2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd8-iGVo):2024/01/25(木) 21:34:49.17 ID:TY/u8ub80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702466707/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa9-APE2):2024/02/01(木) 06:24:25.67 ID:WdBy2D7g0.net
ジェスチャーナビゲーションに設定してるんだけどスリープ解除するとそれなりの頻度でナビゲーションバーが表示されずにホームバー?だけになる
微々たる差とはいえナビゲーションバーのない方が画面が広いから常に消えててほしい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-APE2):2024/02/01(木) 08:19:26.14 ID:d+hjjuLXd.net
y700 2023でcrDroid10.1or9.9→DSU→Magisk導入を試みたらadb shell suが通らなくて困っています。2022ではあっさり通るのですが。DSUのROMも幾つか試したが同じです。誰か対策を教えてくれませんか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 12:52:58.77 ID:iEZmEcu4H.net
ググれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 13:00:50.62 ID:zS0lyHb30.net
NECが発売しないことにはNECromの更新もこないってことだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 14:49:26.62 ID:YRAwu98AH.net
1月6日に購入して今日やっととどいた!
日本語化してGoogleプレイ入れたけど他になにしたらいいんだ!

てか音綺麗でびっくり

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 14:49:42.64 ID:YRAwu98AH.net
1月6日に購入して今日やっととどいた!
日本語化してGoogleプレイ入れたけど他になにしたらいいんだ!

てか音綺麗でびっくり

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa0c-dIvx):2024/02/01(木) 17:30:24.12 ID:YRAwu98A0.net
日本語の音声読み上げが上手くいかないな…色々ためしたけど、中国語と英語だけしか完璧に動作しない。

こういうトラブルもあるんやなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e09-RA+J):2024/02/01(木) 18:10:40.38 ID:xL+F9m4w0.net
スマート家電系のアプリでログインが保持されなくて毎日のようにログインしなおさなきゃいけない現象に見舞われてるんだが解決策分かる人いる?
端末は日本語化しかしてないから何も弄ってないんだが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e09-RA+J):2024/02/01(木) 18:10:53.27 ID:xL+F9m4w0.net
スマート家電系のアプリでログインが保持されなくて毎日のようにログインしなおさなきゃいけない現象に見舞われてるんだが解決策分かる人いる?
端末は日本語化しかしてないから何も弄ってないんだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 21:13:02.40 ID:gObU2yb90.net
>>85
WebブラウザーだけでいいならEdgeは日本語で読んでくれるよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 21:28:55.00 ID:zS0lyHb30.net
音そんなによかったっけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 22:06:02.90 ID:kSuThPjQ0.net
>>87
スマート家電使ってないから適当だけど
①当該アプリの常駐化
②securityアプリのautostartマネージャでホワイトリストへ
③設定から使用していないアプリの権限削除をオフ
このくらいやってダメならGSIオススメ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 22:43:51.37 ID:keSG6QtB0.net
これ2022から比べるとタスクキル自体はそんなに強烈じゃなくなってるよね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-APE2):2024/02/02(金) 00:40:40.99 ID:5sOIvejC0.net
ミドルスペックの10インチタブレットと比較しても音は良くはないね
音の良し悪しよりゲーミング謳ってるのにatmos強制はやめてほしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa33-IHfd):2024/02/02(金) 01:32:12.02 ID:tQd/ZMvH0.net
だよな
M6 8.4と比べても音は明らかに悪い
まあ安物の8インチと比べたら良いけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb2-kfGm):2024/02/02(金) 02:38:43.12 ID:BghGBYuu0.net
アリエクで純正ペンが20%オフだね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 11:50:56.56 ID:XKbQO5l0M.net
ipadしか持ってないから比較できないんだけど、めちゃくちゃ音よく聞こえる!他の端末もっとすごいのな…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 11:52:19.31 ID:7tyyeAxw0.net
>>93
M6から乗り換えたけど音は殆ど同じに感じたぞ🥺
画質も同じくらいだし
発熱だけは明らかに増えたが🥺

