2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd8-iGVo):2024/01/25(木) 21:34:49.17 ID:TY/u8ub80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702466707/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 08:13:30.19 ID:0gqh3ng7d.net
ホームアプリ変えてみたら?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-8usI):2024/02/15(木) 09:06:43.13 ID:De2IPOq+0.net
68W急速充電対応してるし正直騒ぐ意味がわからん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-dm05):2024/02/15(木) 09:34:21.22 ID:EagKSPKg0.net
>>375
McAfeeの悪名知らんのか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-ojrr):2024/02/15(木) 09:47:22.80 ID:SEZnkBBb0.net
>>383
モトローラ由来の充電器が68Wなだけで本体は違うよ

386 :375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV):2024/02/15(木) 10:21:21.92 ID:0sqbi6fk0.net
>>376
何度もそう思った。
でもアリエクもタマがない為、今はかなり高いよね。
2023出た頃は安かったのにな〜。
フリマで買おうかな?
売った時より相場が上がっている?ので何か釈然としないけど…w

>>377
>>382
もしかしたらバッテリー問題は回避できるかもしれないけど、ほとんどの人はこの現象出ていないんだよね?
あまり聞かないしね。
ZUIを使っていない人ばかりなの?
ZUIって評判良くないけどNECのUIに比べたらマシだと思うけど…
前にT1195持ってたけどUIはかなりダサかったが。
Novaあたりを使ってるの?
2022ではZUIでも全く問題なかったんだけどな。

>>380
まあ笑う人はいると思ったよ。
当時5年?くらいの契約でPC含め何台にも使えて3,000円だったので入れているだけだよ。
もう4月には切れるけど…
でもプリインストールされている中華セキュリティソフトの方が怖くね?
スキャンするとそっちの方がウイルス判定されるんだけど…w
まあプリインストールされている中華アプリはアンインストールか無効化しているけど…
あれ?もしかしたらこれが原因なのかな??
余計な事をしちゃってるか?

>>381
やはり異常なのか…
満充電で使い始めても数秒で2%くらいは直ぐ落ちる。
もう電源オフ(スリープ)で何度0%を経験したことか…
実は家にタブレットがゴロゴロ転がっているくらいなんだけど、どれも入れているアプリは似たようなものなんだよね。
こんなにバッテリーがもたないのは初めてなんだ。
ロットで不具合とかあるのかな?
購入時期は独身の日の少し前と独身の日セールの時。
今手元にある2023(512GB)は2023年11月の製造だね。
充電保護(55%くらいで充電が止まるね)を使うと数時間しかバッテリーはもたない。
過放電保護に設定してデバイスの電源が切れても0%になるまで減り続けるので意味なしだよ。
2023は2台とも使い続けるつもり(1台は売ったけど)で純正ケースやフィルムまで買ったんだけど嫌気がさして来た。
機内モードでも昨晩60%くらいだったけど先ほど電源入れたら30%くらいになってた。
ただバッテリー残量グラフを見ると30%くらいから横ばいになっているかな?
今、2023の電源を入れてから1時間も経たないけど、もう25%まで落ちてる( ノД`)シクシク…

評判悪いみたいだけど、Alldocube iPlay50 mini Pro や mini Pro NFEも持っているけど、割り切って使えば悪くないよ。
2万円もしない物にそこまで求めては酷じゃね?
確かにモノラルスピーカーの音は酷いけど、そういう目的ではタブレットを使い分けてる。
より軽いしSIMも挿せるので気に入っているけどな。
HeadwolfのFPad5も予約した。これステレオスピーカーではあるんだけど縦持ちした時なんだよね。
音を聴きたいケースでは横持ちになると思うのでほとんど意味ないと思うんだけど。
スレチでゴメンな(;''∀'')

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-YBMg):2024/02/15(木) 10:24:02.19 ID:kgdNUpD20.net
うわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM):2024/02/15(木) 10:25:30.19 ID:B95lXABb0.net
ひえ~~

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2f-UXSU):2024/02/15(木) 10:31:36.95 ID:p38zycdb0.net
お、おう…
初期化した上で小賢しい設定とかアプリを入れずに運用しなよ…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a8-7C8T):2024/02/15(木) 10:36:09.14 ID:KaVaEAuv0.net
長えよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMce-kLzJ):2024/02/15(木) 10:44:18.13 ID:4kyWdhEjM.net
8インチタブスレの長文キチガイかと思った

