2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラッシュ オブ キングス Clash of Kings

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:48:21.82 ID:qJ7cDPJD.net
多人数同時参戦型戦略MMO
連合に所属することで有利に軍隊を育てられる連合システムがあります。
またリアルタイムストラテジーのため、世界中のプレイヤーと対戦することが可能です。
蹴落とすのか、それとも協力するのか…最強の王国をとにかく目指せ!
※開発者コメントより

対応OS:iOS/Android

■公式Facebook
https://m.facebook.com/Clash.Of.Kings.Game?_rdr

■公式日本Twitter
https://twitter.com/clashofkingsJP/

■関連サイト
http://android.app-liv.jp/001975163/
http://comm.app-liv.jp/001975163/community/article/1635
http://app.famitsu.com/20150130_486608/

■攻略wiki
http://redocean.jp/game01/メインページ

■同盟募集掲示板
http://redocean.jp/game01/同盟募集掲示板
http://redocean.jp/bbs/clashofkings/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:25:51.15 ID:lhKHnMeE.net
>>1

これ結構面白い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:07:29.87 ID:K4UUztFr.net
いちおつ
日本人クランいるけどチャットが盛況で楽しいわ
あそこ攻めようとか防衛手伝ってとか会話が飛び交ってる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:03:05.96 ID:9WRTwyZb.net
同盟伝言が文字化けしていて何書いてるかわからない…

直す方法あるなら教えてください。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:28:21.63 ID:xBzJ/bEV.net
あれ文字化けしてたんだ。荒らしかと思った
しかしランク6以上でも移転できればいいのにな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:39:16.45 ID:Xfwic/XL.net
周りにいるクラン入ってないやつらに攻撃しまくってるけど報復が怖いわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:31:39.07 ID:9WRTwyZb.net
戦闘ってすごくあっさり終わるねw
クラクラみたいなの想像してた
これはこれで面白いけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:13:53.27 ID:Xfwic/XL.net
今やってるイベントって何すればいいんだ
とりあえず採取すればいいのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:16:22.53 ID:Xfwic/XL.net
あ、これひたすらコイン集めたら効率いいんだな
近場のコイン城が埋まってるわけだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:43:04.74 ID:X7ormE0D.net
同盟の人がコイン鉱山あっさり盗られてたけどあれ戦闘になったりしないの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:46:57.12 ID:X7ormE0D.net
そういえばこれiPhone版とAndroid版で選べるアバター違うんだな
iPhone版はイケメン多くて、Android版は女が多い
これからもっと増やしてほしいわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:21:54.33 ID://G33Zb7.net
>>10
戦闘になってるみたいよ
昨日襲撃したところの同盟がキレて自分の城どころか遠征してるコインのとこにまで攻めてきて兵士が0になったわ
いつか仕返ししてやるちくしょうあのクソ台湾人め

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:22:26.96 ID:X7ormE0D.net
>>12
なるほど、戦闘はしてるのか
しっかしそこまでされるとキツいなー
おいそれと同盟組んでる奴には手出せないわ…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:18:20.40 ID://G33Zb7.net
>>13
自分もそれが怖くて同盟入ってないやつ攻撃したんよ
そしたら今日になって攻撃したやつと同じような名前の城がたくさん周りにあって総攻撃食らった
調べてみたらうちのサーバーでランキング三位のとこだったわ
拉拉○○専用みたいな名前でなんかおかしいと思ったら…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:09:23.37 ID:X7ormE0D.net
>>14
他の奴らはわざわざ近くに移転してきたってこと?
それはそれですげーな
餌拠点で釣れるの待ってたとかなのかね
外人の考えることはよく分からん
何はともあれ乙

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:41:08.31 ID:Lafe4Bom.net
宣伝失礼します。

新サーバー帝国150、座標X856 Y836で活動する日本人同盟Adult Black Catのメンバーです。
ただ今絶賛新メンバー募集中です!
新しくできた帝国なのでまだレベルの高い人は少なく前線で楽しめると思います。
今のところ人数に余裕もあるので現地に移転し、
定員オーバーで入れずフルボッコという事態もありませんので安心してお越しください。

心よりお待ちしています!


