2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 20枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:46:21.37 ID:M2y0bY0Ka.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703458358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:51:39.13 ID:rqqnLlBP0.net
>>287
2023の在庫を日本に集めてるとかだったりして

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:42:12.00 ID:I0uHrhziM.net
>>282
アップデートっていつの何の?
言いなりでやって今は最新らしいけど、手元では差し当たって変わりないから知らない。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:44:53.79 ID:I0uHrhziM.net
>>286
何も起きないけど、オンオフって何?
スリープ解除で画面点灯消灯とか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:45:29.38 ID:I0uHrhziM.net
>>290
ダガソレガイイ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:48:13.76 ID:vjBXBQPrd.net
もう買おうかな
夏まで待って在庫切れとかアホらしい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-qTjN):2024/01/22(月) 16:10:50.10 ID:TXB9pYnhd.net
>>295
今は時期が悪い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c790-nBCI):2024/01/22(月) 16:36:28.30 ID:6i9PPwD70.net
>>295
今年後半にはSoCからして別の新型8インチの発売がアナウンスされてるから買い時無くすぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:05:48.89 ID:iE0xu56vd.net
>>286
俺は充電中にバイブがブーブーブーブー震えっぱなしになることがあった
よく見たら充電が切れたりついたりを繰り返してる感じだった
手持ちのケーブルと充電器組み合わせてたんだけど結局タブレット付属のケーブルと充電器で安定したのでもう怖くてこの組み合わせしか使ってない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:08:44.80 ID:vD/AQGDsM.net
>>298
そのときに電流がどうなってるか見ると何か分かるんじゃない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:13:35.10 ID:t2cLhBYA0.net
>>295
banggoodで128GBがクーポンで18004円だよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:37:14.87 ID:yOd7F1xQ0.net
まだ早い
iPlay 60 mini pro NFEが出るまで待とう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:15:17.50 ID:iXi5wO7x0.net
対して高い買い物でもないし用途が決まってるなら買っちまえ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:24:38.63 ID:GtJEO5F6a.net
50miniシリーズは
Amazonのベストセラー
アリエクのベストセラー
メルカリでの出品や取り引き量が多い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:52:54.81 ID:vh5jLEiG0.net
中途半端な性能向上だとゲーム用途には不十分だし、軽作業ならG99で十分だからなあ。
sd870相当くらいにはならないとあんま意味なさそうだがどうなるだろうね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a781-nBCI):2024/01/22(月) 22:10:42.83 ID:jPOtmR7U0.net
>>298
そういや付属の充電器箱から出してなかったわ、ちょっと試してみる!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:20:02.79 ID:5KmcL9JR0.net
>>298

まさに俺か。タイプCの充電器の向きを逆転にしたら直ったけど付属品使うのがいいんだろうなあ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 01:28:49.61 ID:1jFwkB000.net
USB Type-Cは規格どおりのケーブルを使うのがまず大事。(安くて細いのはそれなりに省略している)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-xTI2):2024/01/23(火) 06:53:45.91 ID:j6z4Iuf10.net
電子書籍リーダーとして優秀

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 09:03:16.16 ID:/dhCUkQf0.net
kioxiaの2TBのmicrosd今月だっけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 10:38:28.85 ID:1jFwkB000.net
>>309
もう売ってるね。
https://s.kakaku.com/item/K0001594393/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:05:52.24 ID:/dhCUkQf0.net
>>310
109,780円かよ高すぎ
調べたら並行輸入品でも55,000円
下がるまで待つか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:42:40.55 ID:AvPxh0S30.net
ホームの検索バー消せなかったりSpotifyのUIがおかしかったり表示の不具合はNFE版では治ってる?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 18:01:03.34 ID:hlAhiAM20.net
>>312
それは不具合ではないよ

前者はそういうAndroid 13のホームアプリなので気に入らないなら別のホームアプリに変えましょう

後者はアプリ毎にタブレットモードのレイアウト切り替わる基準が毎なるので自分で調整しましょう(場合によってはSpotify側の許可が必要)

うちのmini pro無印にインストールしたタブレット版Spotifyはちゃんとタブレットモードで再生制限なく使えてるよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a771-TKnQ):2024/01/23(火) 18:15:38.08 ID:TjjeC+1q0.net
NFEもアプデしてくれよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nBCI):2024/01/23(火) 18:18:46.43 ID:8D1GheR90.net
>>312
ホームの検索バーとかSpotifyとかって何だ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nBCI):2024/01/23(火) 18:19:48.38 ID:8D1GheR90.net
>>305
付属のなんてあったっけ?
あとで探すかな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 21:55:32.41 ID:qBLuZfQZ0.net
>>305
あ!PROの底蓋みたいなのを引き上げたら入ってた・・・
ピンも打ち抜きのけっこう良いのが付いてた。曲げのはヘナいのね。
添付のは5.46Vくらいで1.75Aくらい。
アンカーのPDの65のだと9V1.5Aくらいが出るな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 23:27:08.39 ID:pVndLeew0.net
皆様、こちらは日本専用アカウント
Alldocube新製品発売!今回も抽選で2名様にプレゼント
一等賞:iPlay50 Pro Max NFE :amz.do/tRtbXb
二等賞:iPlay50 mini Lite:amz.do/AielIj
応募1/27 23:59まで
1⃣@AlldocubeJapanをフォロー
2⃣ #Alldocube新製品発売 を付き&RT

