2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 165台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-c99b):2024/02/01(木) 19:34:52.81 ID:Owd16K9yM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

※前スレ
中華タブレット 164台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703664263/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f9-blZE):2024/02/26(月) 20:38:02.51 ID:PcB+axVD0.net
中部地区はウスターが主流やで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1c-5xWM):2024/02/26(月) 20:46:26.98 ID:hr5Oj1/y0.net
福岡だけど
中濃よりウスターのほうが好きだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-8p57):2024/02/26(月) 20:55:44.64 ID:H6dC2yRr0.net
ウスター(薄い)とずっと思ってたのは自分だけじゃないよね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 464f-iC+Y):2024/02/26(月) 21:04:15.65 ID:R8Ca4wB20.net
>>764
いや、お前だけだw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa67-e6Ke):2024/02/26(月) 21:06:12.67 ID:qznU78EW0.net
急に単発湧きすぎて草

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b59-5xWM):2024/02/26(月) 21:12:13.40 ID:kE+TsnE40.net
薄たー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/26(月) 21:44:30.17 ID:djA4qhjgM.net
白身魚のフライにとんかつソースだされて、ぇぇぇと思った昨晩飯
ポテトサラダに薄ターソースは美味いよな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/26(月) 22:18:53.01 ID:2i6XRryt0.net
>>752
それ原価が変わってるんじゃなくて売値が変わってるんじゃないかな
話が噛み合ってない気がする

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 01:02:33.92 ID:4yFJs3lC0.net
Y700ってめちゃくちゃ安いな…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 01:04:29.73 ID:jEhg40Yp0.net
★「中華スマホは使わない」ミャンマー人が中国を嫌う切実な理由
https://president.jp/articles/-/47894?page=1

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 10:03:33.50 ID:Oq5akssOd.net
ウスターって薄いじゃんソース使う時はなんにでもとんかつソース

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 10:04:35.81 ID:BP7aVbjoa.net
薄い訳では無い
粘度の違いだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 10:20:52.80 ID:YTJTO2Un0.net
味も違う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 11:14:50.81 ID:uBelTEby0.net
誰が薄いって?お?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 11:19:27.76 ID:QS5FOvXn0.net
>>775
お前の髪

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 11:39:57.95 ID:Xudhc12a0.net
このハゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 11:43:42.88 ID:YTJTO2Un0.net
何年か前に、中華製の数百円の頭に付けるライトを分解したが、細いビニール線の中に髪の毛の様に細い銅線が3本。
安い理由はこんなところにある。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 11:47:40.02 ID:QS5FOvXn0.net
豊田真由子とヤリてー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c8-V2t0):2024/02/27(火) 11:50:42.79 ID:MSkJI6vU0.net
真由子様

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 12:34:55.40 ID:U72JD4O+0.net
顔はともかく身体はエロいかもしれん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 12:41:04.07 ID:s2gja9LU0.net
🍔ケツ毛バーガー!?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea5-gplF):2024/02/27(火) 13:46:14.83 ID:2a29Hscz0.net
>>669
設定から変えれるでしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 14:24:58.55 ID:XleJ6Qae0.net
black view tab18 se とteclast t50は両方ともマイクロSDはFAT32までしかフォーマット対応して無いのかね
4GB以上のファイルの出し入れでエラー出たわ
PCでexFAT にフォーマットし直したけど、タブに戻したらSDカード破損て出て使えんかったわ
見落としてたな~

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 14:38:28.53 ID:R2J8TTyyH.net
>>784
中華は未だにFAT32多いよな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 15:07:03.31 ID:BzUrdkzba.net
>>783
T30pは設定で入替出来ないんだよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 15:17:35.67 ID:Za2q6WYv0.net
blackview tab18にseなんてあったの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7b-h9df):2024/02/27(火) 18:29:50.43 ID:4dBlEVfDM.net
exFATがライセンスフリーになって金払わなくても使えるようになったのが13からだから
それ以前のバージョンだとこの手の格安タブだと大抵対応してない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4629-iC+Y):2024/02/27(火) 18:37:00.40 ID:nBOQqz5i0.net
13でも対応してないの多いな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 19:10:46.90 ID:LLJWmXE90.net
ホント困りものですよね。おいらの高画質エロ動画がコピーできなひ。

またexfat対応の情報がないのがなぁ。128GB対応とか書かれてもなぁ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 19:14:56.05 ID:/puvATMnd.net
headwolfやdoogeeもexfat使えない?
使える機種があったら珍しいみたいなレベルだろうか
1TB2TB使えるのも本当だろうか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 19:18:44.87 ID:Sgg5B1zN0.net
T30pはexFAT使えるよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 19:30:32.46 ID:XVZZUgtN0.net
https://source.android.com/docs/core/architecture/android-kernel-file-system-support?hl=ja
> exfat(カーネル 5.10 以降でサポート)

