2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 20枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:46:21.37 ID:M2y0bY0Ka.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703458358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 12:39:33.54 ID:Ko5qHNDw0.net
>>750
売れるんちゃう?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-IoCr):2024/02/07(水) 13:11:54.33 ID:BQhXaHM90.net
マジで?初代Galaxy Tabなんだけど…買ってくれた店は
こんなん何に使うんだ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5764-HxQs):2024/02/07(水) 13:21:36.04 ID:UM/XueEz0.net
捨てたいならスマホ無料回収とかでググれば

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9789-Ffsx):2024/02/07(水) 13:21:59.63 ID:JliFogFP0.net
>>750
リネット

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d703-IoCr):2024/02/07(水) 13:25:44.85 ID:P3upYB5e0.net
>>750
携帯電話やタブレットの処分に困ったら、リネットジャパンに問い合わせると良い。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-5sBr):2024/02/07(水) 13:36:04.85 ID:9zLrkga5M.net
>>750
携帯ショップでも回収してたはず

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5786-QEZX):2024/02/07(水) 14:52:04.79 ID:tRgqX/6x0.net
>>653
感度調整できるの?"感度"or"タッチ"で検索かけても見つからないしユーザー補助とか探しても一切でないのよ
OS違うとはい検索キーワード大分違うんかな
>>654
そんな手でかくないから触れてないと思うけど今日背面ケース届くから変わるの期待してみる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-IoCr):2024/02/07(水) 14:52:46.43 ID:NfxHsNhK0.net
PCと一緒じゃなくてもタブレット単体でも無料7日い?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d7-xiwL):2024/02/07(水) 15:08:28.74 ID:qIbcX9ye0.net
>>753
金とかとれるからな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c9-to+D):2024/02/07(水) 15:42:22.44 ID:K0OhqI6Q0.net
>>750
ハードオフに持って行く。最低でも引き取りしてくれる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-EkaR):2024/02/07(水) 16:13:05.14 ID:34XieGKF0.net
>その他:VoLTE

これ4キャリアでVoLTEとSMSが確実に使えるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-dMLT):2024/02/07(水) 16:18:13.44 ID:KOmf1jnj0.net
>>713
真景累ヶ淵

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-dMLT):2024/02/07(水) 16:23:06.64 ID:KOmf1jnj0.net
>>747
あああ!そういう話だったのか・・・
となると格安狙いならSB系でワイモバSIMを入れるのが無難かな・・・
こっちの使用量と値段が折り合いがつかないんだよな・・・
eSIMが入るならもっと楽だが・・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-FMB9):2024/02/07(水) 16:45:53.56 ID:JmAopj2fM.net
>>750
自分はケーズで処分してもらった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-Bq8l):2024/02/07(水) 16:50:21.07 ID:YqypShFc0.net
フリマで売れるよ。最低でも送料+数百円でも

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-QCvV):2024/02/07(水) 17:18:23.69 ID:DixB1xoR0.net
>>750
ちゃんと消さないと復元されるから気をつけろよ
>>713
軋打踏汚おめでとう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-QCvV):2024/02/07(水) 17:19:12.28 ID:DixB1xoR0.net
>>753
中のデータを復元するからだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-RrXh):2024/02/07(水) 17:39:53.22 ID:Qvq55bdd0.net
なんか1月18日のアプデだと思うんだけどPCで認識されなくなったんだけど
なんかUSBの接続方法変わった?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT):2024/02/07(水) 17:51:49.60 ID:6l3O/itj0.net
>>750
データを完全に消して売れるなら売るのが無駄がない。
どうしても売れないなら、ウチの辺りは小物金属ゴミや電池も回収があるので、バラして電池や基盤を別々に出せる。
筐体とかプラ部分は普通に出せる。
電池は万一のショート防止で接点をガムテープで塞いだほうが良いはず。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT):2024/02/07(水) 17:53:15.42 ID:6l3O/itj0.net
>>751
すげー違うらしいね。
都区内は酷くうるさいとか。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 19:58:27.62 ID:dtPfCtHt0.net
バッテリー捨てるのホント面倒になったわ
半年前ぐらいまではスーパーに回収ボックスあったけどそれもなくなったし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 20:27:30.48 ID:BDbhc6pR0.net
自治体によっちゃリチウムイオン電池などの有害ゴミ回収してくれるトコもあるから面倒ならそういう自治体に住む今年だな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:41:10.07 ID:2HXDiqrX0.net
>>736
https://i.imgur.com/hFa6Waf.jpg

これな
画面の隅っこならまだ許せるが
WideVineL1が売りの動画視聴向けのタブレットでこれは許せないでしょ
18時に返信来てて症状見るから画像送れって言われてこれ送っといた

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 20:42:05.46 ID:2HXDiqrX0.net
カメラに映りづらくて大変だった
縦に伸びて見えるけど実際は1ピクセル

