2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:01:37.68 ID:1/hdg6ep.net
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693562021/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700796028/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702899987/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 18:26:58.44 ID:LC1r12JB.net
一応Androidベースなのに画面分割がiPadと同じく横持ち縦持ち共に左右分割のみなのはこの会社の異常な林檎リスペクトのせいなのかねぇ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 18:38:28.27 ID:LC1r12JB.net
ちなみにOSの最適化をオフにすると・・・が消えるだけでなく一応縦持ちでの画面分割が上下になるんだけど
上下の比率が1:2固定で普通のAndroidみたいに上が狭いから広げようと分割線を中央まで持ってくると画面分割が強制解除されて上画面のアプリが全画面表示になる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:13:47.51 ID:kslHQeeE.net
6sでも7でも良いからはよ出せ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:20:37.46 ID:05SRtRTF.net
これ以上重たいのはいらん
11inchより大きいのは不要

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:25:30.27 ID:wYTZiA7a.net
>>151
まじか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:28:52.04 ID:DRbU6CKn.net
>>114
相変わらず切り替え不能です

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:29:44.47 ID:9ZCfO+Yk.net
6s日本定価どんなもんだろな夏に8万とか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:43:34.61 ID:MpEslv6u.net
>>159
どんな設定にしたの?スクショお願い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 19:58:02.36 ID:oHZcmEjY.net
情弱で低能なバカ「7無印も1年で出るから待つ!」

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:02:20.78 ID:3SCO+aKC.net
結局は買いたいと思った時に買うのが正解
◯◯になったら買うとかいちいち理由付けしてる奴は結局買わん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:02:25.63 ID:2Pq1ieZ7.net
7なら確定で国内版あったろうけど6sでるのかも怪しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:17:19.91 ID:oHZcmEjY.net
まあ中華版だけでグロ版は無いだろう > 6s pro

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:26:00.53 ID:oHZcmEjY.net
発売して直ぐに買って
2年サイクルで新商品が出る物を最も長く
最新のまま賞味して活用できるのが結局は情強

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:34:16.54 ID:HPbUeB48.net
一応リークではグロ有り 正しいか知らんけど
https://techmukul.net/xiaomi-pad-6s-pro-ultimate-premium-tablet-on-the-horizon-global/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:38:31.34 ID:p8pg5O1v.net
>>179
引継ぎがめんどくせえ(´・ω・`)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 20:45:13.82 ID:oHZcmEjY.net
ワークステーション機能も使えない
超絶低劣品の6GBを買ったやつは
論外レベルで情弱の負け犬🤣
貧すれば鈍するm9(^Д^)プギャー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:33:33.82 ID:mOBDdM2Y.net
>>151
プライベートオン
アドガオフ

アドガオン
プライベートオフ
こんな感じでいい?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 06:25:59.38 ID:VYviazVL.net
ヨコだがadguard入れてるならその順番でいいぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:32:23.55 ID:ErqMPota.net
>>166
だから入れなくても下がってんだって
それに起動したらwidevien下がるような凶悪なアプリはありません

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:48:21.48 ID:vdtAr7c1.net
>>182
「後知恵バイアス」
って話なだけなのにその行の厚み?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:55:05.04 ID:aAnJTswS.net
>>186
イライラで草🤣

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:58:42.60 ID:BgYGop2Z.net
情強気取ってコスパ最強と信じて6GB買ったら
貧鈍ムーブで明確に機能が欠落してる劣化ゴミ品
だったんだからそりゃ心中穏やかでいられないだろ🤣

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:03:00.37 ID:3xIhqAeF.net
>>187
ググってて草

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:03:27.20 ID:BgYGop2Z.net
スマホと違ってタプレットは
マルチタスキング機能がどんどん進化してたんだから
重要なメモリ容量に応じてマルチタスクの快適さや機能性で
差が生じることも予測は難しくなかったがな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:04:20.85 ID:BgYGop2Z.net
貧すれば鈍する
情弱ムーブかました無能なマヌケども

98 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/25(月) 00:25:13.42 ID:dlUdVfTj

ram6持ちだけど
・裏でソシャゲ走らせながら
・Chromeのタブをいくつもアクティブ維持
・rvx見ながら
・画面分割で5ちゃんで実況するみたいな使い方で6GBで困らないよ
平均ram3.8

