2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd4-t/53):2024/01/24(水) 19:16:14.87 ID:p/RFUC7z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702358424/
8 インチAndroidタブレット総合 Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704036358/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:52:43.59 ID:nn3zR0VI0.net
>>662
その端末も中華系のLenovoやん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:30:23.59 ID:OjexHPYz0.net
Lenovoは中華扱いじゃない定期

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:45:10.15 ID:OL7gOPhz0.net
Lenovoはいわゆる中華とは呼ばないけど
定期的にところどころ品質に難ありなの出してくる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 18:04:03.34 ID:u8/Urkwf0.net
>>662
docomoアプリ入ってない?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 18:05:04.16 ID:fF7DrCad0.net
>>662
価格COMだとフリーズ頻発とかみんな最悪という評価だけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 18:38:35.31 ID:tCgR430Rd.net
>>660-661
ほとんど変わらないかもだけどd-42A

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:06:31.15 ID:Dqj/GOL80.net
docomoアプリ大量に入ってるし消せないぞ、怖いか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:17:53.75 ID:dt29uY6N0.net
>>661
Bluetoothスピーカーや有線イヤホン(ヘッドホン)を使えば良いんじゃね?って思うわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:20:55.72 ID:h7qoj7Ld0.net
メモリ4GBとかしょぼすぎだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:27:56.59 ID:MJAhbGcy0.net
>>672
子供が言うにはBTはラグがあるのでだめっぽいです。割と高いのを買ったのですがP80Xでは高速なエンコードに対応していなくてだめだそうです。ヘッドホンは、おかあさんの司令が聞こえにくくなるので避けたいらしいです。
って、子どものマイクラが主体になっちゃいましたが、そんな感じです。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:29:06.28 ID:nn3Bsq5x0.net
>>669
フリーズではなくてタップ無反応になる。
一旦スリープさせて復帰するとまた反応するようになる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:43:07.69 ID:/vQz4QUs0.net
>>662
d52cが15kのキャンペーン情報教えて
その値段ならほしい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 19:48:22.68 ID:KNn/Mwc30.net
>>662
お前が中華大好きなのは分かった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 20:17:26.28 ID:+CQNbZq30.net
Huawei M5 liteからの乗り換え先に
お困りの方々が多いのね
8インチとしては下手にクオリティ高いから
乗り換え先に苦慮する
いい加減ヘタった電池microUSB、
カクつくスクロールから卒業したい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 20:19:29.12 ID:Y2POs0ZG0.net
dtab買おうか迷ったけど常駐アプリとメモリ4GBのせいで想像以上にもっさりらしいからやめた

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-dn6b):2024/02/08(木) 21:18:09.56 ID:/4NlXpge0.net
茸ウイルスが入ったタブレットは論外

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-QEZX):2024/02/08(木) 21:40:08.80 ID:SjPZlIiyd.net
>>678
50mIni pro nhe 以外の選択肢は無い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f7-rsbz):2024/02/08(木) 21:58:45.88 ID:nn3Bsq5x0.net
>>678
バッテリ交換と、仮想メモリアプリおすすめ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-MthM):2024/02/08(木) 22:11:35.56 ID:X5bl6S6tM.net
うちは古いD-01Jあるけど今はキャリアアプリなんかRemove-Carrier-Appで簡単に消せるだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f51-jCpL):2024/02/08(木) 22:14:00.18 ID:P5yDsA8Z0.net
おまえらはまだY700買えないのかww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f7-rsbz):2024/02/08(木) 22:20:55.52 ID:nn3Bsq5x0.net
>>679
今はOS13になって結構ましになったよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9727-h03F):2024/02/08(木) 22:56:28.60 ID:KqC+9joa0.net
>>653
昔、EPROMで窓のサイズが大きく四角ものがありアクセサリー用で買ったは良いが、側が大きいセラミック製でハンドグラインダーで削らされて酷い目に会った。

