2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android テキストエディタ総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:39:52.78 ID:cYWOxQJw.net
Androidのテキストエディタについて情報交換したいなーと思ってたてたスレです

いいかげんなテンプレなので載せるアプリ随時募集中加筆修正大歓迎
マーケットへのリンクと特徴なども添えて頂けるとうれしいです
>>2に安価を付けてください

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:07:08.16 ID:wP1+C7FK.net
たんにそのおっさんが勘違いしてるだけだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:01:31.36 ID:1cGhlxg2.net
>>301
ロシアの購入者は可哀相だよ
Jotaの作者はクラッカーが開発者に依存しないということを考慮せず
ロシア排除なんていう愚行に出たもんだから
結局金出して買った人は最新版を使えず
独自にロシア語化された最新版の割れをタダで使ってる人だけが
得をするという意味不明なことになってる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:04:14.16 ID:1cGhlxg2.net
World of Gooの作者は割れをプロモーションに利用して大儲けしたんだよ。
一切の割れ対策をしないとわざわざ宣言し、代わりにゲームクライアントから得られた
割れに関する様々な統計を公開した。
この作者のセンセーショナルな発言や興味深いデータは、
普段ゲームの話題なんか扱わない技術系サイトを含む膨大な量のメディアに取り上げられた。
その宣伝効果は凄まじく、ゲームの内容が面白かったこともあり売れに売れて
あらゆるプラットフォームに移植され、たった二人で作ったインディーズゲームとしては
驚異の1000億円を突破した。
「割れは商売を邪魔する憎むべきものではなく、歓迎すべき絶好の宣伝材料。
活かせないのはソイツの頭が悪いからだ。」
という元クラッカーだった作者自身の持論を身を持って証明し、
今でも物理パズルの代表格として売れ続けてるよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:26:38.16 ID:mtFGBG9P.net
割れ好きなのは分かったから
そんな珍しいサンプル持ち出して自己正当化しようとするなよ割れ厨
ツールとゲームじゃどう考えても事情が違うだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:58:39.86 ID:gihraKaO.net
割れ対策もプロモーションの一種って考え方も解るけど
FD時代に似たような事言ってたアリスソフトが
CDになってプロテクト掛けざるを得なくなったって例もあるし
そうそう真似できる方法じゃ無いだろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:48:05.18 ID:8RpHnk9N.net
> ツールとゲームじゃどう考えても事情が違う

ツールだと宣伝に使えない
ということでなければ全く意味のない主張だなw
しかもJota+の場合前代未聞の馬鹿すぎる対応したわけだし
単に選択誤っただけじゃないの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:41:13.11 ID:qsRmOcAw.net
割れ対策というプログラマーに本来不要な仕事にコスト割くくらいならてきとーな対処して一部ユーザーが離れてく方がよっぽど合理的やわ
だいたい不特定多数からのバグ報告追加機能要望なんかの受付だってほんとは個人でやれる範疇から離れてると言ってもいいのに

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:48:24.65 ID:1cGhlxg2.net
>>312
ゲームとは事情が違うから、なんて言い訳にもなってない
割れ対策で正規利用者を排除するって相当異常だぞ
巻き添えになったという話ですらなく
「正規利用者だけが」排除されてるんだから意味不明だよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:44:47.15 ID:C5MWLHSK.net
ちょっと前に買ったロシア人は納得いかないだろうな
買ったばかりなのに告知無しで急に最新版使えなくなる、金も返さないってんだから
これじゃ詐欺に近いんじゃないの

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:07:10.19 ID:/jTtSACv.net
正規利用者が排除されたわけじゃなくて
不正規利用者が居座ったのをメーカー側に文句言っても仕方ないような

割れユーザーを宣伝に利用しろって言うのも分かるけど
基本割れは市場に取って毒物だからな
アニメのハルヒなんかは海外のファンを動画の不正規利用者が開拓してくれたとか
公式が言ったりしちゃったけど、角川系のアニメでも今は普通に消されるし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:17:22.26 ID:2VN6SGxH.net
>>316
まあいきなり使えなくなるのは買った人気の毒だけどね

world of Goo やハルヒは購入対象が消費者だけど
ツールというかテキストエディタのターゲット層って
プログラム組むにせよ文章綴るにせよ購入者は著作者よりな訳で
そういう相手に商売するのに割れ寄りのスタンスはマイナスでしか無いから
上手く使えはツール作者には無理かと

