2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ125

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:05:42.18 ID:JG9+JF9Y.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/l50

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 02:15:43.13 ID:iDIZPAF8.net
>>33
昔あったけどACアダプタなんて不便じゃん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 06:21:12.68 ID:c4AncPet.net
SH-05G

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 07:46:24.97 ID:IdxJgum7.net
winタブのバッテリーレスは使い道ありそうだけど
Androidは給電モードあれば十分だよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 07:47:01.39 ID:IdxJgum7.net
でも軽いって利点があるんだっけか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:37:34.49 ID:ZHVUz6SK.net
>>30
中華バッテリーがまだまだ爆発してるのに原子力電池か…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:58:39.91 ID:O5b8wAFK.net
他のメーカーは知らんけど
Galaxyはバッテリー保護85%の状態で超急速充電器に接続すると事実上の給電モードになる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 20:10:55.86 ID:SFIfmYpW.net
Lenovo Tab P12 にペン付きで安かったけど、正月セールだったのか。買い逃した。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 00:38:15.33 ID:LgX4UTof.net
>>30
人工衛星のボイジャーに搭載されているようなやつ? 長持ちだね(*´∀`*)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 04:51:58.64 ID:V9eUbyrd.net
発熱してる放射性物質にペルチェか熱電対貼って、もう一方を放熱か冷却してる単純で静的な仕組みだけどね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:32:09.52 ID:p5cb1UiB.net
>>33
どういう意味?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:41:15.23 ID:2Xz2l7yc.net
給電時はバッテリー経由しない
バッテリー未実装

のどちらかでは?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 08:56:54.40 ID:fpGF1Swb.net
充電コネクタが丸いやつが欲しいのでは
USBは別のに使うから的な?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 18:05:07.60 ID:DWigJtVv.net
君らは俺がXiaomi Pad5を買い、そして6に買い替え、来年7に買い替えてる間に
あーでもないこーでもないと未だにp22t使ってるんだろ?
買い替えによ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 20:07:46.18 ID:vfFQ8Zzw.net
中途半端に買い替えまくっても面倒だからGalaxy買うわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 00:29:04.54 ID:nNt1+mZF.net
中途半端に高いやつ買って、途中で壊れたら腹たつから安いのでイイや

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 01:13:24.89 ID:/yIDgXRu.net
純正Android OSが好きなんで用なし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 01:22:20.34 ID:SNEk3rKF.net
>>49
で、Pixel Tabletみたいなゴミ買うの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 02:04:44.87 ID:/yIDgXRu.net
>>50
Pixel Tabletを買うと言った覚えも買う気もないがどうした?w

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 02:33:31.54 ID:dMF8oJU2.net
PixelTablet2に期待しよう
1を買ってしまった人たちの犠牲が無駄にならないと良いな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 08:05:17.61 ID:VouZXYgt.net
もはやpixelも純正とは呼べない代物だし
一番無難なのはGalaxyなんだよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 08:27:13.01 ID:Z8lGAtLG.net
朝鮮ロゴ入りは無難とは言わないから

