2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 20枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:46:21.37 ID:M2y0bY0Ka.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703458358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-Q03u):2024/02/02(金) 18:39:30.18 ID:Mzi7GxFvH.net
諦めるのはえーな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-Q03u):2024/02/02(金) 18:40:13.16 ID:c0xs1KNQ0.net
root取ってるのですがアプデするとまたmagiskパッチあててフラッシュからやり直し?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 18:49:18.92 ID:VAldT07Ha.net
root化っていうのは最高の管理者権限なわけで、それなのに人に聞く感じなの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 18:50:15.50 ID:VAldT07Ha.net
もうちょっと鍛錬しておいでやす。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 19:04:52.54 ID:vKzDbzWEM.net
知らないならだまってろオナニー野郎

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 19:13:59.74 ID:PnvSbIY20.net
root取った状態で使ってるってセキュリティガバガバ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 20:20:25.99 ID:Tp+n2Gvz0.net
>>581
いわばまさにこれ
回答しねーなら黙れ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 20:34:17.61 ID:5d7ZhTDG0.net
ここお前のためにある場所じゃねーし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 20:35:27.18 ID:TgewnIxwd.net
nfeポチりました
これで皆さんの仲間入りです

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 20:37:26.89 ID:TgewnIxwd.net
M5 liteからの乗り換えです
3G/32Gだったのでどれぐらい差が有るのか楽しみ
画面が畝ってなければいいけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:06:45.24 ID:6sIaWKhr0.net
>>575
Aliで買ったけど修理してもらったよ
時間かかったけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:51:00.50 ID:rw1wycW80.net
>>555
ノシ

ホームが気に食わないからNOVAを入れた。

ただしゲームはYoutubeで動いてるのを見た記憶があるだけで、完璧に何もやってないから何も知らない。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 21:55:49.82 ID:rw1wycW80.net
>>586
画面はたぶんフチがちょっと反ってるのが標準だと思うけど。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 22:58:43.81 ID:gOaPjYpo0.net
>>586
G99がベンチ番長でマジ萎えるぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 00:07:17.99 ID:QlnXyiLlM.net
保有するデバイスの低電力時のパフォーマンスを計測した。

pixel5a
https://i.imgur.com/1EQCG9b.png
https://i.imgur.com/9TrxoeK.png

iphone15
https://i.imgur.com/VltK5zY.png
https://i.imgur.com/CpcS7MH.png

iplay50 mini pro
https://i.imgur.com/dszrtar.png
https://i.imgur.com/glzGU1U.png

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 00:29:45.13 ID:HT9wKJpB0.net
mini proNFE買って良かったわ
RAM容量不足でアプリ落ちしてたゲームも高画質設定でサクサク動くし感動w
psp ps2エミュも設定しだいでちゃんと動くいてくれる
fireHD8PLUSとは段違いだわw
microSDカードも上で教えてもらったSDカードフォーマッターでexFat フォーマットして無事データ移行も出来ました
色々アドバイスありがとう御座いました

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 08:01:50.47 ID:QWseIPGHH.net
いいってことよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 09:47:55.93 ID:HqEJy1qS0.net
アリエク本家は春節価格かな昨日から修正されないし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 10:07:58.97 ID:TM0Kbor2M.net
>>586
LiteじゃないM5LTEから乗り換えたが指紋認証と輝度センサーがない以外はだいたい満足。ストレージが大きいのは正義。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 10:21:49.26 ID:TQtm2MM4a.net
SBは中華タブ以上に信用してはいけないのが難

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 10:28:01.98 ID:1V0+xQO+M.net
>>594
春節休みだから注文しないでよね
だろう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 10:33:56.71 ID:tiUrtw8O0.net
>>578
まずアプデってのがOTAの事を言ってるならアプデはできない
systemだけ更新してうまくいけばよし
いかなければbootから何まで焼き直し
当然magiskパッチも当て直し