裏で常駐させてるのは
MacroDroid
MicroG
MacroDroidヘルパー
ユニバーサルコピー

103 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/25(月) 10:17:15.30 ID:SWsPenDW

俺も6gbで充分満足していて8gbとかどー考えても使い道ないwwwww
ってか、8gb積んでも何一つメリットないのだがwwwww
友人の8gbと比較したが、ベンチマークは同一スコアだった
電池は俺の6gbの方がぜんぜん良かった
友人も6gbに買い換えててワロタwwwwwee

115 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/25(月) 19:13:14.55 ID:1gTujNBJ

>>97です
皆さんアドバイスありがとう!6gb買うことにしました

188 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/29(金) 18:55:53.67 ID:4f1buGoo

非正規品8GBではなく、国内正規版6GB買って本当に良かったと思った

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:08:21.13 ID:aLKVn8wI.net
>>190
>>191
こっちのIDはコピペだけじゃなく国語も勉強しような

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:12:06.46 ID:Q+F8Rp68.net
みんな格安中華使ってるんだから、仲良くしろよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 09:12:34.11 ID:fCLvm21H.net
お前らは中国語を勉強しろ
こんな低俗なコミュニティ(5ch)他にないぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:14:47.75 ID:1O82sKDf.net
たまたま8g買ったけどワークステーション機能ほぼ使ってないぞ
6gでも充分使えるしそこまで言うことか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:32:01.83 ID:i1nZF2Xh.net
ワークステーション機能で何してるんだろう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:51:46.56 ID:HqtAKy+k.net
ワークステーションって何?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 10:52:34.88 ID:5xnOyB8E.net
働く場所

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:06:57.15 ID:8GAKX0n+.net
>>193
同じモデルの容量差で喧嘩してるのリアルで笑うわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 11:53:56.69 ID:i1nZF2Xh.net
12GBと16GBモデル使ってるけど差なんて分からんしな
将来的にOSやアプリが肥大化していくとわかるかもだが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:19:08.71 ID:pEQZvXrU.net
>>158
あれで様子みし問題なければ分刻みで増やし検証する予定
>>159
機内モード溜めだったかあれでダメなら
次は機内モード試そうと思ってた
>>183
https://i.imgur.com/aTHAtXU.jpg
オレンジがadguardの設定
黄色がPrivate DNSの設定

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:22:22.42 ID:pEQZvXrU.net
すまんこうか
https://i.imgur.com/3KqeD42.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:31:56.25 ID:pEQZvXrU.net
わざわざPrivate DNSしなくていいか
作ったので参照して
https://i.imgur.com/SHgQf1y.png
adguardのストップはアクションをstopと入力
https://i.imgur.com/inAC1Jw.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:45:12.26 ID:wcu8v+eK.net
>>203
単なる差し替えか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:47:00.18 ID:BgYGop2Z.net
広告ブロックすることに必死になって
手間ヒマ時間を費やすゴミみたいな人生

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:48:02.72 ID:BgYGop2Z.net
広告有りなら見る価値も無い程度のコンテンツなら
見ずに他のことやりゃ良いのに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:54:20.34 ID:hqkRIhV1.net
>>203はプライベートdnsは何使ってる?adguard dns?nextdns?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 13:54:37.11 ID:NzQMDZ3q.net
>>203
まとめて

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:19:33.42 ID:pEQZvXrU.net
>>207dns.adguard-dns.com

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 16:58:57.27 ID:dBVyC1dk.net
144hzって、やっぱりpad5の120hzと比べてぬるぬる?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 17:56:38.00 ID:TUz5CJFC.net
なぜか急にクイック設定パネルからスクリーンレコーダーが消えてるんだけど原因わかる人いない?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 20:56:05.67 ID:Xdk9E15N.net
>>210
正直変わらないのが本音
60→120ほどの感動もない
>>211
編集タップで追加
アンインストールしてるなら
設定/アプリ/アンインストール~からインストール

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 21:42:41.41 ID:A7cG7BFh.net
ワークステーションモード最高
ゲームやら動画やら常に3,4アプリ同時立ち上げて画面サイズ自由に変えてもぬるサク

