2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ125

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:05:42.18 ID:JG9+JF9Y.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/l50

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 10:47:07.11 ID:GCjjpMU2.net
>>356
追加
日本製のスマホでなった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 10:48:55.97 ID:GCjjpMU2.net
>>356
変えたのはSDカード!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 11:54:47.03 ID:hqvOYOJp.net
>>358
カード変えて改善した?
oppoのスマホで問題なく使えたカードで、
pad airに刺したらマウント外れるようになったから
タブ本体のせいかと思ってたけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:26:09.88 ID:X0yeP4pl.net
au、5G対応の10.6型Androidタブレット。FMラジオも対応 - PC Watch
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1566290.html

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 12:35:56.52 ID:xz9LAG7a.net
>>360
5G対応以外はゴミだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:31:58.14 ID:7Pz0a0F2.net
>>343
Huawei端末でSIMカードが外れたとか表示出る事が複数回有った

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 13:34:25.86 ID:7Pz0a0F2.net
>>360
国内販売の端末は基本、Ram4GB Rom64GBから上にすると死んでしまう病とか有るんだろうか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 16:55:00.89 ID:L77+OpCH.net
>>363
老人相手にボッタクる商売だからスペックいらない
わりとガチで20年くらいこれ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 20:06:05.75 ID:aqCiSXfi.net
今更なんでってスペックだな
しかも値段が高いw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:21:13.33 ID:9EyO3EgH.net
このレベルアマゾン中華で10000円ちょいくらいで売ってないか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 21:31:54.94 ID:teG6/zXj.net
タブレットのFMラジオ、イヤホン付けて聞くことまずない。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:51:43.90 ID:3N1xLJuU.net
>>366
CPUがG99相当以上のは無いな
ただ、UNISOCでも最近のはRAM 8GB積んでいるんだよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 22:58:36.48 ID:1O9bVAtR.net
10インチのタブならFMアンテナ内蔵出来そうなものだけど
機種名忘れたけど最近FMアンテナ内蔵スマホが出た希ガス

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:06:42.47 ID:3N1xLJuU.net
AMラジオ停波してFMに移行するところが増えていくからな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:13:44.78 ID:zej9PE5G.net
>>364
老人からぼったくるなら応援するわ
身内は守るけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 23:33:36.82 ID:W0OYePP0.net
ダイソーが500円のSDカード売ってる時代なんだよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 02:36:30.48 ID:Pj1b5+mr.net
128GB 700円で売ってた

あと2002年頃は256MBのSDが25000円だったの思い出した

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 11:33:23.95 ID:mIMEFElS.net
ipad pro5世代と同じくらいの性能のタブレットありますか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 11:43:12.53 ID:GNuPNJj1.net
Mチップ搭載のiPad Proに対抗できるSOC搭載のAndroidタブレットは出てないが、AndroidOS自体がタブレットに最適化されてない気もする
最近になってPixel Tabletとかは出してるぐらいか

Snapdragon XはMチップ対抗SOCでArm用Windows向けらしいけど

Mチップ級の性能のAndroidタブレット発売しても買う奴っているんかな
M2の性能に勝ててないのにGalaxyタブの8gen2搭載は高すぎる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 12:24:32.95 ID:EPuUm0qV.net
どうしてもtermuxが無きゃ困るやつ以外、ギャラタブよりもiPad買うな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 13:22:44.54 ID:Yj9E1K8s.net
ipad値上げしたからここの連中とは無縁でしょ
中古もクソ高ぇ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 14:10:30.14 ID:H8xsH55O.net
昨年iPad pro買ったけど泥padずっと探してるしなんならiPad超えるお絵描きタブ出ることを待ち望んでいるよ(´・ω・`)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 14:22:14.67 ID:yPinPbwX.net
なんで質問者って全く調べようとしないのだろうか?
普通、欲しい商品があったらレビューや口コミ、YouTubeで調べてみないか?

