2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ125

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:05:42.18 ID:JG9+JF9Y.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/l50

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 02:03:20.46 ID:Qo3YUoD3.net
>>971
ここはandroidタブスレだからfireスレで聞いた方が答えが来るんじゃないかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 02:11:48.54 ID:tnRpFpGB.net
>>972
fire専用のスレがあるんですね!
ありがとうございます

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:34:38.73 ID:4+Zre6RA.net
33W対応のXiaomi Pad6の33W充電はバッテリは使わないときと変わらぬ冷たいまま

67W対応のRedmi Note 11 Pro 5Gを同様に
純正67Wで充電するとチョーアツアツ
純正33でやるとホッカイロ
18Wでようやく冷たいまま

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:05:49.91 ID:Ya7a1fQG.net
G99の対抗馬とか後継ってそろそろ出てこないんかね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:48:02.08 ID:z4t3Vdz8.net
redmiからHPAD6ってどうですか
買い?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:48:04.96 ID:z4t3Vdz8.net
redmiからHPAD6ってどうですか
買い?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:52:22.22 ID:fGzy5xM6.net
中華タブを買って家が燃えても、メーカー責任じゃ無くて「中華タブを買った方が悪い」と言う話になるので安いからと言う理由だけでは、怖くて買えない。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:07:04.97 ID:m9Gdcs8b.net
(有名どころの)中華端末から出火、最近聞かないけど
まだあるのかね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:18:23.24 ID:1tm68ug7.net
Winだけど>>959みたいな話もあったね
まぁ中華に電源系統の品質を求めてはいけないということ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:24:34.66 ID:CuEcPq8S.net
粗悪ケーブルに落下ダメージと猛暑の放置に気をつければ基本大丈夫じゃねえかな
なにもしなくても出火するようなヤバいヤツばっかだったらそれこそ大問題だわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:36:55.68 ID:gwKJpYUP.net
つまりダイレクト給電必須だな
搭載してるのはどれだい?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:54:35.75 ID:c3BsLfGg.net
>>980
無名中華製やん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:09:36.87 ID:zQX/tYX2.net
>>983
中華に無名も有名も無いだろ、逆に日本の家電で出火したら「◯◯製だから」で通じると思うのか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:15:13.00 ID:CuEcPq8S.net
次スレ立ててみる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:16:13.44 ID:CuEcPq8S.net
Androidタブレット総合スレ126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710051340/

立ったよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:16:45.81 ID:N+UEKxeu.net
>>986
乙ぱい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:56:37.23 ID:UELJM+7/.net
oppo pad neoはおいくら万円だろ
電書と動画にしか使わないからG99でもいいけど4万5万だったらちょっと考えものだな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:39:40.55 ID:zR1VlrZC.net
>>988
Airの発売当時の価格からすりゃ4万弱でしょ
自分もライトユースだけどちょっとG99じゃ不安だからOPPO Pad 2がプライムデーとかで5万円台になってくれたらと妄想してる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:46:39.04 ID:/NsPNwhq.net
NECはアップデート放置なので印象悪い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:12:40.80 ID:mjqMhDx6.net
>>982
Y700

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:06:47.68 ID:Dit6vQ7t.net
>>984
>>979が有名どころではあんまり聞かないって言ってんだから無名か有名かは重要だろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 02:00:20.60 ID:bDjVs1W2.net
>>992
例えばレノボタブレットから出火すれば、レノボと言うメーカーよりも、中華タブレットを買う人が悪いと言われるだけだろ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:26:27.02 ID:UkLOB8hV.net
~社製だからなんて普通に評価に
使うから983がガイジなだけなんよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:42:56.41 ID:6v02HwZc.net
>>993
自分感覚で言ってると思うけど、レノボの社名は知っててもレノボ=中国と知ってる人は、それ程多くないぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:17:52.45 ID:/kpY8uUK.net
>>995
それでも良いけど自分の処の機種が原因で最悪家が全焼してしまった場合、国産メーカー並の保証をしてくれるの?

ブランドに拘るのは、信頼と安全・安心と言うのが保証されていると言う意味も含んでいるから何だよね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:35:57.75 ID:jobBM1g4.net
>最悪家が全焼してしまった場合、国産メーカー並の保証をしてくれるの?

そのままの文章でメーカーに聞けば?
関係のない第三者に聞いて正確な解答が得られるとでも思ってるの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:39:43.25 ID:/kpY8uUK.net
>>997
要するに、それだけ信用が無い・信用出来ないと言いたい。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:48:59.67 ID:kVkm+3lB.net
lenovoOEMのNECなら良いのか?w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:55:28.56 ID:wlND8Ncz.net
1匹ヤバい奴がいるけどメーカーの問題を国レベルで拡大解釈したらどこの国の製品も全部使えなくなるわな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:58:08.08 ID:PG3AV08L.net
>>999
どこの通販サイトだったかは忘れたけど「純国産なので買いました」「日本製なので安心です」みたいなのをlavieのレビューで見て悶絶

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200