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:13:57.76 ID:CoLARzox.net
>>318
購入者を巻き込んだのはメーカーだからね
不正利用者が悪いというのはあくまで当事者間の問題で
購入者は全然関係ないんだから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 04:36:55.34 ID:ZnXayYuX.net
当事者同士で話し合われるべきことが、第三者に不利益をもたらしてはいけない。


へえ……
そろそろ、この話題迷惑なんだよね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:36:49.52 ID:EezVt+Ok.net
>>320
いやメーカーも購入者も不正規利用者に巻き込まれただけで、基本どっちも被害者だろう
メーカーが割れに毟られ続ける義理は無いわけだし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:24:33.54 ID:NPIu2anE.net
結局割れ厨の対策は誰がどのように取るべきなの

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:36:47.67 ID:CoLARzox.net
>>322
だからメーカーが被害者というのは不正利用者とメーカー間の問題に過ぎず
購入者は関係ないのに巻き込んだのがメーカーでしょ
数百円のエディタだから泣き寝入りさせて済むだろうけど
企業相手の高額製品だったら返金求めて訴訟起こされてもおかしくないレベル

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:32:41.15 ID:TSjhS6Wn.net
なんか支払い時のバージョンの対価だから返金しないとか言ってたけど
バージョンアップごとに購入するわけじゃないから販売実態伴ってないんだよね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:03:09.91 ID:VF1rKeMQ.net
>>323
余所で見たレスだけど

>>払い戻してもアンインストールされないGooglePlay作ったりとやりたい放題

>>4PDAはロシアンクラッカーの聖地だから
一つのアプリを大勢で寄ってたかってクラックする勢い
目を付けられたら諦めるしかない


正直こんな市場だと市場ごと切り捨てるしかないかと
返金した方が後腐れは無かっただろうけど
実際問題クレジット決済済みの返金処理とかどうしようもないと思うんだが
作者が知ってるの精々GoogleIDだけだろうし
(下手したら精算金額だけ通知で詳細はGoogleしか知らんかも)
返金出来るにしても600円の振り込み手数料……全額作者持ちで〜はやれって言うのも無茶かと
Googleがポイントで還元するのサポートしてくれればいいけど
どうなんだろう

prokeyだけ取り下げて、数ヶ月後に全面撤退とか他にも手はあった気もするけどね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:59:48.66 ID:BQaMQDBP.net
チーターと製作者秤に掛けて、製作者が痛い目みる前例作るのにぐぐるさんが協力する訳無いわな

作者が自力で返金処理しようとして、課金者情報集め始めたら
何故か売上より大量の課金したって自己申告集まりそうだし
関わったのが間違いって相手っぽいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:46:44.66 ID:CoLARzox.net
切り捨てられたのは買った人だけだよ
むしろ買った人まで最新版のクラック使うしかなくなり本末転倒

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:54:36.27 ID:RuamUx56.net
http://i.imgur.com/wa9V8r8.jpg
ちょっと調べてみたら正規版がロシア語対応する
ずっと前から勝手ロシア語化されて割られてるね
存在を知られたのが旧Jota 0.0.6αあたりで
転載自体は0.0.7αから始まってた

http://i.imgur.com/qBenBjP.jpg
2014.10もロシア語対応クラック版が絶賛配信中
ダウンロードした人数はまったく分からないけど最低でも3500人以上いる
数万人かもしれない
一部のロシア語化が不完全な正規版に準じたものと、
独自に完全ロシア語化したものの2種類が作られているらしい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 05:55:58.82 ID:mhUMiq48.net
この前からずっと思ってたんだけど、何でこんなどうでもいい話をいつまでもしてんの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:41:28.81 ID:97sdMD0P.net
さあ? ロシア語圏の話とか全然興味ないし不思議でしょうがない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:56:15.87 ID:tbVIDTEb.net
以前からJotaにイチャモンつけてた人が必死みたいよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:07:02.76 ID:7EOWgEAZ.net
>>329のような状況を見るとロシア語リソースの削除なんて
海賊版対策になってないけど
作者はこういうの調べずに思いつきでやってるんだろうか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:15:24.26 ID:8RflFpm5.net
>>333
どうでもいい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:03:55.35 ID:YbWUzATi.net
テキストエディタ新作まだー?チンチン