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 12:05:58.04 ID:WXyNs6k9.net
>>39
ダイレクト給電ってこと?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 12:50:45.53 ID:VLCrqYaz.net
>>55
そう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 13:05:33.48 ID:bgSa6uBE.net
>>51
ピクタブ、高くて買えない妬みだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:42:05.71 ID:ZqRAnRbG.net
pixel関連はつい先日人員整理とかいう体で規模縮小してなかった…?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:28:22.40 ID:FGPPE8Fm.net
pixelは6a、7aが安くて良くねってなってきたのに8proで結局iPhoneと価格帯そこまで変わらんかってなったのが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 21:41:58.12 ID:Norjd88Y.net
6a当時て1ドル120円行かないくらいだったしほとんど円安のせいでしょ
iPhone13発売時10万切りだったのが為替で途中から19%アップしてるし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 21:46:48.94 ID:d60cVkf/.net
スナドラ870って凄いんか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:16:31.61 ID:0wpXbj3P.net
>>61
凄い
人間の計算能力超えてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:43:38.28 ID:noxzLxVs.net
>>62
全てのAndroidにそれ言えますね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:55:08.24 ID:FGPPE8Fm.net
>>60
120円は円安じゃないと思うけど今が148円だからもう何も言えないという悲しみ
円安デフレ脱却だーは庶民的には釈然としないっすわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 23:11:49.08 ID:skDIGYfc.net
スマホはスレチだけど定価7,8万でmnp +割引使って2万ちょいでそこそこ高性能欲しいってメンタルになってるよな
もうそんな時代も終わった気がするけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 23:39:29.12 ID:9QogjNfT.net
SE3や7a、reno10に13Tが発売日からMNP2万以下だったもんな
今後はキャリアもレンタルだから中古高くなって供給も減るね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 06:13:20.32 ID:3gmN5GPA.net
いいことやな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 08:07:59.21 ID:6HwpgRgz.net
キャリアのレンタル需要が増えたから返却中古のバラマキが始まるだけでしょ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:27:29.18 ID:XhwAilCd.net
iplay50pro買ったが、レビューがゴーストタッチだらけで震える
G99だったら2.2万のこれが最安だよね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:36:03.07 ID:t6zLyb1g.net
>>69
そんなの買うくらいならあとちょっとだしてhpad5買った方がいいぞ
まあ今回は勉強代って思っとけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 13:52:26.96 ID:IJNx7Spd.net
>>68
2~3年レンタルだからPIXELで言うな

今まで最新PIXEL8新品で格安だったのが
今後は2~3年レンタル落ちのPIXEL6か5のレンタル明け
ガッツリ使用品の中古が安くなるて話だから全然違うかと

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 17:14:27.00 ID:3dEAijSo.net
aquos sese6sなんですが、電話に出ることもかけることも出来ません。。。
音声の録音を許可、とかで、今はしないor設定する、みたいに出るんですが、どちらを選択しても
利用できません!
助けて下さい!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 18:15:44.62 ID:iYgj+xSI.net
>>72
初期化

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 18:53:36.13 ID:3dEAijSo.net
>>73
返答感謝します。しかし、違うと思います。。。

75 :79:2024/01/18(木) 19:26:08.91 ID:uMdy4oI6.net
>>74
いや、思うじゃなしに初期化しろよ
それでも駄目なら該当スレで質問したら

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 19:50:09.06 ID:wkrdRtNc.net
redmi pad se買った人いない?これYouTubeとかで2k動画とか見ると処理落ちするよねこれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 20:00:05.13 ID:3gmN5GPA.net
せえへんで
信じるかどうかはお前次第やが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 20:02:47.72 ID:3gmN5GPA.net
回線は光限定屋で

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 20:27:55.74 ID:0wD+ncJX.net
>>76
しないよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 00:07:52.24 ID:xSDsWXND.net
しないね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 00:17:57.24 ID:fB5UfC3T.net
安物で高解像度の動画を見る意味とは

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 02:41:28.28 ID:CLU0GqK6.net
>>72
単純にAPN設定してないだけなんじゃないの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 03:44:17.50 ID:XX251ZWP.net
>>77
78 79
え〜なんでだろ
私のはすぐ読み込みで止まる…再生するの繰り返し
光回線だし、pad5とかは4kも再生できるんだけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 04:29:55.82 ID:YN0OW6KX.net
4kは流石に無理や
余分なアプリはすべてタスクキルしろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 04:47:10.08 ID:XX251ZWP.net
調べたらredmi pad seは1080pまでしか対応してないみたいですね
ブラウザ経由で見るとそれ以上も選択できますけどカクカクみたいな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 08:48:48.10 ID:LOvdOZRX.net
今年出るあたらしいRedmi padはOPPO pad air2殺しにかかるような価格なんだろうね
G99をSD695で差別化

