2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/10(日) 13:40:02.84 ID:N+UEKxeuH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707876628/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 11:45:48.84 ID:/vZlAV020.net
HUAWEI機ってボリューム1でも爆音なんだ
Xiaomiはそうでもないんだけど
他のメーカーはどうなん?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 12:16:55.08 ID:87llWSoWa.net
中華タブあるあるだな
HUAWEIでもスマホのボリュームコントロールは普通だけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 12:41:26.61 ID:N96gW44l0.net
M2M3M5と音量は特に問題無いけどな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-fAvv):2024/03/17(日) 12:55:22.20 ID:HW5Pwz9b0.net
>>333
書く方も読む方もアスペ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-28Mz):2024/03/17(日) 13:25:12.55 ID:ZoKxsIMn0.net
>>337
理解できない方がASDかLD

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-28Mz):2024/03/17(日) 13:26:20.72 ID:ZoKxsIMn0.net
って、ああ、b1か

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-tZ78):2024/03/17(日) 13:26:53.41 ID:8GISzKXr0.net
>>334
特に爆音だとも思わないが、物の見方としてスピーカー回りがしっかりしてるから、ボリューム1でも聞こえる、と言えるかもしれない。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a9-0e31):2024/03/17(日) 13:28:47.30 ID:e3Oig0u+0.net
いやわかんねぇよ

まずクラスの使い方が間違ってて
(クラスをランクやレベルと同義で使ってる)
以下の使い方の間違いがあって
(以下と未満を混同している)
ダメ押しでXiaomiのredmiを引き合いに出してもう何のことやら

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 13:37:03.99 ID:ZoKxsIMn0.net
第一印象に引っ張られて他の可能性考えられなくなる想像力だと無理だろうね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 14:03:31.92 ID:uPL+9rj00.net
もう調べてると思うけど
third-rate
って言うらしいぞ
あと>>341とかも書いてるけど未満って書くべきところを以下って書いてるし、一言で言うとかなりひどいわ

>>342
メリットないし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-GHJl):2024/03/17(日) 14:10:06.92 ID:J8eeoN4F0.net
あんな言語能力のやつと関わらなければならないサポセン等の人達は大変だよな
割増料金払うべきだわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-DuwO):2024/03/17(日) 14:12:34.58 ID:IjqHgwAD0.net
なんか生意気な物言いが売りの小学生Youtuberを想像してしまったわw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b97a-dW2U):2024/03/17(日) 14:17:05.20 ID:kEyCPWTG0.net
アイワがソニーのセカンドブランドだった時があったな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-+i0H):2024/03/17(日) 14:18:13.87 ID:Er7B7egA0.net
3rdブランドくん袋叩きで草

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-28Mz):2024/03/17(日) 14:26:04.03 ID:ZoKxsIMn0.net
想像以上に頭悪い奴多いなここ
片言の英語を理解できるように、通常の知能があれば相手の話のおかしな部分は想像で補って会話ができるんだけど、それもできないのが複数いるって事に驚愕だわ
ちなみに最初に以下と未満の間違いに突っ込んだのは俺なんだけどな

349 :ちゃんばば (ワッチョイ 49b1-BQFt):2024/03/17(日) 14:28:23.77 ID:ufMTxncZ0.net
>>341
>まずクラスの使い方が間違ってて
>(クラスをランクやレベルと同義で使ってる)

ん?
この部分は良いのでは?
グループや階級でも使うよな。
飛行機のファーストクラスやエコノミークラスと一緒じゃね?