いい加減なとこは13でもカーネル古いんだろうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b45-9+AH):2024/02/27(火) 19:43:49.97 ID:d9VQZlv+0.net
4GBファイル入れる事ないから気にした事なかったなぁ
人によっては致命的なデメリット部分やん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-DU61):2024/02/27(火) 19:55:24.87 ID:3an+fd510.net
exFATをPCでフォーマットするときはアロケーションサイズを128kBにすると認識するかも
もしくは別の国内向けandroidスマホで先にフォーマットする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-nTT2):2024/02/27(火) 19:55:42.14 ID:Sgg5B1zN0.net
Doogee T30pro
https://i.imgur.com/DTc10h4.png

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-mjY6):2024/02/27(火) 20:07:30.25 ID:rqS0BHmMM.net
うちのTeclastとAlldcubeのAndroid13端末はカーネルバージョン5.4.210でPCでexfatフォーマットしたまま使えてるわ
https://i.imgur.com/KTR6LMG.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-mjY6):2024/02/27(火) 20:08:49.30 ID:rqS0BHmMM.net
UAUU T60はAndroid12で駄目っぽい
exfatのmicroSD入れたらフォーマットしろと出る

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461f-gumC):2024/02/27(火) 20:18:18.35 ID:itIBZZLz0.net
>>798
exfat対応はandroid13から

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 20:36:06.41 ID:voNZZHM9H.net
13でもダメなのはダメ
Avidpad A90はFAT32だけ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 20:50:50.92 ID:H2u2I97X0.net
android9のAQUOSRでもMicroSDはexfatで使ってるから
結局はメーカー次第でしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 20:53:19.93 ID:wDB3DuNG0.net
oppo pad airでもexfat
https://i.imgur.com/5Ob06ht.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 22:06:52.02 ID:uVUGI8nJ0.net
>>772
中間の「中濃ソース」ってあるんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 22:11:21.34 ID:tw9CbO2X0.net
その辺とろみ成分の量の差で濃さは変わらんだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 22:19:41.47 ID:XleJ6Qae0.net
今欲しいと思ってるblack view tab18 ではexfat 対応してるかな?
持ってる人いたら教えて下さい

unisoc は駄目でG99はイイって事は無いですかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 22:19:41.71 ID:ac283kUGM.net
>>801
Android7のD-01Jでもexfat対応だわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 22:22:12.79 ID:ac283kUGM.net
>>805
>>797はunisoc T606なiPlay50miniでSamsung EVO Plusのexfat

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/27(火) 22:30:35.68 ID:XleJ6Qae0.net
>>807
ありがとう
羨ましい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-+oLM):2024/02/28(水) 03:05:13.45 ID:MRoLf1fJ0.net
12インチもすぐに慣れて物足りなくなってきた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-GCiH):2024/02/28(水) 03:58:26.62 ID:8MjGr21F0.net
>>809
12インチ重すぎ、俺は使用頻度激減した、ほぼ使ってない Tab18

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-5lcc):2024/02/28(水) 04:14:50.08 ID:YbqRU+/K0.net
モバイルPC買えよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-1Now):2024/02/28(水) 05:29:24.24 ID:jpyyXGve0.net
iPadユーザーだけど常にスマホもタブも一番でかいの買ってて小さいのには戻れんわ
価格上がりすぎだから今中華タブも検討してるけど12以上は必須だなあ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-1Now):2024/02/28(水) 05:30:02.63 ID:jpyyXGve0.net
モバイルPCはモバイルPCで別に買うからタブの用途とは別物

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 07:56:40.76 ID:Q+1axGi1M.net
んだね、15インチノートと11インチタブを運用してるけど、ノートは17インチにしたい。
タブは10インチに落としたいw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 08:12:02.74 ID:qqI2BzbB0.net
仕様用途によるとしか言えん
寝転がって使いたいとか持ち歩きたいなら12インチなんかでかすぎだろうけど
座って使うのが主ならでかくても良い

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 08:50:46.73 ID:jpyyXGve0.net
寝転がって使う場所には必ずアーム取り付けてるわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 08:52:25.46 ID:jpyyXGve0.net
で、持ち歩きもやっぱり12インチタブと7インチスマホは一番快適なんよね
その人の使い方によるってのは同意