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:02:31.12 ID:mn0KhRDX0.net
これで交換してくれたらこのメーカーは優良メーカー認定していいと思う
国内メーカーでもドット抜け保障にでも入って無いと断られるだろうし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:12:29.59 ID:h+G56R2R0.net
>>774
欠けとる感じやな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:15:01.32 ID:2HXDiqrX0.net
ごめんこの◯はただのゴミだった
◯の上の方にある黒ずみがドット抜け
Imgurにあげると圧縮されて見づらくなるけど元画像ではわかりやすい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:20:45.59 ID:2HXDiqrX0.net
https://i.imgur.com/394aajM.jpg
ここ

iWork7みたいな7インチWindowsタブレットまた出して欲しいな
7インチのWinタブはCubeしか出してなかった気がする

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:21:01.07 ID:WUOUxuMb0.net
拡大してから上げればいいのに

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:23:11.41 ID:WUOUxuMb0.net
まあ国内でもはこれ交換してたら大変だよねとしか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:24:22.08 ID:2HXDiqrX0.net
こんなのでネトフリ見ろって?
馬鹿げてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:36:28.07 ID:VFJQIOf40.net
Fpad5に買い換えた方が幸せになれると思う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:40:16.20 ID:eG9MN+rW0.net
崩スタの周回したいんだけど、g99で動くもん?
最低画質で動けばいいんだけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 00:35:05.35 ID:F2t7ENOU0.net
しょーもな、俺は1ドットの暗点なんか気にならんわ。輝点だったらキレるけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 00:49:42.77 ID:SHOgwO8n0.net
動画流していて1ピクセルのドット抜け判別できるか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 01:06:01.76 ID:CxbP+kKr0.net
こりゃアキラメロンだな~

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 01:25:39.35 ID:F2t7ENOU0.net
>>786
動画再生中は暗点も輝点も分からんと思うよ

なんならデスクPCで走査線一本死んで真っ黒横一本走ってる大型モニタ使ってるけど当初は保証切れ直後に壊れるなクソが!と思ってたけど慣れた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 01:28:40.42 ID:fsLAJrf50.net
alldocubeがどうかは知らんが、通常ドット抜けは、大手であっても総画素数の0.001%未満なら交換対象にはならないといった規定がある。
今まであたったことがないとか、L1なのに許せないとか個人的理由は一切関係ない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 01:37:06.66 ID:oFXn/7j50.net
フィルム剥がして確認しろって言われたから剥がしたけどやっぱドット抜けだなもう後戻りできねえ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 01:37:50.56 ID:Sij3vC2l0.net
液晶で過去一酷い状態だったのは、PC用ディスプレイだが
有名メーカーのアウトレット買ったら圧迫痕があったことはある

さすがにそれは...と交換してもらったわ
最初拒否されたけど画像つけて送ったら処理された

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 01:40:40.95 ID:oFXn/7j50.net
>>791
俺もAOCのTNパネルの激安ディスプレイ買ったら常時赤い輝点あったけど指圧で治ったな
たまに再発するけど
タブレットの画面だと硬いし指圧じゃ無理だろうな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 01:40:49.26 ID:F2t7ENOU0.net
>>789
ほえー、50miniシリーズのWUXGAなら23個も抜けてていいのか…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 01:48:06.36 ID:Sij3vC2l0.net
>>792
指圧は下手するとそれこそ圧迫痕になるからなぁ...

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-RQOH):2024/02/08(木) 03:17:29.19 ID:phFm08Ap0.net
ちっちゃいことは気にすんな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-werD):2024/02/08(木) 03:42:40.03 ID:Kb6Z4LQy0.net
液晶のシャープも昔良く言ってた
ドット抜けで液晶パネルを交換してたら商売にならないって

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 05:35:45.75 ID:4f8Iploc0.net
あの程度のドット抜けでは大手でも交換してくれんわな
メルカリで売って買い直すのが吉

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 07:54:17.37 ID:dAFSFJcJ0.net
ドット抜けよりクソみたいなスピーカーに文句言わないと
アホですよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 07:57:51.93 ID:3htJtEST0.net
これで交換してくれたら神対応だろう

ダメもとでkilldeadpixel試してみるとか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 11:16:40.99 ID:A/1GnaFR0.net
1点だけだろ?