PC系でサード何とかと聞くと一瞬サードパーティー?と思ってしまう。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2a-0Kfw):2024/03/17(日) 14:54:41.24 ID:N96gW44l0.net
言いたい事は分かるが自分流の造語を偉そうに語ってるから叩かれただけだろう

351 :ちゃんばば (ワッチョイ 49b1-BQFt):2024/03/17(日) 14:55:48.91 ID:ufMTxncZ0.net
>>348
>ちなみに最初に以下と未満の間違いに突っ込んだのは俺なんだけどな

それは皆知ってるのでは?
と言うか、「複数いるって事に驚愕」とか言ってるけど、「おかしな部分は想像で補って会話ができる」のにあえて突っ込んでみたのが貴方じゃね?
突っ込みばかりな奴が突っ込んで欲しくて「想像で補」う事を止めてしまったのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-28Mz):2024/03/17(日) 14:56:42.32 ID:ZoKxsIMn0.net
何を言おうとして間違えたのかがわかっていれば問題ない
問題なのはマジでわからないとか言ってる連中だからね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b309-QrMH):2024/03/17(日) 14:59:17.99 ID:uPL+9rj00.net
言うても無駄やな
みんなもう話を切り上げよう
不毛や

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-DaDI):2024/03/17(日) 15:09:03.67 ID:YZ0UOT6X0.net
Redmi padスレより
14 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/17(日) 09:12:58.62 ID:NE95E9jO
POCOブランドから出るみたいっすねー
https://www.gizmochina.com/2024/03/16/poco-looks-to-expand-product-line-with-its-first-tablet/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-DaDI):2024/03/17(日) 15:09:26.74 ID:YZ0UOT6X0.net
誤爆スマン

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:00:48.46 ID:DFpMJrAD0.net
>>354
8インチで出してくれ
アツアツベンチは150万ぐらいで
価格は4万以下
Y700買わないでそれ買うから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:03:33.56 ID:eY4SY/UD0.net
Xiaomiってandroid なの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:06:40.22 ID:ZyfUtl3G0.net
ガワ変えたandroidだしplay store使える
redmi pad SEの2万と同じぐらいになると思ってるけどどうなるだろうね、pocoならワンランク上だっけ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:17:26.15 ID:U231SJMg0.net
フルアーマーガンダムみたいなもん
ベースはガンダム

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:35:09.74 ID:oPFNhOaZ0.net
pocoのリーク出てるみたい
SD695 ram6
8840mah 33W充電
90Hz
ドルビーアトモス
wifi5
Android14 hyper os
33800円
初回セールで26,800かな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:40:44.28 ID:w670e1OZ0.net
>>360
33w充電いいね
8.4インチなら買うわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:45:59.42 ID:Er7B7egA0.net
忌み子の695か… それでもG99よりは少し上の性能なんだな
そこまでの差は無いみたいだけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 16:49:18.25 ID:Xk6Xl77D0.net
指紋のるなら買う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:00:25.21 ID:eabdxrvm0.net
8840mah載ってる時点で8インチ帯ではないな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:00:35.50 ID:/vZlAV020.net
d52c厨が死滅してくれるな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:01:43.47 ID:ZyfUtl3G0.net
8000は10インチだろうね、解散!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:07:31.01 ID:ZoKxsIMn0.net
厚さが3cmで8インチです、集合!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:08:13.24 ID:n1PKltjHM.net
>>363
指紋つけたろか
画面全面でいいかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:17:19.36 ID:CW+Ljp1bM.net
顔認証でいいだろ
なぜ指紋にこだわる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517a-28Mz):2024/03/17(日) 17:34:22.44 ID:Xk6Xl77D0.net
>>369
1passwordがめんどい。顔認証だとロック解除しかできないから

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-+i0H):2024/03/17(日) 17:37:43.93 ID:Er7B7egA0.net
指紋は他の生体認証要求時にも使えるからな
確かにあると便利

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:46:11.37 ID:w670e1OZ0.net
わいも指紋は欲しいな
SIMはいらないから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:50:00.30 ID:gGs3VyDG0.net
695じゃg99とたいして変わらんのがな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:58:32.33 ID:j/2Y2Opp0.net
G99比で利点はaptxくらいか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:56:19.89 ID:UqZc3XHO0.net
5G使えるのも利点かな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:16:41.72 ID:1QX5WtMu0.net
指紋あってもD52Cみたいな挙動だとなぁ。
指紋認証してるのに、いちいちPIN聞いてくる頻度がえげつない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:43:55.75 ID:xonFWpYsr.net
>>369
カーナビでセンターに置くときに必要