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 22:15:38.83 ID:8lUyxQxD.net
>>172
ですよねー
一応ファクトリーリセットしてみたけどダメでした
アプデで直るんだろうか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 23:02:14.17 ID:BgYGop2Z.net
>>213
やめたれwww
マルチタスキング能力がなく活用できない無能人間や
機能を使いたくても使えない
低劣産廃6GB版を買った負け犬もおるんやぞwww

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 00:06:01.35 ID:OP9yWJt5.net
11インチで2分割以上ってお試し以外で常用したこと無いな
S9Ultraとかでも普段2画面迄だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 01:47:58.53 ID:oEK2ym83.net
こんなちっちゃい画面で3分割以上なんて何が出来るの?
全部中途半端になってそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 01:59:14.94 ID:CVg2GZVV.net
まだ6GB煽りしてるみたいだけどハイパーになっても使い物にならないの?仮想メモリって

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 09:31:28.80 ID:OP9yWJt5.net
煽ってるだけで実際に8GB持ってるとか そもそもPad6持ってるかは謎な人

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 09:35:59.48 ID:F3UNpHx4.net
欲しいけど未だに買えない厨房に一票

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 09:43:02.25 ID:U3sn6Q6A.net
自分が既に買った下位低劣品で
使えない機能なら「使わない」「必要ない」
と必死に言い張るしかないからな
だって使えても、使ったら有用でも
使うことができないんだもん、その負け犬には
そんな低劣ゴミを買う判断をした
情弱の負け犬です自分は
と認めるのは苦痛で絶え難いしな

この行動を「酸っぱい😖ブドウ🍇」と言います

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 11:40:44.90 ID:MJ+PjQuC.net
HyperOSになったら音ゲー使えんってXで言ってる人いるけどなんのゲームだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:27:05.62 ID:V72rWpBK.net
>>222
プロセカじゃないの
俺もプロセカメインでつかってるけど怖くてアプデできない
最適設定みつけるまですげぇ苦労したし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:35:01.61 ID:XB0lZHms.net
>>203
昨日今日一切怪しくならなくなったわ一体どういう理由なんだ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:42:45.11 ID:4rm3foRN.net
>>223
HyperOSでもプロセカは快適に遊べる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:47:47.47 ID:U3sn6Q6A.net
>>224
広告ブロックの動作なんか逐次変わりうるのに
(広告側、ブロックする側 双方)
理由なんかねーよ情弱な低能カス

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:53:29.24 ID:QUutNi1f.net
>>223
普通に遊べるし軽くなったと思うけど君は神経質そうだから無理に上げなくていいと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:57:15.04 ID:aKGXDH6L.net
あれ効くのか
マクロライドって使ったことないが難しそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 13:04:42.85 ID:V72rWpBK.net
まあ下の難度でしかやらない人は設定とかあんま気にしないか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 13:06:04.20 ID:gKZIw80b.net
変なマウント取り始めて草

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 13:24:59.87 ID:1Wr36Djk.net
ほんとに神経質で草

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 13:28:45.66 ID:t+4KxwMx.net
>>228macrodroidなマクロ ドロイド
マクロライドは抗生物質
>>203画像通りに真似るだけならなんとかなるかもな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 13:29:57.60 ID:F3UNpHx4.net
これは高度な情報戦?!w

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 17:20:46.77 ID:J+DJy888.net
>>222
デレステも特には問題ない
MV周りはむしろアプデ前よりフレームレートが安定してる気がする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 21:35:07.68 ID:3qOxrxK/.net
俺もtaskerでON/OFF組んでみたがtverの挙動がまともになってる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:13:23.73 ID:+FC9WH4S.net
純正のペン使って絵描いてるけどかなり描きやすいじゃん
誰も絵を描く用途で使ってないんか?
それともPad5と大差ないのか
バッテリーのもちも良いし出先で絵描けるの嬉しい
良い時代になったものだ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:14:07.68 ID:hv+38z4M.net
楽天で半額で買ったキーボードケースも重宝してるわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:17:36.96 ID:hv+38z4M.net
https://daily-gadget.net/2023/08/19/post-60785/

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:20:21.66 ID:8qDL9Ksl.net
絵を描くって意味わからん、メモなら分かるけどこのサイズだとメモ用に持ち歩くには重すぎる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:21:12.05 ID:uyx3/+w7.net
>>236
お絵描きソフト何使ってるの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:28:30.67 ID:+FC9WH4S.net
>>239
絵が趣味の人以外は持ち歩かないか…