G99→SD695
ram6-8
リフレッシュレート90
ドルビーアトモス
33W充電
これでセールで2.6万とかなるかも

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 09:05:13.40 ID:LaljeLRC.net
ちなSD695も1440pや4K非対応
基本的に8xx以上じゃないと4Kは意図的にカットされてる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 11:51:57.88 ID:6cdoWQqG.net
オッポpadneoて4万くらいするんでそ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 12:47:08.40 ID:mIuAuCXl.net
>>88
知らん
ネット環境があるのなら自分で調べろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 12:54:37.24 ID:RXxB6kjp.net
>>86
その値段だと絶対685だぞ(小声)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 17:40:20.39 ID:fF42NpW4.net
>>88
3万ちょい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:10:54.99 ID:HOPve2e8.net
Gen1+あたり安くなってたりしないのかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:46:40.20 ID:Elx7JTGU.net
redmi pad seってHulu高画質視聴も出来ないんだね…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 13:48:17.30 ID:Elx7JTGU.net
あっ、できたかも……

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:12:33.70 ID:7gJRJfIW.net
エンタメ目的で買ったXiaomi Pad6で見るTver(画質自動)で十分、RVXもデフォ画室1080に設定してるよ
https://i.imgur.com/Xk3Xqb8.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:58:15.96 ID:Md8cJqPE.net
外に持ち運びできて10インチくらいのタブレットでsimカードが使えるやつでおすすめはありますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 09:18:05.47 ID:Md8cJqPE.net
ソフトバンクのLenovoTAK7を使っている方いらっしゃいますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 09:18:16.19 ID:Md8cJqPE.net
LenovoTAB7でした

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 09:29:14.70 ID:X3S4RMUb.net
>>96
外に持ち運びできないタブレットってあるの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 15:33:55.03 ID:pGw+T/2G.net
redmi pad seの画面自動調光効かないんだけど何これ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 17:10:35.61 ID:1QrF0+/K.net
何これと言われましても
自動調光が効かないんだと思います
としか言いようがない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 20:39:21.15 ID:i46iHVZj.net
>>100
センサーあって生きてたら明るさ自動調整はアプリでできる
センサーあるけど死ぬ機種持ちです

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 09:50:18.01 ID:Tjffsdil.net
>>101
>>102
センサーは生きてるけど仮死?なのか自動調光のボタンをタップし直さないと調光されないのよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 08:41:53.02 ID:FWBAR9PZ.net
OPPOがまたアスペクト比1.4のタブレットを、今度はG99で出してきたのか
OPPO Pad2買ってしまったけど、電書用ならAir2や今度のNeoで良かったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 09:10:26.70 ID:3Ch7eYWK.net
アリでLenovo Tab M10 Plusのwifiモデルポチってしまった
SD680ってそこそこ動くよね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 10:07:03.41 ID:wEp3XN+1.net
G99の方が安くて性能良いのにわざわざ680買ったのか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 10:26:19.01 ID:3Ch7eYWK.net
G99のほうが安いのか…
1.5万だったんでついポチってしまった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 10:28:10.74 ID:dOgDi/xV.net
>>105
あんつつ25万程度だからな
スマホだとXiaomi redmi note 11同等
UNISOC T6xx と大差は無い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 11:07:32.75 ID:naIPXFVx.net
レノボ、ペンを同梱し、エンターテインメント性能に優れた大画面Androidタブレット「Lenovo Tab M11」を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000013608.html
【Lenovo Tab M11:主な仕様】
OS:Android 13
プロセッサー:MediaTek Helio G88 プロセッサー
メモリ:4GB
ストレージ:64GB
ディスプレイ:10.95型(1920×1200ドット)液晶、マルチタッチ対応
インターフェース:USB Type-C、MicroSDカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
カメラ:フロント 800万画素、リア 800万画素
バッテリー駆動時間:約10時間 ※1
本体寸法:約255.3×166.3×7.2mm
本体質量:約465g
販売想定参考価格:38,280円前後(税込)
発売日:1月26日

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 12:02:38.00 ID:dOgDi/xV.net
MediaTek Helio G88