Fpad5っていう新製品待ちの時期なので雑談も、アリでしょう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-rSIo):2024/02/08(木) 23:18:54.32 ID:8lsvmoCO0.net
昔話と自分語りをする老人は嫌われる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-sbUj):2024/02/08(木) 23:41:54.25 ID:trgkMf3hH.net
>>687
お前の様ないやらしい言い方をする奴はどこに行っても嫌われ者

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-698f):2024/02/09(金) 00:07:34.51 ID:YQMtUU1S0.net
ここで、沢山勉強させてもらいました。
購入時の指標にさせてもらっています。
いつもありがとう。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e0-aA1X):2024/02/09(金) 04:25:06.26 ID:51Nyg14/0.net
>>688
早く死ねよ糞ジジイ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:17:17.61 ID:uY3XA/LK0.net
クソジジイにすら負けるやつ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:18:55.63 ID:HpnLn6Ex0.net
8インチはマイノリティ
キモヲタしか買いません

693 :ちゃんばば :2024/02/09(金) 07:25:17.13 ID:GgQl+l+j0.net
>>666
中華の某スレとかでは、大手の怪しくないメーカーのは除いて怪しい弱小メーカーのに限定してるが、そういったのに染まってるの?
それは中華の定義じゃ無いよな?
レノボは中国で中華だよな。
キモい白人至上主義者が白人以外は人間じゃ無いと仲間内以外でも言ってるみたいな話か?


>>674
ヘッドホンは俺は有線の耳に当てるの使ってるな。
被せるのや入れるのじゃ無いから外の音も聞こえるよ。
マイクラはやってないので知らんが、TVゲームとかでは敵の位置はスピーカーよりヘッドホンの方が正しく認識し易かったな。


>>686
>側が大きいセラミック製

その頃のEP-ROMはカチカチの石みたいなのだったけど、足を削り落とす為?
「酷い目」って何?
ハンドグラインダーや万力使いじゃ無いから?
40cmくらいのデカい金ヤスリ使いでも無いから?


>>690
そこまで言ってる奴の方が嫌われるんじゃね?
「昔話と自分語り」の方がずっとマシ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:51:34.90 ID:RIYrtAkaM.net
Y700で良いかなUSB2個あるのは便利そうだし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 10:49:49.21 ID:E4Qs1qBw0.net
>>693
EPROMでアクセサリー作ろうとしていた職人に相談されて、セラミックパッケージをハンドグラインダーでカットして、砥石で断面磨いて面取りしました。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 12:16:43.23 ID:Zexz909bM.net
あースレがカビ臭い

697 :ちゃんばば :2024/02/09(金) 14:35:06.69 ID:GgQl+l+j0.net
>>695
>砥石で断面磨いて

なるほど、だいぶ前に同じ話をした様な気がする。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 14:46:01.37 ID:cXnaD1cKH.net
>>696
イカ臭いの間違いだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 14:49:29.96 ID:iKhQVy8aa.net
ウンコとそれにたかるハエのようだ
ウンコには触っちゃダメだよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 15:44:53.44 ID:dtCiMt+V0.net
アクセサリ作成はホットボンドでok?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 15:53:10.22 ID:SDQI+Hp50.net
とりあえず8インチタブレットにSIMはいらないよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 16:11:54.38 ID:57i12bddM.net
あたりまえだけど、SIM対応してない8インチをわざわざ使う人は変人か貧乏人だよな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 16:21:39.86 ID:rKXeoZEX0.net
うん wi-fiモデルなんて買うのはも中学生までだと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 16:25:33.27 ID:SDQI+Hp50.net
SIM必要マン
台湾と中国の説明頼む