この程度で交換って言ってたら、店頭で現物見て購入しないと無理な気がするわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 11:25:08.81 ID:5h41oPsv0.net
真ん中1ラインが欠けた画面はさすがに修理してくれたよ無印

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 11:26:06.97 ID:YdF1Eqtx0.net
販売店の店頭で買うなら、携帯電話やタブレットのドット不良はその場で交換して貰えるものなの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-IoCr):2024/02/08(木) 11:58:16.19 ID:5X5rx05v0.net
大手キャリアの携帯電話はその場で電源入れて初期設定するから
分かるようなら交換してくれる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 12:54:30.53 ID:WvYQ7abr0.net
なかなかドット抜けがある端末を引くなんて引き寄せ力のある人だなぁ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 14:45:08.60 ID:KzaEZZsq0.net
他人事じゃないからな~

ヤなの。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 14:54:51.20 ID:TnbVdB0h0.net
SHARPのスマホの有機ELでも常時緑色の横線が入ってたことあったな
楽天モバイル管轄だったからすぐ交換してくれたけどメーカー保証だと使ってなくてもおサイフケータイの規約を印刷して
それを同梱しないと保証が受けられないとかかなり面倒な工程を強要されるんだよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 15:13:39.97 ID:HPgs9wRVd.net
端末購入して概ね満足だが、画面の反りと電池の持ちが気になる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 16:20:16.77 ID:tHz+Ldr20.net
50miniProの標準ランチャーが使いにくかったからナイアガラランチャーっていうランチャーアプリ入れてみた
便利だなこれ
普段使わないアプリとか表示消せたり、お気に入りだけまとめられたり色々出来るんだなw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:08:36.91 ID:QNlROtjE0.net
ちょちょい諸々のアプリが通信途切れるのなんなんだ、ギャラタブもスマホもPCも使ってて何も問題ないんだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:16:16.19 ID:yeEw8BPz0.net
ホーム長押し→ホームの設定→ランチャースタイル→ドロワーモード

これで良くね?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:24:40.34 ID:tHz+Ldr20.net
>>810
プリインストールされてる消せないアプリが多すぎて邪魔なのよ
並び順変えれないし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:35:15.41 ID:yAJhL0yk0.net
pro版買ったんだけど、保護シートっぽいの貼ってるのは剥がしていいやつ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 18:36:29.61 ID:Xvpju43gd.net
>>811
adbで消せるだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 20:05:40.28 ID:yeEw8BPz0.net
>>811
え、ドロワーからホームによく使うやつ出しとけば良いのでは?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 21:58:45.74 ID:hQ/HIEVT0.net
>>750
軋打踏汚って何語?

816 :0815 :2024/02/08(木) 22:00:59.77 ID:hQ/HIEVT0.net
ミスした。
>>0767
軋打踏汚って何語?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 22:04:12.74 ID:Z+letuQN0.net
>>812
白っぽい保護シートは剥がす。
その下に透明の液晶フィルムが貼られているので、そちらは剥がすか使うかお好みで。自分はフィルムの上にガラスフィルムを貼っちゃいました。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-kILQ):2024/02/09(金) 00:48:45.34 ID:8LBjJgZm0.net
初期フィルムはマジでゴミなので貼り替え推奨
いや推奨しなくても自ら変えたくなる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-RaSZ):2024/02/09(金) 00:49:05.36 ID:zeSTqGb40.net
proで動画とか落としすぎてストレージ半分切ったからmicroSD買ったよ
サムチョン512MB

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f51-jCpL):2024/02/09(金) 00:59:28.20 ID:d2V6iP650.net
初期フィルムは剥がしちゃダメ
あれで平滑度を保てるので、上からガラスフィルム貼れば良い

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-XjTq):2024/02/09(金) 01:01:23.39 ID:8MuJ82gd0.net
初期フィルムで裸運用だが無問題

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-yQlQ):2024/02/09(金) 01:04:14.17 ID:LR35DTLs0.net
初期フィルムそんなにゴミとは思わなかったな
本体と同時にフィルム買っちゃってたから俺は貼り替えたけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-IoCr):2024/02/09(金) 02:05:55.60 ID:DR2H+Kz50.net
初期フィルム貼ってるけど傷だらけだな
そして本体購入と同時にフィルム買ってあるけど面倒でそのままだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-IoCr):2024/02/09(金) 02:07:38.86 ID:DR2H+Kz50.net
しばらく放って置くと画面が少し暗くなってからパッと消えるけど
しばらく放って置かなくても使用中に急に少し暗くなって
パッと消えることがある

みんなのはそんなことない?ちなみにpro

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376a-6zdH):2024/02/09(金) 02:08:16.24 ID:03zFbCtW0.net
この機種に限らず初期フイルムはグレアばかりなので、
いつも本体買うと同時か、衝動買いした直後に
PDA工房のアンチグレア9Hフィルム買ってる。
でも飽きて1ヶ月程度でフリマに放流。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 06:05:37.56 ID:wdUrWoFUH.net
やばくね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 06:41:13.60 ID:zWrbapB90.net
>>816
筐体がきしむのと岸田文雄が合体した