※移転の方法※

左下の地図のアイコンから城の外に出る

左下にあるコンパスのアイコンをタップ

左下にある地球儀のアイコンをタップ

中央上辺り(背景が砂漠と草原の境目辺り)に帝国150があります。
↓ 
帝国150に入りましたら座標X856 Y836付近の土地をタップすると
「移転」とでますので同盟の拠点近くにお引っ越しください。
他国から攻められた際に援軍が出せます。

移転が済みましたら右下の同盟アイコンから同盟メニューに入り、
「ABC」と検索すると当同盟が出てきますので加入のほう宜しくお願いします。
お会いできるのを楽しみにしております(`・ω・´)ゞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:57:28.25 ID:Sdyljtef.net
これおもしろい?
GAME OF WARのパクリっぽいんだけど
両方やった人いる?
あっちは超絶廃課金ゲーすぎてやばかったから手出しにくい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:12:56.41 ID:zuThldXlN
おもしろい。でも日本語の名前使ってると、中華が大群でせめてくるから気をつけて。
ちゃんとした同盟にいるならけちらせるけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:52:06.64 ID:Ko+5F450.net
>>17
面白い
GAME OF FARはそんなやりこんでないけどシステム周りはほぼ同じだね
こっちの方が無駄がなくて感覚的に操作できると感じる
動作もサクサクしてる
個人的にGAME OF FARの原色なグラが苦手だったがこっちは落ち着いてていい。あと音楽も良い
課金は今のとこ同盟内ではやってる奴は少数派だな
なくても十分遊べてる
まぁ天下とるなら課金必須だろうが
一度試してみてもいいんじゃない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:53:24.81 ID:Ko+5F450.net
すまん寝ぼけてた
FARってなんだ…WARの間違い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:56:27.68 ID:Sdyljtef.net
>>19
向こうは廃課金一人で30人の集落を壊滅させたりするのが日常だったんだけど
こっちはそういうことはないのかな?
課金してもいいんだけど、月10万使わないと使ってないのと変わらないとかだと無理すぎる・・・
一応今チュートリアルなんだが違いがよくわからない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:50:40.03 ID:Ko+5F450.net
>>21
そういうのは俺がいるとこでは見かけたことないな
同盟間のドンパチは最前線だけで、
他は近くの孤立してるやつをつまみ食いするような大人しいもんだよ
今後は分からないけど今ならまだまともにやれるって感じ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:19:24.93 ID:AGOV7xnX.net
今のところ課金の必要性は感じない
時間かければ資源もコインも好きなだけ手に入るし
課金すればなにもかも早くなるんだろうけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:11:25.72 ID:7BzB11Ep.net
研究は軍事系特化で良いのかね?
「軍団」の取得推奨してるっぽいし(体力が攻めても攻めても減らない)
どうせならとスキルpも攻撃に全振りしてるがPvPでの攻撃と防衛のバランスが分からんから怖いわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:59:08.17 ID:vYLTQqUo.net
進軍速度早めたいから攻撃系スキルや研究は手つかずだわ
これってのちのち響いてくるよな…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:10:42.54 ID:uyC8usV2R
なんか過疎ってるな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:27:16.61 ID:guTWwd7O.net
これ面白いのに人いないな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:31:03.09 ID:3wBPquN8.net
他人の城を攻めてるけど中々落ちんな
10人で攻めようが一万人で攻めようが同じくらいしか耐久が減らん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:41:35.22 ID:uyC8usV2R
現在、主城lv9。ここまでで攻略のヒントになりそうなことを書いてみる
----------------------
・基本的にチュートリアル通りに進めればそこそこ上手くいく
・主城レベル5までの保護バリアは偵察・城攻めすると無効になるので、警告無視するな
・どうしても人間を攻めたければ、農場で採取中のところを攻める
・主城レベル6以降でも城攻めのメリットはない。やめとけ
・守城側が圧倒的に有利。攻城成功数を稼ぎたいなら、レベル5以下で保護バリアがついていない物件を攻めろ。たぶん放置された空き家だから誰の迷惑にもならない

