2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Football Master part1

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx1d-Om8D [126.246.42.36]):2017/07/06(木) 23:47:46.96 ID:KoTneMiXx.net
ミドルンさんへ。
私はパソコンからの入力の方がスマホからよりずっと楽なのでこちらから回答させてもらうぞ。

B選手からS選手に交代したらチームの総ステが下がったけどどうして、という質問じゃった。

【選手育成@】
うまく言えんが2つあるんじゃ。

■選手レベルを上げる
レアリティごとに選手レベル上限があると思う。今見たらわしのS+イカルディではレベル50、Sアルダは49レベルが上限じゃ。
選手獲得時はレベル0なのでこれを上げていかねばならん。

●トレーニングカードを使う。
Matches→Career Leagueで試合を進めていくとTraining Cardと言って工事中の道路に置いてあるパイロンのようなカードを使う。
入手したカードはBackpack(日本では昔はリュックサックと言ったな)に入っている。
Training CardはGEMを消費してShopでも買えるが買うには及ばん。
Training Cardを使うと選手のEXP(experience,わかるなドラクエのあれじゃ、経験値)が増えて選手レベルが上がっていく。
Advanced Training Cardというのもあってこっちのトレーニングの方がきついようでより大きな経験値がもらえる。
まぁS選手でも1日から数日で最高レベルまであがるじゃろ。

●同盟のトレーニングルームを使う
選手レベルを上げるもう一つの方法は見てのとおり同盟を利用することじゃ。
Alliance→Trainingに特訓部屋があるので利用すればよい。
GEM消費はないがユーロがかかる。(トレーニングルームは時間貸しなんじゃ)
今現在同盟レベルが2しかないので2部屋しかないし、時間当たりに稼げる経験値も少ないが同盟レベルが上がると最大10部屋、そして時間当たり1000経験値が得られるようになる。
訓練部屋を増やすにはユーロが必要なので同盟へのInvest(投資、寄付、お布施)をお願いしたい。
時間当たりの経験値を増やすには同盟レベルを上げる必要があるっぽいのでTasksの各項目が上がって行くようにがんばってくれ。

■もう一つ必要なこと
さて、選手レベルがMAXになったとて終了ではないんじゃ。
さっきうまく言えんといったのはこっちのほうで何と呼べばいいのかわからんがやり方の説明をする。
メイン画面左下Player→Trainingの画面下で対象選手をタッチ。
選手にはATK(attack攻撃)、PHY(physicalフィジカル)、TEC(technique技術)、DEF(diffence守備)のパラメータ値があるのでこれも上げんといかんのじゃ。
それぞれのパラメータは左右フリックで動かせる。各パラメータはユーロを使ってトレーニングをすることで少しずつ上がっていく。
下がることもあるのだが、疲れてきたのでまたの機会に。毎日一度だけユーロ消費なしにFreeが使える。こっちの方が上昇値がちびっと大きいようじゃ。
ゴールキーパーはATK,PHY,TEC,DEFではなくGKというのが一つだけある。

長くなってしまったが、以上選手レベルと「もう一つ」のトレーニングが必要だ。
ミドルンさんのS選手はこのどちらか、または両方が不十分だったのではないだろうか。

ゲームが進んでいくとこの2つに加えてBuild Up(Shape Up,Boost,Breakthrough)、Reinforceなどの選手強化が待っている。
Reinforceを開放するにはプレイヤーレベル65が必要じゃ。わしの現在のレベルは61なのでReinforceは未知の領域なんじゃ。
ミドルンさんにはわしを追い越して、説明を書いて欲しい。

総レス数 478
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200