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-SUm2):2024/02/02(金) 12:27:25.60 ID:6Y+nY/98r.net
>>78
それいいね
ペン使いやすいけどメニュー使わんのと強いて言えばもう少しパームリジェクション強めに聞いてくれると嬉しいな
メモ書いてると書きはじめに手のつくところ一瞬反応してしまう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa33-IHfd):2024/02/02(金) 13:12:55.40 ID:tQd/ZMvH0.net
>>96
そうか?並べて交互に流しても明らかにM6の方がクリアに聴こえる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a36-XI+d):2024/02/02(金) 13:42:09.91 ID:ZK/SoDqI0.net
低音が明らかに違うわけだがバカ耳なのかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0b-zuqf):2024/02/02(金) 13:54:51.43 ID:SiPYQO8Q0.net
>>94
どこのショップ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-Xoqu):2024/02/02(金) 14:53:08.43 ID:l0kVRQt2M.net
ロック解除の画面のときレノボセキュアキーボードってでるけど
これレノボセキュアキーボードじゃない普通のGboard使ってロック解除することできないの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-Q03u):2024/02/02(金) 15:53:20.46 ID:Mzi7GxFvH.net
無理やな、諦めろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H39-rdcy):2024/02/02(金) 16:13:15.71 ID:BaRdLYZTH.net
ギャラタブ使ってるからあのAKGのクアッドスピーカーが基準になってしまう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f926-twrG):2024/02/02(金) 16:25:34.97 ID:2FkONvI20.net
クアッドスピーカーは結構音いいのよね(´・ω・`)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FE4F):2024/02/02(金) 16:37:59.08 ID:fwbGaFv4H.net
8インチにクアッドスピーカー載せたら
重量が激重になるか
スピーカーの音質がスッカスカになるか
の二択だから長辺側2スピーカーなこと自体は正しいと思われる
スピーカーの品質自体がもっとよくなって欲しいというのはそれはそう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-icwS):2024/02/02(金) 17:26:13.65 ID:rNG+2wBC0.net
ゲーミングスマホにクアッドスピーカー載せた前例にPOCO F4 GTがあるけど重さはそこまでだな
クアッドスピーカーなXiaomi Pad 5が511g、オクタスピーカーなXiaomi Pad 5 Proが515gだから重さはそんなに大差ないんじゃないか?
問題はコストだろうが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a93-4G45):2024/02/02(金) 17:48:10.05 ID:SD2r75vg0.net
Y700 2023 ZUI15.0.737 アプデ完了
日本語化 特に問題なし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-APE2):2024/02/02(金) 18:02:42.38 ID:2/XNv3vH0.net
>>107
助かる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-APE2):2024/02/02(金) 18:42:12.65 ID:cQZpeL7v0.net
>>107
特に大きくはかわんないねえ
アプリの対応リンクをひらくのリンクを追加する を早く開放して欲しいわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 19:25:02.11 ID:tQd/ZMvH0.net
初めてアプリ開いた時に通知をオンにするとかも日本語化してくれよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a22-4G45):2024/02/02(金) 20:00:45.88 ID:Iz3mgCfO0.net
仕様かバグか知らんけど自動回転オフのときprimeビデオとかの動画でタブの天地を逆転させても画面が追随しないのが寝タブだと地味にめんどい
他タブスマホだと合わせて回転してくれるのに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 20:27:08.08 ID:tQd/ZMvH0.net
アプデの詳細は?
うんこドロワーのオフきた?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 20:57:04.04 ID:cQZpeL7v0.net
>>112
9が切れてるけどw
https://i.imgur.com/z74oRSP.jpg

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:10:58.39 ID:Iz3mgCfO0.net
>>112
>>113

15.0.737 安定バージョン

[System Optimization]