・レベル段違いの敵が攻めてきて全滅することもしばしばある。あきらめろ。対策として、
(1)勝てない敵の時は軍隊全員城外に避難する。避難し、略奪も最小限にすれば失うものは少ない
(2)普段から材木、食料は無駄に多く持たない
(3)未収穫物は略奪の対象になるので、攻められる直前に材木、食料を収穫する
(4)アイテムの材木、食料は略奪の対象にならないので、できるだけアイテムのままにしておく
(5)全滅と言っても、救急幕舎に空きがあれば負傷兵になるだけ。材木食料があれば安く短時間で復帰できる
(6)そのためにも救急幕舎は余裕を持って作っておきたい。結局3軒作った

・軍隊について
(1)基本的には兵士がいてもいなくても主城レベル上昇速度は変わらないのでは?(コイン→加速アイテム使用を除く。)
(2)お値段が2倍のユニットが2倍強いわけではない。コスパ最強はレベル1のユニット。ユニット数上限に近づいてそれでも資材が余っているなら高級ユニットを作れば良い
(3)基本的には兵、騎馬、弓を同数ずつ増やしていけば良い
(4)トラップは3種類ともまんべんなく作る。それぞれ対象となる敵が異なるため。なお、軍隊が全員避難した場合はトラップは動作しない

・モンスター討伐について
(1)モンスター討伐はメリットが大きい。理由は、ちゃんとユニット数を揃えれば負けることはないこと、報酬が生の資源ではなくアイテムとして得られること(略奪されない)
(2)討伐に成功するか否かはユニット数にかかっている。高級ユニットをケチってぶつけても負ける
(3)目安としては、野人Lv7=20000、野人lv6=10000、ケンタウロスlv5=5000、ケンタウロスlv4=2000、ケンタウロスlv3=1000 このくらい
(4)討伐をメインにやってると、半径60kmくらい遠征することになる。進軍速度を早めるため、足が遅い投石器系は連れて行かない(むしろ、生産しなくても良い)
(5)でも、いくら倒しても主城レベルの上昇速度に影響しないのでは??

・同盟について
(1)日本語の同盟よりも、人数が多くてちゃんと活動している同盟を選ぶこと
(2)おすすめは、49人の同盟。誰かが抜けたばかりなのだろう
(3)だぶついた資材があれば、同盟に寄付する。寄付してついたポイントで買い物ができる

・建物のレベルアップについて
(1)攻めこまなくても、攻められても、特にメリットはない。主城と、そのために必要な建物、そして農場、伐採場、のみレベルアップすれば良い
(2)多少攻めて遊びたいなら、救急幕舎、練兵所もレベルを上げる。要塞はレベル3まで

・その他は攻略wikiのとおり

間違いがあれば指摘( ゚д゚)ノ ヨロ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:42:46.85 ID:qo4H7Q6g.net
レビュー色々見たけどやっぱり高レベルに粘着されるとなにもできなくなるみたいね
GoWと比べるとお手軽ワープがないぽいのが大きな違いかね?
まだ序盤だからわからんけどある程度やったら半年レベルの時短が必須になってきそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:13:57.35 ID:pS9VMN3j.net
30万あった戦闘力がものの5分で10万になりました

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:16:15.03 ID:pS9VMN3j.net
面白いからこそ結構凹む。そして日本人すくねー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:41:34.25 ID:2soXrFaI.net
このスレ民で同盟作ろうぜって思ったんだけど、
帝国がバラバラだろうから難しいね。
人もまだ少なそうだし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:27:56.19 ID:pS9VMN3j.net
日本人まとまれば外人にも対抗できそうなんだけどなかなかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:36:37.19 ID:sz+mSJNI.net
日本人最強はどこなんだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:25:31.48 ID:jsoXHlJF.net
初めは小規模日本人同盟で細々やってて、
外人にタゲられたりしても反撃できず泣き寝入りしてたが
大きいとこと合併してからめっちゃ捗る。
ヘルプは来まくるは援軍もりもり、召集攻撃うまうま。

