menu.
Add internal frame rate detection and skip duplicate frames option.

重複するフレームをスキップするオプションでフレームのペースを改善。
BLTZAL/BLTZALLを再コンパイルし、BGEZALのディレイスロットを交換。
いくつかのVUバグを修正 - Persona 4 PAL、Tony Hawk's Downhill Jam。
ポーズメニューを開いたときのクラッシュの可能性を修正。
内部フレームレート検出と重複フレームのスキップオプションを追加。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 17:44:58.95 ID:lwZalWK1M.net
Speed ControlのTurboとSlow Motionの設定無くなっちゃったんだね。このバージョンからかな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/09(木) 20:24:01.59 ID:O6VSkKqaH.net
バンピートロットはdamonのほうが軽いなaethersxだとかなり重い

総レス数 995
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200