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7205-Y5vx):2024/02/15(木) 10:57:51.68 ID:VkwgxzDP0.net
長いけど割と中身ある内容

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-Y124):2024/02/15(木) 11:12:48.86 ID:4qCgajYw0.net
縦読みのメッセージだった
感動した

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-esuE):2024/02/15(木) 11:14:43.69 ID:70Px8eszM.net
3行から先は読めないよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-dm05):2024/02/15(木) 11:16:53.36 ID:EagKSPKg0.net
当てはまるかわからんが無能な働き者という言葉が脳裏を過った。

396 :375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV):2024/02/15(木) 12:06:15.40 ID:0sqbi6fk0.net
ゴメンな。長文への反応は理解してた。
5ちゃんねるになってからの書き込みは初めてだったわ。
スレによるかもしれんが、昔よりおまえら結構優しいので感謝してる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-G6VZ):2024/02/15(木) 12:29:08.14 ID:cCslgMsF0.net
2023と2022の両方使ってるけど、もともとYoutube見たりchmate使ったりする程度で大した使い方してないこともあってか、特に2023の減りが早いとも感じてないわw

ちなみに元々ショップROMだったのをFASTBOOTで公式ZUIに戻し、日本語化だけした状態で、諸々の設定はほぼデフォルトのまま使ってる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d0-aRT9):2024/02/15(木) 12:31:02.28 ID:YuwaJ8A/0.net
めんどくせぇ奴だな
黙ってマカフィーアンインストールしとけよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-Wfyb):2024/02/15(木) 12:35:53.63 ID:4Umk/3pr0.net
>>375
わいも何度もいってるけど2023はマジで前使ってた同じ8インチのM6と比べても明らかにバッテリー持ちが悪い
同じようにスリープで10%近く減ってたけど、ランチャーをNOVAに変えてスリープする時は機内モードをオンにすればスリープでも1日1%程度になった
たぶんソフト周りが糞なんだよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6231-ojrr):2024/02/15(木) 12:40:38.98 ID:0vC4+ttg0.net
>>386
security appはautostartとか絡んでるからzui使ってんのに無効化するのは悪手じゃね?
中華アプリはsecurityから大概消せるし常駐させたいアプリ以外はzuiランチャーも含めてバッテリー制限かけなよ
んでアイドルタイムはmacrodroidでも手動でもなんでも機内モードかけちまえば多少はマシになるんじゃない?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a9-ojrr):2024/02/15(木) 12:45:12.96 ID:D7umGlW70.net
一晩スリープにする程度なら1%も減らんだろ
https://i.imgur.com/uL5FPGK.png

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-dm05):2024/02/15(木) 13:12:40.47 ID:EagKSPKg0.net
あれ?NEC版、昨日よりペンの値段上がってね?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1690-9hwO):2024/02/15(木) 13:20:18.69 ID:DfXy/k4m0.net
>>386
NEC版を買えば手厚いサポートが付いてきますよ

404 :375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV):2024/02/15(木) 13:22:21.77 ID:0sqbi6fk0.net
おまえらアリガトな!
取り敢えず初期化してやり直してみるわ。2023に極端なバッテリー問題がないと分かっただけでも収穫あった。
もっと長文になるので説明は端折っていたんだけど、マカフィーは最初入れてなかったしセキュリティも無効化してなかったんだよ。
たまたまマカフィーを語ったのはmacrodroidについてちょっと触れたかっただけなんだ。
今はマイクロSDカードを疑い始めた。おまえらマイクロSDカードは何を使ってる?昔SDカード絡みでバッテリー消費に影響したのを思い出した。
見当違いかもしれないけどな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-46rM):2024/02/15(木) 13:54:45.76 ID:ZhBCg4w0H.net
馬鹿は救われない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b52-Y124):2024/02/15(木) 13:55:37.74 ID:4qCgajYw0.net
感動した