主城のレベル上がってくると主城の材料が吹っ飛びすぎてて
他の建築もカンストして数日建築なんもできるものないとかざらだね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:31:40.22 ID:jsoXHlJF.net
ところで、この手の海外産戦争ゲームやらないから知らなかったんだけど、東南アジア勢が結構居るね。タイとか。
しかもかなり強いのが多い。
ああいう地方がやってる姿が思い浮かばない。

中韓がネトゲ中毒なのは知ってるけど。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:58:58.26 ID:nG8QqVpI.net
>>24
常にコインで即時終了とかするようなプレイしてなけりゃ
主城レベル12くらいからレベル制限引っかかって嫌でも他の研究せざるを得ないから気にしなくてよい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:55:02.72 ID:UX5Cr0bR.net
同盟招待画面右上にあるお知らせ招待って何か分かる人いる?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:55:17.38 ID:PNfibrEl.net
>>39
あれかな?時々画面の下に出てくるテロップみたいな同盟の宣伝。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:04:41.37 ID:UX5Cr0bR.net
>>40
あーなるほど
ありがとう!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:37:46.43 ID:Ireiw5jc.net
韓国ってどこも多い?
俺のとこはランキング上位に陣取ってる
あとあいつらハングル名のくせに言語日本語にしてうろついてみたり、
リーダーがおかしな漢字名でメンバーは全員ハングル名の言語日本の同盟立ち上げてみたり挙動不審過ぎてきもいんだけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:44:47.58 ID:FIMVPzi4w
このゲーム寝てるとき採集してても、取れてなくない?むしろ木材とかも減ってるんだよなあ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:29:17.24 ID:QPek3nxo.net
食糧が枯渇しやすいな…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:14:17.63 ID:wvQRAHSe.net
ログインしてない時にも援軍に行ける機能はないのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:21:30.14 ID:Ql19JQqx.net
食料は枯渇しても兵士に対するデメリットは現状ないから気にしないでおけ。
というか、赤字気にしてると戦闘力が伸びない。

時間がある時にモンスター倒しまくって材料備蓄しておくといい。
教われてもこれらは奪えないから立て直しもしやすい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:34:34.97 ID:Uu3IimkE.net
いくつか見て回ったけどKingdom148が日本人多そう
できたばっかでデフォルトだとそこに放り込まれるっぽいしおすすめ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:36:48.88 ID:w6QyjRfF.net
持ってる資源アイテム化とかできないかなぁ
最近少し離れたとこにあるレベルの高い城に鴨にされててイライラする
ランダム移転でも買おうかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:43:41.67 ID:Uu3IimkE.net
同盟員に助けてもらえよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:14:51.46 ID:Ql19JQqx.net
孤立してんの?
ちゃんと固まってるとこにいればカモられたりしても同盟の人が助けてくれる。
でも孤立して遠いと援軍も間に合わないし報復も逃げられる。

保護解除されるまえに同盟本拠地に行くのがベストだけど、
そこ過ぎたらプレイヤーレベル10くらいで高級移転手に入るから引っ越せ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:18:02.77 ID:Ql19JQqx.net
あと、資源よりも兵士を逃がせ。
資源なんかくれてやるくらいでいい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:55:28.81 ID:wz9F7IrM.net
148微妙だったから移転したけどな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:07:52.96 ID:Uu3IimkE.net
>>52
どこが微妙だった?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:32:26.93 ID:oxm1SAo2.net
このゲーム主城レベルガン上げのデメリット特にないよな。
重要施設に絞って上げてったほうが効率良さそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:07:46.63 ID:GhzIi2cZ1
帝国130で日本人四人で近くにある最強同盟とがんばって張り合ってるよ、、
誰か来ないかな、日本人同盟うちしかないからわかるはずw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:00:55.28 ID:waw1Snjp.net
116サーバで始めたけど日本人誰もいないや

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:02:48.89 ID:ppjZY/uE.net
142でやってるけど、大きめ日本人同盟がいて助かっている。
攻められそうになっても、すぐ援軍くるし。
みんな、けっこう強くて、トップテンのランカーもいるし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:36:36.64 ID:KLzM0Rj2P
144がオススメですよー!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:22:14.91 ID:oxCKCkYN.net
同盟同士不可侵条約築いても最後は食い合うのかね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:51:14.43 ID:qhOIiFZ4.net
>>54
ガン上げなんかできる余裕すぐなくなるけどなw