1. Optimize the screen refresh rate strategy to increase touch stability

2. Optimize the system memory usage

3. Update the security patch

4. Solve the problem of black screen on face unlock in some scenarios

自分のとログが違うんだけど
気にしたら負けかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:16:55.17 ID:tQd/ZMvH0.net
>>113
㌧クス
白いバーの調整が気になるからアプデするか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:22:52.10 ID:T9EBpuXn0.net
もうアプデきたのか
でかしたぞ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:32:17.91 ID:fQ0x0x+S0.net
ロック解除時に操作不能になるバグ治ってるな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:37:46.63 ID:tQd/ZMvH0.net
アプデ終わったら
電子書籍アプリで白バーが被さって邪魔になるやつも直った

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 22:26:58.33 ID:NF4SLq+70.net
白バー=タスクバーでいいの?
アプデしても完全にオフにする事は出来ないんだね
あとはシステムメモリの最適化でどれだけバッテリー持ちが良くなるか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 22:51:23.61 ID:cQZpeL7v0.net
>>114
へー!一律じゃないんだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 23:17:35.67 ID:Iz3mgCfO0.net
>>120
違うかも知れんが、自分は公開設定のユーザーエクスペリエンスプログラムに参加をoffってるからかも?
詳細はこちらの
>上記の情報を提供しなくても、製品の基本的な使用には影響しません。 ただし、ユーザー体験に影響を与える可能性のある誤動作やカスタマイズサービスに対するソリュ ーションは提供されません。
てある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 23:20:32.68 ID:cQZpeL7v0.net
>>121
それは私もオフだな
こっちはflyfishで落としてきたけどひょっとしてvpnなしだったりする?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 23:26:24.71 ID:Iz3mgCfO0.net
>>122
vpn無しです
アプデはflyfish通した方がいいのかもしれませんね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 23:52:13.12 ID:V+GuovD40.net
vpnとか古いなとっくにいらんぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 00:27:56.44 ID:zXa1TBhd0.net
2022のZUI 15 OTAはVPN有りじゃないと未だに降ってこないぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 12:47:28.28 ID:d+UQX+aq0.net
一晩くらいスリープで置いたら解除時に顔認証が立ちあがらないやつは修正されてないな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 14:00:52.35 ID:sCTmhxkO0.net
>>100
E-smart Global Storeってとこ
ついでに純正マグネットフリップケースも安くなってる
こちらはビルドクオリティ低めなのでオススメしないけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-Xoqu):2024/02/03(土) 16:22:52.84 ID:DrO94fNRM.net
システムアップデートしようとするとアクセスが拒否されましたって表示される
解決方法が分からない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-dzW8):2024/02/03(土) 19:01:00.87 ID:8xAJU/9L0.net
このタブでクリスタ使ってる人っています?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-Q03u):2024/02/03(土) 19:10:25.13 ID:QWseIPGHH.net
何が知りたいんや?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-nUlA):2024/02/03(土) 19:12:20.57 ID:2B5LkV6O0.net
使ってる人がいるかいないか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-dzW8):2024/02/03(土) 19:18:14.54 ID:8xAJU/9L0.net
筆圧とペン先の傾き検知がちゃんと効くかとかそもそもちゃんと動作するかとかその辺かな
マシンパワーは十分だろうからちゃんと動けばレイヤー増やすとクソ重いなんてことはならないのだろうけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2592-XI+d):2024/02/03(土) 19:51:51.65 ID:T/YNCyn20.net
mini買えばええやん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 21:35:53.64 ID:PNA/VI+hM.net
>>132
普段使っているのはアイビスだけど
クリスタ入れてみたが筆圧も傾き検知も効いてるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 22:21:08.43 ID:8xAJU/9L0.net
>>133
miniは6世代の中古でも6万とapple pencilで結構するすしなぁ

>>134
クリスタがしっかり動くならY700のコスパいいな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 22:23:44.95 ID:d+UQX+aq0.net
>>132
アイビス使ってるけど、筆圧感知もレイヤー何十枚も重ねてもサクサク

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 10:16:25.29 ID:9W8SXeux0.net
これってBluetoothマウス繋ぐと画面にカーソル出たりするの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 10:21:01.17 ID:2XGpfop80.net
2023 ZUI15.0.737 アプデ来ない
アプデの確認しても来てない
何か設定とかあるの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 12:23:06.56 ID:MssvfGm+0.net
>>127
ありがとうございました

