2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android テキストエディタ総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:39:52.78 ID:cYWOxQJw.net
Androidのテキストエディタについて情報交換したいなーと思ってたてたスレです

いいかげんなテンプレなので載せるアプリ随時募集中加筆修正大歓迎
マーケットへのリンクと特徴なども添えて頂けるとうれしいです
>>2に安価を付けてください

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:32:25.15 ID:OXF3pH/6.net
無料版と有料版を別アプリにしてしまうと、設定やデータの持ち越しが一筋縄では行かなくなったり、泥4.4以降はさらに難しくなっていくので、無理だと思うなあ…。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:32:51.14 ID:E2Cb0QzF.net
JOTA+更新したけどデザインが嫌だわ
ツールバーが鮮やかな水色とか目がいてえよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:01:04.88 ID:/UWobZsi.net
テーマ白にすりゃ前と同じ感じになる
イメージカラーなんだろけどデフォがあれはないわな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:03:26.51 ID:E2Cb0QzF.net
>>413
変えられたわサンクス

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:15:52.01 ID:/UWobZsi.net
>>410
Google Analyticsは無効化できるようになったし
とりあえずはいんじゃね
開発停止のせいでタブのバグがそのままだったのが地味にストレスだったおれには
良いバージョンアップでもあったな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:18:41.40 ID:B8+2of2F.net
>>415
どうやって無効化できるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:25:51.76 ID:JpCqmO0H.net
Jiro@Jota+開発やめました
って付けてる辺りかまってちゃんっぽくて
そのうち再開するだろうと思ってた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:26:01.83 ID:KVHLecOH.net
>>410
割れどもが有料完全版apkをextractorかけるようになるからダメだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:44:23.98 ID:HnIsaRW3.net
なんか暗号化してるしな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:20:32.27 ID:I+VMUYa2.net
>>409
文章でググれば出てくるだろ…
元のスレなら出典になるのか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:03:20.43 ID:+GTrCJcc.net
Jota+の最新版が4PDAに晒された
クラックされるのは時間の問題だな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:46:31.17 ID:hO20dwBa.net
アマゾンコインがあるんだけど買ってでも使いたいテキストエディタあった?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:30:31.13 ID:p+vgoAe5.net
Jota+もアマゾンにおいてくれれば貰ったコインを投入するのにな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:31:27.04 ID:+ZfL6d4u.net
>>421は既にクラック済みのものだったみたい
ロシア語化はまだっぽい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:31:18.74 ID:gjmQ1MMe.net
amazonってただの売場でクラック対策とか考えてくれる訳じゃないんだよね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:11:28.40 ID:D2qZfC0G.net
amazonで買えるのdroideditくらいか?
悪くないよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:27:49.82 ID:D2qZfC0G.net
amazonのはバージョン古いな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:55:11.73 ID:R1E8Klwg.net
文字コードと改行コードさえ指定できれば良いから、なんか物凄く軽いエディタないかね
ファイラー付属のエディタがショートカットから起動できれば丁度よかったんだけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:00:47.09 ID:5TsqNdtZ.net
>>428
QuickShortcutMakerでそのショートカット作れば解決

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:18:36.27 ID:s8pm/YMW.net
>>429
さんくすです!
SolidとDropboxのテキストエディタのアクティビティでは無理な模様(´・ω・`)ショボーン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:31:01.01 ID:xYlg/ddb.net
Jota+の下部メニューをもう少し広くできないかな
広告の方が広くて押し間違えそうだ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:29:22.47 ID:q/g1nL1A.net
ツールバーのことかね
設定>ツールバー>ボタン大
が最大のはず

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:34:12.15 ID:c2hS3tEN.net
>>432
おぉ、どうもありがとう
さすがに大は大きすぎたので
中にしてボタンひとつ減らしたらいい感じになりました

これで使ってみます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:43:07.49 ID:U1nxxlCr.net
Jota+の文字数カウントの仕方がわからない助けて
長押しとかショートカットメニューとかじゃない?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:25:35.06 ID:/NW29+T3.net
Jota+で保存する時
ファイル名に.txt拡張子表示されるけど
ファイル名だけにできないかな?
毎回.txt消さないように慎重にリネームってスマホの小さい文字でなかなかの難易度なんだけどw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:30:35.58 ID:jhHF4P/s.net
>>434
メニュー→ファイル→プロパティで見れるよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 06:47:29.11 ID:DsXzkj3V.net
>>436
うわああああああん見れたよおおおおおおおおお
ありがとうありがとう!!!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:53:53.15 ID:kfUmdy+R.net
素早く起動して素早く文字を入力することだけを追求した軽量エディタを漁ってみたのでチラ裏
個人的にこれくらいは欲しいかなぁという設定(色やフォントの変更、文字・改行コードの指定、折り返しや行番号表示)だけは挙げた

▼ OK (日本語入力可、目立った不具合無し)
▼▼ ATxtDroid
ほんとに素の入力フォーム。SaveとOpenとClearだけがある

▼▼ write
通常←→全画面のみ。ATxtDroidの次にシンプル

▼▼ Coastline Text Editor
微妙にIMEの出が悪いけど有力候補
あとフォントサイズの最小が16

▼▼ Small Text Editor
折り返し、URLをタッチ、フォントタイプ・サイズ、色

▼▼ Ted
行番号、折り返し、既定配色4つ、文字・改行コード

▼▼ Text Editor
音声入力あり? フォントサイズ・タイプ

▼▼ WordPad
折り返し、行番号、文字コード、フォントタイプ・サイズ、色(行番号も)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:58:35.25 ID:kfUmdy+R.net
▼ NG (メモアプリと言う方が適切なものもこちら)
▼▼ Easy Text Editor
英字直接入力のみ可
ツールバーにかなりのコマンドを内包。カーソル位置の座標表示に力を入れてる
2バイト文字に対応したらなかなか面白い。タイトルバータップで開いてるドキュメント一覧が出る