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 07:38:18.45 ID:5sUzyS5SH.net
ゴキブリホイホイ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nBCI):2024/01/24(水) 08:17:17.67 ID:ZBc+hHvy0.net
そういえば最近はあまり出ないな。
元々5階まではあまり遠征して来てなかったんだが、たまには出てたのが、全然見かけない。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:40:12.80 ID:CNtAVh9SM.net
正式名称がわからないのですが
マグネット式ケースで開いたら電源オン、閉じたら電源オフになる機能はありますか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:41:44.76 ID:ETuMPTqf0.net
ない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:46:27.94 ID:VkiGy5NI0.net
ない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:55:51.50 ID:CNtAVh9SM.net
ありがとうございます

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-kJrT):2024/01/24(水) 13:58:36.87 ID:leov43Ke0.net
端末名がkidzpadってなるんだけど
なにかの流用なのかなこれ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 14:25:05.32 ID:k7qnyJ1P0.net
>>325
本国では掌玩miniとかいう名前だったのでその名残りかなと

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 17:42:16.88 ID:leov43Ke0.net
いやそれは向こうの呼び方だから違うんじゃない
要はキッズパッドの基盤を流用してる説

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 18:20:07.94 ID:pEzPJXNN0.net
>>321
本体に依存するんじゃないか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 18:50:07.87 ID:alcNau1I0.net
minipro1/18アプデ来たけどアプデ内容どこ見たらいいん?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 18:51:52.58 ID:qw7VyYDz0.net
>>325
付属のケースとか明らかに子供向けだったろ
8インチは子供用なんだよ
日本以外は

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 20:00:18.83 ID:FngBmuZM0.net
>>329
日尼

……何言ってんだコイツ?って思うだろうけどマジで
> 仮想メモリ設定問題:1月23日に「20240117」との2回目OTAアップデートを順次配信いたします。お手元のタブレットをアップデートして、問題が解決されるかどうか、ご確認いただければ幸いです。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 20:04:01.73 ID:B0GmpiSQ0.net
>>331
NFE?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 22:02:27.11 ID:ZBc+hHvy0.net
>>325-327
中国モノの名前は、向こうの漢字名前の意訳とか、音をほとんどそのままアルファベットに移したらしいのとかが多いみたいだから、漢字名前の方が元じゃないのかね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 22:05:03.53 ID:RfdZfQSC0.net
proNFEアップデートまだ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-a15P):2024/01/24(水) 22:41:20.38 ID:ZBc+hHvy0.net
こっちはやっとメールが来たけど、iPlay50 Pro Max NFE?

(´・ω・`) なんにゃこりは?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-a15P):2024/01/24(水) 22:41:57.37 ID:ZBc+hHvy0.net
>>334
('A`) シラネ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-a15P):2024/01/24(水) 22:43:57.99 ID:ZBc+hHvy0.net
>>335
あ! 非miniか、なんだ・・・ ('A`) イラネ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71e-EFyZ):2024/01/24(水) 22:55:40.65 ID:mnkZOtSX0.net
無印ProにVLC for Android入れて、Windows10でファイル共有してる動画を再生しようとしてるんだけど
Fire HD 8 Plusだとさくっと表示されるのに無印Proだと全くフォルダが出てこない。
SMB v1を有効にしてみたりしたんだが変化なし
メディアサーバー起ち上げても表示まですげー時間かかるし、動画再生周りに制限かけてるのかな?
うちの無印Proだけ?? 同じ症状で困ってる人いる?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 23:36:13.33 ID:X29mfa7k0.net
OS互換性関連かな。
fireHD8は泥11じゃなかったっけ
泥13からはファイル管理関連のフレームワークに変更が入っているかもしれないし、そのあたりを調べてみるのが良さそう。
結局のところ、まぁそういうことだよね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-Pk0x):2024/01/25(木) 00:00:57.42 ID:cqkcjfFe0.net
>>339
338です。ありがとう調べてみる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1b-nBCI):2024/01/25(木) 00:17:06.44 ID:oUSWFsmrM.net
無印pro、アップデートで仮想メモリの拡張幅選べるようになったな
元々使ってないから即OFFしたが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0764-zwhO):2024/01/25(木) 01:20:17.14 ID:RLJU/MQh0.net
NFEにVLC入れて試してみたけど細かい使い方はわからないが
ローカルネットワークに鯖一覧が表示されずがネットワーク共有の検索ってなって鯖が見えなくなる時があるな
左にあるメニューでビデオとかから参照に行くと高確率で再現するがアプリ立ち上げ直すとちゃんと表示された

