2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire TV Stick 66本目

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 13:55:35.02 ID:qRYIe/Mi.net
>>284
ここ数年で1万円以上のものは23回Aliで購入してるが一度も課税されたことはない、理屈的には価格1万円以上は対象になるのだが
課税された商品を教えてくれ、あとAliの国内輸送はヤマトか佐川だが受け取りの時に支払いでもらった納税通知書をアップして見せて欲しいなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:02:04.91 ID:qRYIe/Mi.net
>>285
FireStickのリモコンはBluetoothなのでそのままでは操作できないですね。UBOX用の赤外リモコンではすべて操作できました(てか信号がかぶって同時使用は厳しかった)
ただ格安TVBOXにもBluetooth機能があるのでリモコンをペアリングすればカーソルとボリュームボタンぐらいは使えるかもしれませんね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:11:18.34 ID:w4cTtHVn.net
>>279
使えるよ
fat32だけでなくntfsにも対応している

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:17:08.28 ID:w4cTtHVn.net
aliは配送無料になっていても場合によってはとられる商品もありまた関税もとられる場合もある
だから実際に購入してみないと分からない不明確な部分があるのでケースバイケース
だから言い争いはやめましょう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:40:44.31 ID:6aNmXn7M.net
>>288
まじか。ありがとう
fireが読めるならAV1や265もVLCとかで再生OKでしょあか?

USB2なのが気になるけど低ビットレートにエンコすれば問題無さそうだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:42:39.24 ID:qRYIe/Mi.net
>>289
すまんね、Aliでも出店者によってはDHLやUPS配送を利用する業者があるかも知れないですね中国ぐらいからでも別枠だと3000円以上の別送料を
取られるだろうけど変わりに2−3日で配達されるし宅配発送は100%関税がかかるので承知の上で依頼をすればあり得ますね
もしかしたらそういう条件注文なのかも、そうであれば申し訳なかった、なんせAliやアメリカのe-bay購入を日常的にやってるものでつい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 14:53:13.32 ID:3yFByE+L.net
>>286
アリエクで関税かかったのはREDMAGICというゲーミングのスマホ
アリエクじゃないがodin2というげーむきも関税取られたな
あとorange piというSBCは本体が3500円にたいし送料1000円近くかかったな
本体の25%以上の送料ほ高いと言わざるを得ないし、
本体を安くして送料とるなんてのは日本でもよく見るだろ
請求書なんてとっくに捨てたわ
自分の見えてる世界だけでものを決めつけるな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:01:19.73 ID:w4cTtHVn.net
>>290
すべてO.K
USB2.0でも余程遅いUSBメモリでないならビットレートはそれ程気にする必要ないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:01:58.60 ID:9mC3cUpo.net
輸入消費税が関税区分だと思ってるアホでも使える越境EC

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:02:58.58 ID:vcxntfMN.net
「関税」って本当に関税?
通関手数料と消費税じゃないのか?
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:03:58.05 ID:w4cTtHVn.net
>>292
謝っているだから最後の2桁は余計だと思う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 15:05:42.72 ID:Q1knvfiz.net
結論
情弱にはaliは難しい
普通の人は問題ないよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 16:11:52.13 ID:qRYIe/Mi.net
>>292
AliでREDMAGICはRedmagicOfficialStoreの他にnubia Official Storeとところでも販売していますが後者はDHLで無料で送るサービスがあるね
これを選択したらDHL配送なので黄色い服着た兄ちゃんが玄関先で「5927円です」と言いますね DHL使う店があるとは知らず
申し訳なかった
https://imgur.com/CZ5PaUE.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 16:20:28.01 ID:qRYIe/Mi.net
Aliの送料は商品の下に表示されるので間違うことは無いと思うが海外のECは商品価格を意図的に一番安いもので表示するので
開いて希望バージョンを見るまでは信用できない、ひどいときは商品のケースの価格にして錯覚させていたりする
https://imgur.com/gFXB7og.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:08:45.87 ID:+kfvHuI5.net
慣れてる奴は送料も配送日数もわかってるのに重箱みたいな話でもめるなよw
慣れてない奴は日アマで買っとけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:17:02.82 ID:qRYIe/Mi.net
1日にヤフーから3000円引き特典が2枚届いた、使用期限は31日までなので尼より安いし取りあえず1枚でStickを追加購入した
https://imgur.com/hCuZ03h.jpg

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:54:20.30 ID:s7M2ds2A.net
>>271
プロリモコンでショートカットボタンをYouTubeに設定してからこれやるとショートカットボタンでSmartTube起動できて便利になった
有難う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:15:43.53 ID:w4cTtHVn.net
情弱なオレなので次回買うときはankerあたりにするわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:18:28.13 ID:Wgb146yH.net
アリなんて一週間でクロネコが持ってくる
便利になったもんだ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:31:30.95 ID:pU2OI3+e.net
税関に払えって言われりゃ払うし、何も言われなかったらスルーだしってだけの話で、いきなり情強マウント取りにシュバって来る奴は只の糖質

