2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd8-iGVo):2024/01/25(木) 21:34:49.17 ID:TY/u8ub80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702466707/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RodS):2024/03/01(金) 11:47:41.56 ID:htwUnFVb0.net
>>752
いや、単にバカが嫌いな人

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-EVRh):2024/03/01(金) 11:49:54.11 ID:yKP9bHuD0.net
>>753
NECROMがペンも使えなければゲームアシストの機能すらも制限されネトフリやkindleも使えない報告を必死に隠す方が馬鹿だと思うなー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46af-5OQT):2024/03/01(金) 12:06:23.75 ID:HTM0M4H40.net
>>748
RSAつかうなら
あと楽天リベ20パー使うときも見積もり保存しとけば当てられるのでぜひ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3395-cm6W):2024/03/01(金) 12:10:58.14 ID:a/ROiXCK0.net
NECROM完璧

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deca-7BKb):2024/03/01(金) 12:23:14.99 ID:4wxpAQv10.net
>>728
fastbootで普通に焼けると思うよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-yXq0):2024/03/01(金) 12:32:56.39 ID:p3yVzE+9d.net
>>754
NECのペンなら使えるぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e0-USbh):2024/03/01(金) 12:37:44.18 ID:1rXjnwc10.net
結局NECペンを接続するとAP500Uもロック解除されるのマジなん?
面白過ぎるだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RodS):2024/03/01(金) 13:01:03.15 ID:htwUnFVb0.net
>>754
お前の事が嫌いなのでもう絡んでこないでね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 13:24:50.21 ID:1v5zv3lhr.net
購入時からずっとBLUせずに中華ROMで使ってたやつにRSAでLenovo TABのやつ焼いてみたら、PrimeビデオもNetflixもHDになってる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 13:31:51.65 ID:gJ/N1iVV0.net
P11proからなんかこの流れよな
注意事項には対応してねえって記載あるけどあくまで形だけだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 13:38:38.62 ID:2Q7y2VrI0.net
ある意味純正やもんな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 13:43:05.12 ID:yKP9bHuD0.net
>>761
どういうこと?
NECromからグロROMにしたらネトフリHD再生はされないけど
中華ROMからグロROMにしたらネトフリHD再生いけるってことか??

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 13:49:36.42 ID:4GYEO/AW0.net
>>761
これは朗報
necロム入れないで様子みて良かった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:05:25.06 ID:qvD6CirjH.net
中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声 - ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35215829/
ちょっと気になるな
今後の中国ROMは変な制限が付くようになったりしないだろうか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:26:40.02 ID:yKP9bHuD0.net
ところでグロ版rom入れた人たち、ゲームアシスタントのクロック可変の機能は正常に動作してる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 14:27:25.86 ID:2Q7y2VrI0.net
NEC版、もうQoo10で投げ売りしよるで。Qoo10怖えぇから買わんけど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4393-5OQT):2024/03/01(金) 14:38:51.02 ID:PZ8vzbRm0.net
>>768
どうせ型番被ってるゴミの方でしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-blZE):2024/03/01(金) 15:01:10.53 ID:MR/GQ49RH.net
馬鹿は救われない馬鹿は救われない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-g6Jb):2024/03/01(金) 15:26:59.92 ID:U1fQ86vn0.net
グロ版入れてみたけど
ほんとに簡単に入るんだな
ちょっとビックリ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3341-RodS):2024/03/01(金) 15:44:30.43 ID:0NDl18pp0.net
ROM焼きを一体なんだと思ってたんだ…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-yXq0):2024/03/01(金) 16:01:59.86 ID:p3yVzE+9d.net
>>771
何でやった?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-EVRh):2024/03/01(金) 16:02:31.18 ID:yKP9bHuD0.net
>>771
ゲームアシストでバイパス充電とクロック可変が正常に動作してるか検証よろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 17:36:06.22 ID:gJ/N1iVV0.net
Lenovoが出してるツールだから不具合あってもOTAで直るよ
p11はなんだかんだOTA当たるし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af9-VHcH):2024/03/01(金) 19:19:05.48 ID:gfoLwueU0.net
入れてみた。
https://i.imgur.com/MVTNfQp.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-cm6W):2024/03/01(金) 19:25:31.10 ID:/f4d/yYWd.net
ネトフリやらはブートローダーをロックしてるかどうかだけよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-yXq0):2024/03/01(金) 19:30:43.11 ID:SGnnpahld.net
タスクバー消せる設定追加されたらそのROMいれるわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-USbh):2024/03/01(金) 19:51:26.40 ID:ko0gC2QNd.net
そもそもネトフリはリロックすれば普通に見られるようになるって言ってる人居たと思うんだけど、それじゃダメなん?
俺はネトフリ使ってないから分からんけども