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 08:53:54.04 ID:njP0oPnd0.net
12インチ使ってるけど持ち歩く気にはならないな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 09:04:24.03 ID:jWQuWDV1a.net
ノートPC使ってる人は見られないのにタブレット使ってる人はジロジロ見られるあの変に目立つのが無理
しかも自分は外でタブレット使う用ないし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 09:44:29.58 ID:mSPU/XbRM.net
鞄に基本的に車で移動だからデカくてもいいんだけど、タブ重いのがどうもね。
その人のスタイルによるのは激しく同意です。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 10:15:01.85 ID:8/uq86s20.net
2台ともスタンドに固定されてる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-gq8B):2024/02/28(水) 12:24:28.55 ID:AtrK3fa/0.net
>>787
あ、ごめん
tab11でした

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 13:38:14.14 ID:2gHPN2iV0.net
手に持って使うならデカくても11インチまでだな
12インチともなると置いて使う大きさになってくるしだったらクラムシェル型の方が良い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 13:45:20.30 ID:FX6zelqId.net
>>823
クラムシェルのandroid端末前から欲しいと思ってたんだけどないよね?できれば360度ひっくりかえるやつ。
今はgoogleplay使えるからchromebookで代用してるけど、快適に動くやつだと高いから買えない(T_T)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 13:53:53.62 ID:NOOexLPB0.net
IS01は登場が早すぎた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1Now):2024/02/28(水) 14:00:16.29 ID:vCFp5Lpva.net
>>824
Windowsノートにエミュレータ入れたら良いのでは
Androidのバージョンは古めになるが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 15:53:08.64 ID:fZFjEVJ40.net
exfatは古いAndroidでもメーカーがライセンス料払ってる機種は対応してる
2022年だったかにexfatのライセンスが解放されたので、無料でexfatが実装されたカーネル5.10が標準のAndroid13搭載スマホ&タブでは対応してる機種が増えた
ただ、バージョンアップで13になった機種はカーネルは更新されてなかったり、開発時期がちょい古い13搭載機はカーネル古いとかで対応してない機種もある、って感じみたい

少し古いスマホにLinageOS入れようと思ったときに、exfat対応してたら入れるつもりだったがカーネル古かったので対応できずやめたんだよなぁ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 17:21:00.26 ID:NJqwhlXN0.net
>>825
メガネケースなついな
あれでケーコジに目覚めたやつ多そう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 18:14:59.22 ID:FX6zelqId.net
>>826
Windowsでandroidアプリ使えるようになったからやってみたんだけど、肝心のパソコン側がタッチ液晶じゃないんで、使いづらいという…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 18:17:22.11 ID:ZCAombTA0.net
いつもダイソーでこれ探して買うから助かるわ

https://i.imgur.com/y6s8l4j.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 18:18:55.62 ID:ZCAombTA0.net
誤爆ですまん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 18:21:48.10 ID:It/Qdd270.net
>>831
糖質制限何それなお菓子だな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 18:55:35.81 ID:zk0v0uc70.net
インド人の黒棒

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 19:04:55.64 ID:aCCYnIau0.net
旨い!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 19:07:48.77 ID:pfZjSP2q0.net
>>830
俺の大好物貼るなよ
買いたくなるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bca-ecLV):2024/02/28(水) 21:45:49.73 ID:gIIIqUk60.net
>>830
毎晩サラダとプロテインで我慢してるのに飯テロやめちくりー。おいしいよね黒棒。黒かりんとうも白かりんとうも芋けんぴもいい
でも毎日シュガーレスガムで誤魔化してる

12インチほしいけど50proをもう1年は使ってやらないとな…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-nTT2):2024/02/28(水) 21:50:40.07 ID:y2ahTtrx0.net
doogeeのT30maxが気になる
詳細まだかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-+VjL):2024/02/28(水) 22:40:01.35 ID:u/mJ3M0g0.net
>>837
やたら高いけど5GのSoCじゃなさそうなんよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 23:29:04.12 ID:i6u3KTy00.net
アマ A90の中古が出とるな…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/28(水) 23:42:45.87 ID:JAfukhMd0.net
>>805
iPlay40 ok
iPlay40H NG
iPlay40ro NG

PlayじゃなくPrayだぜ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 02:29:53.08 ID:CpVZLhrmM.net
>>839
自分が最近返品したA90かも?
てか中古扱いだと尼保証あんのかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac7-ZjM+):2024/02/29(木) 02:56:43.89 ID:PqL/DfKr0.net
マイナーな機種はアクセサリーが絞られるのがなぁ
特にガラスフィルムとか、ガイド枠無いと無理ですわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8729-yy/s):2024/02/29(木) 07:08:35.36 ID:KW92Yuo+0.net
俺も返品したわ
ペンタブ使いたかったから、三日も使ってないよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b3-/Nx8):2024/02/29(木) 07:41:38.54 ID:3EcS0Dwr0.net
アリエクでXiaomiのタブレットが、16000円で売ってると思ったら、Xioamiだったでござる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c8-8eRo):2024/02/29(木) 07:48:48.25 ID:OQyX4AkA0.net
塩網チャンス

