2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire TV Stick 66本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 15:15:49.52 ID:xnWTy0vs.net
『Fire TV Stick』について語るスレです。

前スレ
Fire TV Stick 65本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704267348/
 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 15:56:27.55 ID:xwwVKKfR.net
>>78
問題ないさよなら

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 16:29:58.75 ID:CLT4ASc1.net
ワッチョイあって困る日本人はいない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:55:29.69 ID:GwfhjRmY.net
ワッチョイなくて困る日本人はいない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:59:11.77 ID:ONdSMyJz.net
荒らしているのはワッチョイマンだけじゃん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:58:51.00 ID:wWfpUCw/.net
>>74
荒らしに説諭されるとか悪い冗談だわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:06:08.15 ID:9rS2P9gi.net
IDコロさん
過疎ってますよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 22:54:49.14 ID:npC6exfk.net
スマートフォン板との差はなんなの…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:48:11.91 ID:efIeZtrR.net
↓これが許されたとでも思ってんの?



もう一つの66本目に誘導してくれんかね? 

あっちの方が伸びてるし
こっちの方が基地外多そうなので
提言しました!


荒らしだとバレる


発狂&連投



言動が幼稚過ぎる
精神年齢は10才くらいか?
引きこもってエロ動画でシコるだけの動物

195 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574d-X+we) 2024/02/05(月) 17:56:43.37 ID:0l3luN++0
4K Max2ではエロの泥VOD数万点は視聴できるんだがね
https://imgur.com/furMR2F.jpg

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 16:53:50.56 ID:1xXkG+Tu.net
>>86
発狂乙




過疎ってますよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:09:46.54 ID:1xXkG+Tu.net
>>86
もう一つの66本目に誘導してくれんかね? 

あっちの方が伸びてるし
こっちの方が基地外多そうなので
提言しました!



上記は自分が投稿した内容だよ。
それ以外の内容は貴方の妄想です。
IDなりワッチョイなりで確認してみ。

基地外からかうのは楽しいはww
コロ助ってこれからは呼ぶねww

コロ助乙www

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:15:30.98 ID:qE+gwDrc.net
もうくだらない争いやめろよ
いい年来いて

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:03:26.48 ID:LhpRb82p.net
>>87-88
荒らすなよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 21:54:51.43 ID:F4cEiuo9.net
以前ニコニコが見られるかどうか質問した者です
買って試してみましたがブラウザが重いのかスムーズにはいかないですね
スピードテストでは90Mbps出てるので回線は問題ないと思うんですが…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 13:13:06.03 ID:y5vT+51k.net
ワッチョイ c65a-4HJTのアホ歓迎! いらっしゃい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 21:45:24.38 ID:5ykher2t.net
又は本スレでイキってんのかよ
何かトラウマでも有るんか?
コッチを伸ばせよ
コロ助!!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:36:56.65 ID:jpDZUimY.net
姪っ子がTVモニタでユウチュウブ見たがるから買ったわ
PS一々起動してやるのが面倒だからな
DMMサクサクだしH-NEXTワンポチだしNAS動画もゴリゴリ再生できる控えめに言ってエロ特化しすぎじゃないかこれ
けどホーム画面でセクシーな♀とホモホモしいサムネの映画?オススメされてちと困る
H-NEXTやDMM開いたまま電源オフって再起動しないようにしないとな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:56:10.04 ID:yW1L/bD6.net
>>94
そういうのはこっちに

Fire TV Stick 66本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704639915/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 22:57:05.31 ID:yW1L/bD6.net
ここだったわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:28:08.61 ID:8mN5weA3.net
>>94
エロ動画はブラウザで流れてる時代のだからsilkブラウザで見たら良いがな。
見る時はプライベートブラウジングモードを使うんやで。簡単に突破されるかも知れないけどsilkの設定でPINコードも忘れずにかけるんやで。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 23:45:19.11 ID:PCwlMZyc.net
てかユーザー切り替えればいいんじゃね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 04:07:04.93 ID:oG2IGYH3.net
だよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 04:16:01.71 ID:wnud4P7L.net
ユーザーの切り替えなんて意味あるか?逆に趣味嗜好がバレて恥ずかしい思いをするぞ。
それにprofile UIは無効にした方が動作もスムーズ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 14:45:08.87 ID:a1bDOymI.net
sushi死んだの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 16:07:23.60 ID:A+TXm0qF.net
iOS用のSushiは昨年10月から起動しませんよ。AppleStoreからも削除されてます