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:46:30.62 ID:j/2Y2Opp0.net
車止めようぜ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 20:01:12.24 ID:j4oIxk/p0.net
>>377
スマートロックっていうんだっけ
車側のBluetoothと接続してたらロックかからないようにしたらいいんじゃないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b95-YzWh):2024/03/17(日) 20:48:24.36 ID:/BYi+IBq0.net
NECタブレットのバッテリー持ちはどれくらい?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 21:42:15.19 ID:70hyV2a/0.net
お前らまだY700買ってないのか?w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 21:43:30.41 ID:j4oIxk/p0.net
>>381
それって車のナビに使える?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 21:44:47.71 ID:70hyV2a/0.net
余裕

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 21:58:36.84 ID:j4oIxk/p0.net
>>383
手本見せてくれよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:06:21.72 ID:ZoKxsIMn0.net
外付けGPSつければ行けるでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:08:32.00 ID:70hyV2a/0.net
>>385
OEM-GPSで楽勝

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:19:57.05 ID:ZoKxsIMn0.net
ただ、各種センサー等の精度や使い勝手考えると専用機とは雲泥の差なので金あるならカーナビ専用機一択なのもまた確か
スマホ・タブレットカーナビはあくまでも妥協の用途なのさ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:32:09.63 ID:9Po8uGpWM.net
わざわざカーナビ用途でY700買ってGPS外付けするのか?
どういうご利益あるんだ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:41:01.90 ID:qs5pLvEs0.net
>>387
専用機は地図更新で死ぬから無理

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:43:10.73 ID:Er7B7egA0.net
価格差でお手軽にマウント取れると思ったら逆に取られていた
…ってのがお猿さんとしては一番恥ずかしいパターン

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:44:47.03 ID:IjqHgwAD0.net
最近のカーナビっていまだに都道府県からポチポチ住所入力するんかね?
あれはどう考えても使い勝手がいいとは思えんが

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:55:24.10 ID:ZoKxsIMn0.net
>>389
だから金あるなら、って言ってるやん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 22:57:04.23 ID:ZoKxsIMn0.net
>>391
電話番号で入力すりゃええやん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:01:04.01 ID:qs5pLvEs0.net
>>392
金だけじゃなくて更新が遅いから駄目なんだよ
予定されてる開通や閉鎖にも対応してなかったりする

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:07:33.17 ID:ZoKxsIMn0.net
>>394
いつの時代の人なの?
今はスマホナビの地図が更新されていなくてもナビが地図をリアルタイムに更新してくれる時代だよ
否定することしか考えてないから新しい情報を知ろうともしない
正に情報弱者って奴だな
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0077_line/navigation/update.php

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:12:30.93 ID:9Po8uGpWM.net
>>395
なんだこいつ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:14:34.69 ID:Er7B7egA0.net
頭悪い奴

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:16:55.20 ID:IjqHgwAD0.net
使ったことあって言ってんのかな?
走れば地図になるっても案内されなきゃ走ることはないし
遠出で初めての土地だと全く意味ないし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:21:19.54 ID:ZoKxsIMn0.net
>>398
20年前のカーナビ専用機に既に搭載されてたような電話番号検索の存在も知らないような人は黙っててね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:24:20.38 ID:IjqHgwAD0.net
電話番号検索がことさら使い勝手がいいものとは考えなかったんでね
で?専用機が雲泥の差で使い勝手がいいってどのへんですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:27:58.23 ID:ZoKxsIMn0.net
予定されてる開通や閉鎖だけじゃなく、地図を編集すれば突発的な道の変化にも即時自分で対応できる
対応したらすぐにルート検索にも使える
スマホナビの地図でそれできんの?