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 10:41:44.88 ID:HqEJy1qS0.net
>>594
もとに戻ったというか500円安くなったな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 11:24:48.98 ID:jWbcnWwB0.net
夜100にして機内モードでも起きたら77とかやべえな
まだ数回しか使ってないのに
ただでさえ充電遅いのにバッテリー品質糞すぎ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 11:47:21.21 ID:LEzLUC6Yd.net
>>600
どれのことかわからんが、そんなことにはなってないな、機内モードにすらしてないうちのPro無印は

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 11:53:56.90 ID:Zrf9rn/a0.net
>>600
うちのminiproもスリープではほとんど減らない。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-rgrn):2024/02/03(土) 12:15:48.63 ID:D1za3dBMM.net
>>582
root取った状態をガバガバと思ってるやつは何もわかってないw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-k13N):2024/02/03(土) 13:09:24.81 ID:kF/mMMXlM.net
>>600
そういうのはたいてい変なアプリ入れてる使い方の問題よ、実際に起きてるならね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5979-5eDQ):2024/02/03(土) 13:15:57.98 ID:uiGWZpQP0.net
ちなみにMiniproは正常ならスリープほったらかしで24日は持ちます
1日あたり4%前後って感じですね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-f16p):2024/02/03(土) 13:16:33.52 ID:QOGrpNtxd.net
個体差が激しそうだね
まだ尼から届かない
緊張

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-f16p):2024/02/03(土) 13:17:37.27 ID:QOGrpNtxd.net
>>595
ストレージ256Gてホントかなw
32Gで警告ばっかだったからホント助かる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 13:58:21.32 ID:Zrf9rn/a0.net
>>607
>>415

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 14:45:26.78 ID:ZOivB3KP0.net
>>605
意味ねえw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 14:46:20.88 ID:bHVdK/PrH.net
>>578
そこまでやるならOTA対応のGSI入れたほうが良くない?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 16:31:59.93 ID:mgZkRW910.net
ノヴァランチャーは何かしらの理由でゴリゴリバッテリー食うようになるってこことか旧ツイッターで挙がってるな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-f16p):2024/02/03(土) 20:10:35.85 ID:LLpcwPGL0.net
初期設定で躓いてますw
英語で進めてたけど限界がある

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecb-E7f4):2024/02/03(土) 20:12:26.44 ID:QYR6rni+0.net
>>612
へ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-f16p):2024/02/03(土) 20:13:34.55 ID:LLpcwPGL0.net
再起動したらロック画面で20分ぐらい躓いてます
なんとかクリアして日本語選んでます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-f16p):2024/02/03(土) 20:15:34.58 ID:LLpcwPGL0.net
なんかのアプリインストールしてるしなんだこれ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:16:28.37 ID:2FfF4x9r0.net
この機種ってデフォルトでドット抜けあんのか?
俺がNFEじゃないやつ使っててセールで親にNFEプレゼントしたんだが左から28mm、上から58mm程度のところに赤点等のドットがある
2台とも大体その辺の位置にある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-f16p):2024/02/03(土) 20:16:37.99 ID:LLpcwPGL0.net
なるほどw
今まで使ってたやつだこれ
すげーな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-0cW4):2024/02/03(土) 20:22:39.97 ID:Jm8H085q0.net
うわぁ届いたけどg99結構ベンチ誤魔化してるな、ヌルサクって訳じゃないのか、antutu17万のm5無印と大差無いしたまにYouTube落ちる
ソフトウェアの完成度やろなぁ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:23:19.96 ID:PDxAEtqZ0.net
ん?DRM Infoこれデフォでシステムアプリで入ってんのか
GooglePlayから入れらんねえ
なんか昔の泥タブのスコア捏造用Antutuプリインストールに似たものを感じる笑