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 22:54:40.16 ID:FQHqkqpL.net
旧4KMaxでシステムアップデート有り
FireOS 7.6.6.9(PS7669/4007)
設定項目表示時の挙動が一部変化
起動、再起動時、スリープ明けに
上のCMにカーソルが移動しなくなった
(現時点では)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 00:52:58.26 ID:LQyykHA4.net
>>103
本当だ、サンキュ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 03:01:33.11 ID:NSS86SN6.net
>>103
情報ありがとう
相当不評を買ってたんだろうな
切り替えたときにホームに下げる操作がプチストレスになってたから助かる
アプリ一覧にしてても他の機器に切り替えて戻ると初期画面に戻ってたからな
画面右端のマイアプリボタンも移動できるようにして欲しいw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 08:03:26.87 ID:NUrgeUuw.net
>>105
103だけど、先程スリープを解除したら
またCMの所にカーソルが行くようになってしまった

システムアップデート直後から明け方までは
間違いなく直っていたんだけれど
スリープ中にシステムコンポーネントのアプデがあって
また修正されたのかも

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 08:03:45.33 ID:ljlbWI0G.net
うちのMAX2はまだアップデート来てないな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 08:27:48.42 ID:KUkUhwSn.net
デフォフォーカスが広告だとテレビ消した後もFireがスリープになるまでバックグラウンドで広告動画再生され続けることになりかねんもんなー
注意しとけば自分で制御できるとはいえスマホの迷惑アプリみたいな挙動

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 10:18:39.75 ID:N1yD4at3.net
朝出てくる時にはCMのとこにいかなくなっててヤッターと思ってたんだけど
また戻っちゃうのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 10:30:09.22 ID:lAFNSNqM.net
echoでホームシアターにしてるけど音消す設定知るまでは夜中に突然爆音でCM流されてたわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 05:21:22.11 ID:lZsSEOiy.net
Blocadaのログに出てくるいくつかのAmazonドメインをブロックしたら広告消えるがカーソルの動きおかしくなるな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 08:12:21.50 ID:KauU3IYn.net
旧型maxでネトフリすべて540pでしか再生できなくなりました
旧型4kは1080pで再生されます
旧max使ってネトフリをみている皆さんは
このような症状はでないですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/16(金) 10:18:43.53 ID:o5FHucB6.net
>>106
自分の4Kmax初代はレスした後アプデしてから今のところホーム固定を維持してます
アプデ情報では最新となっています

ただでさえ画面の上半分をスライドショー広告が占拠してるのに
更に下には「○○を再生して」と言ってみてと押し付けがましく表示してるんだから十分やろうに
興味あるコンテンツなら詳細見るっつうの

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 08:21:47.66 ID:uRcJXxHP.net
自分のとこでは一時広告にフォーカス行かなくっていたが
昨日システムアップデートを行なうと再度フォーカス行くようになった
尼はフォーカス行かなくなる状態をバク扱いしているんじゃないかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 16:33:39.65 ID:71caJOiN.net
こっちはMax1アプデ確認しても7668/3894で最新だったわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 23:05:06.50 ID:ZaYMfBI8.net
買い替えキャンペーンでmax第2世代買おうかなあブラックフライデーの時より1000円ほど高いけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 23:09:44.67 ID:W5fRoW78.net
そうか、動きがおかしくなったと思ったら今日アップデートされてたわ
別に動作がサクサクでなくても動画さえ見られればいいなと思ったがその動画もまともに再生できなくなった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 08:05:28.96 ID:ZVZ9FMlG.net
第二maxってexFATとNTFSに対応した?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 08:16:36.83 ID:8DAHAU6c.net
>>118
exFATはだめだが、NTFSh対応してるようだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 10:19:39.25 ID:HFFpM9ub.net
>>117
旧型maxの話し?そんなこと全くないと思うけど
壊れたんじゃないの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 19:58:24.94 ID:s2ceBeqa.net
>>109
アプデ後また広告のところに移動するようになってた
残念

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:25:16.66 ID:ug7bS5yZ.net
自分の4Kmax初代は>>113の金曜のアプデ以降ホームに戻っているけど
再起動とかしたら戻っちゃうんだろうなぁ
このままでいて欲しいけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 11:39:43.58 ID:ug7bS5yZ.net
>>122
これ書いてたら全画面広告になったw
何かしら操作するとホームには戻るけど
暫くすると全画面広告になるみたい

とりあえず復帰時ホームに戻ってくれるならひと手間減るので良いけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 17:30:07.50 ID:XILGpRPH.net
>>103
7669降ってくるねが早いねまだ一部にしか配布されてないやつ
このバージョンから使えなくなっている野良アプリ増えてるみたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/20(火) 19:11:35.86 ID:RkQrPEnc.net
>>121
再アプデしたらまたホームのままになった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:10:53.36 ID:HcYiFKPp.net
システムアップデートを阻止しているのだが
何故かホームのカーソルがCMにいくようになった
やったことといえばプライムビデオアプリのアップデート
ホーム表示とプライムビデオアプリは関係するの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:48:21.18 ID:vBlcRx/A.net
渡り鳥みたいな奴がいるw 裏にも来て書いてるし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:05:37.03 ID:HcYiFKPp.net
>>127
普段はワッチョイなしのこちらに書込みはしないんですけど
間違えて書き込んでしまいました
ところで両方に書いたらダメだという暗黙のルールが
あるんですか?そうであれば以後気をつけます