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:24:26.25 ID:NUML+dPLM.net
ミヤビックス買ってる人いないのかな
アンチグレア派ならOverLay Plusがおすすめなんだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:26:45.55 ID:zXM0ySloa.net
>>828
まさにOverLay Plus 使ってるけど良き
PET型の同タイプとしてはPDA工房より安いし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 07:27:56.84 ID:zXM0ySloa.net
光沢感はなくなるが電子書籍やWeb漫画が主用途だからちょうど良い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 12:47:04.89 ID:PsKwxNAZ0.net
proなんだけど18wで充電できません。ケーブルとアダプターは他の機種でPD確認済み。
ひょっとしてどっかに切り替えスイッチ有るのでしょうか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 12:56:10.53 ID:sg6feoa60.net
>>831
充電時の電圧が9Vになっていれば正しく動作してる。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 12:57:50.75 ID:J7mDG/axd.net
>>831
他で大丈夫だから大丈夫なはずと考えずに、ケーブルや充電器の組み合わせを変えてみたら

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 15:42:13.26 ID:dtCiMt+V0.net
ケーブルが駄目だった事あるわ
2m超えならいざ知らず1mで駄目とか
見ても全く分からんらなー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 17:10:50.76 ID:PsKwxNAZ0.net
>>832
なぜだか5Vのままなんですよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 17:13:37.33 ID:zWrbapB90.net
タブレット系は専用にフィルムじゃなくても
百均のフリーカットのフィルムを画面覆う程度で十分なんだよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 17:13:59.47 ID:PsKwxNAZ0.net
>>833
アドバイスありがとう。
でもアダプタは2種類、ケーブルは3種類入れ替えているんですがどれもダメなんですよね。DoogeeのT30proは18wでるのに。。。。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 17:17:51.76 ID:PsKwxNAZ0.net
もう、誰か18W充電できた組み合わせ教えてください。(泣)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 17:32:27.95 ID:j35jX1/NM.net
>>838
mini pro無印
lazos L-AC4-Bとadtec APC-V1210CC-U2-LEDD (C-C、PD100Wの電力表示付き)で18W出来てる

ただしadtecの表示付きケーブルは他のUSB ACアダプタでPDにならない場合があるし
lazosも人にすすめられる代物じゃない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:14:23.12 ID:e9T2VrFh0.net
俺はPDAのアンチグレアだわ
めっちゃ表面サラサラになった
最初からついてるフィルムは引っかかりやすい柔らか表面でDS時代の「乾燥劣化で白化」しそうな気配が凄いする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:40:44.84 ID:ti+JElNG0.net
乾燥劣化なんてあるのか
湿度にはんのうした加水分解かと思っていた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 19:50:21.69 ID:sg6feoa60.net
>>838
手持ちの機材では、
・UGREEN Nexode(100W)
・エレコム EC-YAC02(65W)
・AUKEY PA-B3(65W)
と、
・UGREEN USB C to USB C 100W/5A
の組み合わせで9V/18Wモード(テスターで測ると18Wに達しませんが)で給電します。
ケーブルが「USB C to USB C」と「3A以上に対応している事」が重要です。

自分は電池の劣化緩和を期待して、4ポート60W Type-Aの充電器とUSB A to USB Cのケーブルを使い5V/15Wで充電しています。15Wも18Wもそれ程違いはなさそうですし。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 20:41:45.95 ID:2A9ynaQUa.net
20WのPDと100Wケーブルだと13~15Wを行ったり来たり
Galaxyじゃないからそんなもんでは?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:07:43.28 ID:RJb+MxZIH.net
そろそろ熱熱ベンチ150万ぐらいの新型8インチタブレットはよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:14:12.62 ID:PsKwxNAZ0.net
>>839
>>842
情報ありがとう!
EC-YAC02WHは持っているのでUGREENのケーブル買って見るよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:18:19.47 ID:sg6feoa60.net
>>843
実効値はそれぐらいですが、PDが正常に認識できれば9Vで給電されるはず。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:22:02.48 ID:k0oQgxa8a.net
中華メーカー「尼レビュー⭐5つけたらケース無料でプレゼントするよー(^q^)」

下手にサクラ雇って使ったり広告打つより効果覿面よなあ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:24:56.40 ID:6VKtt5GUd.net
>>847
これやると尼のアカウント一発停止じゃないの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:25:49.03 ID:zBo61ORoa.net
>>846
ケーブルのディスプレイに15W PDと表示されてるから、認識されてますよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 21:40:50.64 ID:k0oQgxa8a.net
https://x.com/alldocube/status/1736673879316455437
> 購入してLINE追加すれば〜
  ↓
「保証延長orケース贈呈、⭐5レビュー投稿しなきゃやらんぞww」
https://i.imgur.com/SELKhlv.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 22:29:27.55 ID:sg6feoa60.net
>>849
>>835の人は、PD充電器を使っても5Vにしかならないのです。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200