2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd8-iGVo):2024/01/25(木) 21:34:49.17 ID:TY/u8ub80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702466707/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd8-iGVo):2024/01/25(木) 21:37:04.91 ID:TY/u8ub80.net
未だにスレ立て指定が無かったので>>1にスレ立てレス番号追加した

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-s1Hm):2024/01/25(木) 22:59:34.98 ID:F3m0bDr3H.net
テンプレが2022のまんまだなそういえば
別に問題はないからいいけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e786-TIFy):2024/01/25(木) 23:38:37.49 ID:3dI3a0hA0.net
そろそろ2万で買えるかな
次のビックセールはいつか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-nKET):2024/01/26(金) 00:13:42.71 ID:VZeWklNTd.net
>>4
メルカリなら今すぐにでも2万で買えますよ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 01:32:07.68 ID:os0/HeXO0.net
ねえ、2023で頻度に顔認証が立ち上がらないんだけど何か設定ある?
画面オフにして直ぐ付けると顔認証が反応するけど、数時間あけると持ち上げても顔認証にならずスワイプで解除になる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 08:21:25.80 ID:2VrIidkf0.net
前スレの修理の話だけど、日本のLenovoは受け付けてくれないよな。
xiaoxinpadの電源が入らなくなったとき問い合わせしたらそうだったわ。
スマホステーション(吉祥寺店限定だった気がする)とかFIXPARKとか日本未発売端末でも対応してくれる店に問い合わせしてみたら?
新しい機種はパーツが手に入らないから中古や新品端末からのパーツ取りになるからデータ復旧目的でないと価格的に合わないって言われる可能性も高いけど。
個人的にはFIXPARKおすすめ。
LINEの問い合わせの返答も早いし、修理も早いし、安い。
もうスマホ3台背面パネル修理やバッテリー交換してもらった。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 08:23:31.68 ID:2VrIidkf0.net
あ、電源が入らなくなったxiaoxinpadはスマホステーションに送ったんだけど、あれほど何しても無反応だったのにあっちで普通に電源入って送料のみ負担で帰ってきた(笑)
今も普通に使えてる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 09:21:53.41 ID:23HiPEdt0.net
>>7
スマホスピタルでも修理もデータ復旧もやってくれるけどニコイチなんだよなーw
これなら新規購入のほうが安い
nexus7やmipad4くらい息の長い機種にならんとパーツ手配もままならんしな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 09:34:41.96 ID:oD4pfEtsr.net
>>4
無職脳障害童貞奇形豚爺のお前の包丁突き刺しセール生中継を公開するぞ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-cCCN):2024/01/26(金) 11:40:04.42 ID:K+p5CFvJ0.net
mipad4はほんと息が長いな
非公式に泥13まできてたし14も行ってんじゃないかなぁ
元々泥8だったのに
Y700もそのぐらい愛用されるといいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:37:48.09 ID:TYMk9siPH.net
無理やろなぁ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:13:32.91 ID:vv3Bg2Wm0.net
>>9
NECが発売始めたら街の修理屋もパーツ取れる(発注できる)ようにならないかな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 15:11:47.92 ID:dy7Wrijv0.net
Xiaomiだと現地の公式サービススポットで1時間の快速修理やってるんで、旅行とかのついでに修理してもらうことできたけど、Lenovoは見た感じそこまでのサービスはやってないっぽいね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 17:24:53.31 ID:s9IcOjPl0.net
2023ってスリープ状態でもバッテリー減りはやくね?
おまえらどんな感じ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c736-npV+):2024/01/26(金) 17:50:54.03 ID:qYv+WeWR0.net
>>15
スリープ時に飛行機飛ばすようにしたらだいぶ改善されたなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:03:52.66 ID:Xi4FIIJV0.net
2023はXiaomiみたいにサードパーティジェスチャ使えますか?
MIUIのあの仕様意味わからん
誰が得してるんだろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-lb9z):2024/01/26(金) 20:38:57.28 ID:XTz5V4IAM.net
2022はSleepだと丸一日で1%減るかどうか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-EFyZ):2024/01/26(金) 21:25:02.44 ID:s9IcOjPl0.net
>>16
いちいち機内モードにするのめんどうだな

