2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:01:37.68 ID:1/hdg6ep.net
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693562021/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700796028/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702899987/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 02:28:34.48 ID:jy9mA8Xb.net
>>384
割とガチで良くなった所が無いよな
改悪の最たるものが「…」だと思うけど
ジェスチャーナビゲーション問題のような
MIUI時代のイマイチだった所も相変わらずそのままだし

動作がよくなったかって言われても…う~ん…
確かに若干良くなったような気がしないでもないけど
その代わりに微妙にコマ送りっぽくなったというか
画面の滑らかさが減った気がする

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 03:13:12.09 ID:Rje/wI4u.net
>>384
原神でもっと綺麗に遊びたいとかマシンパワーギリギリを背伸びしたいってなら有り
ただし…がゲーム内にも付くけど
ゲームやらんなら意味ないかもな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 06:43:52.69 ID:EvUtvkyn.net
アップデート=僕の思い描いたように良くなる

こんなアホ多すぎで草

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 07:55:08.77 ID:9QUH7/jA.net
アプデ後悔すると思ってまだしてない
・・・が公式で消せるようになったらやろうかな

>>384
ここ見てたから色んな意見参考にしてアプデオフにしといた
その時見てりゃ良かったのに

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:00:26.11 ID:G/UXqqK0.net
つうかさエンタメ用として使ってる人多いと思うがmiui最適化オフにしないと回転制御できなかったり
Tasker、マクロドロイド使いadguard切替しないとTVERが不安定とか問題ありすぎだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:12:56.64 ID:Cs7tYGHQ.net
>>388
スマホではジェスチャー使ってるが、タブレットだとストローク量が多すぎて面倒くさいし
画面も指紋の筋が増える
戻るボタン一発のほうが効率良い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:21:45.68 ID:KRKN0ZYj.net
問題あっても解決できるなら問題なしでは?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 08:25:30.03 ID:rE2N7idA.net
>>393
ジャップのアプリの質が悪いだけだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:10:28.08 ID:XdcBAi2z.net
>>393
問題解決してるじゃん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 10:54:04.33 ID:yJCtLhIG.net
Xiaomi Pad 6S Pro、22日発表。8 Gen 2搭載12.4インチタブレット
https://androplus.jp/entry/xiaomi-pad-6s-pro-design/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:13:29.53 ID:QFUOmubw.net
もうすぐか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:42:01.48 ID:qA/C/AQf.net
明日は中国版、グローバル版は25日~

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:45:20.45 ID:y7HmPzfl.net
一気に8gen2とか既存の全部ゴミだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:54:07.71 ID:a4RowkA/.net
アスペクト比3:2って珍しいな
10万ぐらいだったらいいな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:56:49.24 ID:KxlskHqO.net
去年のPro/Maxの8gen1からgen2なんだから一段階の普通の進化だろ。
S9/S9Ultraも6Pro/Maxも持ってるけどSoC性能的に劇的な向上を期待しても無駄だよ。
12インチクラスの安いGen2端末として大歓迎ではあるけどね

VivoPadもGen2や9300で出てくるし今年前半もiPadPro含めて色々買う価値があるミドルハイ以上の端末が増えてきたし何から手を出すかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 12:59:15.54 ID:QFUOmubw.net
今更スナドラ870買うのもなと思ってたからようやく買ってもいい性能してきたなって感じ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 13:37:12.72 ID:NoL7zBEv.net
こんな短いスパンで出るなら価格差によってはPad6とはなんだったのかになりかねないな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:02:35.12 ID:471wsPYc.net
元から6は5と性能ほぼ一緒で(笑)なモデルだっただろ
今年はipadが全モデル新作出るから相当コスパ良く無いと勝負出来ない分7はめちゃくちゃ頑張ってくると思うよ
5、6持ってる人はまだリセールバリュー良い今の内に売って7に備えろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 14:56:47.50 ID:c4hdEVFO.net
>>393
自演乙

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:24:17.61 ID:NkQvdIrx.net
勝負も何もiPadが購入候補にあるような人は泥タブとか眼中になさそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:25:08.71 ID:hHso+xOX.net
五ミことPad5から6の進化が大きかったから
来年7が出るとしてもSoCが変わるくらいだろうな