>>59
まぁ外人は平気で破ったりするやつもいるが基本は平気。
理解してない下っぱが単独攻めて来たりすることが稀にあるかないか。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:42:49.65 ID:DQWmyBQ5.net
>>60
前協定組んでたとこのメンバーが間違って攻めてきた時相手の同盟のギルマスと副マスと攻めてきたプレイヤーから謝罪メールきたわ
会社かよって思って草はえた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:55:27.69 ID:K3TUuoSq.net
質問です
レベル2の鉱石場で採掘した際、報告書に金色の石と普通の石と普通の石で背景が緑のアイテムを手に入れたのですが、これは何用のアイテムなのでしょうか?アイテム欄を見ても表示されていないのでわかりません。

わかる方居られましたら、教えて頂けますでしょうかm(__)m

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:18:55.56 ID:Vr7khKHp.net
鍛冶屋で装備作るときに使うのかな
まだみたいだけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:30:28.10 ID:Fowd8Dnq.net
鍛冶屋きたよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:56:31.53 ID:e9x2FH0E.net
鍛冶屋って主城レベルいくつで解放ですか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:16:52.85 ID:GhzIi2cZ1
皆は寝るときの採集もちゃんと資源もらえてる?
毎日確実にメールだけきててものは入手できてないんだが。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:28:03.90 ID:RjPXsl7m.net
>>65
10だった気がする
間違ってたらゴメス

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:53:58.09 ID:qq1LBkDe.net
>>65
開放は9

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:04:05.26 ID:qhOIiFZ4.net
一個下のレベルの兵士作らせる任務てなんかの嫌がらせなんかね。
無視すりゃいいんだが作ってしまう自分が憎い。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:12:46.07 ID:e9x2FH0E.net
>>60,61
ありがとうございます。自分、 Lv111ですがまだです。他に解放条件ってあります?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:30:13.73 ID:aBnVDekx.net
>>70
建物ハンマーが空き状態のこと?かね
クランのlv9以上の人が解放してたりしてなかったりなんで

ちなみに今建築中が二件で未解放
船、行商人は解放済み

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:35:55.16 ID:lM8Hj6tv.net
このゲーム普通におもろいなあ
GAME OF WARと違って今のとこそんなに課金すべきとこないし
まあめちゃくちゃ課金すれば違うんだろうが、微課金レベルじゃ差がでなさそうだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:46:07.16 ID:yihdibbc.net
とりあえず同盟入れてもらったぞ
初心者の俺入れて3人だ
同盟伝言板読めないのはスマホの機種が悪いのかみんな見れないのか・・・・・・
そもそも伝言板って誰が何のために使うのかも分からんwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:05:17.34 ID:as3RoEeX.net
>>70
俺の場合はアプリ再起動したら更新されて解放された

>>73
伝言板は文字化けデフォ
今とこ使いものにならん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:57:48.75 ID:rhoiL1Mi.net
>>73
同盟伝言板は同盟外の人も書けるから
そういう人との連絡に使うんじゃないの?


戦争状態でメールのやり取り始まると
最初は英語で書かれてるんだが、向こう同盟が劣勢になると途中から母国語(英語じゃない国)になって笑える。
多分罵倒されてるんだろうがわからんw
せっかくなのでこっちも日本語で送り返してあげてる。
戦争ゲーではよくあることなの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:53:08.71 ID:as3RoEeX.net
>>72
>>17の人?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:00:07.83 ID:6UsZIIXE.net
>>76
そう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:06:33.46 ID:Dl+FeAjpW
147の方いますか?レベル10シャルアネット見つけたらよろです!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:30:26.64 ID:aOcMKRwd.net
>>63
ありがとうございます。

一概には言えないと思いますが、中、台、韓の各同盟組織はどこが友好的でどこが好戦的ですかね?
上記3国以外にも特徴的なお国柄の同盟等ありましたら、皆さんの体験談を聞かせて欲しいです。m(__)m