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:36:15.14 ID:dKf75jM4.net
>>305
何も言われなかったらwww
おっさん、マウントが好きだねぇ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 18:38:38.00 ID:dKf75jM4.net
>>304
そりゃ青色表示の1週間配送品だろが、どうしょうもないな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 19:02:22.18 ID:CsH3odmB.net
>>305
無知すぎる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 21:42:41.18 ID:5tiM7+2R.net
4Kを昨日買ったんですがyoutubeをリモコンから一発起動するにはpro買うしかないですか?
sideload出来なくなるかもとか噂が出てるけどiPhoneがEUで訴訟抱えてるんじゃなかったけ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 21:53:18.05 ID:w4cTtHVn.net
>>309
噂というよりそれはあくまで適当な推測に過ぎないよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:00:46.85 ID:dwjOG2ed.net
mouse toggle for fire tvが使えなくなった
今後はもうこの手の使えないと考えた方がいいですか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:13:11.64 ID:VQM5Ad1I.net
>>309
条件付きで出来ない事は無いかも知れないけど、既にアップデートをしてしまっていたら出来なくなった可能性は高い
少しでもカスタマイズをしたいなら未使用品の状態からルーター側でアップデートを阻止しておいた方が良いかも
ただ、新型4K/maxは持っていないので初期設定でアップデートをスキップさせる事が可能かは知らない

>>311
今後は出来なくなったと思っていた方が気が楽かもね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:52:49.39 ID:3Ch49TbX.net
>>311
仕方ないから500円で売ってるBTマウス買ったらめっちゃ便利でワロタ
使いにくいMouse Toggle使ってたのが馬鹿らしくなったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:56:55.84 ID:w4cTtHVn.net
>>312さんの言う通りで最新のアップデートを受け容れてしまったら野良アプリはまだ使える物はあるがほぼアマゾンの思惑通りに使うしかないと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 02:15:47.31 ID:EOifvgtB.net
今MAX2安いのなついポチってしまった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 04:13:32.58 ID:NrQzuKDg.net
4007で広告にカーソル行かなくなったってレスあったけど、必ず広告にカーソル合ってて草
やっと直るのかと思ったのに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 04:49:56.52 ID:LWNvt7mZ.net
>>315
今MAX2安いのなつい、ポチってしまった
今MAX2安いのな、ついポチってしまった

どっちだ??

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 05:26:28.29 ID:c75lxI/8.net
それ分からないとか脳◯害だろ

今MAX2安いの、なついポチってしまった

しかない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 06:00:15.14 ID:k22BycWL.net
twitchのアーカイブでチャットって表示できない?
昔見れた気がするんですけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 09:52:48.50 ID:0mdpb/jh.net
旧MAXだけど
長い間再起動してないとYouTubeの動画をサムネから選択したら再生されずに真っ暗な画面しか映らなくなるな
一度戻るボタン押してまた選択すると再生されるけどね
再起動したらその症状は無くなって正常になるからキャッシュが溜まってただけか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:06:01.47 ID:WowrHtpQ.net
>>312
今は初期設定時、ネット上の情報のように操作してもアップデートしないで登録することはできないと思う
したがって登録時のバージョンで使うしかない
別の方法があるならどなたか教えて欲しい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:30:29.68 ID:mb3iYuNc.net
>>320
週イチで、全てのアプリ強制終了させて再起動してる。月イチでキャッシュ削除も。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:54:53.20 ID:bvRfWHFa.net
fireTVから移るならどれがいい?
adb使えるやつ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 10:58:58.77 ID:Tv50QxV9.net
個人的にfire tvから移るなら拘る所はadbでは無いとは思う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 11:16:35.07 ID:1V5Dssok.net
FireTVStickから乗り換えようと思うと感じる、ユーザーが多いモノは情報も集めやすいというメリット

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:40:40.99 ID:WSN4Fofg.net
なんかアプリが自動で削除されたような ストア外だとtermuxとか あとストアからのもいくつかの利用してないアプリがアンインストール&クラウド化されてる
アップデートでアプリ管理の挙動変わったかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:06:39.74 ID:8EuzyN5l.net
>>326
随分前から仕様が変わってる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 15:32:15.55 ID:0mdpb/jh.net
>>322
そういうのを定期的に自動でやってくれる機能とかあれば便利なんだけどね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 16:13:20.06 ID:WowrHtpQ.net
>>326
オフロードっていう奴かな?ROMに余裕がなくなればかかる
ただオフロードされるのはストアアプリだけだと思うんだが違う?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 16:38:16.64 ID:WowrHtpQ.net
>>328
app killerとかcashe cleanerアプリを自動化アプリを使ってプロファイルに登録すればできるんだけどね
本体のアップデートによってそれらのアプリは使えなくなりました
あとは自動化アプリ内でadbを使ってできるがこの方法もどうやら潰されたようです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 18:51:22.10 ID:WSN4Fofg.net
>>327
>>329
以前からある機能なのね
ストレージ空きが少ない警告を最近始めて目にしたからアップデートで導入された機能かと勘違いした

