2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd4-t/53):2024/01/24(水) 19:16:14.87 ID:p/RFUC7z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702358424/
8 インチAndroidタブレット総合 Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704036358/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:34:02.19 ID:5dfzIm3A0.net
EU限定でchromeフルになるらしー
https://l.smartnews.com/jM5tJ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:43:32.19 ID:OacIYzz50.net
MediaPad M3 BTV-DL09を一覧表に入れてほしいです。
ストレージ64GあるWQXGA機種なのでM5に移行はきついのでまだ現役です。
可能ならAntutuとか測りますが、このスレ的にはありなんでしょうか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-nBCI):2024/01/26(金) 16:11:52.63 ID:VU2JEzK3H.net
なしやな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 16:29:43.57 ID:eZY9+nkpM.net
ないね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 17:15:45.14 ID:Mui3ord40.net
残念 D-01Jならありだった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77c-nvEB):2024/01/26(金) 17:40:22.35 ID:oEGrD0q90.net
8インチも泥14一番乗りにこだわってんなw
https://i.imgur.com/PmYeAG7.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a779-zwhO):2024/01/26(金) 18:20:31.13 ID:sAjxIN1j0.net
泥14って現状ではAndroid/date以下に気楽にアクセスできないんでしょ?いらんなぁ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-Ci+Y):2024/01/26(金) 18:31:13.68 ID:Gc07K4U50.net
外部アプリのインストールも制限厳しくなるんだっけ?
15だかで外部アプリインストール出来なくする方針とか聞いたけどどこまでホントなんだろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-6gXt):2024/01/26(金) 18:33:08.70 ID:2OdSejooa.net
>>50
自分もM3持ってるけどぼちぼちOS8がサポート対象外のアプリ増えてきたからなしで。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-JQF2):2024/01/26(金) 18:36:11.80 ID:yxf/jiqOM.net
AdGuard使えなくなったら困るな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 19:34:13.06 ID:/xHOCMHI0.net
d-01jでがんばってきたけどそろそろ限界

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 19:52:38.86 ID:o/JhzCLM0.net
Fpad3にして断然動作が早くて快適になったから古い機種に拘る必要が無くなったわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:14:02.84 ID:ufz26GaT0.net
>>42
safariはiOS/iPadOSの中で特別な権限を与えられてるんだよ。
サードパーティが同じブラウザを作ることはできない。

https://gigazine.net/news/20240122-firefox-platform-tilt/

iOSのSafariには、メッセージアプリで最近受信したリンクを送信元の連絡先と共に表示する便利な機能が含まれています。しかし、サードパーティー製のブラウザアプリはメッセージデータにアクセスすることができないため、同様の機能を実装することが不可能です。

Mozillaは「サードパーティー製のブラウザアプリをデフォルトのブラウザに設定できるようにすることは、プラットフォームにとって重要な機能である」と主張しています。AndroidやmacOSではこの機能を実装していますが、iOSでは同機能はサポートされていません。

iOS版のSafariでは拡張機能をサポートしていますが、サードパーティー製のブラウザアプリではApp Store Reviewガイドラインの2.5.2に違反するため、拡張機能をサポートすることができません。サードパーティー製のブラウザアプリでのみ拡張機能がサポート不可となるのはおかしいとして、App Store Reviewガイドラインの緩和をMozillaは求めています。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:24:24.16 ID:uqKK8Mmq0.net
d-52cのほうがiplaymini50proより優れているところってどこですかね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:46:06.30 ID:YNpcJ9eO0.net
スピーカー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:53:20.00 ID:yAyIO6Cs0.net
任天堂の新型機は8インチとか
こいつでなんでもできるなら良いか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 21:18:36.46 ID:Uk91o/hR0.net
ドコモの高解像度8インチ小型防水セルラータブ中古が15,800円で販売開始
https://daily-gadget.net/2024/01/21/post-67514/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877e-vTPM):2024/01/26(金) 22:18:25.52 ID:4x6ljz+N0.net
>>62
液晶が波打ってない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e4-QfbO):2024/01/26(金) 22:30:24.25 ID:Z4g/F+Wg0.net
キャリアモデルなんて願い下げ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 23:13:28.68 ID:LCi9dZpI0.net
dtab42aは良いハードなんだけどなんかOSの余計な茸仕様か何かで微妙なのと、今更買うとバッテリーが不安かな…

69 :ちゃんばば :2024/01/26(金) 23:48:19.17 ID:naN0bRcq0.net
>>49
でも
>各開発者は、特定の基準を満たし、継続的なプライバシーとセキュリティの緩和を約束した場合のみ、Appleによって使用が承認されます。
とも書いてるね。縛る気満々。
と言うか、「プライバシーとセキュリティ」ってデフォ強化する物じゃね?
自動で「通報しました」みたいな?