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:32:34.04 ID:/m0dH7r+.net
メンテナンスきたか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:34:21.75 ID:zVQwJxTv.net
ミスリルないと何も作れないのか
まだまだ先だなあ…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:31:55.40 ID:vlZUAYj0.net
Lv11以上のモンスターって見たことないんですが、出現に条件ってあるんですかね?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:01:50.10 ID:rhoiL1Mi.net
採集地レベル低い土地でもその辺にゴロゴロ居るがな。
やっと13が倒せるようになったわ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:05:20.45 ID:DcUOTHrY.net
主城遺跡探索ってみんなやってる?
なんかあまり利益がなさそうなんだけどレア物とかでてくるのかしら

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:50:46.32 ID:9ptLyTXR.net
144で始めたけどなんか色々難しいな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 04:09:11.50 ID:oDpPun/a.net
>>85
144で、けっこうみんなとワイワイやってるよ。
かなりアクティブな同盟にいる方だと思う。
今の戦力は関係ない。これからやる気があるなら温かく迎えられると思うよ。
試しに入ってみるのもありだと思う。基本的に聞けば何でも教えてくれるし、スゲー強い用心棒もいるし。

興味あったら名前は出さないけど、上のヒントからここだと思う同盟に申請してみて。まだ空きがあるから、すぐいれてくれると思う。
上記

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:35:11.00 ID:fd8rX78f.net
>>84
兵士の駆け込み寺にピッタリ。

莫大な財宝とやらはまだ見つけた人聞いたことないな。
あるのかもわからない。
今なら武器材料出たりするのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:31:15.76 ID:LncGHsVc.net
昨日始めたばっかなんだけどオススメの帝国ってある?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:13:17.53 ID:QhUC2YeO.net
どこも日本人の人手がほしいので自帝国売り込むだろうけど、
実際のところは分からんので自分で調べたほうがいいと思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:47:47.13 ID:fd8rX78f.net
うちは二桁帝国だし小さい日本人同盟同士話し合って
稼働してる人が集まってできた、事実上帝国内唯一の日本人同盟みたいになってるから
場所出したら一発で特定されるから嫌だw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:54:55.84 ID:A/nKmxmJ.net
>>87
ありがとう
昨日寝る時に8時間探索やったけど、兵隊が少し減って経験値900弱に少しの材木と食料だけでした・・・・・・
また何か見つけたらここに書き込みますね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:12:43.28 ID:qhoKj3xf.net
かーっオレっちのところ日本人最強部隊だからなーっ
でかすぎて特定されかねないからなーっかーっ
残念だなーかーっ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:33:04.69 ID:k8vgrBxD.net
これ他国と戦闘するメリットあるのかな?
木材と食糧が手にはいるだけだよね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:58:21.51 ID:fd8rX78f.net
>>92
無理やりミサワ化させて楽しい?
防衛のために少ないもの同士集まってひとつになったってだけなんだけど…。

>>93
二週にいっぺんくらい開催される週間イベントの中に兵士討伐数を競う日があってな…。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:26:53.37 ID:SIRwKUPh.net
>>94
マジか その時は修羅場になるのか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:39:25.52 ID:qhoKj3xf.net
>>94
お前が定期的に大同盟作ったどやぁってレスしてるからみさわにしか聞こえないってだけ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:46:41.87 ID:fd8rX78f.net
>>96
定期的?
大同盟?
作った?

どうもあんたは妄想が強すぎるようだ…。
日本人最強大規模同盟のリーダー様なんかお前の頭の中にしか居ないよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:01:39.87 ID:qhoKj3xf.net
同一人物じゃないのか?
じゃあお前のとこにはミサワ君が多いんだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:17:20.50 ID:KwJKj995l
兵士討伐数を競うイベントと聞いてあせって救急幕舎を建てようと思ったんだけど、農場を解体しようとしたら「いっぱいです」を表示されて解体できないんだけど、解体不可なのかな?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:16:10.17 ID:QhUC2YeO.net
おいお前ら仲良くしろ
情報共有できるのここしかないんだから荒れるのは困る

総レス数 1559
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200