ストレージが50%ほど空いたので妙だと思ったらtermux系が消去されてた
一番ストレージを消費してたせいかな
他のストア外のkodiやYouTube系は消えてない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 19:08:24.77 ID:bvRfWHFa.net
smart tube潰されたらこんなクソ棒ゴミ箱行きだわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 19:08:33.77 ID:WowrHtpQ.net
>>331
新型発売される少し前にアップデートで導入された
自分は無効にしています

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 19:15:15.10 ID:oh/J1CRb.net
termuxってストアにあったっけ?
>>329さんの言われる様にアプリストアのだけかと思ってた
手持ちの端末は全てバージョンが低いままなので詳しい事がわからないけど、もしかしてブラックリストに入れられたのか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 19:42:06.70 ID:WowrHtpQ.net
ブラックリスト入りして削除されるものとしてすぐ思いつくのは
ランチャーマネジャーだね
termuxも狙われた可能性はある
野良アプリにとって受難な時代が訪れそうな嫌な予感
消されたら困る野良アプリ使っている人は今からでもアップデート阻止を視野に入れたほうがいいかも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:32:52.65 ID:Yk0atV1q.net
smarttube が潰されたら、Chromecastに引っ越すぜ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:37:35.53 ID:oh/J1CRb.net
sideloadが出来なくならない限りはsmarttubeはブラックリストに入れられてもパッケージ名を変更するだけでとりあえずは大丈夫
今はvegaに向けての実験なのか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 22:12:46.73 ID:i7RRkE/j.net
VEGAは昔はSONYがTVで、現在はgoogleがgoogleEarth用のアプリ名で、先日敵対する尼がその名を使って新規にOSを開発中ではないかと
記事が出た。そんなマスコミ記事をすんなり鵜吞みにするよい子たちw 平和な日本に感謝

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 22:51:50.90 ID:uk8f6BfO.net
>>338
いつものバカの人かな??

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 23:09:02.29 ID:N/hpDwjI.net
いい加減次のやつで常時4k出力にして欲しい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 00:04:50.66 ID:IFQHjSrC.net
>>339
こんな時間に暇なバカはお前もおんなじじゃねw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 00:09:50.96 ID:TfJxqh3r.net
基本?を使う奴はアホだよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 07:57:57.94 ID:S4MaYzcY.net
そうだよアホだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 08:20:44.65 ID:OJXhSJkH.net
>>343
懐かしい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 08:30:39.87 ID:uuwNYIj1.net
「アホぉ~?アホぉ~?(やや森進一さん風に)アホちゃいまんねんパーでんねん!パァ~」と言って変身
頭に巨大な手のひらをかぶっている文字通り「パー」なキャラ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 08:36:01.85 ID:Wc8PttFl.net
軟式グローブ面白かったよね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 11:03:35.90 ID:s0FPdVxP.net
>>331
この件 すまん 間違ってた可能性高い
おそらく ストレージの空きが無くてソフトウェアを削除するダイアログが表示されてたのかもしれない それを子供が ポチポチ やってアンインストールしてしまったかも
termuxが一番容量 食ってるので リストの一番先頭に表示されていたせいで