6と5のスペック差異
https://photosku.com/archives/5107/

20g以上重くて解像度が低くて
2年もアプデ/サポートが短いい時点でゴミだし
型落ち低劣品の5を今さら数千円の差額で買うとか
まさに貧すれば鈍する愚の骨頂で

DPalt対応、MEMC対応、同梱の充電器が33W対応品等々
スペック表に現れない差異もあるしな

---
2880*1800と2.8Kの11インチ液晶を備えます。先代は2560×1600

特徴的なのがリフレッシュレートで、これまでは120Hzでしたが、XIaomi Pad 6では144Hzに。さらに7段階での可変リフレッシュレートも可能。

このほか、10億色の色表示やDolby Visionに対応。MEMC(フレーム補間)も備えるようになりました。また、CIE 2015カラーカーブをもとにカラーキャリブレーションが行われているといい、正確な色表現を行えるとしています。

大きく手が入ったのがインカメラ。無印は800万画素ですが、最近のタブレットで増えてきた、ウェブ会議時などに約立つ、横置き時にカメラが上部にくる配置になりました。iPadの一部モデルと同様に、人物を認識して画面の中央にセンタリングする機能を備えます。

新しく、Xiaomi製品初の「ディープスリープモード」を備えます。これは、一定時間端末を使っていない場合、消費電力を低減する機能。これにより、最大49.9日の待機が行えるとしています。

B 3.2 Gen1に対応し、USB Type-C対応ディスプレイに画面を出力できるDP Alt Modeが利用できるようになりました。競合となるiPadやGalaxy Tabに対し、明確な弱点として存在していた問題が一つ解決しました。

WIFi6とBluetooth5.2に対応(先代はWIFi5とBluetooth5.0)

本体重量は先代より20g以上軽量化し490g、厚みも若干薄くなり6.85mmから6.51mmへ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:30:21.36 ID:H7zVVPIE.net
ハースストーンしかやらないからpad6のままでいいや

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:38:13.43 ID:IO3jOc7Q.net
pad5の貧民いんの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:39:07.89 ID:QFUOmubw.net
林檎教に入信してなければ必要な性能がありやりたいことできて安かったら候補にあがると思う
ライバルいるならさらに安くなることにちょいと期待したいところではある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 15:57:32.37 ID:NkQvdIrx.net
>>409
iPlayminiスレにお帰りください

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:20:33.83 ID:rL3338zI.net
これ以上高くなるならiPadやギャラタブに近くなってredmipadの方が今の立ち位置になるんだろうね
隙間を埋めるのがうまいと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:41:12.26 ID:fz1HlaD7.net
これだけの>>409スペック差異があって
「ほぼ一緒」と思えるなら認知障害で論理的思考力も皆無の
手帳レベルの知的障ガイジなんだろうな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:53:35.28 ID:TuhRT5kY.net
JKのパンティ事情に誰よりも詳しい俺が来たが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 18:53:41.76 ID:TuhRT5kY.net
ミス

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 19:35:47.68 ID:q1lB/BRO.net
JKパンティについて語ってもらおうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 19:49:48.75 ID:zBtTsgSK.net
>>380
できましたありがとう!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 20:23:27.82 ID:RBjKGCia.net
これで問題なく運用できるので検証終わり
Private DNSは設定/その他接続オプション/Private DNSに
dns.adguard-dns.comをコピペでテスト
https://i.imgur.com/DaKO62z.jpg
================
https://i.imgur.com/kdcuQcA.png
tverが立ち上がったとき
・とりま2分経過後にPrivate DNSオフ・オン
その後30分間隔でオフ・オンを繰り返す
================
これで問題ないみたい
Adguard使用されてる方はPrivate DNSオフオンを
Adguardオフオンに差し替え

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 20:23:55.16 ID:zUz+ug6/.net
>>418
許してほしい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 21:28:17.70 ID:WR8u6xwt.net
>>420
乙カレー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 00:16:12.65 ID:pOYkpOLu.net
検証おつ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 01:32:27.26 ID:fRnlLv1r.net
肝心の値段がどうなるか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 07:17:48.17 ID:lc6IBDn/.net
>・とりま2分経過後にPrivate DNSオフ・オン
>>420
これ30分間隔だと怪しくなる対策?だとしたら余計なアクション付けずに10分間隔でオフオンしたほうがシンプルじゃね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 09:36:32.24 ID:jCfmobFi.net
カスタムROM少ないですよね。
crdroidくらい?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 10:29:58.52 ID:ZZOV2ViU.net
>>420
最後に付け加えてる条件画面がオン時はなくてもいいでしょ
とりあえず乙

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 10:38:34.11 ID:EHcFPOW4.net
マクロドロイドガイジが自分にお疲れ言ってて草

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:51:36.55 ID:0C17ydSM.net
3万5千で買ったわいのpad6グロロム中華
ハイーパーオーエスは来ない模様