発売日 6/12/2021

12nm 2x Cortex-A75 (2 GHz)
6x Cortex-A55 (1.8 GHz)

仕様が古いSoC引っ張り出してきたな(´・ω・`)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 12:31:06.56 ID:v72QdFKV.net
レノボは微妙なやつ乱発するの何やろな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 12:35:35.12 ID:9tvVq7Vj.net
ラップトップはやる気満々なのにタブレットとスマホやる気無さすぎw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 12:40:57.96 ID:cK0OnKaE.net
ちょっと教えてほしいんだが、サード製のペンと純正ペンって書き心地(遅延)に違い出てくるもの?

初めてのタブレット購入で、用途がペンでPDFへの書き込み、動画閲覧くらい
快適さ(もっさりしない)、書き心地の良さ、コストのバランスで3品に絞った

書き心地重視 :galaxy S6 FE(6万円強)
どれもそこそこ:XIOME PAD6 + 純正ペン(5.5万円強)
コスパ重視  :DOOGEE T30 Pro(3万円強)

PAD6のペンがサード製でもあんま変わらないならT30Pro外そうかと思うが、純正以外で使ってる人いないかね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 12:53:51.68 ID:RXHL98Ze.net
redmi pad seみたいな低スペの機種でも売れまくってるからみんなそれに乗ってるんじゃね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 18:34:48.54 ID:n16O8XIj.net
>>113
DOOGEE T30 Proの純正ペンはパームリジェクションに対応しているかどうか怪しいので、止めておいた方が良いと思う。
Amazonのレビューでも100均のと変わらないとかあるし。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:09:13.51 ID:Sr/aQ5py.net
>>115
パームリジェクションが何なのか知らなかったがこんな機能あるのか、これ重要だわ助かります!
調べた感じ、ペンの機能であってT30pro本体には依存しないのか?
また迷い出すわ…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:19:30.74 ID:EpPf44yP.net
PAD6の非純正ペンってどれのことなの

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 22:41:02.72 ID:jtBJtgqZ.net
Xiaomi padはパームリジェクションの範囲が狭いので普通に誤爆する

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 00:36:57.60 ID:Ng5y1PrK.net
Android14にあげたら
フォルダ権限が・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 06:11:03.79 ID:J5Jc2e9L.net
防水で風呂で使えるやつってある?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 07:00:17.40 ID:3pt3y6uG.net
ある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 09:12:18.50 ID:V6j16n4l.net
ある

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 09:15:18.51 ID:uOzw44QX.net
あるある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 09:47:32.02 ID:V6j16n4l.net
探検隊

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 18:21:52.19 ID:CCNvB+oc.net
保護フィルム買うの忘れてラップで代用してるけど、
気泡入りまくりのしわだらけのでうまいこと張れねえ、うまい張り方しりたい
中央から張ってカードとかでこするといいって話もあるけどどうもうまくいかないわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 18:24:51.58 ID:skQJxvX+.net
保護フィルムなんか貼らねえな
スマホもタブレットもむき出しで使ってる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 18:51:29.74 ID:cIn2+L2k.net
>>125
ドライヤーをあてるといいよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 19:10:13.65 ID:0+cvvYHm.net
オカモトでも被せとけ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 19:22:14.89 ID:oObpvuij.net
>>128
ハマ・オカモトでいい?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 20:19:21.02 ID:CCNvB+oc.net
>>127
それはいつの段階で? 張った後? 張る前?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 20:21:07.70 ID:Pwaa4NYK.net
>>113
どうしてもペン使いたいんならiPadのがいいと思うが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 20:21:50.61 ID:5eiv+j6e.net
張らないと被せられない(意味深

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 20:46:58.98 ID:1Hyyomif.net
>>131
安く買えるならこれいい気がする
https://youtu.be/W68ptC2PvpI?t=824

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 20:47:41.35 ID:1Hyyomif.net
>>113に返信しようとしたんだけどミスったわ
まあええか

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200