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 17:05:00.45 ID:vdeo6Gt2r.net
どっちでもいいだろw
かまってほしいからってお互いちょっかいだすなや。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1737-KBsi):2024/02/09(金) 17:11:05.05 ID:8khBeSEN0.net
d52c、価格.comの満足度評価1.73(5点満点)だけど大丈夫?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-xaxt):2024/02/09(金) 17:57:17.79 ID:NLtjA/t10.net
ノイジーマイノリティが騒いでるだけかもしれないが
現物触ったことないしなあ
それより1.5万円で買えるとかいうキャンペーン情報教えてほしい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:17:40.96 ID:JXVWe2te0.net
wifi派は外に持ち歩かないんだろ
ナビ用途でも使うからSIM必要だわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:37:15.94 ID:HpnLn6Ex0.net
ナビはスマホ(徒歩)とカーナビだから持ち歩くけどSIM要らねぇ
てか自宅ではchmateでしか使わん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:40:07.45 ID:Zexz909bM.net
>>708
テザリングしてます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:40:30.08 ID:/bQ6YN5Cd.net
スマホも持ち歩く人だと母艦からテザリングでよくね?となる人が多い
タブ単体で運用したいとかリスクヘッジでスマホとは別回線で使いたいとか
8インチタブで通話したいような人だとSIMは必須
使い方からして全然違うのだから交わるはずもなく

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:44:03.82 ID:M/nKYyrbr.net
>>711
スマホの電池がもりもり減るのは嫌だな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:50:53.63 ID:HpnLn6Ex0.net
外でもネット漬けなの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 18:56:21.95 ID:osHYOZkZ0.net
ナビ程度ならBluetooth接続で良くない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:07:14.82 ID:q2S4GUZGa.net
>>713
テザリングの人は外でもコレクションのエロ漫画やエロ動画漬けなの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:17:51.87 ID:4OCOFQqQ0.net
>>715
そうだよ(何をいまさらって顔で)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:41:47.00 ID:Vmqmm3lH0.net
>>711
スマホが母艦なのではなくモバイルルーターが母艦の人もいるのだ。
そういう人にはwifiで十分。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:48:08.28 ID:HpnLn6Ex0.net
遥か昔、モバイルルータ運用してたな
BT接続すればルータ側の電源切らなくても1日もつから便利だった
スリープからでも2秒くらいで復帰したし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:55:28.26 ID:SDQI+Hp50.net
>>712
テザリングの電池消費料は極小だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:05:40.47 ID:lIoBnHfH0.net
Fire8改造して使ってたけど中華タブと値段変わらなくなったからアマゾンで中華のやつ探してると
そこそこ良さそうなやつでも商品タイトルに【2024年なんとかかんとか】って書いてるから余計に怪しそうに見える

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:07:18.10 ID:zc41ueSaM.net
電池消費"料"ねぇ…
ズボラな人の情報って

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:11:06.87 ID:UROkUVrBr.net
>>719
ずっとwifi Bluetooth付けっぱなしの人だとそうかもね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:30:26.50 ID:a06l5ouca.net
スマホでテザリングしてみ、アチアチになるからw
夏場は使えんし、車内なんてもってのほか
アチアチ状態で充電するとバッテリーがめっちゃへたるしな

経験豊富な人ほどSIM必須派になるんだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:43:09.36 ID:eB/zODpW0.net
え?この前ベトナムに行ったとき1日中テザリングしてたけど、そんなことにはならなかったなぁ
ベトナムだから半袖じゃないと暑いくらいの気温だったけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:44:22.25 ID:lEkbnurH0.net
昔Nexus 7 (2013)買った時は安いからSIM無し版買ったけど
やっぱり不便だからすぐにSIMあり版買い直したわ
やっぱり単独で通信出来るのは何かと便利よ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:54:28.35 ID:LA90bAsG0.net
別にSIMスロット有をSIM入れないで運用してもいいんやで

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:56:19.24 ID:R1Sp4iJB0.net
>>723
それ、想像?経験?
うちは問題ないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:58:09.93 ID:jUIHKTGt0.net
入れるSIMがない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:59:01.51 ID:NBHhhW740.net
もうSIMテザ論争はいいよ。他でやってくれ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:03:08.90 ID:R1Sp4iJB0.net
>>729
よく見てみぃ
論争じゃなくてSIM派の中にテザ下げがいるんだよ
大多数は
 使い方色々だねぇ
 うちはこういう使い方してる
って書いてるだけだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:16:20.18 ID:By6KEzpja.net
楽天アイリスでLUCAタブTM082M4N2が17%オフクーポン+10%ポイントバック