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df75-DUIk):2024/03/01(金) 19:53:38.13 ID:4GYEO/AW0.net
いま中華版からRSAでグロ版にする方法を書いたら読まれると思う
誰か頼んだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d3-/Nx8):2024/03/01(金) 20:06:04.15 ID:GISQl9WQ0.net
Lenovo RSAで検索してユーザーガイド読むくらいでは?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RodS):2024/03/01(金) 20:13:47.75 ID:htwUnFVb0.net
アホじゃなければ自分で調べる
アホは文鎮作る

答 不要

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-EVRh):2024/03/01(金) 20:15:08.57 ID:yKP9bHuD0.net
NECとは一体なんだったのか(完)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fee-5OQT):2024/03/01(金) 20:17:56.31 ID:VLbTRAe+0.net
ディスコで書いてるしいらんでしょ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af9-VHcH):2024/03/01(金) 20:24:21.22 ID:gfoLwueU0.net
雑だけど、
◆準備
・PCにレノボのサイトからRSA落としてきてインスコ
・USBデバッグを有効にする
・電源切る
・シリアル番号を控えて置くか、製品の箱裏かタブの裏が見えるようにしておく
◆作業
・RSA立ち上げる
・シリアル聞かれるので入れる
・lenovo legion tab(だったかな)選ぶ
・TB320FC(だったかな)選ぶ
・救助ボタン押す
・画面の指示に従い音量大を押しつつUSBケーブル挿す
・しばし待つ(7~8分くらい)
・おわり

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af9-VHcH):2024/03/01(金) 20:28:17.91 ID:gfoLwueU0.net
※ダイアログ右下に「中華版はサポート外だからやったら危険(意訳)」と赤字で表示されているけど、それに負けない強い心が必要

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df75-DUIk):2024/03/01(金) 20:40:18.82 ID:4GYEO/AW0.net
>>785
ありがと
週末やってみる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e77-yXq0):2024/03/01(金) 20:40:31.94 ID:tGS88Amj0.net
>>785
ナイス

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a72-2ybZ):2024/03/01(金) 21:25:56.42 ID:gfoLwueU0.net
書き忘れ
ファームをRSAが落とすための時間が少しかかるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-7BKb):2024/03/01(金) 21:28:08.40 ID:DgPSQQYa0.net
androplusのサイトにかなり詳しくRSAの手順書いてたよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:48:11.33 ID:SODfWzQm0.net
久しぶりの祭りの予感w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:48:56.28 ID:2Q7y2VrI0.net
シリアル入れんでも行けるよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 21:55:23.15 ID:+Zn84Eed0.net
伸びてるなやっと2万円で買えるのか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 22:01:44.32 ID:2aOCs7il0.net
>>785

NEC涙目やろこれw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 22:05:12.16 ID:4GYEO/AW0.net
今から買う人はグロ版の発売を待ってもいいかもね
Wi-Fi関連を考えると

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 22:09:15.86 ID:lLCQkwSD0.net
覇権8タブ誕生の瞬間か?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 22:20:29.64 ID:GISQl9WQ0.net
アニバーサリーセールで爆売れしそうだなあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 22:29:26.32 ID:EuSPrxb30.net
これでグロ版になるの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-hTeB):2024/03/01(金) 22:45:12.42 ID:PZs0nlL6d.net
2022でもグロ入るの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RodS):2024/03/01(金) 22:51:06.44 ID:htwUnFVb0.net
今はなるけど日本はNECから出してるから、グロ版の日本語はアプデで潰されるよ
CN版に戻して日本語化するかOTA諦めて古いまま使い続けるか、GSI焼くかの三択