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 14:05:26.52 ID:+WmG+sZ60.net
AP500U買おう買おうと思ってなかなか踏み切れない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-Wfyb):2024/02/15(木) 14:52:45.56 ID:4Umk/3pr0.net
AP500Uってペン先だけ売ってない?
サードパーティーでも互換性あるやつとかあればいいけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 16:07:54.44 ID:5DGPYOTn0.net
AP500U先週Lenovo online storeで21ドルで買えたわ
春節のせいでお届け予定日が2/28~3/3になってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 16:13:53.93 ID:uQqeJHPM0.net
>>400
zuiに制限かけて不具合ないの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 16:33:53.70 ID:Yy0oSbx30.net
>>410
今んとこ全くないよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 18:08:34.88 ID:Cvq5F0L50.net
>>404
初期化してもそうならmicroSDが原因はあるかもね。試しに抜いて様子見てみると良いかも。
因みに私はJNHって怪しいメーカーの512GBで、変なバッテリードレインは無いです。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 18:48:24.07 ID:4Umk/3pr0.net
バッテリー持ちの悪さはソフト周りが原因だと思うから
NEC版のバッテリー持ちが良ければrom焼きしたいからNEC買ったやつらはレビューよろしくな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 19:31:43.97 ID:Ap6K5uGx0.net
他人は自分のための道具

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 19:46:21.21 ID:oMcZ/Kdn0.net
結局どれ買えば?
グローバルROM
オリジナルCNROM
オリジナルROM

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 19:48:31.08 ID:YuwaJ8A/0.net
そういや2023のグロROM(ショップROM)買ったって報告見てないな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 19:51:28.47 ID:Ap6K5uGx0.net
ショップROM版ってショップROM使うために買うものじゃないしな

418 :375だけど :2024/02/15(木) 20:47:44.71 ID:0sqbi6fk0.net
>>412
初期化する前にマイクロSDカードを抜いてみたよ。ビンゴだったわ。
あれからずっとスリープ状態にしていたけど、バッテリー減りは全く無くなった。
今まで満充電でも1日スリープで0%になっていたからな〜。
まあタブを使っていて2022よりバッテリー減りが早いのは変わらんけど…
カードはSanDiskの1TBなんだけど、こればっかは相性なので何が良いとは言い切れないわ。
ずっと昔に音楽プレーヤーで同じ事があったよ。
スレの冒頭で同じ様な書き込みした人もカード抜いてみ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 21:04:28.23 ID:Ph22zVJo0.net
>スレの冒頭で同じ様な書き込みした人もカード抜いてみ。

若干上からアドバイスに草

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 21:05:42.10 ID:cCslgMsF0.net
>>416
俺買った2023はショップROMだったよ。
で、商品説明にオリジナルROMってあったんでクレーム入れたら最終的に5000円ちょい返金されたw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 21:12:19.39 ID:FtXWKWhp0.net
このスレおすすめのLenovo online storeで買っとけばシュリンクされたままの新品未開封が届く

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 21:39:27.10 ID:y0qi/JiR0.net
長い長い長い

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 21:47:54.14 ID:SEZnkBBb0.net
androidはストレージのメディアファイルをバックグラウンドで走査していて、壊れたファイルがあると引っかかったままバッテリーを食い続ける