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:26:09.18 ID:6VKtt5GUd.net
経験豊富は草

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:32:45.72 ID:a06l5ouca.net
wifi機使ってる人はline入れてないよね?
SMS認証はどうしてるの?
使用用途が違うんだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-EkaR):2024/02/09(金) 21:44:34.71 ID:a06l5ouca.net
LINEが使えないタブレットは欠陥機だと思わん?
wifi機を推してるの工作員だろw
↓これとか

731 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-7BBj) sage 2024/02/09(金) 21:16:20.18 ID:By6KEzpja
楽天アイリスでLUCAタブTM082M4N2が17%オフクーポン+10%ポイントバック

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-EkaR):2024/02/09(金) 21:46:58.36 ID:a06l5ouca.net
あとGPSがないXIAOMIタブレットも欠陥機
あちこちのスレで宣伝してるよなw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gZPu):2024/02/09(金) 21:50:58.37 ID:/bQ6YN5Cd.net
>>733
自分はスマホ併用なので
通話やLINEは全てスマホ側でやってるわ
タブは動画・電子書籍・ゲームメインでたまにwebと地図って感じ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 373c-rsbz):2024/02/09(金) 21:55:24.90 ID:Vmqmm3lH0.net
>>736
スマホとタブ併用で問題ないよね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-7BBj):2024/02/09(金) 22:08:53.47 ID:By6KEzpja.net
価格情報貼ったらSIM気狂いに工作員認定されてしまったw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 22:41:39.62 ID:eB/zODpW0.net
21,000円くらいになるのか
久々に安くなったな、次のモデルでも出るのか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 22:47:41.85 ID:C+CkQWsc0.net
>>733
自宅の家電

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 22:48:26.98 ID:C+CkQWsc0.net
途中できれた

自宅の家電の番号とか使えなかった?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 23:17:50.98 ID:PzqsJxW90.net
タブでLINE使う奴なんているの?w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 23:37:56.01 ID:k+gh840m0.net
wifi機って自宅専用じゃないの?
持ち歩くなら8インチの意味あるけど、宅内じゃ意味ないでしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 23:41:12.66 ID:2poUDmd10.net
人の使い方にひたすらケチ付けるスレ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 00:04:22.19 ID:ai9BhZwU0.net
泥はスマホとタブレットでLINEアカウント共有できないから必然的にLINEはスマホで使うことになる
iPadだけは共有できるらしいが卑怯だよなあ

タブレット一本とかタブレットガラケーマンはタブレットでLINEなんだろうな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 00:05:02.69 ID:PjqthI9qd.net
スマホ家に置いてタブレットだけ持ち歩くならsimいるかもね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 00:16:40.01 ID:H4syy5wm0.net
>>743
旅行や出張でもテザリングしたりホテルWi-Fi使って利用するよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 00:20:27.82 ID:ai9BhZwU0.net
俺は手の届く範囲外にスマホを置くのは風呂のときくらいだな
そのかわり電話専用ガラケーをよく忘れる、今日は会社に忘れて30分無駄になった

スマホが電話専用になってるんならスマホは家に置いていくってことあるかもね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 00:26:33.68 ID:H4syy5wm0.net
>>748
何歳?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 00:28:35.83 ID:jM2SquHZa.net
>>725
これ
2つのデバイスでバッテリー消費するのもったいない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-denE):2024/02/10(土) 00:53:46.36 ID:jhkPZV+i0.net
俺はストリーミングはしないようにして
半年2000円くらいの10GBのプリペイドSIMを突っ込んでる。
みんなそれぞれ好きな運用方法でいいよね。
自分の使い方以外を貶める必要はない。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-6JNB):2024/02/10(土) 02:42:56.42 ID:eVz+XMQ/0.net
中華はPR媒体もコピー
騙すセンスは本当に凄い、尊敬です