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed63-0cW4):2024/02/03(土) 20:25:07.34 ID:Jm8H085q0.net
あとなんでアプリの一括削除のところにスクリーンショットがデフォルトであるんだろう、初めて過ぎてわからない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 21:28:07.85 ID:9tFsa/QQ0.net
>>616
>この機種
>NFE
だからどれのことよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 21:30:08.02 ID:/pK8RaLJM.net
誰もしない おかしなことを
少年は話し続ける
広がる周囲の反応は あああー・・

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 21:41:18.98 ID:PDxAEtqZ0.net
>>621
すまんすまん
iPlay 50 mini pro NFE
Amazonで購入したのは万一ドット抜けがあったら…という理由だったんだが
開封済みだと最悪50%しか帰ってこねえんだよな
1ドット分だしコンテンツに集中してる時は気にならんのだがあると分かってるからついついその部分を探して見つけては落ち込んでしまう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 22:51:01.75 ID:LLpcwPGL0.net
端末管理アプリみたいなのは有りますか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 22:58:13.57 ID:Zrf9rn/a0.net
>>624
Google謹製の「デバイスを探す」をGoogle Playからダウンロード。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 23:01:18.95 ID:V/fAwX+Sd.net
>>625
ありがとうございます

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 23:03:22.67 ID:V/fAwX+Sd.net
>>625
済みません、データ通信量を管理するアプリも教えてください

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-5JUZ):2024/02/03(土) 23:55:43.37 ID:QARJzEoSd.net
>>627
Android初めてなの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 02:18:57.18 ID:EQpKTi6Z0.net
>>627
通信量は、設定の「ネットワークとインターネット」で、モバイルデータとモバイルデータ以外の二種類の通信量を確認する事ができます。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 04:24:10.65 ID:2t6dGIUCM.net
バッテリーセーバー入れとくと
ブヒブヒうるさいんだけど
故障かな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 06:48:28.63 ID:cm6DeYIU0.net
>>571
mini proだけど最近のupdate後からタッチ無反応出だした
電源スイッチで画面消して戻すと復活する
使いづら過ぎる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 07:03:17.68 ID:p7ZkwIFdH.net
諦めろ、仕様や

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 12:02:52.82 ID:P5pogMjk0.net
タブレットだけどバッテリー暴走した。満充電から速攻で0になる。某アプリを削除したら収まった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 12:05:03.06 ID:K4JKThLw0.net
でもソフト的な問題っぽいのが分かったから安心した

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 12:16:40.95 ID:ylLJy3sa0.net
>>633
そのアプリ報告してくれよ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d6-QEZX):2024/02/04(日) 12:41:23.41 ID:8sbq3+ux0.net
タッチ感度調整する設定ないのか、指のフリックに対してスクロール範囲狭すぎ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 13:00:06.46 ID:sYOlreAhd.net
>>633
仕事できなそう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 13:29:00.82 ID:VCFowUlh0.net
>>633
何の役にも立たない報告

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 14:52:38.79 ID:UvMhBaMpa.net
たまらん
活用できまくり
https://i.imgur.com/ftv877L.jpg
買ってよかったわ

iPad mini Wi‑Fi + Cellularモデル 256GB
¥126,800
の1/9の値段とか頭おかしい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 15:00:23.97 ID:3G+faLdj0.net
明るさ調整のときピクピク動き回るよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 17:16:14.62 ID:kaFEFSWn0.net
>>633
何のせい?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371e-/erw):2024/02/04(日) 17:47:00.46 ID:j2PI9IVz0.net
アプリのバッテリー使用履歴見ればわかるのでは
あと全個体で発生してる訳じゃないだろうし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-dRex):2024/02/04(日) 17:49:26.02 ID:UvMhBaMpa.net
Mini ProでComittoN NxD最新版使うと
スリープしてもバッテリー食いまくる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 19:53:57.42 ID:Y75aSbGh0.net
ドット抜けの奴
AllDoCube公式のサポートにメール出して交換してくれないかってお願いしてみた

