2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ125

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:05:42.18 ID:JG9+JF9Y.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/l50

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 00:13:18.32 ID:F4Mv03TU.net
>>135
後でやってみるthx

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 00:23:43.08 ID:bO1liuMl.net
茹でたアサリの様にクパーッと

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:07:20.44 ID:CoaoyZf1.net
10インチくらいでsimが入ってネットサーフィンとYouTubeくらいの使い方でおすすめのタブレットありますか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:05:25.33 ID:vM1vRKt9.net
あります

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:17:54.69 ID:2zgnFywh.net
>>131
俺もそう思うんだが、書き込み用途を主に使う嫁がiOS嫌いでな…

>>133
おぉ?ペンとキーボードカバー付きで4万!?
動作も悪くなさそうだしこれ第1候補で提案してみます、ありがとうございます!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:11:15.73 ID:0y3Jb/ZB.net
仕事で使いたいからペンは必須でオーバースペックなものは不要と思ってるんだけど、Galaxy tab S9FEとXiaomi pad 6だったらどっち買うべきでしょうか?
ペン有りだと多分ほぼ同価格帯なのかなと思うのですが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:20:46.08 ID:tk9hH2so.net
ちょっと性能は下がるけどS9FEのほうが良いと思う
Xiaomiはバグ多いしそのまま放置してるのもある
Samsungはバッテリー異常消費のバグ対応が早かった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:45:30.98 ID:fCG3VPDd.net
>>140
見てたの別の型番だったみたいで、T1175/FASもペンとかは別売りだった…やっぱpad6とS9FEで悩むことになりそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:47:22.51 ID:x6LPuFVO.net
仕事で使うなら同感

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:51:00.89 ID:Qv1dNEDb.net
サムスンのAndroidタブレット
「Galaxy Tab S6 Lite」は33%オフの3万8249円

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:57:44.33 ID:9cylahmL.net
Xiaomiのが性能はいいけど
S9FEのがストレスなく使えると思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:00:25.59 ID:Usb4oUQe.net
Xiaomi使って問題あったとしてもわかった上で買ったんだろと思っちゃうからな
仕事で使うならギャラタブにしといたら

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:10:11.24 ID:hjzF9bqL.net
皆さんありがとう Xiaomi Pad6ポチった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:15:13.57 ID:/XQWxFZ9.net
Galaxyは比較的アップデートのサポート期間も長いし、S9FEは地味に防水にも対応してるから仕事向きだと思う。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:18:32.87 ID:tISdKSd9.net
ギャラタブは海外amazonだとたまに安売りしてるが、日本ではやってないから性能の割に高いんだよなぁ
米amazonの特価品はコスパ良い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 14:10:58.71 ID:wLl4IulX.net
One UI載ってるからGalaxyの方が使いやすいとは思う
性能的には確かに割高

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 14:20:27.68 ID:T9cAya8t.net
タブレットでアスペクト比変える方法ってない?
元からそういう設定があるタブレットしか無理?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:16:50.78 ID:qMo1XeC6.net
>>141
GPSが必要s9 FE、それ以外はxiaomi pad 6でいいんじゃないか。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:25:29.44 ID:vuEvHQA3.net
Androidはどれでも解像度変えられる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:48:15.07 ID:t/7AOotd.net
やっぱPure Androidだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 16:57:06.10 ID:JMg3M08i.net
ソフトバンクから出てる
Lenovo TAB7
ってどうですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:07:24.97 ID:CoqXqUcR.net
どうって何が?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:19:33.70 ID:Fne6PVwa.net
>>156
検索するのが面倒なのでスペックコピペして
スペック見たらわかる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:20:24.26 ID:dV8dwEP3.net
どうでしょう?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:35:32.74 ID:JMg3M08i.net
>>158
ありがとうございます

サイズ 約253×160×8.3mm
重さ 約490g
接続端子 USB Type-C
SIM nanoSIM
バッテリー容量 7500mAh
OS Android 13
CPU Qualcomm Snapdragon 695(オクタコア)2.2GHz+1.8GHz
ストレージ 64GB
メモリー 4GB
外部ストレージ microSDXC(最大2TB)

らしいです。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:48:36.70 ID:8t4GM4C5.net
ギャラタブS9FEのセルラー版って10万円もするんだな…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:31:20.82 ID:2flYY2L4.net
>>160
GPSついてないみいなのでやめます
すみませんでした

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:41:30.06 ID:hVht4l1D.net
意味不明

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:51:55.12 ID:9y7FfiQC.net
>>141です

回答ありがとうございました。
S9FEにすることにします!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 19:05:19.78 ID:g9Xsmlkt.net
>>162
もうちょっとスペックを調べた方がいいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 19:07:24.20 ID:uzWq6rPr.net
>>160
悪くないじゃん
ただストレージ 64GBとram4がなぁ
あとは価格次第
30000未満ならギリあり