>>61
それがアップルの縛りでは?
で、『「safari」「iPadOS」でも「うまく表示できない』話は俺が解っていないから?
アップルは昔からずっと互換性無視の独自路線だよな。
あっちこっちで絡まれたら、スマホじゃ無いと言い張る新機種に新OS入れて縛り続けると思う。

70 :ちゃんばば :2024/01/26(金) 23:52:40.81 ID:naN0bRcq0.net
>>68
今RAM4GBは辛いんじゃね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 01:53:31.37 ID:8XAsAeV70.net
>>70
なおD-52Cもメモリ4GB。正直辛い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df75-p5Qu):2024/01/27(土) 03:29:43.86 ID:E+3RXIm+0.net
ネットサーフィンとYouTubeなら4GBでも平気?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 06:04:19.97 ID:P8df9T1r0.net
>>72
平気
それくらいなら同時に出来る

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:10:25.56 ID:8XAsAeV70.net
>>72
D-52CだとYouTubeをミニ画面再生しながら、エッジをタブ複数開いてるとたまにどっちかが落ちる時があったな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:15:12.58 ID:uHVCF0GYM.net
泥版のedge使う人居るんだ…なんか利点ある?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:15:41.89 ID:ZWESGxcT0.net
D-52Cで検索したらカカクのレビュー酷すぎで草

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:44:25.88 ID:fe/MYdzc0.net
メモリ4GBじゃ戦いについていけないな、OS最新だとなおさら

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:45:05.28 ID:ktg/jEJAM.net
何の戦いだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:49:22.81 ID:8XAsAeV70.net
>>77
実はOS12の方が13よりメモリ食いなんだよね。
D-52Cも13になって多少挙動が改善されたよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-dt2u):2024/01/27(土) 11:32:11.76 ID:KF+leWU50.net
絶対に負けられない戦いが底にはある

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-QDVR):2024/01/27(土) 11:36:05.24 ID:5I5IjxdL0.net
底って破れるものなのね

82 :ちゃんばば (ワッチョイ c7b1-Pk0x):2024/01/27(土) 11:55:20.87 ID:CWEuJVLf0.net
>>72
>>73
ネットサーフィンはChromeだとセキュリティーの問題が発生した時にタブをスレッド使わずにプロセス作りまくる仕様に変えたから、タブ1つの時と比べるとタブ10個使用だとChromeが9つ多く同時稼働する様になってRAM4GBだと微妙。
俺はRAM6GBの端末使ってるが、Android11のセキュリティーとかのアップデートを数ヶ月前にしてから落ちたアプリの復活の部分がバグってるようで頻繁にタッチパネルに無視されたりするな。
電源切って入れれば復活するが。
アプリの稼働数少ないと滅多に発生しないようだが。
俺はニュースサイトでは、目次から記事を新タブで開きまくってから順に読んでくので2、30タブはよく開くし、100タブ以上開くことも結構ある。

83 :ちゃんばば (ワッチョイ c7b1-Pk0x):2024/01/27(土) 12:07:11.59 ID:CWEuJVLf0.net
>>79
14、15、16と更に減るみたいなイメージ?
ダイエットはリバウンドを伴う気がするけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 13:24:37.08 ID:QJQ/JaTV0.net
>>76
ドコモのタブレットなので回線契約がないと裏でソフトがループしてタッチ不良してると思う
タブレット契約してる手元の端末はそういう不具合は起こってない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 13:47:56.97 ID:8XAsAeV70.net
>>83
流石にOSの変遷でどうなるかは出てみないと分からないでしょ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 14:50:51.36 ID:Sko3Wnlz0.net
>>84
一旦スリープにして復帰させるか、充電ケーブル繋ぐととたんに解消される類いの不良だし、それはないと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 15:11:21.06 ID:iRLgRxCy0.net
>>82
スマホだけど、メモリ4GB、Android13のAquos wish2でChromeのタブを103開いてた。
タブがアクティブになったら再読込していたから、省メモリモードみたいな設定があるのかも。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 15:20:10.39 ID:Sko3Wnlz0.net
>>87
13からは仮想メモリ機能が実装されてるようだからそれじゃないか。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 18:06:28.38 ID:P8df9T1r0.net
>>88
ガベージコレクションだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 18:58:56.67 ID:nrCdfHEfM.net
泥11のRAM3G拡張有りポンコツsoc機使ってるけどブラウザと動画はたまーにバックグラウンド死ぬくらいで思ったより普通に使えるけどな