再びtermuxインストールできたわ

ピンインキーも入力しないでアンインストールできてしまうこの仕様はちょっとどうかという気がするな なので 自動オフロード 設定をオフにしました

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 13:08:46.71 ID:u5ZMA/U3.net
ヤ★ーのLYP登録2件で3000円件が4枚来たのでショッピングで4KMAX1とMAX2それにプロリモコンを2個買った 尼より安く変えたがMAX2の箱はぱっと見MAX1じゃないかと思った「WiFi6E」と小さく書いてあったが紛らわしい箱だ
https://imgur.com/Pt8O2OL.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 13:36:23.17 ID:x6ShdhMv.net
>>345
そのネタは知らんけどちょっとだけ面白い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 14:13:34.15 ID:laz7j6T2.net
fire tv4k第一世代とエコードット第三世代2台でホームシアターにしてると20分くらいで映像止まって音声だけ流れる現象起きるんだけど解決策とかないかな?
半年くらい前から発生してて不便だわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 14:25:58.57 ID:u5ZMA/U3.net
今4K MAX第2世代をセットアップしようと電源入れたらいきなりアップデートから開始した。私は通常仕様なので問題ないが
いじくる人はアップデートどうやって止めるんだろw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 14:59:28.57 ID:r2u7b5tw.net
>>293
290ですcube3買いましたアドバイスありがとうございました 壊れかけの古いメディアプレイヤーを利用してたので素晴らしく快適です。
ntfsですかntfsでフォーマットされた外付けSSDに動画ファイルを山盛りにして繋いだところアプリを入れるドライブにするか(専用フォーマット)、データ入れるドライブにするか決断を求められcube3で再フォーマットしないと認識しませんでした結局FAT32になる感じでしょうか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 15:53:07.92 ID:n05AJQjd.net
>>350
無印Firestickとエコードット2台でホームシアターしてるとたまに固まってコンセント抜くしかなくなる
4kMaxだと固まることはないから単純にスペック不足んだと思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 15:53:23.66 ID:weN2pgEp.net
>>350
過去スレにて、殻割りしたりしなかったりにM.2用ヒートシンク着けて冷却するしかない
って話に落ち着いてなかった?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 17:06:47.30 ID:ke2aUPHp.net
>>352
稀にあるよね相性かも
fat32でも読み取れずフォーマットの催促をされることもある
cubeでntfsフォーマットしたら使えるようになるよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 21:28:38.15 ID:c2yOO2yD.net
fire stick第三世代にamazon echo第ニ世代を接続して使っていたんですが、最近になってprime videoにノイズや音途切れがよく出るようになりました。もう世代的にこの組み合わせでは動かないのでしょうか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 21:49:44.96 ID:mHx8ru+I.net
>>351
ルーターで特定のURLへのアクセスをブロックする。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 10:25:41.26 ID:NnV95U9I.net
>>356
定番だけど初期化とペアリングのやり直し
あと電源ケーブルの接点掃除は?

4kmaxとエコードットだから環境は違うけど俺も音声途切れてて買い直そうとする前ダメ元で初期化と清掃したら今なんともない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 13:28:52.36 ID:p7ITpTf2.net
清掃??

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 14:16:57.69 ID:claSffEG.net
>>355
290です。Cube3と外付けSSDのntfs解決しました
バスパワー式の外付けSSDでスマホでも認識するので
問題は無いと思っていましたが無知でした。。。

電源は入り認識はしますが再フォーマットFAT32を求められ上手く出来ませんでしたが
Cube3とSSDの間にセルフパワー式のUSBハブを入れたところ、フォーマットも求められずにntfsで簡単に認識し動画再生出来ました。
またアプリ不要で標準プレイヤーで
AV1、H265、H264すべて再生出来ました

USB2、USB3、typeCとバスパワー電流容量が違うんですね。勉強になりましたありがとうございました

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 15:04:33.62 ID:tXmrtvhl.net
>>360
結局CUBEで電力不安定ならMAXでOTGケーブルでも同じだったのでは

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 15:28:39.86 ID:U1XU1ylv.net
>>359
少なくとも端子の類いには定期的に必要

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 16:37:33.69 ID:IfLwodF3.net
今アマプラで無料で制覇見れてる?小沢仁志と白竜が出演してるやつ12話まで。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 17:24:24.80 ID:hNiWunpM.net
>>362
海綿活性剤塗ればいいの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 17:55:40.71 ID:hYxNPNaQ.net
それを言うなら界面活性剤ですな
海綿活性剤は勃起促進剤ですか?w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 17:58:48.63 ID:hYxNPNaQ.net
海綿体はココ
https://imgur.com/fRKQoLm.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 18:18:57.95 ID:k9ByQ38N.net
>>363
u-nextでは全12話見放題、アマプラはレンタルだね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 22:19:44.33 ID:dj+od3ai.net
FireTVのホームからサムネ押すと話数とか選べたのにいきなり再生するようになって困ります
PrimeVideoアプリだとサムネ合わせると動画流れるので使いたくないです

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 23:54:10.07 ID:IfLwodF3.net
>>367
制覇全12話じゃないもっと出てるから。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 05:58:13.77 ID:njur8kz+.net
>>369
キミが12話までみれるのと聞いてきたからよ
親切に教えてあげたのに無礼な物言いする奴だな
友達いないだろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 09:56:14.06 ID:xDhL6ZC/.net
>>369
これはヒドイ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 10:03:05.75 ID:hgEogWNc.net
最初>>363←こう聞いておいて
>>367←教えてくれたのに

>>369←この言いぐさは無いだろう
ID:IfLwodF3よ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 11:55:10.11 ID:6ZQUqjhU.net
釣り師「入れ食いジャマイカ」

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 13:39:51.12 ID:0Cb7ZWwK.net
日本語不自由なんだからあんまいじめてやるなよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 13:58:04.00 ID:8DwjFoQ/.net
すみません目も不自由です

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 13:59:21.37 ID:aa3xcsE5.net
境界知能のアスペくせえのがいるな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 15:54:53.81 ID:nbOgFDs+.net
ぼくは全国制覇