>>18
まじ?全然違うじゃん、2023は平気で10%以上減ってたりするわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ff-npV+):2024/01/26(金) 21:47:53.70 ID:qYv+WeWR0.net
>>19
macrodroidに既成のマクロあるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71e-ws3d):2024/01/26(金) 22:01:04.06 ID:ijQjilZ00.net
2022だけどロック中はWi-fi自動切断・ロック解除で自動接続にしてるし60Hzで運用してるからバッテリーアホほどもつわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 00:37:03.52 ID:cbjGxVDz0.net
2023を同じような設定にしてるが十分バッテリー持つわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 00:46:30.95 ID:UWykSBc30.net
>>21
このWi-Fi自動化設定ってマクロでやってるんですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 00:59:26.91 ID:UWykSBc30.net
すぐ上に書いてあったわね失礼

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 01:41:50.20 ID:+5DTqbxw0.net
Y700 2023のディスプレイ、legion goと共通クサイな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 01:54:04.48 ID:f7a+ZmpDH.net
Switchの新型が8インチらしいから
これと同じ液晶流用タブレットができるかもね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 07:24:20.19 ID:EdYzZqv6H.net
そんなわけ無いやろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-vRDj):2024/01/27(土) 11:40:38.17 ID:A+hZjmrh0.net
switchのディスプレイがなにかの流用だとしても、どう考えても中華タブレットで汎用的な8.4インチの方だろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-EFyZ):2024/01/27(土) 11:53:47.60 ID:qTHAk1pR0.net
>>20
へー、そんなアプリあるんだ
導入してみるか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 14:37:10.31 ID:IsGEvkRa0.net
8Gen2になった2024まだかい?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8737-TF45):2024/01/27(土) 20:25:49.05 ID:ywIj3vjM0.net
バッテリセーバーてcpuの電力制限もしてくれてるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 21:22:18.53 ID:LxG0zFnY0.net
superdisplayで外付けディスプレイ化したいのですが、USB接続だと何故か認識しません。おま環ですかね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 21:50:43.05 ID:qTHAk1pR0.net
機内モードにしてスリープしたら1時間ちょいで1%減ってた
もう少し様子みてみる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4788-77BC):2024/01/27(土) 22:13:12.49 ID:9iZK3vJu0.net
2022と2023両方持ってるなら
アイドリング時のcpuクロック比較してみ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-cCCN):2024/01/27(土) 22:37:10.57 ID:Aa/48MxH0.net
そろそろアプデきそうかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf95-rEzG):2024/01/27(土) 23:50:04.14 ID:QH08W4X80.net
>>32
有線目的ならアカンやろうけど、無線でいいなら純正のFreestyleじゃアカンの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa33-DQL8):2024/01/28(日) 12:19:18.82 ID:R6TjelO90.net
2023でバッテリー持つと言ってる人、リフレッシュレートは下げてる?それとも自動?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:16:27.23 ID:akEzghh20.net
>>37
ゲームやってないしアイドルタイム長いけど144で固定

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:21:19.76 ID:R6TjelO90.net
>>33
ホームアプリをZUIからNovaに変えて機内モードにしてスリープ実験

28日 00:42 バッテリー45%
28日 12:59 バッテリー44%

機内モードにしてスリープしたらほぼ減ってなかった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:37:08.52 ID:5nWX3N4Y0.net
>>37
下げてる

41 :カケテマス・シロップ :2024/01/28(日) 17:32:47.44 ID:KXpvkGd40.net
あとバッテリ対策としてはadb shell wm sizeで解像度を下げるとか❓
8インチなのにこんな解像度いらん😊