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:12:20.38 ID:iFl/V16b.net
決まりではないな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 13:53:27.53 ID:iiRWyvDB.net
>>126
アプデ止めてるけど、abemaボタンだけ機能しなくなったわ
押すと入力は切り替わるんだけどabemaが立ち上がらない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:14:27.83 ID:HcYiFKPp.net
>>130
アップデートを阻止しているぐらいだからご存知だと思いますが
もしもAbemaアプリがアプリストア以外から入手したものなら
ボタンは機能しないです
ボタンを自動化アプリなどで自分で割当ていたら別ですが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:35:12.05 ID:3g/YS0N7.net
>>131
前は使えたのに、OSもアプリもアプデ止めててして無いのにボタンだけ機能しなくなったんだよね
リモコンだけアプデされるとかある?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:12:08.00 ID:HcYiFKPp.net
>>132
システムアップデート時に行われるのでありません
該当ボタン部分が何かの拍子に不調になったのかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:26:26.49 ID:JTkcMtHt.net
>>132
リモコンだけのアプデは普通にあります

https://officeforest.org/wp/2019/04/29/firetv-stick%e3%81%af%e4%b8%80%e6%9c%ac%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%a8%e4%bd%95%e3%81%8b%e3%81%a8%e5%bd%b9%e3%81%ab%e7%ab%8b%e3%81%a4/#OS

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:38:56.78 ID:HcYiFKPp.net
>>134
そうなんですか?リモコンのアップデート時にはリモコンのボタンなどを押さないでそのまま待って下さいみたいなメッセージがでると思うんですがその表示はシステムアップデート時にしか見たことなかったものですから 勉強になりました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:55:11.09 ID:HcYiFKPp.net
スイマセン間違えました
リモコンだけのアップデートはありますがシステムアップデートを阻止してもリモコンのアップデートは行われるのでしょうか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 01:41:13.58 ID:7u1IdFmC.net
>>136
ありまぁす

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 07:49:09.58 ID:qpe3hPNJ.net
最近のアップデートで疑似マウスやタスクキラーなどが動作しなくなった
搭載メモリショボいのだからせめてタスクキラーくらいは使えるようにしておいてもらいたいしそうでなければ機能の中にメモリクリーナー的なものを搭載してくれればなあ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:01:23.55 ID:ZGJ/sShe.net
タスクキラーやメモリクリーナーは公式認定で用意してほしいよな
つーか公式以外のアプリ使って何か問題あるのか?って話だよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:03:04.82 ID:MMnTX+Wg.net
サポートに文句言ってくるバカがいる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:24:58.94 ID:qpe3hPNJ.net
>>140
アマゾンサポセンのヒトか?
サポートは何かあったら文句言われるのは当たり前じゃないか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 09:27:51.34 ID:MMnTX+Wg.net
>>141
野良アプリ使っておかしくなったらサポセンに文句言うの当たり前と思ってんの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 09:35:09.83 ID:qpe3hPNJ.net
>>142
バカじゃないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 09:53:07.87 ID:MMnTX+Wg.net
>>143
>>141
野良アプリ使っておかしくなったらサポセンに文句言うの当たり前と思ってんの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 11:28:11.72 ID:RuNH92ql.net
自己責任とはいえ、色々拡張して使えるのがFire TVの魅力なのに
単なる動画視聴ガジェットではなく、ゲーム機になったり、NASへアクセスして再生できるメディアプレイヤーになったり

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:09:34.86 ID:69YtYZOD.net
サポートセンターはトランス・コスモスなどの委託業者なので文句を言われても野良で食いつかれてもマニュアル通り軽くあしらって終わり
もともと機器に詳しいわけでも無いので質問をSVにエスカレーションして回答が無ければ交換や返金、旧版の機器ログイン停止処理して終わりかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 14:43:11.08 ID:qpe3hPNJ.net
有名どころの野良アプリを使用して本体が不調になったなんて経験はないね
それよりも野良アプリのことでサポートに文句を言うヒトがいるなんて本気で考えてる奴が余程バカだと思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 15:35:34.64 ID:zawtuCYp.net
世の中色んな人がいるんだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:10:00.62 ID:qpe3hPNJ.net
高価なものだったらそのまま使用しようと考えるが
安いものだから色々やってみようと考える人がいるのだろうね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:30:11.30 ID:wM+BiTBb.net
>>147
いるんじゃない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:42:26.73 ID:Q9bA2j35.net
野良アプリを使わせたくないのでは?と主張する人がいるが
それだったらなんで不明ソースからのアプリの許可の
オプションがあるのだろうね?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:45:35.25 ID:2y4ghyDJ.net
開発者オプションの意味を知らないの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:56:45.09 ID:YnChk0Ui.net
いやだから最初から開発者にしか使えないようにすればいいのではって話だろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:00:14.83 ID:cpay3Nhe.net
独禁法対策では