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 17:01:22.85 ID:K5f7s8ME.net
わしは錦糸町の風俗を制覇

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:14:33.95 ID:QNKvAjgy.net
anker nebula来たのでセットアップしてみたが、正直言って

Fire TV Stickよりかなり快適。
adbももちろん使えるし、Google Play対応だし、はじめからUSBメモリ使えるようにケーブルが分岐型になってるし。

リモコンも悪くない。もうちょっと検証してみる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 21:18:14.95 ID:VaXvF2WN.net
何の検証にもなっていないぞ。
もうちょっとがんばれ!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:48:46.14 ID:4CfSbAVB.net
Chromecast4Kが届いたので野良アプリをたくさん入れて見た ゴムゴム、Mizuki、MadVOD,FilPlus、秘密の花園、OTTNavigator、
NewCloudTVすべて問題なく動作した、FireStick4KMAX2と比べるとYoutubeも完全だし4KUHD動画も正確に4Kになるし私にはAndroid本家のgoogle
の方がいいような気がした

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 23:51:12.46 ID:pOmAkIrd.net
ChromecastのYouTubeって何が違うの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:26:49.54 ID:+7ArzpWO.net
なんのためにここにいるのかわかんない奴がいて笑うしかない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:30:07.53 ID:9BUUu0Wa.net
こっちでやれば
ここは Fire スレだよ

【中華】EVBOX・EVPAD・UBOX Part10【配信視聴】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1706005667/

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 00:31:14.32 ID:9BUUu0Wa.net
巣に帰りな

Fire TV Stick アプリ追加でコスパ最強伝説 ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699153905/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 05:31:34.26 ID:0RaO82Oc.net
対策されたfiretvに代わるものとして購入すべき物の話題大いに歓迎する

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 06:48:51.26 ID:Uhvd8KeR.net
スレチ、他でやってくれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 08:18:42.65 ID:wO60jmOs.net
Fire TV Stick との比較なんだからここでやっても何もおかしくない
自治厨うぜぇよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 08:27:32.36 ID:0RaO82Oc.net
>>379
>>381
逆に試してみて出来なかったことも知りたい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 09:36:51.10 ID:0hlpfnni.net
>>389
chromecastのマウスカーソルが○で大きいので野良をインストールしたりするときに目標が定めにくい
クラウドドライブからインストールしているがoneDriveとGdriveは認証できるがDropBoxのクラウド連携は認証できない
色々試して見てるが遊ぶには楽しいかも知れない、やり放題だから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 09:48:52.55 ID:JAYh+Mnj.net
それからAliで2800円ぐらいで売ってるMX10はAndroid13搭載、4G/64GB WバンドWifiでFireStickのパクリじゃないと思うぐらいよくできてて何よりもストレスなしで動作がスムーズ
試してみる価値はあるかと
https://imgur.com/dk8xhdS.jpg

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:00:49.82 ID:0RaO82Oc.net
>>390
マウスポインターですか 許容範囲かな
素のAndroid OSのものはやはりいいですね
どうせおもちゃなんだから遊べるものでないと

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:02:33.16 ID:8W+jSDK2.net
>>388
自治厨というか、こっちのスレを潰そうと工作してるいつものワッチョイ厨だろ
スルー推奨

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:06:54.41 ID:0RaO82Oc.net
>>391
RAM2倍、ROM8倍搭載ですか 候補に入れときます

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:39:17.35 ID:9yOU76/4.net
>>391
BLUやら出来たら遊べる範囲が広がるけどどうですかね?
後、widevine L1ですか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:40:31.51 ID:TVI0QZ5n.net
>>393
あなためんどくさいなぁ
嫌なら自分が何処かへ行ったらどうなの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:52:38.65 ID:fOJbvWjt.net
>>395
widevineはL3ですね 
本体性能は8K、6Kとうたっててもさすがに中華の無断商品にはgoogleも機器認証を与えないみたいでストリーミング再生では標準になります

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:17:42.68 ID:0RaO82Oc.net
widewineそれテレビに接続してみるには重要ですね
nebula はL1

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 11:31:37.47 ID:fOJbvWjt.net
>>398
Ankerも一時は尼のやらせ5評価でたたかれましたが今では中華らしからぬ大企業になりましたね機器認証もちゃんと取ってるのでUHD再生もできますね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:17:09.13 ID:hpGo7Dhm.net
nebula 4Kにfire tvのリモコンをペアリングした時はどのボタンが動作して、動作しないボタンは押すとlogが発生するのかな?
何かしらlogが出れば何か割り当てる事も可能かも
後はリモコンだけで完結する事が出来るブラウザがあれば良いがね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:19:44.40 ID:0RaO82Oc.net
>>399
SheinやAliで販売している格安のAndroid TV BOXはほぼL1ではないと考えてよろしいですね
配信ものは高解像度は無理だが各自持っている動画はwidewineにとらわれないでしょうからそれ専用にみたり、使いやすいように色々カスタマイズしたりするものと割り切って使用すれば面白いと思いました
何よりも尼に縛られないことが一番のポイントですかね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:22:30.08 ID:0RaO82Oc.net
>>400
Android10なのでlogcatはつかえるのでは?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:36:24.63 ID:hpGo7Dhm.net
>>402
logで何かしらのkeyeventが発生してるのかなと