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:14:19.82 ID:uPbCYih9.net
AndroidでもMery使いたいなぁ〜(´ω`*)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:32:46.43 ID:sawwzaQO.net
>>336
そうなんだよ
あれだと半角スペースも表示できるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:51:23.92 ID:jNCwSVIr.net
半角空白とかどーでもいー
それよりマクロとブックマークとコンテキストメニュー編集とアウトラインじゃろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:28:50.45 ID:Mhmmi07/.net
>>338
そうか?
もしろ最重要視してるわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:58:26.61 ID:nSwEiow/.net
jota+で
、(.{2,10})、
こんな感じで正規表現検索かけて
\1 ←で括弧に該当する部分の文字列を出そうとしたけど
そのまま「\1」としか出てきてくれなかったんだがjota+の場合は違うのかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:24:16.34 ID:LuB/cxBy.net
縦書き、縦42,横34で書けてページ数打ってめくりながら書けるのが理想なんだが、そんなもんどこにもない(泣)
仕方なしにjota+で横書き、42文字×縦34行のファイルを作りまくってる。小説書くのに特化したアプリって難しいのかね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:47:26.72 ID:FavxK2OR.net
さみだれエディタがその最右翼だったと思うんだが、途絶してるしな…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:48:51.16 ID:6orjBFY3.net
windowsのtxtファイルを編集できる簡素なアプリあります?

jota+使ってるけど、なんか操作がいまいち。
単純に編集と保存と削除だけがあればいいんだけど

あとはスマホをパソコンにUSB接続した時に
パソコンからも直接編集できればいい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 02:28:00.84 ID:C1UfO82e.net
>>343
あなたのいう編集ってのがどういう作業を指すのか解らないけど、プレーンテキスト開けないエディタは多分ないのでお好きなのをどうぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:34:48.93 ID:6orjBFY3.net
>>344
なんか色々テキストエディタのアプリ落としたんだけど、
ファイルがどこにあるか分からないんだよね。
最初からスマホに入ってるドコモのメモもどこにあるか分からないし。

あと、jota+は改めてちゃんと設定みたら、結構使いやすくなってきた。
ただ、あれだな、テキストを開いた時に入力ボードも必ず一緒に出てくるのが嫌かな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:43:26.85 ID:oMwDUWHt.net
>>345
設定>入力>閲覧モード

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:08:12.19 ID:vlfBLwYC.net
PCで(Merryを使用)編集したtextを
Jota+で開くと文字化けしない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:40:58.52 ID:srhcCgp1.net
エンコードが違うんじゃないの

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:48:29.21 ID:LE6TwmLI.net
ぶっちゃけその程度ならファイラー付属のテキストエディタの方が軽くてシンプルで良い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:48:32.05 ID:vlfBLwYC.net
>>348
Jota+は自動エンコード
Merryは特に設定しないでデフォルト保存してるんだけどね
例えば【】とか半角¥が文字化けしてる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:58:43.99 ID:7+CpqEuU.net
Merryが何だか知らないが,デフォルト設定のエンコードぐらい確認してみたらどうか
というかデフォルトで化けるんなら明示的に設定したらどうか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:25:14.87 ID:MqSH7Xrd.net
>>351
確かに
確認してみます

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:02:05.23 ID:YnZwmAYt.net
>>346
ありがつー

jota+は改めてちゃんと設定みたら、きめ細かいね。
人気あるはずだわ
jota+でいくか。

メモ観覧にパスワード掛けられるやつって、でもPCに
つないだらローカルフォルダから丸見え??

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:06:12.89 ID:XYLikgIA.net
>>352
Meryはデフォルト設定弄ってないならUTF-8(BOM無し)なはず

てかMery、せっかくあんなに細かく設定弄れるのにオプション触ってないのもったいない…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:49:20.67 ID:MqSH7Xrd.net
>>354
レスありがとうございます
ご指摘の通りUTF-8でしたね
Jota+では
例えば本文中の「円」が文字化けが…
自動エンコード→文字化け
UTF-8→文字化け
SHIFT-JIS→正常表示
でした
そこでなんですか
毎回自動エンコードになってますが
SHIFT-JISに固定できませんかね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:35:19.21 ID:1x/JGbQe.net
設定画面くらい一通り見ようよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:53:41.23 ID:5u5SiCzN.net
これ構うだけ損なパターンですわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:39:18.40 ID:8Hu+pnxC.net
>>356-358
あぁごめんなさい
閲覧モードにしてたから
初期画面に設定なくて馬鹿なレスしちまった
どうやらSHIFT-JISがいいみたい
あと半角¥記号はAndroidでは表示できないらしいです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:45:24.93 ID:MPJFoHE3.net
>>358