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 16:59:51.78 ID:0C17ydSM.net
ハイパーにしてもグロロム中華にはそれ以降ota降ってこなくなるのか
今まではグロロム中華でなんの不便もなかったけどここにきて変わってくるか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 17:55:59.89 ID:PeLc4+wf.net
できる人に噛みつくアホは、自分では出来ないから僻んでいるんだろうな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:26:59.67 ID:7HOtZHhM.net
Tasker使いの俺は叩かれず
ティーバー恩恵だけ受けてます

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 18:37:02.33 ID:lLuDF8/b.net
>>429
それショップ独自の偽グロロムじゃね?
俺のも偽グロロムだったけどBLUして本物のグロロム導入
その後HyperもOTAで来たぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:03:58.99 ID:sYgxpyfA.net
>>420差し替えです
https://i.imgur.com/ddgrAZ7.png

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:24:30.84 ID:bLgQZyfz.net
初Androidでxiaomi pad6買ったんですけど、やっておくべき設定や入れた方がいいアプリなど教えてください

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:59:44.72 ID:Pn6SBmCn.net
>>435
そんなものはない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:10:19.74 ID:RTSd4mx4.net
画面分割のアホ仕様に気付いたわ
縦持ちでも左右分割のみってなんだよw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 20:26:18.24 ID:GRu5lV5p.net
>>437
中国人の謎のこだわり

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 21:29:31.61 ID:tBOgLLN3.net
>>435
人の言うことを鵜呑みにしないように
人を騙す悪人は親切そうな顔をしている

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:20:23.45 ID:0C17ydSM.net
>>433
あ、BLUしないと来ないのか
グロロムは正規グロロムで間違いない
HyperにしたあとのOTAは来ないて過去に見たけどどうなんだろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:16:15.79 ID:Ax4KpGbj.net
>>434
マクロドロイドスレで検証頼んだ人かな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:24:57.83 ID:bLgQZyfz.net
なるほど
騙してくる人がいるんですね
しばらくこのまま使ってみます

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 23:30:58.73 ID:WyGNWGfP.net
>>441
そだよ指摘されて改編した
差し替えラスト
https://i.imgur.com/O7WHybD.png

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 00:56:47.20 ID:iuGdtPJb.net
人によって好みも使う目的も違うのにおすすめのアプリや設定を聞かれても答えづらいと思うの

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 01:03:45.02 ID:cC6b0Btg.net
購入して即入れるアプリは企業SNS銀行系除いても40程は軽くあるしな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 01:10:49.09 ID:L6oI+Iqx.net
おすすめ聞く程度であるという自覚を持って
まずは知恵袋へ行こう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 05:10:13.75 ID:kvvz22Xu.net
Hyper OS化してから有線イヤホンの音量が下がったというか
音質も明らかに下がった
はじめはドルビーアトモスがデフォルトでOFFになってるのかな?
と思ったけどそっちはちゃんとONのままだし
こりゃやりやがったな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:23:16.15 ID:wb/JoO3+.net
>>443
どこが変わったの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:17:50.95 ID:tr5DQqxf.net
タブレットのドルビーアトモス、ちょっとよく分からんのだけど2chソースを再生するときに音量音質が下がるってことはない?昔のプロロジック2なんかは2ch音声を無理やり5.1chにしてたから音量音質が下がったんだけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:06:21.06 ID:pA1PJB31.net
>>343
オレもそうなると思ってTPUケースは買った

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:17:39.30 ID:Bu/jirGS.net
純正のフリップケースは270gぐらいあった
高級感はあるが重い
TPUケースは何グラムぐらい?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:29:23.05 ID:iuGdtPJb.net
純正じゃないフリップケースもだいたい270gだね
ただのTPUなら100gぐらい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 12:20:01.17 ID:Bu/jirGS.net
>>452
ありがとう
170g違うと大きいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 13:01:24.18 ID:8wxFuBkh.net
>>443
アプリ閉じたときのキャンセル追加?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 14:11:43.73 ID:YNleWXD3.net
>>443
ツリー元からここまで全部単発なんだから笑うよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 14:45:32.43 ID:oW3qMYxi.net
MacroDroid★ガイジくん何で毎回ID変えてるんだろうね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 16:23:53.76 ID:tRkMGG4u.net
わかりやすい承認欲求モンスターで草

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:27:19.04 ID:KohD8OoK.net
443です
>>448,454
旧verではアプリを閉じるタイミングが悪いと
tverを閉じてもPrivate DNSのオフオンが作動するので
それの回避として
・アプリを閉じたときに待機アクションのキャンセル追加