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 12:44:36.89 ID:0RaO82Oc.net
>>403
ボタンの数もそれなりにあるようなのでkeyevent調べて自動化アプリを使えば以前のfiretv並みのことは容易にできそうですね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:15:41.19 ID:N7gzxxFr.net
>>397
Google認証機器じゃないとそういうデメリットがあったのか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:41:17.88 ID:0RaO82Oc.net
>>405
そういった中華タブレットなんかもめちゃくちゃ安く売ってるよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:49:23.75 ID:JAYh+Mnj.net
Android搭載機器ならDRM infoというアプリをインストールしてセキュリティーレベルをチェックしてみてください
「おれのは高解像度再生」と思っているものでも非認証機だったりチップ性能が悪くL3になってるんが意外と多い
https://imgur.com/QaGwk5z.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 13:52:32.23 ID:JAYh+Mnj.net
URLおかしかったかな?
https://imgur.com/59YLwIT.jpg

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:01:11.30 ID:JAYh+Mnj.net
こちらは世界最速タブレットと言われて人気のLenovoのProタブレット、L1でHDCPも2.3
https://imgur.com/ZUuUSnH.jpg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:01:59.18 ID:hpGo7Dhm.net
2K-3rdのprimeビデオもfire osでは普通にFHDで再生だけども、LOS14.1焼いてandroid TV化するとprimeビデオの起動に時間がかかる様になり、HDまでしか再生されなかった様な(gappsは重くなるので入れてない)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:13:59.32 ID:0RaO82Oc.net
あとL1機器でも他のサブスクでは問題ないのだがネトフリだけ認めていないのか720pとかSD再生になってしまうものもある
ネトフリは妙にへんなところで頑固なんだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:22:13.84 ID:JAYh+Mnj.net
ネトフリは中華でIDの切り売りなど散々勉強させられたので認証には極度にうるさい、VPNかましたり悪さすると即
ブロックされたりプレミアム契約でもスタンダード画質にペナルティー変更されたりするのでNEFFLIXだけはおとなしく
使用したほうがいい気がします

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:29:50.96 ID:nXN3JwY+.net
>>407
Anker Nebula 4K はWidevineはL1ですた。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 14:49:00.85 ID:JAYh+Mnj.net
>>413
おお、最高ですね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:02:27.11 ID:0RaO82Oc.net
>>412
ネトフリは独自の認識制度を持っているようで中華製品の多くは例えL1であっても高画質にならないようです
ネトフリによる中華への仕返し?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 15:03:43.47 ID:0RaO82Oc.net
>>413
anker はネトフリもちろん大丈夫ですよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 16:04:27.07 ID:VgQEe0RN.net
>>416
デフォルトインストール済みボタンもついてるので即日使えますね。

基本アプリはGoogle Playのほうが充実してるので他にもマイナーなもの見られそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 17:42:30.11 ID:0RaO82Oc.net
>>417
ネトフリもFHDやUHDで再生できるのか気になるところです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 17:59:26.47 ID:0RaO82Oc.net
>>417
調べてみるとネトフリ自体がこの製品の高画質再生を保障しているので大丈夫でしょう お手数かけてすいません

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 19:18:54.36 ID:ZxAxBYFG.net
retroarchでps2コントローラーの接続に成功している方いますか?
私はうまくいかないので、やり方を教えてほしいです。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 06:33:31.83 ID:rfVXHDX9.net
Android tv os 12じゃないと使う気にならないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 06:51:34.02 ID:Ux/lenAq.net
なら使わなければ良いよ。
fire tvもそれ以下だけど?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 08:26:49.68 ID:vDk6Az/V.net
>>372
全12話じゃないのを否定しただけ  だから俺も混乱したのよ。恐らく全19話ぐらいまではある!その中の何話まで見れてる?の質問で、俺の場合12話までやけど。
皆は? て話し。全て付けられたら話しちごてくるから。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 08:37:05.97 ID:EtvPHPlA.net
>>363の書き方はないわ…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 08:40:28.30 ID:Re46JW9O.net
それを後出しされても困る

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 08:51:23.53 ID:O8GQ5VAM.net
人間性の話ではなく言語能力の話だったようですね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:11:31.90 ID:j5vEXVuG.net
https://i.imgur.com/TbscSgi.jpg