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-nTT2):2024/02/29(木) 08:03:01.89 ID:+o52SR2V0.net
>>841
>>843
なにか不満がありました?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-EVRh):2024/02/29(木) 08:53:40.93 ID:i/2wkT+D0.net
塩網買ったら何が届くのか気になる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2e-C8nl):2024/02/29(木) 09:20:14.67 ID:ei3rkygC0.net
スペック偽造のタブレットが届くだけ
設定から見れる端末情報だとちゃんとスナドラ8表記されてるからバレない努力は一応してる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-hhsu):2024/02/29(木) 10:20:40.07 ID:biK6vyg40.net
>>652
亀だけど、黒いのを購入してみた。
結構しっかりした厚みのあるシリコンケースで、DOOGEE T30 Proがキッズモデルになった感がある。
サイドの保護はバッチリだけど、USB-Cケーブルとかイヤフォンとかはものを選びそう。
ポゴピンも接続機器を持っていないけど、厚みがあるから多分ピンが端子に届かないと思う。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 11:25:33.10 ID:/HOw7dC3d.net
風呂に入りながら使いたいのだけど
画面サイズ問わない、アンドロイド、防水
この条件に当てはまるタブレットありますかね?
出来れば水で濡れた指でも操作出来るのがあればそれも教えて下さい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 11:45:23.81 ID:Chd46ciX0.net
防水だとOukitel辺りは割とメジャーな気がするけどコスパ悪いんだよなー
実際に使った訳じゃないけどコスパで行くと
android13
10インチ
RAM8G
G99
IP69K
で3万のDOOGEE R10かな?
例外なく重量が重いけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 11:48:09.49 ID:b2IUTMO90.net
>>850
予算、用途、望むレベルとか次第じゃね
防水タブは選択肢少ないから値段次第でジップロックに直行パターンもあるわけで

ちなみに濡れた指では操作できない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 11:56:55.68 ID:95Yi09qx0.net
>>844
中華メーカーのパチモンがあるのかw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 12:00:37.44 ID:Chd46ciX0.net
ちなみに自分はOukitelのRT1を使ってるけど、
性能低くて動作も重量も重いから基本風呂以外では使わない
でも恐ろしく丈夫で、ずぶ濡れのだろうが
濡れた指だろうが湯船に漬けようが操作は違和感なくできる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 12:08:05.39 ID:b2IUTMO90.net
>>854
え、操作ができるのもあるんだ
HuaweiのとかORBICのだと操作できなかったからそういうもんだと思ってたわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 12:33:09.52 ID:Chd46ciX0.net
どうなのかなぁ防水タブがこれしか知らないから
普通は出来ないのかなー
RT1の場合は湯船にじゃぶじゃぶつけても大丈夫だった
つけっぱなしの水中操作は無理だったけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 13:34:56.06 ID:d153LN4nd.net
>>856
静電気で反応させてるんだから水に浸した状態なら無理に決まってるだろw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 14:22:07.83 ID:xhe4GYyR0.net
安い中華タブでもケースとフィルムつけるべき?家で動画見る用なんだけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 14:52:31.48 ID:SvbTNyAg0.net
>>858
家の中でも持ち歩くなら背面カバーあった方がいいね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 15:31:23.97 ID:dTBj17I50.net
>>846
galaxyスマホ使いでoneUIに慣れてたっていうのと、画面の暗さと近くで見たときの粗さが気になったかなあ。
コンテンツ消費用なら十分使い勝手いいとは思う。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 16:51:50.95 ID:7imHfSKr0.net
尼のタイムセールで6 千円だったのでMECHEN H1 Proってやつ買っちゃった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/29(木) 16:51:53.17 ID:biK6vyg40.net
>>858
自分は液晶保護フィルムを貼ってる。
画面が指紋等で汚れた際に消毒用アルコールをティッシュに吹き付けて画面を拭く、みたいな雑なことで済ませたいから。
本当はスマホ用画面拭きとかトレシーとか使えば良いのだろうけど。
画面に傷が付いても気にしないのなら不要だと思う。
ケースもタブレットの上に一時的に物を置いたりするので、蓋付きのケースに入れてる。
これも画面の傷防止が主目的。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200