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e77-yXq0):2024/03/01(金) 22:54:07.55 ID:tGS88Amj0.net
グロ焼いたけどタイムゾーン変更できないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e77-yXq0):2024/03/01(金) 23:01:03.14 ID:tGS88Amj0.net
再起動したら変更できるようなったわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e77-yXq0):2024/03/01(金) 23:14:46.87 ID:tGS88Amj0.net
何度もすまん
タイムゾーンは位置情報オンにしてから
オフにすると変更可能

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 23:39:42.92 ID:4GYEO/AW0.net
情報の共有は大事

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 23:51:46.08 ID:vASTIgxq0.net
test

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 23:52:42.00 ID:vASTIgxq0.net
Ryzenマシンだと100%失敗して途方に暮れてたけど
Intelマシンでやったら一発で成功した

やっぱRyzenのUSBはだめやな、、、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/01(金) 23:53:03.49 ID:2aOCs7il0.net
2023のcnROMだったらタイムゾーン変更出来ない場合、学習アシスタントを一回無効にすれば変更できるってXでみた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:05:43.62 ID:64cJs/Qh0.net
>>800
グロ版はNEC版と被るので日本で発売されないらしいからそれはないかなと思ってる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:10:56.25 ID:iTlMdlUV0.net
これグロromさいつよってこと?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:12:16.67 ID:f622RJvp0.net
グロROM入れたが素晴らしい
また新しい機種買った気分

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:14:59.63 ID:r3Jx0oju0.net
>>806
セキュリティきればええ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:20:16.27 ID:XB0WmpCQ0.net
グロ版はgoogleアプリてんこ盛りでした。
LenovoIDも不要で、googleアカだけで良いのが何気にうれしい。
ウザい学習なんちゃらも入っていなかったよ。
ゲームが3つと何か知らんアプリが2・3個強制インスコされるけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:23:03.19 ID:XB0WmpCQ0.net
chmateもいれたで

2chMate 0.8.10.182 dev/Lenovo/TB320FC/13/LR

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:37:29.54 ID:TVt54HbY0.net
バッテリー持ちが改善されててバイパス給電とかクロック変更の独自機能もそのまま使えるのならグロROM最強じゃん
バイパス給電目的で買ったようなものだからそこら辺が一番気になる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:52:35.83 ID:mKEqFHgd0.net
強力なタスクキルがなくなるからバッテリ持ちは悪くなるのでは?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:54:28.00 ID:XB0WmpCQ0.net
>>814
正しく働いているかは知らんけど、項目としては存在しているし押せる

https://i.imgur.com/sahYhSW.jpg

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:57:11.54 ID:mKEqFHgd0.net
>>816
バイパスするとバッテリー数値は変動しない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:58:35.83 ID:lNx9dOZa0.net
後はタスクバー消す設定追加待ちや

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 00:58:39.42 ID:XB0WmpCQ0.net
>>817
長時間プレイしていないからまだわからないスマン

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 01:01:58.61 ID:nHxrzyET0.net
正式グロROM版発売でグロROM(偽)がAliから無くなれば良いな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 01:09:12.58 ID:VIBUy/tg0.net
>>816
おおマジか
可能ならdevice infoアプリでバイパス充電オンにしてbatteryの欄のstatues部分がどのように表示されてるか検証してくれると助かる
これがnot chargingなら正常にバイパス充電できてる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 01:31:39.68 ID:XB0WmpCQ0.net
>>821
これでいい? Not charging にはなっているみたい