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 12:32:06.53 ID:pvwE76A40.net
いつもタスク一覧からまわしてたゲームが全部消えてたから何かと思ったら
OSアップデートされてたわ😊

何が変わったかはわからない🥺

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d6-QEZX):2024/02/04(日) 12:50:29.17 ID:8sbq3+ux0.net
Legion y700ってまだ国内盤出てないんだっけ?
ショップROMやら中華版の導入や維持ハードル高そうで忌避したままiplay 50 mini pronfe買って大後悔してる、モノラルはクソ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 13:15:46.75 ID:hTCzw/8y0.net
今日2、3日ぶりに触ったら5Gのwifiつかまなくなった。当然チャンネル固定はしてるんだが表示されなくなった。前に接続してたので保存済みにはあるんだけど利用できないってなる。削除再起動でもだめ。マンションだから他人の5Gは表示されてるから故障ではないみたい。何やればいいかな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b7-jSnV):2024/02/04(日) 14:04:37.52 ID:fNJsVvSb0.net
アプデしたけど数時間画面ロックで顔認証がだめになっちゃうの変わってないや

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 16:46:22.73 ID:UGQjSqzr0.net
>>142
wifiルーター再起動

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 16:55:13.23 ID:HqoOdIWd0.net
iplayはタップでロック解除ないからなあ😱

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 17:23:46.03 ID:wCOeLuIq0.net
まあ贅沢を言えばボタン指紋認証は欲しかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 18:32:36.39 ID:xstYz8Vg0.net
タブ横持ちでfirefoxのツールバー下仕様にすると
3点メニューが引っ掛かって上に持ち上がらないのはzui、firefoxどっちの問題なのかね?
両方アプデし続けてるけど一向に直らん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73f-S9nR):2024/02/04(日) 18:59:05.00 ID:hTCzw/8y0.net
>>144
なおりました。ありがとう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-KLri):2024/02/04(日) 20:03:54.04 ID:BcwgTZHz0.net
>>143
この顔認証が数時間で立ちあがらないの地味にイラつくよな

ムカつくからロック画面オフにしたわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-M8+E):2024/02/04(日) 20:05:41.04 ID:UGQjSqzr0.net
>>148
どういたしまして

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 20:59:18.21 ID:7nBLHBSl0.net
>>146
指紋認証あったら完璧だったなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 21:00:39.60 ID:D+7tA8j0H.net
そうだね
指紋認証のが使い勝手いいわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 21:08:10.58 ID:1hkklNP70.net
スタイラスの設定画面である
削除、選択~~などのペンジェスチャーを使用して簡単に編集できる
みたいな文章なんだけど、手書き中どんなジェスチャーができるかってどこかで一覧で確認できるの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 21:08:54.73 ID:1hkklNP70.net
>>153
ごめん見つかったわ 手書きのところの!だったな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 02:26:14.42 ID:7CXQOgOA0.net
質問なんですが2023の新しいほうを購入予定なんですけど短辺typecでコントローラーorイヤホン使用中に長辺でバイパス充電って可能だったりしますか?初めての書き込みですいません…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-TfSS):2024/02/05(月) 07:20:44.23 ID:kd5vmSYc0.net
しばらくすると顔認証が立ち上がらない~云々って
あれ、ZUIのバグって言うよりandroidOS制限では無いのかな?
一定期間毎にパスワードやpinとかを求められるやつ
他のスマホでもタブレットでもあるよね
Redmipadだったら24時間毎に1回。試しにY700で昨日の夜顔登録して今朝早速pin求められたからその頻度が高い気もするが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf95-X+we):2024/02/05(月) 09:43:39.06 ID:auVv8cNh0.net
OS標準のは72時間ごと。
Y700はOS標準の生体認証関連の機能を使ってないんだと思う。
12時間ごとくらいのペースで再認証してる気がする。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-TUCf):2024/02/05(月) 11:57:08.47 ID:svUW122k0.net
>>90
亀レスですまん
ありがとう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 14:40:17.88 ID:93J98plD0.net
androidOS標準は72時間だね
同じ中華でもoppoのスマホは標準の72時間だった
アプデ前のlegionはほんの3時間程度でも再認証求められた気がする
アプデ後はいくらかマシにはなったのかな?
ちゃんと計ってないからわからないけどそれでもまだ早すぎるわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-IoCr):2024/02/05(月) 16:47:45.67 ID:+oyKhQAcH.net
文句行ったところで、どうにもならんわな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-jCpL):2024/02/05(月) 18:27:38.45 ID:3L+Cags80.net
>>158
いいってことよ