案内されてない道は走らない、ってのは日頃車運転しない人の発言丸出しだしな
専用機否定したい余りに優れてる点も認められずに粗探ししかできなくなってるやん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:29:52.16 ID:ZoKxsIMn0.net
>>400
どう使い勝手が良い物と考えられないの?
電話番号入れたら即目的地が表示されてルートも表示されるけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:31:44.89 ID:TVngDBm10.net
🤓

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:35:50.98 ID:tXblSSaq0.net
手軽で使い勝手いいスマホナビ
正確な測位性能や確実な案内ルートで安心の車載ナビ

それぞれシーンによって使い分けてるわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:36:00.46 ID:IjqHgwAD0.net
Googleマップナビの音声入力に慣れすぎててね
電話番号入力すら煩わしいのよ、手元に電話番号ない場合もあるしね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:40:09.19 ID:ZoKxsIMn0.net
>>404
賢い😃

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:44:09.91 ID:ZoKxsIMn0.net
https://s.response.jp/article/2024/03/17/380365.html

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:50:59.94 ID:DFpMJrAD0.net
ナビってあれでしょアップルの写真の地図

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 23:56:26.83 ID:Er7B7egA0.net
パチンコガンダム駅か
懐かしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 00:01:41.15 ID:/armXI71M.net
>>402
電話帳に電話番号載せてなきゃナビでも出てこないし
観光地や店舗なら名称検索した方がはやい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 00:37:57.19 ID:bNWJs/Nna.net
高速乗ってる道中のSAの情報が順に表示できるカーナビは便利。
距離とガソスタ併設表示で給油の算段もつけやすいし。
スマホナビも便利だけど、こうはいかない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 00:40:28.95 ID:aAcRPiVN0.net
ナビの丁寧さは流石に専用のカーナビの方が上だぞ
レーンチェンジのタイミングやら細かく案内してくれるし、スマホナビは細かい距離感なんかが分かりづらい
田舎の単純な道なら平気でも都会の入り組んだ道とかだとちょいと情報が足りない事が多いな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 00:51:02.50 ID:mf+J+Vjp0.net
pocoにあってy700に無いものって何?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 01:38:13.38 ID:PbylUhRa0.net
グーグルMAPのナビは徒歩や電車向けの機能が充実して
車やバイクでは使い勝手悪いこと多いけど
ヤフーカーナビならカーナビアプリだから車載ナビの機能パクって
一般的なカーナビレベルになってるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-TiqO):2024/03/18(月) 01:39:26.16 ID:oOoH6Y7h0.net
>>405
横だけど、カーナビもボイスコマンド使えるし、サテライトスイッチと連動するから操作性は悪くない
Android Autoで数種類のナビソフトとカーナビを使い比べながら走ってみたが
汎用と専用の違いで、得意不得意はあるものの、総合的な使い勝手はカーナビのほうがずっと上だよ

特にタブのナビで痛いのは、GPSの入りにくい細い山道で曲がりくねった、方向感覚が全くなくなって
まさにナビだよりになるところで精度が極端に落ちるところ
ナビでいちばん大切なのは移動速度が速い自動車で、常に正確な位置と方向を保つことなんだけどね
ナビがありながら、知らない山中で迷子になる経験をしてしまった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-u1Wj):2024/03/18(月) 01:43:51.69 ID:ro0wfsQK0.net
>>395
リアルタイムに地図情報更新してくれるナビ教えて
未だに地図データは定期的な更新だと思ってたわ
道路開通とかがあればリアルタイムに更新される時代になったのか…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13eb-ncjx):2024/03/18(月) 01:59:39.21 ID:q/cyRaCa0.net
カーナビはパイオニア派。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 04:22:13.65 ID:o95rXlMF0.net
車のナビは正確だよね。やっぱ車とつながって情報得てるのかな?
スマホは目的地までのルートを念の為車のと比較するぐらいかな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-TiqO):2024/03/18(月) 05:09:17.15 ID:oOoH6Y7h0.net
>>418
少なくとも車速と複数の方位センサーで正しい移動方向を見失うことはないね
だからトンネル内でも山陰で頻繁に方向の変わる曲がりくねった山道でも正確に動作する