360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:43:33.18 ID:vl0We5jU.net
もしかして,半角の円マークがバックスラッシュになるって話をしてるのか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:47:26.87 ID:8Hu+pnxC.net
>>360
そうですね
IMEによっては入力はできるものの
表示ができない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:32:29.29 ID:c/3YUEG1.net
半角円マークとバックスラッシュは同じ文字コードが割りあてられているので
どっちが表示されるかはフォントに依存する,という話じゃないのか

IMEの円マークのキーで U+005c じゃなくて U+00a5 が入力されるようになってれば
いいのかもしんないけど,そういうのあるのかな……

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:34:08.49 ID:kf5gd4ll.net
これ構うだけ損なパターンですわ

お情けだ。最期に教えてやるが、それは端末のフォントの問題だ
分かったな? なら黙れ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:50:34.79 ID:jJuqEFW+.net
>>362-364
詳しくありがとうございます
無知なので少しググってきますわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:11:19.21 ID:CIs91IdS.net
>>363
http://i.imgur.com/gVNPetk.png

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:38:56.51 ID:Ou1j3x3n.net
4.4でJota使ってるとバックグラウンドに回してからまたアクティブにすると書き込み不可になってて再度開き直さなきゃならないんだけどうちだけかね
ビューワで確認しながら修正するときとかちょーめんどい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:29:04.02 ID:ij5lg2kF.net
おこるよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:03:15.01 ID:Dk/xDVc8.net
droidedit安くなってる?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:52:00.59 ID:wUSryzTC.net
windowsのメモ帳に一番近い奴を教えてください

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:59:33.44 ID:K0wg/osr.net
>>369
>>2-5
この辺見て自分で選んだ方が納得出来るかと

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:30:04.58 ID:Mebcn1U3.net
Jota+よりコピペが楽なアプリってなんかある?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:36:37.12 ID:MMP8CAWZ.net
42×34で小説書くのにオススメのエディタおしえてけれ
jota以外で頼む

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 08:59:37.62 ID:IbDO5tA7.net
さみだれエディタってなんで公開やめちゃったんだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:16:13.87 ID:MMP8CAWZ.net
結着剤期待してたね

もう自分で作ろうかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:14:11.66 ID:VAoteofd.net
保守age

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:07:02.41 ID:r3cV642t.net
LongNoteTextEditorってのが正規表現置換対応をうたってたから使ってみようとしたけど
起動時にエラー起きて立ち上がらない……orz
エラーリポート送ってアンインストールしたわ

ISW11F

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:21:19.02 ID:Y1v6nMr9.net
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツちくわ塩分子秋葉チャイナ監督アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツちくわ塩分子秋葉チャイナ監督アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイアルペン八幡しょうゆトンコツちくわ塩分子秋葉チャイナ監督アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケエリートディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババ談合マックさむらいポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池GTA5不動産息子

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:12:17.39 ID:X5RlJz95.net
>>278
droideditはライターモードで書くと日本語は全く問題なし。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:54:37.06 ID:+Dp3LtSm.net
・起動時にはテキスト入力画面から始まる
・作成したファイルを管理する一覧画面に1タップで飛べる
・保存は自動または1タップ
・見た目が良い
・オフライン専用

これを満たしてるアプリがなかなかない
typeapadは上3つは満たしてるんだけど見た目がダサすぎる
Memorixは見た目も洒落ていていいんだけど起動時は一覧から始まる
Jotaにファイル一覧が付いたようなのが理想なんだけど

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:34:47.05 ID:yBdExEFF.net
\はあっても¥がないime...

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:45:33.07 ID:T0b9jK9g.net
Androidでやるような作業ではJota+とSupportText Proとでまぁなんとか快適

Windowsだと今までもフリーソフトで過ごしてきたからなんか有料って手が伸びない。。
定番の秀丸も名前がアレだし。。。

gPadとMery比較して選ぶつもりで導入したまま
両者甲乙つけがたくズルズル数年兼用してる

Windowsでフリーのテキストエディタ使ってる人、何使ってる?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:03:08.08 ID:+7J81gaz.net
>>381
板違いです消えてください

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:39:22.99 ID:Sco9TfJl.net
導入部分関係なくてワロタ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:46:19.12 ID:GVNa+XhU.net
今更だけど、aGrepから『行番号を付けて開く』と行のロングタップでもメニューキーからでもビューワで開けない
Jota+の2011.11やJotaの0.2.34やMikanの1.1.3a
、Solidの1.6.1のテキストビューワでは開けないというエラーダイアログが出た
aGrepは2014.02。端末はISW11F/4.0.3
aGrep自体滅多に使わないんで気付かんかった……