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 09:52:54.41 ID:X8f5zSBs.net
ID:IfLwodF3はマジでクズだな
自分のなにが悪かったのか全く自覚無いようだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:00:55.36 ID:SeJUv/RV.net
>>423
人に誤解を与えるので今後質問は控えましょう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:12:43.52 ID:W+HQJMFE.net
ゴミ付きだし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:34:12.02 ID:SeJUv/RV.net
言い訳も何かヘン

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 13:39:26.83 ID:2AfHJcsH.net
普通の人は>>369のレスで
>>367 すまん(←これ肝心)書き方が悪かった、恐らく全19話ぐらいまでありそうなんだけど、皆はその中の何話まで見れてる?俺の場合12話までなんだけど」と書く

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 13:44:03.72 ID:2AfHJcsH.net
>>363のレス主の意を汲める人間は空前絶後存在しない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 14:00:01.81 ID:5mOD9QUv.net
鳥山明追悼番組とかやるのかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 14:46:45.95 ID:sADkvCNB.net
高齢のクモ膜下は食事した直後がやばい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:03:04.73 ID:4dG4xH7o.net
大袈裟過ぎて神経質か?しょーもない大の大人が細かい事をしつこくぬかすなよ。暴言でもなんでもないだろ?スルーしときゃえーねん。ほな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:28:03.98 ID:EaLj6Lq/.net
たいしたネタも持ってないから、しょうもない事に噛みつきたくなるんだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:57:41.10 ID:4pvyFDps.net
>>435
鳥山明はクモ膜下出血じゃなくて硬膜下血腫
硬膜はクモ膜の外側にある膜
まあ、脳の出血や血腫はよくて重症だからな

惜しい人を亡くしたな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:38:27.21 ID:Re46JW9O.net
>>436
本人の逆ギレですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:01:54.59 ID:SeJUv/RV.net
句読点とクエスチョンマークでバレバレでしょ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:12:47.00 ID:W+HQJMFE.net
特徴出過ぎてて草

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:33:33.81 ID:sADkvCNB.net
まだ12話とかの話してんの?みんなしつこいというか他の話題はないのかねぇ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:45:46.66 ID:W+HQJMFE.net
ブーメラン過ぎないか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:46:51.39 ID:Ux/lenAq.net
雑魚ばかり

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:49:03.50 ID:ceM//Kxt.net
人間ドックで胃カメラ検査してピロリ菌がいますねと言われた
検査すると結構な割合でいるらしいが胃潰瘍になるのも嫌なので抗生物質治療をしようかとの思うがやった人いるかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:52:35.24 ID:ZqOoE8+S.net
>>444
雑魚でも金目鯛はうまいぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:13:11.62 ID:Re46JW9O.net
>>445
ピロリ菌の除菌はやった方が良いよところで保険適用になるの?なるならマストよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:16:19.27 ID:Re46JW9O.net
大トロなんて昔は猫跨ぎ食材な

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:52:20.91 ID:EtvPHPlA.net
昔の人間じゃないけど大トロ中トロどころかマグロの握りは頼まないな。ましてやサーモンも。シメに巻きたての鉄火巻放り込むのは大好きだけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:53:28.49 ID:EtvPHPlA.net
さすがに猫は絶対にマグロも食ったと思うぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:56:36.66 ID:IQ6godpe.net
>>445
胃癌のリスクが無くなるんだからやるに越した事ないでしょ
胃潰瘍の修復作業の中で癌細胞が発生したりするんでしょ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 23:02:46.88 ID:EtvPHPlA.net
まったくだ。ピロリ菌が見つかっただけ運がいい
慢性的に胃潰瘍に悩んでるのにピロリ菌は居ませんでしたと言われた俺の立場は

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 23:06:57.43 ID:4/hPnWob.net
>>451
無くなりゃしない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 00:00:20.61 ID:odJnolGK.net
>>445
たいして高くないしやっていいかと
これだけが原因ではないかもだが不定期に発生していた胃潰瘍(痛いよう)が治療後なくなった
40年前、50年前にピロリ菌が知られていたら人生もうちょい楽だったかも

455 :MSのメリットってなに?:2024/03/09(土) 08:34:08.62 ID:sWCCS6Jf.net
ピロリ菌でやられた胃炎は慢性胃炎になって治らんから除菌したからといって胃の調子は良くならないからな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 09:01:20.37 ID:7FBN298T.net
風説の流布はぐれーぞーん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 09:04:26.39 ID:E0a+0SGw.net
>>455
マジっすか、医者が言ってたのと違うけど?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 09:50:48.06 ID:QNy913Cf.net
萎縮性胃炎までいっちゃうと治らないかもだけど、進行が遅くなるのでは

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:50:05.44 ID:9aERd+DS.net
ま~たこっちのスレを潰そうと工作してるいつもの自作自演荒らしが湧いてたのか
蛆虫みたいに湧く奴だからな
スルー推奨