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 03:14:51.59 ID:wjIIXjIT0.net
Xprolerで鯖内のファイルはみえてるのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-wrbW):2024/01/25(木) 07:53:59.66 ID:cqkcjfFe0.net
>>342
ローカルネットワークに鯖は表示されるがフォルダ一覧を見に行こうとするとロード中から動かない

>>0343
他のアプリ(File Commander,Perfect Viewer)だと鯖内のファイルは見えるからVLCだけに起きてる現象なのかもしれん。だとしたらスレチだわスマソ。
OS互換の件も併せて調べてみる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8703-nBCI):2024/01/25(木) 08:15:32.70 ID:ePrqVJnn0.net
お、miniproにアップデート0118がダウンロード可能になった。早速上げてみる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-F4pU):2024/01/25(木) 09:55:44.78 ID:eupZ5XtJ0.net
>>313
ありがとうございます。
Spotify側の許可のところを詳しく教えていただけませんか?(有料プラン?
私のpro無印と無料プランだと、画面の最小幅は567に設定すればブラウザはシャッフルやループのボタンが出るけど、アプリでは出てこなくて…。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:33:19.97 ID:dDXcszvH0.net
>>345
ジェスチャーバグ以降のアプデは何が修正されたのか全然わからない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 12:44:45.13 ID:aC3BlMF60.net
>>345
バージョンサイズ5.51MBしかないのに何に時間掛かるんだろうな
GBの間違えかと思っちゃう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8703-nBCI):2024/01/25(木) 13:23:21.57 ID:ePrqVJnn0.net
>>348
ダウンロードはすぐに終わるけど、その後チェックサムの比較にCPUの性能なりの時間がかかるみたい。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf95-rEzG):2024/01/25(木) 16:39:27.32 ID:WplOzlQ60.net
KizPad楽天で星5付けたら半額返金するでってキタで。
楽天に通報したらええんか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 18:45:40.55 ID:Lgb9yGbt0.net
>>350
ぜひ通報しよう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-zQB7):2024/01/25(木) 19:49:07.21 ID:CGWl5zBM0.net
アプデファイル、ぜんっぜんDL出来ないんだが…なんで…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-nBCI):2024/01/25(木) 19:59:40.75 ID:Pt2HpjQ00.net
>>352
mini proでなら同じく全然DL出来なかったが再起動してみたらでけた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 20:10:54.06 ID:CGWl5zBM0.net
確かに再起動したら行けたわ。
そしてインストールはクソほど時間かかるけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-q+Pb):2024/01/26(金) 06:35:10.22 ID:fM5icI570.net
アプデ来てくれるだけでありがたいな
Blackviewのときは放置プレイだったから

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-nBCI):2024/01/26(金) 07:34:07.62 ID:TYMk9siPH.net
普通は放置やからな
中華タブは使い捨てや

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4708-u+tk):2024/01/26(金) 09:53:26.22 ID:JknCu1+r0.net
NFEはアプリこないのか…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4708-u+tk):2024/01/26(金) 09:53:33.54 ID:JknCu1+r0.net
アプデ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 01:48:09.56 ID:ekMdkv1O0.net
SiMカード入れたらSDカード認識したりしなくなったりするようになった
SIM外すと認識するんだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 06:06:00.39 ID:IwFNcVze0.net
!!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 06:16:54.67 ID:iRLgRxCy0.net
>>359
SIMとかMicroSDXCをカプトンテープとかで固定してみるとか。
もちろんICチップ部分や端子部分は露出する様にして。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 06:42:51.91 ID:0hx9FLCV0.net
>>359
入れ替えてみるとか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 07:57:46.36 ID:i98/7ylx0.net
>>359
X-ploreを使っているなら、上から「内部共有ストレージ」「(SDカードの名前)」「Root」になっている事を確認。
もし「内部共有ストレージ」「Root」「(SDカードの名前)」になっていたら、自動アンマウントの不具合が発生している。この場合は別の種類のSDカードにするしか今の所は回避策がない。
(サポートに不具合を報告したが回答はなし)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:26:58.98 ID:bOnA71aF0.net
仮想メモリの設定が落ちなくなってる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 10:39:27.19 ID:IdTz1mq00.net
>>298
付属充電器に変えてからちゃんと充電止まるようになったわ
ありがとう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-xTI2):2024/01/27(土) 12:39:13.04 ID:ieZLltDN0.net
付属の充電器の話題が定期的に上がってくるのは、事故に関わるからか、アダプタ側に何か仕込んでるか、低品質な充電器使っていることを知らない人が一定数いるということか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 13:21:12.68 ID:i98/7ylx0.net
PD対応充電器が動作不良で、USB Type-Aの15W急速充電器
で問題ないなら、ケーブルを疑うべき。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 13:57:54.84 ID:EdYzZqv6H.net
百均のやつやろどうせ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 15:08:58.87 ID:zCoULdSl0.net
>>359
SDが安物か偽造品とかじゃないの。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 15:26:49.89 ID:i98/7ylx0.net
>>369
>>164でレボートしたとおり、miniproのSDカードリーダーには不具合がある。
(Amazonでも評価欄でレポートされている)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 17:50:06.49 ID:zCoULdSl0.net
>>370
そうか。