こういう理由で30分間隔(待機)をループ前にも追加
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/150

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:35:22.36 ID:66/Bg/qY.net
6s pro 日本でも正式販売するかな?
発表楽しみ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 18:47:27.55 ID:TNvWm8Yr.net
前からMacroDroidの話よく出るなーって思ってたけど一人でやってたのか…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 18:49:18.51 ID:3F8R73n1.net
>>447
めちゃくちゃ分かる
sonyのWF-1000XM4で音楽聴いてても音質がかなり変わった
それにyoutubeで次の動画に切り替えたら音がならない
一時停止してもう一回再生すると音復活ってのが頻繁に起こって最悪すぎ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:19:22.12 ID:wb/JoO3+.net
>>458
あーね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:05:25.77 ID:eKZfrJpg.net
何か知らんけどL3にならんようになった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 22:04:08.08 ID:IsK/wBAc.net
>>460
このキチガイ至るところでひたすら自演で自画自賛してるからな
頭おかしい半コテ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:16:02.27 ID:zFd7rBMY.net
>>458


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:27:13.26 ID:H+SCFCjl.net
6SPROは3299元か
グロ版が出るとしたら大体499ドルくらいかねぇ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:35:54.59 ID:WLcM0Vsv.net
7.5万か

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:41:42.95 ID:UC4yk8+f.net
購入後1週間で3回、ファクトリーリセットしてから1回と購入後12日間で4回もL3落ちしてたのにL3落ちのグチ書き込んでから10日L1で安定してる謎

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:13:02.52 ID:ZE7I0hti.net
ˣⁱᵃᵒᵐⁱ ᵖᵃᵈ⁶ ᵀᵃˢᵏᵉʳ ᵀⱽᴱᴿ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:14:50.48 ID:zLTzJEJD.net
tver好きすぎだろお前ら

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:19:01.02 ID:1u3ym8ec.net
なんだかんだ言ってエンタメで使うこと多いしな
アドガオフのやつ使って以降問題ナッシング

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:23:07.97 ID:S1qVvhRv.net
Xiaomi Pad 6S Pro
https://www.mi.com/prod/xiaomi-pad-6s-pro

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:27:44.29 ID:1u3ym8ec.net
ティーバー不具合はすべてのXiaomi Pad6必発ではないが
なる個体は
Systemビジーになり通信が怪しくなってる模様
個体差だろうな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:56:28.13 ID:TKT4hoKO.net
8GBRAM / 256GB : 3299元(約6.9万円)
12GBRAM / 256GB : 3599元(約7.5万円)
12GBRAM / 512GB : 3999元(約8.4万円)
16GBRAM / 1TB : 4499元(約9.4万円)

メモリが増える256か1Tが欲しいところだが 3月は11/13iPadPro1TBが優先だから予算苦しいな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 01:27:19.71 ID:kSd6HtKN.net
アリエク周年まで待つべきかそれとも今買うべきか迷う🙆🏻

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 03:15:06.44 ID:3+IjzpLT.net
>>474
6proより1000元高いというか6proが安すぎたのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 04:10:28.47 ID:O2pscF3k.net
やっす
流石に10万超えてくると思ってたわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 05:39:44.77 ID:sy2bS+9J.net
安いな
仮に日本円で+1万になっても全然ありだわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:24:10.74 ID:m84LkntI.net
6sproにgen2積むって
7はどういう違い出すんだ?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:38:24.70 ID:Zke+gg1R.net
Dimensity9000番代とか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:49:20.32 ID:TKT4hoKO.net
素直に7にgen1 7PROにgen3でもいいしな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 09:09:00.93 ID:qg25zuaj.net
グロ版だと大体+2万円なイメージで日本仕様だと更に+5000円くらいな感じかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 14:48:42.20 ID:J0YZDlIS.net
>>443
これやってみたいんだがタスカーとマクロドロイドだとどちらがオススメです?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 15:24:21.37 ID:83LP4G7q.net
どちらかと言えばMDのほうがわかりやすいと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:49:29.13 ID:ikd0Z51G.net
macrodroidは5マクロまでお試し無料

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:28:14.07 ID:mBpeTGqQ.net
新型スペ良くてもSD刺せなかったら出ても保留だわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:40:55.77 ID:O/YQ4t76.net
結局hyper OSはアリ?ナシ??

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:59:40.05 ID:MTe+5SKn.net
そんなの自分で決めたら?

総レス数 901
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200