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:59:32.12 ID:E0a+0SGw.net
自作自演、笑えるな自分だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:02:27.61 ID:iYexqoMB.net
 老害

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:10:33.65 ID:IiKM21Ie.net
>>460
しつこい荒らしだな
文体でお前が荒らしだってバレてるのに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:52:21.79 ID:CGzqRIXQ.net
荒らしという荒らし野郎

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:43:30.13 ID:VR+huECl.net
そんなどうでもいいことよりスティックのadb制限は進んでいるのか?
今のところMAX2は大丈夫っぽいんだが
Fire OS 8.1.0.3(RS8103/2083)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:53:48.46 ID:tsKLKmeN.net
>>464
ウチも同機種同バージョンで、詳しいこと何も調べてないけど確かにadb接続系のアプリで自分自身に接続してコマンド打ち込むのはできなくなってる
でもバージョンアップ以前にadbコマンド入力して使えるようにしていたアプリ(tdukの方のマウストグルとか、IME変更とか)は現状は変わらず、電源のオフ/オン挟んでも使えてる感じ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:23:39.25 ID:ZTilCt+0.net
真っ先に狙われたのはやはりmax1なんだろうね
正常に動作していたtdukのapp killerはアップデートによって動作しなくなったから

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:06:48.48 ID:vd2Gx2LV.net
既にインストール済みのはセーフって感じなのかな?
具体的にどのアプリが使えなくなってるの?
今のところメモリ解放アプリとSmartTubeが使えてるから取り敢えず良いんだけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:17:38.59 ID:ZTilCt+0.net
>>467
アップデートしても使用可能なメモリー解放アプリとはなんですか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:15:22.52 ID:vd2Gx2LV.net
>>468
インストールして使っている(今でも使えてる)のは
Garbage Cleaner & RAM Boosterというアプリと
メモリ解放(Fast Task Killer)という名前のアプリ

前者はアプリストアにあるから使えて当たり前だと思うけど
メモリ解放はダウンローダーからインストールしたアプリなのでいつかは使えなくなるかも

ガベージクリーナーは課金アプリだしイマイチなので滅多に使っていない

普段はメモリ解放の方ばかり使ってる(今でも動作している)
HDM Dev Teamというスマホでもメモリ解放系のアプリを出してた開発者なんだけど
スマホ最適化アプリはGoogle play storeからも禁止されて非公開になった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:40:06.78 ID:ZTilCt+0.net
>>469
自分のFast task killerはシステムアップデートをしたら起動するが肝心のメモリをクリアしてくれないようになってしまいました

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:57:43.99 ID:vd2Gx2LV.net
>>470
え?そうなんですか?
こちらはMAX2で普通に動作しているみたいなんですが…
まさか見せかけだけってことはないと思うけど
タスクキルしてメモリ解放もしている様子だし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:09:42.71 ID:CGzqRIXQ.net
文春オンラインはFireStickとchromeCastとどっちがいいかの記事、薄い!
https://bunshun.jp/articles/-/62726?page=3

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:41:14.17 ID:ZTilCt+0.net
>>471
max1です
adb塞がれそうだったのでその直前にシステムアップデートを停めました
そのため自動化アプリでインストールしているすべてのアプリを強制終了させることはできてます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:52:06.63 ID:ZTilCt+0.net
max1に比較するとひょっとして他の機種はまだ尼による塞ぎがたが緩いのかも
元々新型は販売当初から旧型よりも制限がきつかったですからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 21:47:58.55 ID:JNkWerk/.net
塞がれたらミニPCに移行するだけ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:02:07.01 ID:j6xgcUmS.net
アマゾンプライムビデオでトップガン
を4k UHDで見れない
なぜか1080pになる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:29:40.38 ID:/YViw9Sf.net
>>472
おすすめ動画にBD樋口さんいて草

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:01:33.76 ID:vQxI6k5I.net
>>476
そりゃ4Kじゃないもん無理だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:44:41.03 ID:xlZ8bYQr.net
ユーチューブからシルクブラウザへのインテントがAmazonMusicに固定されて解除できないですが直す方法ありますか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:04:42.08 ID:LymZAf38.net
ありますん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:53:08.81 ID:x/Gb6rUE.net
トグルが使えないです
何か方法はないでしょうか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:24:30.02 ID:1zZ32nn4.net
マウスを繋ぐ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 10:05:12.36 ID:cguNl1qt.net
appstofireって使えなくなりましたか?
代替教えてください

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 10:40:17.09 ID:LbH2BLW1.net
aurora storeなどの外部ストアやファイルマネジャーを使ったりPCからadbコマンドを用いたりなどアプリのインストール手段は色々あるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 16:00:43.34 ID:zlG2SqAe.net
尼がふるさと納税に参戦した、Fireどころじゃないなきっと大儲けだわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 16:36:25.40 ID:LbH2BLW1.net
嫌だなあ

総レス数 486
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200