私なんてスマホはもちろん、掃除機やテレビなど
あらゆる商品を調べ、納得してから買うわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 15:00:52.21 ID:V0apxqFD.net
iPadを超える基準ってなんやねん(´・ω・`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 16:33:00.94 ID:b3I4/MnQ.net
>>379
承認欲求てんこ盛りな馬鹿が嬉しそうに情報持ってきてくれるから、使わなきゃ損だよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 16:48:28.37 ID:H8xsH55O.net
>>380
個人によるのでは
自分はお絵描き関連だな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 17:05:10.19 ID:E4r53W7I.net
クリスタのバグ直ればギャラタブが良いみたいなことを某ツヨシの漫画家が語ってたよ
マウントじゃなく本当に泥タブが欲しいんならギャラタブ追ってみたら

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:32:41.15 ID:WLIBq/a9.net
Xiaomi PadやGalaxyタブのアップデート期間長いのは分かるけどBlackViewとかの無名メーカー泥タブだとOSアプデはなくてセキュリティアプデが数回ある程度なのかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:34:29.76 ID:D4Cn5yVL.net
>>384
無名メーカーは全く無いと思った方がいい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 18:41:28.91 ID:LnrYjDIQ.net
無名メーカーはバグ修正アプデだけだよね
しかもそのアプデさえも罠の時があるから先にアプデした人の反応みてからじゃないと危ないっていう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 19:50:17.92 ID:jG+as+lb.net
UNISOC T6xx はアップデートしないから買い直しなんだろうな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/06(火) 20:48:26.89 ID:Hg0blFTT.net
逆にXiaomiはアプデするとバグるからバックアップやアプデ回避が必須らしいな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 08:15:39.86 ID:JL7IevaZ.net
まあ用途によってはアプデ全く要らんが、
気持ちは良くない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 08:20:41.91 ID:7UQHJ3dK.net
pixeltabletってenterprise recommend一覧に出てないのね
p12かFEか悩ましい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 17:19:57.61 ID:34XieGKF.net
G99とSD680、どっちが格上?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 17:38:39.75 ID:Lmkh39Up.net
格ってなに?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 17:39:47.87 ID:30C88Ha2.net
>>391
ベンチマークなら
https://nanoreview.net/en/soc-list/rating
G99 85番目
680 105番目

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:05:11.43 ID:oCbyFP+5.net
SD695 ram6 120hz 有機スマホ使ってるけど
普段使いに困りはしないが
決してブラウザなどもヌルサクじゃないもんな
タブはXiaomi Pad6だけどこれもヌルサクではない
ずっと林檎使ってたのでこればかりは未だに慣れないが妥協してる
尚、ブラウジングのストレスは
Xiaomi Pad6よりSD695 ram6 120hz 有機スマホのほうがすくない
Redmi Note 11 Pro 5G
なんでやろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:08:56.26 ID:o1G5SmeY.net
そう?Redmi Note 11 だけどスゲーサクサクよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:12:12.13 ID:Iew0Tmou.net
元iPhone、iPad使いは誰でもその道を通る

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 18:13:41.15 ID:mITLjBEn.net
>>394は比べる基準が高く
>>395は比べる基準が低い
同じ端末触っても感じ方はそれぞれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:14:03.08 ID:z1A/oXSa.net
正直林檎のヌルは苦手
まあAndroidのもそうなんだけど
だからアニメーションスケール系は全て0.5でサクサク満足

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:26:31.42 ID:YOLTAmkS.net
394だけど
同じwifi下、同時刻、同ブラウザ
で比べるとよく分かるのよね
Androidはサクサクなのは間違いないんだけど
引っ掛かりも多くてつまっちゃうこと多し
まぁ慣れたけど
ブラウジングの快適性は
iPad mini6>Redmi Note 11 Pro 5G>Xiaomi Pad6>Redmi pad6 g99

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:27:53.19 ID:YOLTAmkS.net
手放したのを追加
iPad mini6>Redmi Note 11 Pro 5G>Xiaomi Pad6>Redmi pad6 g99> 50mini pro

50mini proはほんと醜かった...
サクサクなのは間違いないんだけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 01:19:01.23 ID:BJJggMcG.net
てかなんでiphoneやipadからかいかえたの?
買取価格考えたらIphone毎回乗り換えとIpadで良くない?
なんでこんな中華の、、Xiaomiにしたの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 02:17:29.38 ID:UJ/2khDC.net
ん?iPhoneとiPadの他に、泥のスマホとタブも持ってるってことでは?
自分もだけど、このスレなら別に珍しくもないだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 02:19:05.43 ID:b5nm8fJg.net
PixelタブレットはNexus7の再来どころか高級路線になってる謎
タブレット用のAndroid12Lはあったけど13Lはなかったな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 07:17:17.08 ID:OL7gOPhz.net
Pixel自体がXiaomiと比べたら大して安いブランドじゃないからな
Nexusみたいなのはもう作れんだろう
あれはタブレットの黎明期だからこそ有効だったけど
今は安いタブレットがありふれてしまってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 07:24:52.21 ID:J1qkeGG4.net
純正なのにとんでもない産廃ぼったくりタブレットで笑うんよ

https://i.imgur.com/fgJ7sbo.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:12:32.56 ID:tlYEvARm.net
>>405
ギャラの128GBってUFS3.1じゃなかったっけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:13:45.29 ID:4euMTH7i.net
>>405
Pixel色ついてなくて草