↓↓
以下テンプレ展開続くw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 20:46:43.06 ID:83jq1x7y0.net
15.0.737にした後やけに原神がカクつく
アプデ後だからまだ不安定なだけなのか15.0.737自体あまり良くないのか

163 :156 :2024/02/05(月) 21:04:34.66 ID:s51D62HO0.net
>>157
再認証後とりあえず12時間の壁は越えたw

>>159
下のリンク先の
生体認証クラスのレベル1かレベル2の
・4 時間のアイドル タイムアウトまたは 3 回の不正な試みでプライマリ認証にフォールバック
の制限に引っ掛かってるのかも
https://source.android.google.cn/docs/security/biometric/measure?hl=ja

ちょっとググっただけだから間違ってたらごめん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 21:10:35.90 ID:s51D62HO0.net
>>163
クラス1、クラス2だった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 23:08:55.03 ID:T+9HjRPG0.net
>>159
おれのY700は6時間くらいで再認証を求められるぞ
標準の72時間にできないなら切るしかねえわな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 23:40:58.35 ID:0LeBC5G80.net
持ち主の顔でAIが判断して
ヤバそうなやつはサイクル速いだけだぞ
(簡単な顔のやつな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 23:41:54.92 ID:kGYQuLsTd.net
Android標準機能と違う動作する認証システムちょっと怖いな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f51-jCpL):2024/02/06(火) 00:15:26.05 ID:xKd4E2jr0.net
監視社会の国だけあって
交通事故起こすと、すぐそこら中に電子掲示板に名前が公表されて、
数秒後には、銀行口座から罰金の支払いが自動的に終わるシステム

なので、何も不思議ではない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-KLri):2024/02/06(火) 02:57:50.43 ID:yLy0FcCL0.net
なるほど
イケメンの顔を収集したいから俺だけ顔認証のサイクルが早いのか
切って正解だったわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 07:35:08.04 ID:DXFaksc00.net
ポジティブでよき

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 10:15:24.53 ID:xmGiEGHn0.net
美男美女は平均化された顔だというから
特徴を抽出しづらいのは確かだよ🥺

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 10:15:41.59 ID:tct0jcCi0.net
2022のショップロム版ではスマートウォッチでの認証機能やwifiのダブル回線接続が重宝してたんだけど
2023のオリジナルROMには無いんだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 10:28:40.41 ID:1TjoYT+f0.net
NEC版が出たらゲームの最適化が進められると思うから、早めに出て欲しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 10:55:22.03 ID:yLy0FcCL0.net
コジマで一瞬載ったとき2月発売だったのにまだ発表がないのおかしいな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 11:55:28.58 ID:1TjoYT+f0.net
思ったよりネガティブな反応が多くて、人件費とか保守費の算出しなおして売価を見直してると前向き予想

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 12:48:42.85 ID:Jrz2qV790.net
きっと2万円で売ってくれるんだ
性能も下がってるし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 13:12:12.61 ID:xZBuvifY0.net
あえての値上げ
8+ Gen 1とDimensity 9000は同価格帯にすべきという声を受けて14万円台に調整中
もしくは販売中止、在庫を中国に送還中

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 13:15:47.96 ID:6jb+KapcH.net
春節で安くなってくれ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200