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 21:51:00.99 ID:4Umk/3pr0.net
5ちゃんなら、大陸版とNEC版どっちも買う猛者いそうじゃん?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 22:49:48.22 ID:sE8zAyX/0.net
surfaceのカバーみたいにキーボードと一体化したカバー無いかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 22:58:24.91 ID:IF7THoFU0.net
>>416
無知でショップROM買ってしまったけど、NEC ROMやZUIやカスROM入れて遊んでるよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-1KrE):2024/02/16(金) 00:14:57.20 ID:1qS/tUkZ0.net
>>420
ショップオリジナルROMだから間違ってないやん
そもそも素なのはオリジナルCN/ENG ROMであって表記もCH version
お店の人、無学なクレーマーにゴネられて可哀想だったな
同情するわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-1KrE):2024/02/16(金) 00:16:13.25 ID:1qS/tUkZ0.net
>>421みたいな勘違いしてる奴が後々クレーマーになったりするんだよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6252-ojrr):2024/02/16(金) 00:50:27.07 ID:PEwtwPFq0.net
>>409
マジカ~安いな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 06:07:02.06 ID:f3s4ym+4H.net
馬鹿は救われない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a2-ojrr):2024/02/16(金) 07:12:27.39 ID:jfKBgFau0.net
>>425
aliにあるじゃん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:53:19.34 ID:pXT+Lse20.net
>>427
そもそもクレーム入れる以前にショップ側から「倉庫で手違いあって、注文と違うグロROMバージョン届いちゃうかも」って連絡あったんよ。
なもんで、返金額も向こうの提案した金額なんよね。
まぁ、結果ほぼ当時の相場で最安値になったけどw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 10:26:48.81 ID:1qS/tUkZ0.net
>>432
サリーアンかいな
>>420と全然話違うやん
他人が読む文章書くときは自分が知ってる事情を他人も把握してると思って書いたらだめだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 11:35:01.56 ID:dZWMtDLw0.net
自前で在庫持ってねえのデフォだから不思議でもねえけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-voah):2024/02/16(金) 19:52:20.90 ID:xnZqL5/FM.net
nova lancherに切り替えたら仮想キーナビゲーションのホームボタンが効かなくなったのだけど対処方法わかる人います?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 728e-esuE):2024/02/16(金) 19:57:32.63 ID:uSdezjWB0.net
>>435
zui homeにしてnovaに戻したらどう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-voah):2024/02/16(金) 20:16:05.20 ID:xnZqL5/FM.net
>>436
治ったわ、ありがとう
画面下のタスクバーの変更もzuiホームでやらないとだめなんだな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a0-AzuU):2024/02/16(金) 21:48:30.95 ID:+FJwVmcK0.net
chromeで音声検索できなかったけど、google playから
Speech Recognition & Synthesisインストールして再起動かけたら
できるようになったわ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-T/iy):2024/02/16(金) 21:54:14.38 ID:oL+2BUzD0.net
ここで聞くことではなくて申し訳ないが
Lenovo Tab Extremeもバイパス充電なのかな?わかる人いる?

Y700 2023→LAVIE Tab T9
Extreme→LAVIE Tab T14

として出るというニュースで知って気になってる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2759-ojrr):2024/02/16(金) 22:25:01.38 ID:jfKBgFau0.net
>>438
横だがありがとう
chromeも音声検索もほとんど使わないけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e85-UXSU):2024/02/16(金) 22:44:29.55 ID:7ZQUbOj/0.net
細かくて悪いけどバイパス給電じゃないか
充電してたら意味無いだろうに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 23:48:41.08 ID:YD9xxCrS0.net
novaとか別のランチャー入れてもap500u使えるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-mkwi):2024/02/17(土) 01:49:41.20 ID:cWK7BS9z0.net
ZUI15.0.737のアップデート未だに来ないよ~

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ee-8usI):2024/02/17(土) 01:54:03.15 ID:axS5lnrO0.net
個体差あるから

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 09:41:24.38 ID:dM2PFHZl0.net
中国ROMを中国エリアのまま使ってるけど
アップデートはすぐ来た

そういうのも関係あるかも🥺

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 10:23:15.34 ID:FLMqAIZE0.net
現在のos version何だろう?まさか665ではないよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 11:25:00.04 ID:6DHdS0GB0.net
>>442
普通に使えるよ

AP500Uのサイドボタンってクリスタのショートカットに登録できたりする?
クリスタの設定からは反応しない感じだったが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 02:05:47.90 ID:8yAr/2WWH.net
PINコードが正しのに「PINが正しくありません」と出てくるようになってしまった

画面ロックだけは「PINが正しくありません」というダイアログが出ても普通に通過できて中に入れるけど
本体設定のPIN変更とかGoogleパスワードマネージャーのようにPINを求められると「PINが正しくありません」と出てきて突破できなくて困る

同じ症状の人いない?

2023版 ZUI中国版15.0.723

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 02:14:30.99 ID:8yAr/2WWH.net
すまん再起動したら普通に治ったわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 02:15:14.70 ID:A3guo6w40.net
スキルアップしたな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 16:29:46.41 ID:EHjv3Xb00.net
rom焼きせずにデフォルトのギャラリーアプリを何とか日本語化する方法ない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 17:24:36.75 ID:qThTYUbt0.net
あるよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 17:41:37.91 ID:ih+de0fX0.net
デフォのギャラリー動いてないと拾ってきた壁紙
何気に設定できないんだよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-X6hX):2024/02/18(日) 18:59:49.36 ID:EHjv3Xb00.net
>>452
やり方おしえて