共同通信のWeb広告枠にも広告費出費
https://kyodonewsprwire.jp/release/202402016069

騙されるのは可哀想

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1731-vWrH):2024/02/10(土) 02:56:12.52 ID:z9+q75vF0.net
>>752
Fpad3とかHpad5で訴訟案件有ったの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff49-h03F):2024/02/10(土) 02:56:15.02 ID:wBfn2tqx0.net
>>700
台座に蝋付けしていた。
>>695
たぶんそれ書いたのも私かしら?。
ただ十年以上前だよ書いたのは。
良く覚えてますね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-6JNB):2024/02/10(土) 03:14:26.86 ID:eVz+XMQ/0.net
中華業者の広告宣伝費相場
https://kyodonewsprwire.jp/corp/domestic/price/

YouTubeや各種媒体向け
中華業者系レビュー宣伝用は無償提供なので誉めまくり

弱点は触れないよね
この価格帯なら競合機種よりも特定スペックは高性能!
無難に使えますよ!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f27-GQTg):2024/02/10(土) 03:18:11.23 ID:6PzqyIqD0.net
>>733
kiwiってブラウザchromeのアドイン使えるから、スマホアカウントのラインをブラウザでやってる。
アプリと比べれば不便だからどうしてもって時しか使わないけど。
あと上に書いて人に倣ってバーレーンにしてGoogleアカウントで作れたからアプリでも出来るよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-6JNB):2024/02/10(土) 03:44:04.28 ID:eVz+XMQ/0.net
>>753
両機種の脊髄反射系、即反応は業者関係かなぁ
訴訟が無ければ騙し討ち、逃げ切る思考は中華のお約束
わかりやすい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-8Q2Z):2024/02/10(土) 04:06:56.88 ID:Q7lA2y5m0.net
>>733
ドコモからWiFi機買って使ってるけど新しい番号発行される
ただメイン機のスマホと共有してるから
手続き上必要な番号なだけで使えない
メインスマホに紐づいたWiFi機欲しい言えば案内してくれる
SIMだけ発行してくれるかは知らん

メリットはテザリングによるスマホバッテリーに影響なしとメインスマホと位置関係ないから遠くの家族に渡しても使える
デメリットはスマホ無制限契約だけどWiFi機には30GB制限付きとポケットwifi機が荷物

ビジホwifi繋がり悪いとこ意外とある

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 06:41:55.52 ID:AB1mPbQy0.net
持ってる端末でLINEグループ作ってると何かと便利。
URLの共有が捗る。
Googleメッセージでもできるっちゃできるけど使い勝手はそんなによくない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 07:34:40.69 ID:e49p4P4Q0.net
そう感じるのはLINE脳になってるからじゃね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 08:02:51.88 ID:7xhS9wWZ0.net
URL共有とかメモとかちょっとした画像共有とかDiscordでソロ鯖立ててやってるわ
同じアカウントで複数のスマホタブレットとPCログインしっぱなしに出来るし管理も楽

762 :ちゃんばば :2024/02/10(土) 09:02:38.31 ID:INq58ENl0.net
>>741
俺は家電で。
電話掛かって来て機械音声でコード言ってくれたな。


>>742
タブレットの方が読みやすいのでは?


>>743
タウンWiFiは結構使えるよ。何時もはうざいから強制停止で止めてて、使いたい時に家で起動して使ってる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-8Q2Z):2024/02/10(土) 09:34:17.41 ID:Tc62Uj8u0.net
>>759
記録ならGoogleキープ愛用してるわ
スマホタブレットだけじゃなくてpcでも共有可能

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-QCvV):2024/02/10(土) 09:56:00.06 ID:kBuL9F2ga.net
>>742
サブ垢とか普通じゃね?

iPadはPCみたく本垢を二重で使えるし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-yb5c):2024/02/10(土) 10:05:13.18 ID:yD+R/8+/M.net
2垢は簡単だし必要だな
それ以上は色々と面倒

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200