ま、さすがに安いだけのことはある!
そうこなくっちゃウソだぜい!

なんてな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 17:51:32.26 ID:zCoULdSl0.net
あれ? ひょっとしてNFEは改良版なんてことは?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 18:31:17.45 ID:WmbqNCjo0.net
SIMを刺すとMicroSDが認識しなくなってSIMを外すと認識するなら単なる接触不良じゃないかな
この端末ってSIMスロットとSIMトレーがなんかガタが多くて値段なりに精度よくなさそうな感じはある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 19:49:40.86 ID:DBQgHCk70.net
>>373
オラもそんな気がす
まぁ当該の個体を持ってないとほんとのトコは分からんが

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 20:14:35.80 ID:BBt+nurA0.net
SDにテープ貼って厚み増せば解決しそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd2-nBCI):2024/01/27(土) 20:59:16.16 ID:oVjZHt7/0.net
非NFE 50 mini Proって今さらながらオーディオ回りは全方位が駄目だな
スピーカー駄目、AUX駄目、Type-CにDACつなげても音がヘンw
でもFMラジオだけは綺麗に聞こえる不思議
青葉は元々他でも使ってないから分からん…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-Aono):2024/01/27(土) 22:36:49.48 ID:bwNmlOpF0.net
>>376
じゃあ、全方位ではないな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e4-lcq9):2024/01/28(日) 00:44:17.39 ID:ENNprvOK0.net
しばらくぶりに使おうとしたらpinがわからなくなってしまって
ファクトリーリセットしたいんてすけどどうすれば……

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-Q03u):2024/01/28(日) 00:47:19.37 ID:1qaH1308H.net
音量ボタン押しながら電源いれるだけやろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 01:10:25.76 ID:quqMKfxW0.net
>>376
全方位言うならBT使ってから言って

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96f-Tnbv):2024/01/28(日) 02:22:56.29 ID:y4b9WwPs0.net
てかNFEも変わらんやろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 06:24:23.40 ID:l1u3JMYR0.net
mini proに言われてるように、USB DAC接続して音が悪くなるか試してみたよ
接続構成mini pro→fiio Q3MQA→4.4バランスケーブル→DUNU EST112としてプレイヤーにはpoweramp、オーディオソースは適当にあれこれ

mini proというかG99の機種はDACに送れる周波数が192kHzに制限されるがそれ以外で音が悪くなる要素はないな
普通に他機種やスマホ(xiaomi 13TPro)と繋いだのと同じだ

それ繋いだDACが駄目なんじゃない?というのが結論だった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 06:32:35.43 ID:l1u3JMYR0.net
一応、amazon music unlimitedでULTRA HDで再生しても問題ないな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 06:39:00.35 ID:hRLHUGAt0.net
久しぶりに起動してアプデしたけどランチャーは腐ったままなんだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 07:11:28.19 ID:aJDbpq1e0.net
>>384
こだわりがなければMicrosoft Launcherに変えると良い。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 08:51:24.55 ID:hRLHUGAt0.net
確認のために標準ランチャー周り少しいじっただけでアイコン増殖しまくり
本気で心の底から絶望した
よくこんな常軌を逸したタブが定番ヅラできてたよなあ
>>385
試してみるよ

2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 11:44:40.63 ID:hctoNVK90.net
proシステムアップデートしたらタブレットモードが使えなくなったわ
画面のdpiを400以上にするとツールバーが点滅して操作不能になる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f983-ED11):2024/01/28(日) 12:19:29.19 ID:9sR1lHG20.net
NEFのアプデないよね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:55:29.78 ID:85B0FR2G0.net
>>375
ちょっとしたことで引っかかって傾くから、嵩上げは止めた方が良い。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 14:06:26.49 ID:qEU8fPYZ0.net
細く切ったセロテープでSIMトレーの出口側を上手く貼って固定すれば抜けなくなるなんてことにはならない。2回書いておくが貼り付け面積をそこそこ稼いだ上で「上手く」貼れよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 14:13:31.31 ID:ENNprvOK0.net
>>379
その手順で何度起動してもできないんです
なんでだろ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200