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:15:29.74 ID:OL7gOPhz.net
>>405
ストレージ速度の700GB/sもじわじわくる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:20:49.37 ID:tG6sLCNl.net
あれれー?pixel tabってこんなもんだったの?xiaomiと大差ないように見えない?気のせいかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:45:56.58 ID:xRm6yBBH.net
xiaomiに同じの作らせたら4万くらいになりそうPixel tab

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 08:55:52.00 ID:SOur0xYQ.net
Xiaomi Pad6の安さが際立つね...すごい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 11:57:29.21 ID:MmJfm4Hp.net
Pixelタブレットは海外だとオプション別売りの
スタンドスピーカー18000円を引くとそこまで酷い値段ではないんだけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 11:59:59.76 ID:QFDODczp.net
あれ1800円が妥当だろマジで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 12:14:25.62 ID:qtMC6ymr.net
Pixeltabはスピーカーレスで59800で売ればもっと人気出そうなのにな
まあ、スピーカーから色々な音情報を収集、
おっと誰か来たようだ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 12:53:21.06 ID:SbB2tY1e.net
いま12000引きで売ってるな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:26:06.69 ID:OjexHPYz.net
aiwa、SIM対応で2万7,800円からの10型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1567374.html

3キャリアのプラチナバンドに対応していること以外に特筆すべき要素無し、解散。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:28:50.79 ID:jbLSYPnH.net
aiwaのタブレット買ってる人おるんか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:29:58.88 ID:C1pDA4CC.net
aiwaはGPSが優秀以上!!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 17:38:07.75 ID:v/mCiK5R.net
バッテリー少naiwa

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:11:26.55 ID:JCzLIOHm.net
SIM乗ってる方のSoC性能低すぎない?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 18:57:04.92 ID:N/MlPONz.net
>>417
国産()だからな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:04:54.78 ID:OVg4hA0t.net
>>416
>>420

Fire HD 10(2019)より少し良い(笑)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:22:58.72 ID:zEZQqnmJ.net
アイワの製~品~♪

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:29:43.11 ID:xZ2DEzhj.net
LTEモデル、対応バンドB1/3/28/41以上(B8/18/19無くてもOK)
LCD8インチ2K以上、自動明るさ調整
顔認証か指紋認証
RAM8GB、ROM128GB以上
USB TypeC
5万円以下
ゲームしない

この条件でオススメは?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:31:39.61 ID:xZ2DEzhj.net

LCD8インチ以上&2K以上

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:33:13.95 ID:N/MlPONz.net
楽天専用か

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 19:46:37.52 ID:pvCZnyWX.net
>>424
全く調べもしない君には無いよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:31:41.76 ID:nCYDUIi9.net
35年くらい前、親から誕生日プレゼントでaiwaのウォークマン()もらった記憶

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 22:19:10.67 ID:gF0J4vs/.net
10年くらい前に1万円で買ったタブレットいまだに使ってるけど
エロ動画再生だけならまだまだ使えるわー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 22:35:57.09 ID:Yg176sW+.net
mxプレイヤーでさ
プレビュー再生させながら早送り巻き戻しさせるには
ある程度のデバイスのパワーがいるのよ
コマ送り再生で逝きたいとろを探しだし的な
古い端末だとさうまくいかず
11PMでうさぎちゃんで逝く予定が大橋巨泉(男のケツ)で逝ってしまう
そういうことになりかねない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 23:41:05.64 ID:20vgS3m2.net
懐かしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 02:55:26.09 ID:05I5T8M8.net
35年前とかちょうど行く気なかった成人式に嫌嫌参加して中学生の時の同級生の前の嫁と出会ってしまった苦い記憶しかないわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 06:46:52.89 ID:Jib/tkfZ.net
隙あらば自分語り

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 07:31:06.30 ID:KrMzpNhm.net
好きを見せたお前が悪い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 07:50:15.68 ID:yhd/hb6K.net
2chMate 0.8.10.182/BMAX/I10Pro/13/LR
Amazonで15,000円以下で売ってたから買ってみたけど、SNSと動画と漫画見るならこれで十分だな。
BMAXって中華企業の評判どうなんだろう?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 07:51:48.22 ID:TI8IKwKR.net
気にすんな、ハゲるぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 08:03:23.59 ID:yhd/hb6K.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000431.000101468.html
これ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 08:25:58.64 ID:cBp+22yD.net
>>429
動画プレイヤーはなに使ってますか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 11:01:26.31 ID:fOrbDMix.net
DOOGEEのタブレットがいいと思います