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:06:35.58 ID:Q9bA2j35.net
>>152
開発者オプションといっても特別な物でないと思うのは少数派なのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:07:34.22 ID:Q9bA2j35.net
>>154
これ意外と説得力あるな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:04:35.33 ID:z9YOTmPk.net
不明ソースからのアプリの許可があるんだからトラブル起きても対応します
じゃなくて
不明ソースからのアプリの許可があるんだから知らずに入れましたは通用しない自己責任でどうぞ
ってことじゃないのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:13:08.80 ID:Q9bA2j35.net
>>157
当然そうなります
がそう思っていないアホなユーザーもいるから迷惑なのだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:25:27.76 ID:Q9bA2j35.net
不明なソースのアプリであるはずのaurora storeをインストールすると
アプリストアからアプリをインストールやアップデートをしようとすると
アプリストアとaurora storeのどちらからのインストールを選択するか
選べるようになるのも結構面白いと感じた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:38:36.91 ID:koyj8XQx.net
>>159
AuroraStoreにいわゆるパッケージマネージャー機能(パッケージインストール用のインテントを受信する機能)が備わってるだけ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 10:02:10.56 ID:Q9bA2j35.net
>>160
難しいことはよく分かりませんがアプリストアの設定の中に外部ストアで開くことを認めている大らかさが面白いです
ただ外部ストアで開いても該当アプリを検索しなければならないのが不便ですが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 10:54:21.20 ID:hV0qSix/.net
アマゾンサポセンのヒトか?
サポートは何かあったら文句言われるのは当たり前じゃないか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 17:24:54.65 ID:Da9I7OL1.net
純正リモコン対応してるゲームあるけど他にもあるのかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:33:38.76 ID:m/9Cc6tO.net
どゆこと?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 12:15:01.91 ID:9kNk9z1k.net
尼はアップデートにより野良アプリだけでなくアプリストアで配布されている一部アプリを開発者に知らせることもなく使えなくしたようだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 12:35:27.49 ID:9kNk9z1k.net
広告ホーム画面に行かなくてすむカスタムランチャーを使用させない手段のために他の多くのアプリが巻ぞいをくらった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:05:05.79 ID:EQ6NQ4T8.net
アマゾン必死過ぎアホだわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:16:26.39 ID:cskUS1Tl.net
巻き添えでは

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:23:31.26 ID:yQqRAuQC.net
>>167
ですね。馬鹿丸出しと言ってもいい。
一方でalexaや人工音声AIは人も予算も削って、一線から退いてるし、ベゾスじゃなくなって、早速傾いてる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:24:55.39 ID:9kNk9z1k.net
>>168
ですね

特にシェアウェアであるcashe cleaner や task killerを使用しているユーザーやその開発者たちは本当に気の毒

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:41:33.44 ID:cDwyNsYW.net
「◯◯を再生して」と言ってみて。とかウザいんじゃボケ
言い回しが回りくどいんじゃボケ
その表示のところのサムネが見えねーだろボケ
人に指図すんなほっとけや
非表示設定付けろや

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 13:49:48.51 ID:9kNk9z1k.net
アマゾンさん、因小失大だよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:01:03.42 ID:beVu0p4+.net
アホだの何だの言いながら結局アマゾンデバイスを使い続けている、黙って使うか別のものにすればいいと思うがw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:02:00.20 ID:beVu0p4+.net
安物から離れられない依存症かな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:36:59.88 ID:cDwyNsYW.net
>>173
分かってねぇなぁ
嫌よ嫌よも嫌のうちwなんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:16:54.48 ID:EQ6NQ4T8.net
>>173
cubeをroot化して快適に使ってるし今後はアマゾンデバイスを買うことはないな
アマゾンの犬の君とは違うんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:16:24.97 ID:9kNk9z1k.net
20 ドルのWalmart Smart TV Boxが欲しいな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:53:18.83 ID:beVu0p4+.net
>>176
CUBEもEcho Show15も持ってるよ、root化だってしたい奴はやってるし君もネットで調べてやってるだけで特段価値は無いね
おかしな奴だ

総レス数 486
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200