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-O2zx):2024/02/18(日) 19:16:27.09 ID:1G0vaTVE0.net
アプリを全て閉じても何故か、開いてる事になってて完全に閉じれない事多くないですか?対策あったら教えて下さい!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-3GYR):2024/02/18(日) 19:57:52.24 ID:fwbgCE1Q0.net
毎回電源を切る

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 20:43:20.79 ID:j0oXWfo40.net
アスペな回答するくらいなら黙っとけばいいのに
性格悪いね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 20:51:52.53 ID:fwbgCE1Q0.net
アスペがなんだかわかってない頭の悪さを披露してどうしたの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 21:03:05.14 ID:01EZT1Ef0.net
Legion Y700 2023が韓国で発売されるかもってニュースあるな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 21:34:41.75 ID:jenqj0rS0.net
ランチャー変えて実感できるレベルでバッテリーもち変わったりする?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 22:26:09.30 ID:j0oXWfo40.net
>>458
アスペ博士キレちゃったよごめんね
意地の悪い回答~の打ち間違いね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 22:26:19.11 ID:Syr5OdJc0.net
>>453
それだけだったらWallpaperChangerでできるけどね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 22:56:54.39 ID:fwbgCE1Q0.net
>>461
煽りカスきっしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:07:04.92 ID:j0oXWfo40.net
>>463
普段から煽りまくりだからそう捉えてしまうんだろうね哀しいね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:08:28.71 ID:xJt7Y+0s0.net
わかりません

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:18:19.86 ID:GRnz5Erl0.net
態々ISP変えてまで自演してる煽りカスw
片っ端からISPでNGするからもっと煽ってくれよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:29:24.18 ID:fYjGoVpG0.net
そんなに興奮しないでください

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 00:34:35.96 ID:GRnz5Erl0.net
(?<!\))$|83-|cf-|55-|e7-|8c-|9b-|7e-|6e-|e3-|bf-|a3-

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 02:06:56.72 ID:vvcrdtTB0.net
なんかガイジが暴れてんじゃん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 10:04:43.98 ID:rvhT7Igs0.net
necは有機elだね
necのlenovo 版はどの機種になるの

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 10:15:58.03 ID:ltyGx2UKM.net
>>470
有機ELなのは14インチの方だぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 11:18:24.00 ID:ivCTKo9yH.net
デフォルトブラウザをBraveに設定するんだけど、半日でchromeに戻ってしまいます、解決法わかります?chromeはアンインストールしない方法で

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 11:53:07.01 ID:gjUjDWdx0.net
んで、デフォルトのギャラリーアプリは日本語化できるのは嘘か?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-xr8H):2024/02/19(月) 12:03:11.08 ID:ywVSa1Kpp.net
Y700 2022のZUI 13に入ってたギャラリーアプリは日本語だった気がする

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433f-3GYR):2024/02/19(月) 12:34:12.45 ID:GRnz5Erl0.net
君が嘘だと思うなら嘘でいいよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-l4e4):2024/02/19(月) 12:41:09.74 ID:CQLkXsS/M.net
スタイラスペンの傾き補正が足りないのかカーソルのキャリブレーションが良くないのかわからないけどホバー時のカーソルと接触時のペン先が微妙にずれるね?
ペンの調整って出来ないかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-X6hX):2024/02/19(月) 12:46:59.51 ID:gjUjDWdx0.net
慣れだから

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4372-aBQO):2024/02/19(月) 12:50:47.66 ID:CaaG24qv0.net
>>473
横からかつ使ってないけど中国語でなく英語だからたいして困らなくない?
言語の壁にあたったら画面翻訳使うけどさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-X6hX):2024/02/19(月) 12:53:23.66 ID:gjUjDWdx0.net
>>478
別に英語がわからないわけじゃないけど
日本語端末を使ってる間隔でいたのに急に英語で尋ねられると違和感で気になる
ホーム画面とかのこだわりに近い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433f-3GYR):2024/02/19(月) 12:55:31.42 ID:GRnz5Erl0.net
そんな体質なのになぜ日本版じゃないものを買ったのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-X6hX):2024/02/19(月) 12:56:35.17 ID:gjUjDWdx0.net
>>480
adbコマンドで完璧に日本語になるとかみて騙された

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200