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 21:37:34.65 ID:kaFEFSWn0.net
>>644
顛末記よろしく
買い足しとかがあると他人事じゃないし。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 00:03:10.75 ID:8GFRGXP80.net
>>643
付箋あるからスリープする時はアプリ閉じればいい
バックグラウンドに回るとフリーズするから立ち上げとく意味ないでしょあれ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 00:37:04.47 ID:XexMOtSf0.net
>>643
何かと思ったらそんなのもあるのね。

コミックは全く興味はないけど、青空文庫は著作権法の何かのせいか、以前はあったのが消えてるのが痛いな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 00:48:11.13 ID:XQnC5T14a.net
>>646
スリープする前にいちいちアプリを
閉じなきゃいけない手間が生じる時点でクソ
他のアプリはそんなことする必要はないからな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 01:35:45.52 ID:8h4mAHPc0.net
>>648
でもバックグラウンドに回るとフリーズするから立ち上げとく意味ないでしょあれ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 02:22:38.92 ID:fMM4oyxg0.net
やっぱタッチの反応悪い、Twitterスクロールするのに8回に一回くらいスかる、ここが出来よくないの嫌だわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 02:47:15.84 ID:iXTba4gx0.net
本体からSDカードへデータを移動するのがえらく時間かかる
これはなにか改善できる設定があるの?
それともこの機種の仕様?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 04:31:09.29 ID:XexMOtSf0.net
>>651
無印PROで試したら、
NIMASC USB-C →USB-A
ソニーのUHS-II対応のかなり速いリーダー
サンのEX PRO 300MB/s UHS-II
200MB動画
CXファイルエクスプローラー表示で瞬間的に170MB/sとか出るけど1秒ちょっとで完了して消えるくらい速い。

何と、そのリーダーとSDを持ちPCにつなぐと、クリスタルで160MB/sしか出ないから、それより速い?!
転送が遅いということはまるでないな。

もっと遅いなら、ケーブルからメディアまでの何か、あるいは複数が遅いんだろうね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 05:03:11.23 ID:P9DWvFj+0.net
>>650
感度を調節してみるとか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-aEtd):2024/02/05(月) 05:45:31.04 ID:QQ/McYGv0.net
>>650
握り込んでる他の指拾っちゃってんじゃねーの
クリアケースつけたり、親指人差し指出し手袋はめれば?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-IoCr):2024/02/05(月) 05:45:32.62 ID:5Cc/JHeU0.net
>>652
>>651 が言ってるのはトレイに乗っけるmicroSDの話てはないかな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-QEZX):2024/02/05(月) 05:56:24.15 ID:z9dyW3rH0.net
iPhoneを親でテザリングしようとするとIPアドレスが取れないみたいでテザリングができない。
他の持っているAndroidタブレットでは正常にテザリングができてるからiPhone側に問題は無いと思うんだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-QL4X):2024/02/05(月) 07:24:55.66 ID:o812q7bX0.net
NFEでYouTubeのライブ観てると5分に1回くらいのペースで1秒くらいくるくるして止まる。こんなもんなのこの機種。地味にストレス

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-IoCr):2024/02/05(月) 07:45:01.69 ID:Y/t66KkY0.net
無印proでもアプデ後からwifiが異様に遅くなる現象度々起きてる
以前はこんなことなかったから現バージョンのFWで何かしら不具合出てそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 08:11:02.62 ID:syh0IyiAd.net
>>656
アドバイスできず申し訳ないが、原因が分かったら教えてほしい。
経験上、iPhoneのテザリングほどアテにならないものはない。
自分はテザリング多用するので、メインのスマホをPixelに変えた。
テザリング常時オン(電池の減りは早いが1日は十分もつ)にして快適。
ただ、周りほとんどiPhoneなので、iMessage使えないのが地味にツラい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 08:35:47.33 ID:eFOkBf3O0.net
>>651
遅いと言う具体的な速度がわからないが、使い込んだSDカードでも>>415ぐらいの速度は出ている。
小さいサイズのファイルの読み書きが遅く感じる(実際に遅い)のは、本体側にコントローラーがないSDカードやUSBメモリーの仕様。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 08:44:57.40 ID:/RgGoy3k0.net
メモリ拡張使ってるせいか、SDカードが2枚死んだ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 08:48:27.45 ID:uqT2Sx9B0.net
iPhone14proテザリング問題無いぞ
ちなNFE