>>240
色々試し中だけど今はHiPaintというやつ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:33:50.15 ID:Bim4dASs.net
>>241
TPUケースでもペンの充電出来る?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:46:20.49 ID:+FC9WH4S.net
>>242
ケース挟んでも充電できるかってこと?
試してみたけど縁が厚いと充電できないかも

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:52:46.85 ID:8bzThpHH.net
>>243
そっかぁ…買おうか迷うな…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:02:48.21 ID:y7+gstU7.net
ペンをくっつけるところが凹んでいるのは充電できるぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:05:21.45 ID:5pxS37CL.net
格安で超高性能な「Xiaomi 6S Pro」発売へ、20万円級の処理能力や大画面、超大容量メモリ、巨大すぎるバッテリーなど『大』づくしの新型タブレットに | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20240213-xiaomi-pad-6s-pro-global/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:11:33.91 ID:4Aw0EJY1.net
>>246
ここまで来るとノートpcでいいじゃんとなりそう、有機elのタブレット型とかあるよね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:28:39.82 ID:70eMvZI9.net
>>245
確認したらうっすら凹んでた…買ってみるかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 09:57:45.78 ID:JDDnSVhc.net
今がついたんだけどhyperだとフォルダの透過が変わったのね
https://i.imgur.com/zIsdwJy.jpg
以前はライトグレーだった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 09:59:30.26 ID:/kM3AMi1.net
>>249
re-tver?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 10:24:01.65 ID:vMam7KrZ.net
>>250
スクショできるようにした
https://i.imgur.com/oYbmU1d.jpg

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 11:46:48.06 ID:kRzcK1hk.net
几帳面そうな
きれいだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 12:44:06.38 ID:2gCxoVKX.net
6S Proか
今のipad proが11万円~なので、10万切るのは確定だろう

メモリーとram容量の違いによって、最低価格モデルがメモリ8gb、ram128gbで79800円ってとこか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 12:54:37.95 ID:2gCxoVKX.net
pad7(6s pro)が3月発売って噂マジだったんだな
新型ipadやgalaxy s9の有機elではなく144hzのips液晶にしてくるあたり、価格の低さには期待出来そうだな

価格設定によってはgalaxy tabのシェアをガッツリ奪えそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 12:55:03.21 ID:l+SY/biP.net
12.9インチiPad Pro Wi-Fi 128GB 172,800円

競合製品はこっちだから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 12:56:45.87 ID:l+SY/biP.net
円安込みで定価は税込104,800
ポイント割引とか込みで実売9万くらいか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 13:54:23.11 ID:RoDDCdBV.net
ロック画面を長押しするとロック画面の編集モードに入ってしまうんだけどオフにする方法ない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 14:08:55.73 ID:krcvSwWM.net
Pad6 8GB 128GB グローバルROMを購入したんですがスタイラスペンってチャイナ版だと不具合とかでる?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:38:13.63 ID:v7/SIB0q.net
8万ぐらいで出してきたらpad6買ったこと後悔するかもなぁ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:43:06.39 ID:v7/SIB0q.net
>>258
知らんけどグローバルバージョンでも大して値段かわらんのになぜグローバルROM買ったのか理解に苦しむ
技適とかもないよな確か

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:47:56.90 ID:l+SY/biP.net
>>259
サイズも重量も全く違うんだから比較になんねーよ低能

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 19:03:56.84 ID:9jy7eywj.net
>>259
気になるなら買えばいいだけでは?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 19:05:13.03 ID:54fc3U4H.net
>>259
今の為替レートとインフレ具合だと厳しいかもしれんが、もうちょい円が高くなれば8万くらいの価格設定になりそうな気がするがな(ipad airより安くなりそう)

ライバルの上位モデル(galaxy tabと新型ipad pro)は超コスト高の有機elに対してxiaomiは普通の液晶という点から考えても思いきった低価格で勝負する気満々ではなかろうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 19:24:42.53 ID:l+SY/biP.net
だからこっちが競合製品だっつーの低能

Galaxy Tab S9+(Wi-Fiモデル) 12.4インチ

1,000ドル(税込み16万)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 19:40:46.57 ID:k4/yKZXn.net
>>249
エロダウンローダーが入ってる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 21:03:21.94 ID:abBqnfkt.net
10インチくらいのほしいわはよ

総レス数 901
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200