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:45:39.34 ID:HULA9kkU.net
久々に使えそうなエディタ見っけた

Quoda code editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.henrythompson.quoda

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:47:31.79 ID:7ETWFKqD.net
Jota+からの乗り換えでオススメある?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:51:19.54 ID:KVHLecOH.net
開発終了してるけどJota
…なにがしたいんだろう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:57:55.95 ID:Ajv2PPqU.net
この間更新有ったぞ?
ツィッターのあれって単なるイタズラ除けだったんじゃないか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:59:12.34 ID:VQLPpyJS.net
>>388
トラッキングついたやつ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:59:41.57 ID:KVHLecOH.net
>>388
バグフィックスしかしませんってことじゃないのか
Flashだって開発終了してるけどバージョンアップはあったじゃん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:06:30.76 ID:VOOHWYFE.net
>>390
UI変わったりして、バグフィックスの域超えてるよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:11:52.18 ID:Ajv2PPqU.net
>>389
広告だけじゃなかった
こんな感じ
http://i.imgur.com/9jfNvdJ.png

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:14:28.28 ID:KVHLecOH.net
Jotaの話と思ったがUI変更はJota+の方かな
どちらもまだアップデートしてないからわからんが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:54:36.15 ID:wPk8oLEb.net
Google Analytics結構RAM喰うからあれ使うアプリ嫌い!(>_<)
普段サービス停止させてるのに呼び起こさないで!!!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:17:02.33 ID:drxdax9y.net
開発終了したのはJota+じゃなくてJotaの方じゃないの?勘違いしてね?
と昨日から言ってるんだがなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:17:58.70 ID:+DnFtI4M.net
Jota+の記載住所は月額480円のバーチャルオフィスだって
やる気なくして開発終了と言ったもののまたやる気になっただけの話

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:22:16.13 ID:+DnFtI4M.net
>>395
やめると何度も言ってたよ
お前が知らないだけ

shironiji @shironiji
えええ?もしかしてJota+開発やめちゃうんですか?
"@jiro_aqua: 修正版をアップロードしました。これが最終版になります。"

Jiro@Jota+開発やめました @jiro_aqua
@shironiji やめます。ここんところのツイート読んでください。
2014年5月24日 16:50

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:34:12.38 ID:drxdax9y.net
あぁ、トゥウィターは見ないからな
そのわりには5/24以降にすくなくとも2回はアプデ来てるし、完全に迷走してるんかぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:35:00.85 ID:W0Bj3CSR.net
かまってちゃんのメンヘラみたいだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:15:13.05 ID:/UWobZsi.net
やる気なくした理由が海賊版騒動だから仕方ないっちゃ仕方ないだろ
作者はちょっとアレなとこあるが言ってることは正論

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:08:09.76 ID:VQLPpyJS.net
やる気を取り戻して広告とトラッキング付けたってこた?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:16:33.69 ID:+DnFtI4M.net
>>398
今は消えてるがGoogle Playの説明文にも書いてあったぞ
心の病で開発できなくなったとかなんとか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:11:23.39 ID:drxdax9y.net
>>402
Playストアの説明は読んでるが見覚えがないなぁ
スクショ……なんて撮ってないよな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:27:01.99 ID:s/2Z5qki.net
開き直って広告で金稼ごうとしてる
金の為ならまあやっても良いかなって感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:27:50.86 ID:xhIh0NUF.net
今回の更新には残念過ぎるよね
旧版をAPIとして保存できないかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:50:40.83 ID:AHr3bodv.net
>>405
旧版で問題なかったから戻せるなら旧版の方がいいな
戻せるの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:54:33.36 ID:oEbzH/My.net
前セールやってたときに開発終了しますみたいなことを説明に書いてた気がする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:56:21.06 ID:oEbzH/My.net
あったわ

▼重要なお知らせ
ロシア人による海賊版の横行のため、心身の健康に問題が出てきたため、
当面の間、開発を中止することになりました。
メールサポートも行いません。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:41:40.17 ID:Mg36sT+b.net
……なぜ出典urlを貼らないんだ?

それはそうと、作者ホームページでロシア人廃絶宣言した日が俺の誕生日だったわw

総レス数 467
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200