91 :ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-FLsJ):2024/01/28(日) 11:06:21.28 ID:4WSfdz+10.net
>>87
俺のAndroid11でChromeだと、フォアグラウンドや1個前のはキビキビ動いて、その前のはちょっと止まってから動いて、もっと前のはプロセスが落ちてるっぽくwebサイトから読み直すな。
「ちょっと止まってから動」くのは、 https://developer.android.com/topic/performance/memory-management?hl=ja のzRAM圧縮されてるのの解凍作業時間な気がしてる。
Chromeが1プロセス50MBとしても100タブ開けば5GB使うので、RAM4GB環境だと、きっと空き2GBになろうと動いて、システムで1GBくらいでユーザーが使えるのは1GBくらいだろう。
落とさないと入らない。

あと、落ちたプロセスでアプリが落とされたと認識してないっぽい動作のも有るし、ファイル読み込みでタイムアウトしてるっぽいのをアプリが認識していないっぽいのも有るな。
アプリ表示してタップやスクロールしないと駄目とか、履歴の四角4回タップして出戻ればちゃんと読めてる画面になるとか。

ついでに、
アップデートで変わった1つが、ファイル移動や圧縮解凍とかでストレージの処理待ちっぽく固まる時に、3点ナビも固まる様になったな。
頻繁に他のアプリに切り替えれない。
3点ナビが落ちてて履歴データの読み直しでもしてるの?謎だ。
もうちょい負荷掛けるとUI落ちてロック画面から入り直しになる。
タイムアウトの判定が早くなったのだろうか?
安定性重視で?使い勝手が悪くなったな。

RAM16GBとかになればキビキビ動きそう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 15:34:50.75 ID:N9UzzwX1M.net
AvidpadA30ほしいけど背面TPUケースないのがなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 15:42:50.66 ID:HnzoJh5mH.net
中華タブなどケースいらんやろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 15:52:28.47 ID:quqMKfxW0.net
それで数年裸運用したd-01jを落として割って急激に愛想が尽きて買い替えに走ったからカバー付けることにした

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 16:10:34.52 ID:va0h9Oqo0.net
裸運用は軽くて良いけど一応移動時はスリーブケースとかに入れてるな。そういえばむかしはエレコムやサンワサプライがよく100円とかの格安在庫処分で出来がいいスリーブケースを投げていたけど最近はいいのが無いねえ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 17:42:31.00 ID:jZUPaGHp0.net
そりゃ日本で元気なAndroidタブレットとか
もはや数える程度だから投げるほど用意してないだろう

97 :ちゃんばば :2024/01/28(日) 19:14:37.32 ID:IPzKMptI0.net
>>95
ダイソーのB5クッションケースで良いんじゃね?
https://jp.daisonet.com/products/4549131978643
110円。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-0cW4):2024/01/28(日) 21:11:27.24 ID:N0TmtqNzM.net
>>97
Nexus7で使っていた頃に買ったダイソーのスリーブケースはスウェットスーツみたいな厚い生地で保護力的には今のとは比較にならないよ~。縫製は百均らしく酷かったけど今どきのFpad3やNFEを突っ込むと幅はピッタリなんだけど上が2cmほど飛び出しちゃうのよね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5e-MJ59):2024/01/28(日) 22:02:35.03 ID:WLyveD3K0.net
おれはセリアのクッションケース タブレットSっていうのを使ってる 8インチにピッタリ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-mqlT):2024/01/28(日) 22:15:46.25 ID:2HvzMid/M.net
>>99
そのタイプ(袋型)だとダイソーのiPad mini用ケースでもいけます
うちはアイ(略)Pad入れてます

