2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MSA】メタルスラッグ アタック Part28

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-fIGb):2016/10/12(水) 17:57:38.39 ID:A/8WUWdzp.net
>>958
APは重く、鈍足、装甲はめちゃ厚い(MSDは防御力の概念があったけど多分全ユニット中5指に入る)
癖だけ強くて扱いやすいユニットではなかったけど根強い人気はあったなぁ...
http://imgur.com/KjXyVB4.jpg
http://imgur.com/tRLQFjs.jpg

遠距離 : エネルギー弾
艦橋後方の二門の穴から威力そこそこでサーチ性能の非常に高い(対空性能アリ)プラズマ球を4発放つ
プロ鉄のミサイルみたいに一旦後方に射出されてから前方へ向かう...が、弾速が鬼のように遅く、その射出位置や体長もあって狙ったやつに当てるのは困難
前衛が居ないと届くまでに接近戦を余儀なくされるくらい遅い
http://imgur.com/DqnCINR.jpg

近接 : ミサイル
ヒュージハーミットとかが撃ってくるアレ
上方に射出された後、垂直に落下する砲弾を3発放つ
MSAでの強化版クラーク特殊のように2弾目、3弾目と飛距離が伸びてくので意外と範囲は広い
高威力で弾速が速い、むしろ遠距離よりこっちのが先に届いて仕留めちゃうなんてことがしょっちゅう
http://imgur.com/JZMUfAq.jpg

特殊 : 爆撃
サンドマリンの代名詞とも言うべきアレ
7門のハッチから28発の砲弾を雨霰の如く降らせる
非貫通なものの狭すぎず広すぎずな範囲に集中して降り注ぐので強力...でも似たような軌道でもっと自重しない攻撃をする奴が居たからインパクトにちょっと欠けた
初期は程々に装填に時間を要したが途中からチャージ短縮の調整を受ける
末期は必須ユニットとも言えるクラーケンを爆撃中に沈める手段として一部で重宝された
http://imgur.com/6xGFGuy.jpg
http://imgur.com/Gs1ljH2.jpg
http://imgur.com/69rRf0A.jpg

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200