https://i.imgur.com/ScaW9OJ.jpg

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 02:31:47.24 ID:VIBUy/tg0.net
>>822
ありがとう
間違いなく出来てるね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 04:21:07.92 ID:7QxJRyHl0.net
グロ版てデュアルアプリ使えるのかな?Necはダメらしいが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 05:36:15.61 ID:QabJTvFV0.net
2/21リリースのRSAのリンク死んでるんだけど皆これを入れた?
去年末の12/25版をいれてモデル名いれてもダウンロードする項目がでないんだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 05:42:32.75 ID:QabJTvFV0.net
スマン、何かが間違えてうまくいったわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 05:45:13.12 ID:nJbNVrUV0.net
真グロROMって初期化しなくても入るの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060c-n2GW):2024/03/02(土) 06:02:24.35 ID:nJbNVrUV0.net
これで弱点らしい弱点はGPS無しと外部ディスプレイ接続の遅延くらいになるといいな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RodS):2024/03/02(土) 06:08:28.02 ID:dMB4MJls0.net
>>808
被るからこそグロ版側の日本語を潰すって話なんだが…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 06:51:42.93 ID:lCsgHBLj0.net
報告見てるとAliExpressセールきたら我慢できず買っちゃいそうだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 07:41:06.29 ID:rnXS9EWgM.net
グロ版だろうが
NECだろうが
残り続けるバーすごくね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 07:50:41.90 ID:rFn4PgCAM.net
今ならチョイスデーで43000円くらいか。
1111て4万切ってたからアニバまで我慢。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 08:11:17.50 ID:zGEp3mjLM.net
日本ノラネコ…お前を見てるぞ…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 09:52:56.77 ID:r3Jx0oju0.net
GPS爺さんはギャラなりアイパッド池

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 09:53:44.87 ID:4jaoL/Hw0.net
手順通りにやったのに失敗になって文鎮化。。。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:02:13.03 ID:HMHu6i0Od.net
>>835
necからグローバル焼いて
リロックしたんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:14:04.30 ID:n55OoAR4H.net
unlockせずにCNのまま使ってて良かったわ
unlockせずに簡単にグロロム出来るって凄いな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:29:07.43 ID:r3Jx0oju0.net
>>835
失敗したなら書き込めてないから電源とマイナス長押しで治るぞ
後セキュリティが悪さしてるからキレ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:39:56.24 ID:51V14QPLa.net
>>836
CNromからだったんだけどね。。。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:40:38.66 ID:51V14QPLa.net
>>838
ありがとう試してみるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:50:37.79 ID:YVywRTi/0.net
>>835
失敗なっても文鎮にはならんぞ少し上の書き込みを読めw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:54:09.72 ID:qUfRaqw+0.net
グロ版ってアプリロックしてパスワード求める機能ない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 10:55:32.83 ID:r3Jx0oju0.net
>>842
マカフィつかえば

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b9-e6Ke):2024/03/02(土) 11:35:31.57 ID:t+7VfcLz0.net
楽しそうだな
セールはよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874b-AWe5):2024/03/02(土) 11:37:45.74 ID:BYC2yV6A0.net
真の文鎮はそうそうならない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e68-DUIk):2024/03/02(土) 11:40:45.80 ID:uiUCNQ/R0.net
グロ版入れましたけど、SDカードぶっ刺したまま焼いたけど大丈夫だよね?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e17-XwPs):2024/03/02(土) 12:21:09.69 ID:MbdkTrd40.net
ちなみにグロ版ROM15.0.139_240205の
Rollback Indexは1701388800だから
cn rom zui_15.0.723からならlockedの状態で焼ける。
NEC版zui_15.0.022からだとロールバックになるからunlockedのままで。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 13:04:00.26 ID:t+7VfcLz0.net
https://androplus.jp/entry/lenovo-legion-y700-2023-global-flash/
馬鹿だからここ助かるわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 13:04:27.96 ID:4jaoL/Hw0.net
電源とマイナス押して電源は入ったがずっと再起動繰り返してるんだが終わったか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 13:11:02.90 ID:nzLKcGJj0.net
NECROM気になってたけど焼かなくて良かった
こんな簡単にグロROMで使えるようになるなんて

やっぱりGoogle関連が最初から入ってる安心感は良い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 13:16:43.05 ID:r3Jx0oju0.net
>>849
その状態から強制シャットダウンで書き込み直し
余計なソフトとセキュリティは落とせばいい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/02(土) 13:20:57.07 ID:O6a+qjaId.net
https://smartasw.com/archives/15575
バッテリー使い切るまで放置するらしいぞ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200