101 :ちゃんばば :2024/01/29(月) 03:05:05.84 ID:lfLLAaGs0.net
>>98
おっ、300円の?
昔使ってたのと一緒かも。俺のは良い出来だったよ。
でも中のが引っ掛かったのに無理に開けたらチャック壊れたな。
今使ってるクッションケースはA4かも。チャックの端の縫込みとかしてないな。
画面を外のクッションに当たるように入れて、眼鏡2個やタッチペン、ボールペンとかも入れてる。
最初はピッタリのが良いと思ってたけど、ガバガバの方が出し入れし易いよ。車までの移動しか持って歩かないのもあるけど。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 08:24:09.88 ID:nypTFr2l0.net
y700の日本仕様nec版10万て
倍以上になっとるやんけ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 09:04:26.42 ID:H5mOTlFPd.net
>>102
そりゃSIM刺せるしGPS詰んでるし耳あて通話も出来るしワンセグも詰んでるしで高くなって当然()

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 09:53:02.76 ID:Vxxtlb040.net
10万ならiPad mini一択

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 09:59:55.53 ID:QOV93vG9d.net
金があって林檎でもいいという人なんて
とっくの昔に移住してるでしょ

ここに残るのは"泥で"高性能機が欲しいという危篤な人だけよ

106 :ちゃんばば :2024/01/29(月) 10:35:46.47 ID:lfLLAaGs0.net
>>104
縛られ好き?
EUでのサードパーティー供給の場合でのアップル・コアテク税は、100万ダウンロード超え分に年0.5ユーロ(80円)っぽいけど、無料や数百円課金のだとサードパーティー供給は無理じゃね?
アプリのアップデートでは梯子外されそうな気も。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:02:04.58 ID:ih8e1KzJM.net
高いipadてお絵かきでもしなけりゃ何で要るのか分からん
フローティングどころか画面分割も制限有りまくりだしネットサーフィンにはむしろ不向きだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:06:35.87 ID:l4bp9m7l0.net
ついにiplay50 mini proの対抗馬出る?
https://www.headwolf.net/products/headwolf%C2%AE-fpad-5

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:21:36.88 ID:SGA4KKde0.net
うわー使い難いandroid14じゃなくて
13で出してアップデートで14も選べる感じだったら買ってた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:21:45.56 ID:UdbSiQOC0.net
50mini比較だとUSB端子が下にあるのと、電源/ボリュームボタンの配置が逆っぽいね。
スピーカーが1つだけなのとイヤホン端子の位置は同じっぽい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:35:57.41 ID:l4bp9m7l0.net
2月1日発売予定だって、Fpad5
公式からのメール情報

https://i.imgur.com/2BajyNt.png

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:46:18.09 ID:IeoxV0y60.net
>>108
nfeだと5g対応だから
対抗かどうか微妙

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:47:12.63 ID:CsBHAvmO0.net
50miniで散々スピーカー叩かれてるのにステレオにしないんだ…対抗馬としてどうなのこれ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:49:09.59 ID:m+K1Qc270.net
モノラルスピーカーっぽいな…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 11:50:48.32 ID:ubkpueq1M.net
NFEの5G対応って何のこと?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:02:15.20 ID:YV46IsH50.net
ステレオスピーカーって削っても良いと思うけどな
50miniやproが叩かれるのはイヤホン前提なのにジャック位置が何故あそこなんだとは思うが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:05:40.50 ID:sBVWdsgv0.net
HEADWOLFかぁ。
まあ、そこが出してきたって事は他メーカーも追随するだろうからそれに期待しよう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:13:57.62 ID:fj0Aso0o0.net
14kで買えた50mini proより14gも重くてこれといった優位点も無ければ買い替える必要も無いなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:17:14.08 ID:CsBHAvmO0.net
3-4ヶ月の出遅れなんだからアイツとは違うぞ!って商品出して欲しかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:18:01.54 ID:W2PBn15k0.net
Samsung
普通の8インチ(LTE)待ってるんだけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:18:19.13 ID:8s2WeqX30.net
基板コピー品が出回るならまだ安くなるな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:37:30.17 ID:+wvYtunE0.net
G99で16GBでL1か。
20000円切りなら覇権とれるな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:46:34.15 ID:mSUlNZaA0.net
>>111
センサーは?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 12:50:09.20 ID:h0MkphKZM.net
8+8の16でしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666c-y7LL):2024/01/29(月) 13:14:28.57 ID:+wvYtunE0.net
8GBか、それでもいいよな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f1-Mjyf):2024/01/29(月) 13:20:19.42 ID:CsBHAvmO0.net
仮想メモリ込みでRAM容量表記するの大嫌い。小さく8+8とは書いてあるけど、じゃあ全部8+8表記にしてほしい
この悪習思いついた奴、重度の尿道結石で苦しんでほしい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM3e-c99b):2024/01/29(月) 13:21:46.74 ID:qkvYPp4sM.net
>>126
同意