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5764-HxQs):2024/02/05(月) 10:05:48.84 ID:XY3jbDdx0.net
>>651
まずはお前の知能をアップデートしろ
えらい時間かかると言われてもおまえの基準は誰もわからない
使っているMicroSDの型番とファイルサイズとかかった時間くらいは書け

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-QEZX):2024/02/05(月) 10:12:39.96 ID:8rVq4LT8d.net
電池減るの早いな
色々切ってるのに

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 11:55:53.68 ID:xaC93HWHd.net
>>659
いえいえ、その情報でも助かります。
>>662
14では出来てるんですね、こちらは12です

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-W9G8):2024/02/05(月) 13:13:22.38 ID:z/gyrtlN0.net
>>656
iphone SE2で試してみたけどテザリングできた
iphoneにwifi接続できてるけどインターネットに接続できない感じなのかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 14:45:07.61 ID:XexMOtSf0.net
>>655,651
あ、内蔵の話か。
それなら入れてはいるけど速度テストしてないや。
マイクロSDはUHS-IIのかなり速いものでもSDの何分の1とかで遅いから、安物だったりしたら、そりゃ遅いね。

じゃあ、話がちょっと逸れちゃうけど、「外部メディアに転送する速さ重視」なら、>>652 の通り、外付けSDで特に速いものを使えばギガでも何秒で完了。

何ギガとかの大きい動画とかも多いなら、準備しておくのが吉と。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 14:51:49.63 ID:XexMOtSf0.net
>>656
どっちも持ってはいるけど、ライトニングのSE2なので、妙に高いケーブルを買ってまで使う気がないから試してない。
アダプターはろくなことがない感じだから買う気なし。
知らんけど主客設定とかでバッティングしてヨジレてるとか?
どういうわけかPCと繋いでも強引にホストになろうとするみたいね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 14:53:11.94 ID:+u5fygsr0.net
>>623
ドット抜けなんて機種無関係だしスマホでもタブレットでもテレビでも当たる時は当たるだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 14:58:29.12 ID:XexMOtSf0.net
>>663
スマホ板どころか、PC板でもベンチを取るとかいう発想がないのがいくらでもいるが、そんなのは知ってるやつは馬鹿でも知ってるタカの知れたことだから、知能なんぞ関係ないぞ。
単なる知識の量の問題。
普段から単に知識を集めるだけで頭を使ってる気になってるなら、それが何を物語ってしまっているか考えて、泡を食っておいたほうが良いぞ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:04:38.87 ID:XexMOtSf0.net
>>669
そういう話は聞くが、当たったことがないな。
中国基準など知ったことではない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:06:56.94 ID:kOB0pvWv0.net
ガラスケース上手く貼れないね
カメラの下に小さい突起が有るのかな?
左上も浮いてる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:43:21.75 ID:ShCyO8b+0.net
本体が歪んでるのよ・・・

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:57:02.12 ID:OKLbfSmV0.net
確かに歪みの原因は本体だな、歪んでいる本体に組み付けるから液晶パネルが歪む。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3798-QEZX):2024/02/05(月) 16:07:34.28 ID:kOB0pvWv0.net
2箇所気泡が入ってしまった
貼り直す勇気が無いので妥協する

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3798-QEZX):2024/02/05(月) 16:09:29.59 ID:kOB0pvWv0.net
ケースじゃなくてフィルムね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37df-jSnV):2024/02/05(月) 16:12:03.33 ID:bsXVMX/R0.net
>>670
なんの基準も示さずに遅いだの速いだの文句言ってるやつの知能なんてお察しだと思うがね

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200