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 19:23:38.70 ID:R6TjelO90.net
さすがに解像度さげるのは意味ないんじゃね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6564-APE2):2024/01/29(月) 21:20:52.67 ID:ssWiwN5E0.net
解像度は処理能力に影響するし無意味ってことも無いんじゃない?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:28:58.26 ID:GBicewmG0.net
意味あるよ
8インチなんて2Kで十分だから解像度落とせば処理速度稼げる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 23:34:59.38 ID:GBicewmG0.net
画面部分は元の640×400に対して1920×1200、解像度9倍
無駄に重くなるだけなんだよな
https://i.imgur.com/PkvCzRp.png

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-5eDQ):2024/01/30(火) 08:53:27.74 ID:jC8IYUca0.net
こんなところでFSとは懐かしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e9-nUlA):2024/01/30(火) 09:28:13.12 ID:c/U+ayAZ0.net
こんなところでわかる人おって草

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-XI+d):2024/01/30(火) 11:02:29.36 ID:ITHmZOvr0.net
ウンコペリアなんて無駄に実質4kディスプレイにしてバッテリー持ち悪くなってるし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 12:06:15.88 ID:RThAuiB50.net
もう2月になるけどNECはうんともすんとも言わないな
結局発売しないのか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 12:41:01.18 ID:+/yzIxFu0.net
劣化版を10万で出すんだろ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 15:39:11.59 ID:T4fwtX2rH.net
8.8inch 2560x1600
dpiにしてみると343dpiなんで印刷物と同じくらいの解像度があるんだな
モニタは本当に美麗だし
自炊した電書も読むのでこのくらいあって有り難いと思っている
ただまぁゲーミングタブレットだから内部的に解像度下げられる設定とかもあればいいねとは思う

52 :カケテマス・シロップ (ワッチョイ bdcc-3o1x):2024/01/30(火) 16:51:19.52 ID:h7dAVe1U0.net
p30liteは低画質で使えるオプションあるけどこれオンにしても画面の比率は崩れないのはなんでだろ
y700で画質下げると比率崩れる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcc-3o1x):2024/01/30(火) 16:53:51.05 ID:h7dAVe1U0.net
p30liteのフル解像度が2312x1080に対して低画質モードが1734x810と書いてるけどこれどういう計算でこうなったんだろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 17:28:56.84 ID:haqOscYr0.net
4分の3というだけだろうな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 17:35:36.24 ID:gL+ejiy3r.net
AP500U買って出先でのRAW現像にLightroom使ってるけど今までなんでペン買わなかったんだってレベルで使いやすいな

アリエクで3000円ちょいで買ったけど2週間かからず届いたしこれだけで2022から買い替えたメリットあったわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e2-icwS):2024/01/30(火) 20:44:13.84 ID:FqbEkZgJ0.net
2022もペンは使えるんだけどね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-tzVa):2024/01/30(火) 21:29:16.09 ID:V8hX2S920.net
>>45
今androidでまともに動く98エミュってあるの?
古いAndroidじゃないとまともに動かないのばかりじゃない?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 22:33:17.54 ID:RThAuiB50.net
NEC romもはやくアップデートきてペンが使えるようになってほしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 23:38:55.00 ID:wTCd01gT0.net
NECはそもそもペン非対応じゃない?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 23:43:01.98 ID:d1SuSzx90.net
ノジマのフライング発表にペンあったからハードウェア的には同じでもソフトウェアで区別してるんじゃない?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 00:39:14.06 ID:Chj/M53P0.net
>>57
最近のは知らん~
2022に12ベースのカスタムROM焼いて動かしてる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 00:50:47.66 ID:BuJIG2s+H.net
2023のペンは2022のペンと比べて充電がかなり早くなったな

ペンはわざわざROMによって仕様いちいち分けたりなんかしないと思うけど
技適のサイト見たら同一仕様のようだし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 00:59:02.27 ID:Zw2pt54r0.net
>>60
単純にいま出てるromが開発途中のだから色々機能が抜けてるんでしょ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ee-XI+d):2024/01/31(水) 06:13:07.14 ID:fNxr5Red0.net
はよ正規ロム

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a4a-4G45):2024/01/31(水) 09:54:20.65 ID:MSSHknce0.net
次のセールはいつかのー?お婆ちゃんや

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200