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead4-on57):2024/01/29(月) 13:23:47.20 ID:U6q05tPq0.net
ダイソーの300円ショルダーに直入れ
ガードは保護フィルムだけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TUA6):2024/01/29(月) 13:26:07.57 ID:t6ax2nSFa.net
>>115
2024が最初5G対応って書いてたのをNFEと勘違いしてんじゃね
結局その2024も非対応なわけだが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3e-SmMQ):2024/01/29(月) 13:26:41.35 ID:ih8e1KzJM.net
まぁ8で足りない用途やるsocじゃないけどな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed72-TUA6):2024/01/29(月) 13:41:09.30 ID:AcSYXI4G0.net
ジャイロとかデジタルコンパスは・・・やっぱ付いてないよな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-Mm5F):2024/01/29(月) 14:14:27.89 ID:jC/lcmkQM.net
>>105
高性能機とか欲しがる厨ニくさいのおらんやろここに

133 :ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-FLsJ):2024/01/29(月) 14:20:58.44 ID:GQDjflD20.net
>>108
一瞬RAM16GB?と思ったら(8+8)なのね。

134 :ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-FLsJ):2024/01/29(月) 14:39:39.81 ID:GQDjflD20.net
>>130
SOCで変わるの?
遅いとバックグラウンドプロセスで何かするなんて気にならないとか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 15:10:47.84 ID:xQqLR180H.net
>>134
メモリ使い切る前にCPU性能足りなくなるんじゃないかってことじゃない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 15:19:20.91 ID:hz+OYRZwd.net
HeadWolfで出せるんなら他所からも期待して良いのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 15:21:23.53 ID:zYROLv3Q0.net
Fpad5、なかなか良さげだね。

https://i.imgur.com/BIfYt4o.jpg
https://i.imgur.com/dpgp6uL.jpg
https://i.imgur.com/B6tnWfk.jpg
https://i.imgur.com/3Wk4JXl.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 15:24:50.83 ID:mnfz23f60.net
高性能タブは別にいらんけどy700持ってるおかげで
半端なの買う気がなくなったのは良かったのかもしれない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 15:29:12.99 ID:Vxxtlb040.net
50mini NFEのセールを逃した勢は、実質18Kで購入できるfpad5一択

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:00:10.72 ID:5uCaRi4g0.net
fpad5、指紋か顔認証つけてほしかった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:08:14.76 ID:dASYhRgxM.net
>>140
>>108の最後にFaceUnlockてあるから顔認証は出来るんじゃない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:15:26.98 ID:HKq64rJi0.net
>>137
急速充電非対応かこれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 16:41:49.50 ID:qU9BsSPh0.net
ストレージはやっぱeMMCかな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 17:09:41.08 ID:YvbXhU0id.net
>>137
ちょいと重いな
300gは切ってほしかった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 17:37:41.32 ID:m+K1Qc270.net
どいつもこいつも指紋認証と横向きステレオが無い!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 17:47:12.58 ID:FQXxUksg0.net
docomo系のSIMでVolte使えると良いな~

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 18:22:30.72 ID:kRezBH8C0.net
>>145
つ DOCOMO D-52C

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 18:56:03.18 ID:G2Fq9mJx0.net
iplay50 mini pro購入検討中です
usb-cから外部ストレージへの読み書きって
どれくらいの速度が出るんでしょうか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 18:58:36.98 ID:ljsBtR+m0.net
>>137
ドコモプラチナバンド対応 mini proと違う

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200