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 11:46:52.35 ID:aYqD2y/h.net
DOOGEE T30 Proってどお?
HPAD5とどっち買うか悩み

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 13:06:25.23 ID:mef+uf98.net
>>440
自分DoogeeT30Pro、嫁さんHPad5。
自宅WiFiでしか使ってないけど
どんなことが聞きたいですか。
CPUは一緒だから
動きはそこまで変わりないよ。
画面はHPad5のほうが気持ちコンパクト。
Doogeeはメモリ1でも
結構大きい音だなって感じます。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 13:41:09.76 ID:jTf4nGy7.net
>>441
画質と音質を重視
ゲームはしない

DOOGEE T30 Proのほうが良さそうだけど実際どお?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:04:09.28 ID:mef+uf98.net
>>442
画質も音質も上質と判別できる
目も耳も持ち合わせてる自信は無いけど、
Doogeeは両方とも
一定以上のクオリティは
持ってると思います。
ただ、買ったとき既についてる
画面フィルムは多少見にくく
指紋も拭きづらかったから、
別途買って使ってます。
音は4スピーカーで音の広がりあるけど
ドルビー機能まではないから
上質とまではいかない感じです。
HPad5は両機能とも必要十分だけど、
Doogeeは気持ちちょっと満足。
HPad5はROMが128GBだけど
Doogeeよりは安く買えると思うので
価格重視ならHPad5もアリと思います。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:34:58.52 ID:TIORoYmn.net
アイワ、Dolby Atmos対応の10.1型Androidタブレット。約3万円から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1567391.html

>同社によればWidevine L1対応により、2024年1月時点で、Amazon Prime Video、Disney+、Hulu、U-NEXT、Lemino、dアニメストア、TVerで高画質再生を確認しているとのこと。

なぜかNetflix対応だけ確認されていない件

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:36:04.49 ID:jrWaS5NR.net
L1でもネトフリ非対応はよくあることだしなぜかと言うほどではない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 14:42:37.19 ID:jTf4nGy7.net
>>443
画面スペックが
T30Pro 2560x1600 90Hz
HPAD 1920x1200 60Hz
だけど、そんなに変わらんの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:00:25.30 ID:J6bMSWWB.net
まあどっちも音質普通レベルだから音質重視ならxiaomiしかないわな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:18:00.04 ID:JXVWe2te.net
8インチ以上のタブレットでスマホと同じ解像度
これ気にならんの?
今どきのタブレットは4Kだと思ってたんだが
いま使ってるタブはHUAWEI M3
古いタブレットだが2560x1600
これよりスペックダウンするのがなあ
https://i.imgur.com/Zll1BuU.png

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:25:12.89 ID:EUYusQqN.net
8~10インチまでならあんまり気にならん
前提としてスマホとは視聴距離が違うし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:27:03.78 ID:mef+uf98.net
>>446
先にDoogee買って、
解像度2560は画面広いし綺麗!
と思ったけど、
次に画面がちょっと小さめの
HPad5を買ったら、
解像度1920でも、まぁ使える
という感想です。
両機種の総合満足度で言えば
Doogeeですよ。
2機種の購入価格差は5Kです。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:28:45.80 ID:mef+uf98.net
>>446
連投スマソ。
リフレッシュレートは
主観ですけど
そんなに差は感じませんでした。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:35:02.96 ID:/4ybc8L2.net
>>451
質問者じゃないけど、購入を考えてたので助かる
ありがとう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 15:50:26.00 ID:JXVWe2te.net
>>450
T30Proの欠点は何かある?

調べたところ、3ボタンの配置が逆ってあったけど
設定で配置変えられないの?
自分はジェスチャーじゃなく3ボタン派

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 16:25:49.12 ID:mef+uf98.net
>>453
あ、確かにそれは
自分も不便に感じたとこだった。
戻るが左側に欲しいとこだけど、
調べるのが億劫だったんで
数ヶ月使ってたら
慣れてしまった。。。
参考にならなくてスイマセン。

>>452
少しでも参考になったなら
嬉しいです(_ _)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 16:27:05.90 ID:gR7aoNr1.net
レドミの新しいのが出るから待つことにします
やはり90hzとDOLBYAtmosとダブルタップで画面ONは欲しい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 18:25:05.74 ID:4OCOFQqQ.net
>>454
Xiaomiの端末は配置を変更出来た

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200