▼▼ Pewer Writer
メモ帳式ワードプロセッサー

▼▼ QuickEdit
英字直接入力のみ可
行番号、明暗

▼▼ SA Text Editor
Settingを開くと落ちる

▼▼ Text
メモ帳。Settingsが効かない

▼▼ Writer
メモ帳式マークダウンエディタ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:26:53.94 ID:qVg+97yE.net
Turbo Editerは?xdaで人気だけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:42:49.17 ID:kfUmdy+R.net
>>440
結論から言ってダメだね

サイズが1MB以下のもので選んだので、2.17MBのTurbo Editorは見向きもしなかった
・あまり特徴的なところは無い
・日本語が一文字ずつ確定されるので漢字変換できない
・今ちょっといじったらすぐ落ちた(保存ダイアログ?再現性はない模様)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:56:48.40 ID:qVg+97yE.net
>>441
二番目は設定で変えれたと思う
他に利点があるわけでもなかったからアンインスコしたけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:53:45.93 ID:85gqH9UU.net
curseditorは?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mycompany.curseditor

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:46:40.20 ID:veTyipvk.net
>>443
ちょい評価しにくい……取り敢えず使う気は起きない
日本語入力出来なくもないけど……

日本人なのかね?英語の紹介文しか用意して無いみたいだけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:21:08.12 ID:FvBpA/Xi.net
Pewer Editorってのが920 Text Editorのパクリ臭い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:50:17.39 ID:J7TWAjhu.net
どのエディタでもそうなんだけど、
画面の下の方で入力している時に、
IMEの変換候補が出たり消えたりするなタイミングで
入力位置も上下して見づらいんですが
皆さん何か対策してますか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:28:33.67 ID:WsnJ6HXw.net
そんなときはatokのフローティングキーボード

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:49:21.97 ID:sbZnWXtp.net
>>447
そういうモノがあるのですね
調べてみます
ありがとうございました

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 03:02:35.78 ID:lwlXe1Px.net
920って中華だから毛嫌いされてるみたいだけど権限見る限り何の問題も無いんじゃないの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:39:58.73 ID:CQuUHxBn.net
中国人に親を殺されたみたいだから
仕方ないね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 15:03:58.80 ID:2dHCOx2m.net
920でUTF-8,CR+LFを開くと改行の前に入る空白なんなんだ
あれ気持ち悪いんでDroidEdit使ってるわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 03:07:07.24 ID:Rq1B7TkC.net
920って編集したらタブ赤くなって変更分かりやすくしてるけど
前回の状態で開いて編集するとタブも赤くならず
終了時保存するか出るけどそれを「はい」選んでも反映されず編集前の状態だったり
そういうバグたまに起こって論外だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:41:18.11 ID:pZGps3zT.net
Jotaがあんなことになってて後発にとっては台頭のチャンスなのにどこも頑張らないな
みんなvimでも使ってるんだろうか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 03:43:43.37 ID:bpCzQVFe.net
テキストエディタそのものの需要がね…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:27:08.63 ID:eacj8FBN.net
あんなこと?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:16:20.60 ID:s5vqjW+A.net
アスキーにカラーノートてアプリが使いやすいって紹介されてたけど
実際どうなんだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:55:41.47 ID:vAa01DPo.net
1MBまでのUTF-8日本語ファイルを開ける軽いエディタないですかね
Jotaはうちの端末だと変な不具合があって
DroidEditは重いです

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:53:22.16 ID:8qyNBza5.net
容量でかいテキスト開くんならgEditorっての使った方がいい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:57:10.70 ID:b/y/H8ml.net
>>458
どもです
スクロールの摩擦が凄すぎてちょっと……他はいいんですが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:04:11.19 ID:hE7x6VGs.net
>>453
チャンスか?
むしろピンチなのでは

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:40:12.24 ID:kG94aKZE.net
Jota+更新しちまった
apk抽出しときゃよかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:07:11.37 ID:NVDt7+fn.net
こんにちは。1つご質問させて頂きます。
こんな↓私にお勧めのテキストエディタを教えて下さい。
・機種はIS15SH(テンキー付きスマホ)
・機種が原因でJotaだとdeleteを物理キーで出来ず、不便
・使用用途は小説執筆(プログラミングはしない)
・Jotaで言うところの
「ツールバー(ショートカットキー)」
「起動時に前回ファイルを開く」
「2つのファイルを同時に開く」
「.txtで保存する」
あたりの機能が欲しいです。
教えて頂ければ幸いです。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:04:42.65 ID:I9Qh+idp.net
DroidEditかな
想像とは違いそうだけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:40:22.10 ID:ZQc+p03R.net
Jota+改悪前のapk誰かお願いできない?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:59:13.81 ID:WelTe11p.net
>>464
旧仕様のJota+から広告が出ないように改造してある最新のJota+まで
4PDAで配ってるから欲しいなら自分で取って来なよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:29:11.94 ID:eaNsOOQv.net
>>463
ありがとうございます!
2ファイル同時展開ができる点が
特に助かりました!

他の方もオススメがあれば教えて頂ければ
ありがたいです。

本当はJotaを改善してほしい……。
前にメール送ったけど音沙汰なし……。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:49:41.09 ID:E/dJBTyv.net
>>465
4PDA?
ググってきます
d

総レス数 467
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200