あとは車載のETC2.0との連携機能とか、HVだと過去の走行履歴を利用して、回生比率を予測操作して
燃費を改善するとか車両と一体化してるがゆえに有利なことはたくさんある
自動運転との絡みもあるしアイデア次第で活用は広がるだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-XzOn):2024/03/18(月) 05:54:23.07 ID:6zmL4FtHH.net
ナビの話はナビスレで…と思ったら無くなってるんだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-Jepy):2024/03/18(月) 06:14:58.18 ID:2T7uqtaFM.net
>>420
立てたよ

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710709953/

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:10:57.19 ID:94zawhnX0.net
道路情報なんてスマホナビがリアル更新できるわけないと思う。
大型店の駐車場の中とかで走行ラインが表示されてるのを、走行車両が多いから更新されてて、道路地図もそうだと思ってそう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:23:12.31 ID:z0DF6fnK0.net
餅は餅屋って言うからな
何でもかんでも自分の崇拝するものが最高だ、なんてのは傍から見ていて見苦しいから控えた方がいい
日頃車運転している層がカーナビ専用機が必要だと思ってるのは上にリンクを張った通りだしね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:24:05.57 ID:jCsX5of70.net
>>422
頭にアルミホイル巻いといた方が良いぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:29:45.81 ID:2T7uqtaFM.net
>>423
90:10ぐらいの圧倒的大差かと思ったら
・車載カーナビは必要:62.6%
・スマホナビで十分:37.4%

自分の使い方と予算に合せて好きな方を選んだらいいじゃん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:32:06.49 ID:z0DF6fnK0.net
頭にアルミホイル巻いたほうがいいのはスマホナビが専用機に勝ってると信じて疑わない側だな
いや、あとに引けなくなった方かw

スマホナビはあくまでも「それで十分な人がいる」ってだけで、単純に利便性や信頼性って面じゃどう言い張っても結局は専用機の劣化ナビだからね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:40:08.48 ID:QomVtDkCM.net
もうナビの話は専用スレでやれよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:45:09.35 ID:7s3GMTyJ0.net
元はナビでしか使わなのにY700の必要ある?って皮肉がどうしてこうなった
ID真っ赤おじさんは何かしら病名付いてるとして

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 07:56:56.98 ID:z0DF6fnK0.net
「ID真っ赤おじさん」「病名」
崇拝するスマホナビを完膚無き迄に叩きのめされた負け犬の遠吠えが心地良いねぇ😊

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-tZ78):2024/03/18(月) 08:05:33.02 ID:fmtGRR+G0.net
昔グーグルマップでリアルタイムで米軍の艦艇の位置がーってわめいて顰蹙かった議員いたよね。その人と同じ香りがする。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-nSZc):2024/03/18(月) 08:11:53.27 ID:bI1yzRhy0.net
バッテリーの品質は大事だな…

勉強中にノートPCが爆発、重傷だった13歳少年が死亡
https://www.viet-jo.com/m/news/social/240315170202.html
医師らは、古いコンピューターや故障の危険性が高い電子機器の使用を控えて、バッテリー交換が必要な場合は信頼できるメーカーの保証付き製品を使用するほか、充電中は電子機器を使用しないよう警鐘を鳴らした。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bde-vX9y):2024/03/18(月) 08:15:17.18 ID:O8f5K+gP0.net
なんかこのスレ
スマホナビに親でも殺されたんかってくらい憎悪を募らせてる奴がずっと常駐してんな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dc-AB4/):2024/03/18(月) 08:46:02.01 ID:QGpPGf3G0.net
論破されたスマホナビ最強派がぐだくだ言ってるだけな気が
もう次の話題でいいよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jBhB):2024/03/18(月) 08:56:16.63 ID:Axz3lZNud.net
aiwaデジタルA8 LTE…??
https://tgstat.com/channel/@CertifiedAndroidDevices/22515

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200