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:44:00.32 ID:oX+1+vf8.net
好き

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:13:20.43 ID:XR9PlV09.net
嫌い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:45:25.61 ID:bdN8OPMH.net
皆様、こちらは日本専用アカウント
Alldocube新製品発売!今回も抽選で2名様にプレゼント
一等賞:iPlay50 Pro Max NFE :amz.do/tRtbXb
二等賞:iPlay50 mini Lite:amz.do/AielIj
応募1/27 23:59まで
1⃣@AlldocubeJapanをフォロー
2⃣ #Alldocube新製品発売 を付き&RT

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 10:12:36.66 ID:TYMk9siP.net
ゴキブリホイホイ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 10:35:36.20 ID:4Uy53MxG.net
YouTubeでも、Xでも
広告に釣られる人って知能指数が低いと思うの
その人たちは一生働き蟻のように生きるんだろうな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:30:49.28 ID:ruVYSw4d.net
知能指数が低い人が言いそうなこと言ってるな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:35:26.05 ID:HOmj5XVd.net
XでゲーミングPCプレゼントの告知がされてるのをよく見かけるが
告知してるアカウントの情報見てるとメーカーもジサカーも1人もフォローしてないのが紛れてたりするんだけど、そんな怪しいアカウントに応募してる人とか結構多い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:11:39.44 ID:wtpwqr1l.net
>>171
待望の新型、ゴキブリホイホイされてみた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:45:27.46 ID:MgkLtqJD.net
TCL、10.36型2,000×1,200ドット液晶搭載のミドルレンジAndroidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1564087.html
SB C&S株式会社は、TCL製の10.36型Androidタブレット「TCL TAB 10 Gen 2」を発売した。実売価格は2万4,800円前後の見込み。
TCL TAB 10 Gen 2は、SoCにMediaTek MT8768を搭載したミドルクラスの10.36型Androidタブレット。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:29:57.11 ID:ySkgb45q.net
>>172
知能が高そうな君
なんか凄いこと言ってみて

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:56:09.71 ID:D0G4a35R.net
ハイエンドは高いから安くてなるべく性能がいいものを~ってケチって廉価モデル買ったりしてるのに、パチンコで平気で数万溶かすのバカみたいやな俺

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 22:05:23.57 ID:AvWr9GdR.net
バカみたいと思いつつも変わらんのよな
昔の自分もそうだったから分かるわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 22:07:22.97 ID:ruVYSw4d.net
なんか凄いこと笑
知能低い感出てていいね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 23:52:14.59 ID:I2jX2eZ5.net
パチンコやスロットは増えるかもしれん!って期待感込みだからなんとも
逆に3万勝ったらその金ですぐにタブレット予算上乗せして買えるか?って話ではある(買える人もいる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:18:31.23 ID:/XTp2lB1.net
>>175
重量425gってのはいいね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:57:11.03 ID:CxCg/hwT.net
>>175
MT8768…
はい、終了。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:01:52.89 ID:0JrRiNfB.net
ミドルレンジじゃなくてローエンドに見えるんだが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:35:08.16 ID:yXeM9Mlw.net
MT8768て
Android13が正常に動くかどうかすら怪しくね?
高負荷かけたらクラッシュしそう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:54:41.06 ID:Ev3oIe6r.net
>>177
その例えの延長で
分割で割引あるからキャリアの端末契約してるのも同じ

格安SIMで・・・


格安SIMで安く使えるのはキャリア契約様々です ありがとう!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 15:17:10.16 ID:Zc4wKPIH.net
antutu35万のG99が2.3万なのに誰がantutu10万の端末2.5万で買うねん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:13:49.48 ID:NV1+z7OO.net
未だにAntutu気にしてる人が居るんだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:20:23.68 ID:+cFfuNFq.net
>>187
逆にantutu(SoC)も確認せずに買えるやつがいたら驚くわ
そんなのは林檎ユーザーだけだと思ってたわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:29:07.92 ID:OAbTC+D5.net
antutu30万以上あったら気にせんが、10万ってクッソモッサリだぞww
だいたいMT8768って2018年に登場した型落ちだぞw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:37:03.98 ID:2NUTWVRY.net
>>187
Antutu気にしないでどのくらいの性能か分かるのか凄いな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:46:52.03 ID:XV5TtLEp.net
スペック厨は一体何を使ってるのか疑問

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:58:23.48 ID:9XiL1f87.net
週末名物アスペ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:23:14.79 ID:9XNiL54n.net
突然自己紹介してるけど、どうしたん?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:36:10.87 ID:U1OA858x.net
誰がアスペか言われてないのにわざわざ反応するアスペ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:50:47.10 ID:DK1kkb4H.net
私もブーメラン遊びしたいなー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:03:20.86 ID:Fe/OyO09.net
アンツツ合計じゃなくてCPUとGPU見るよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:34:33.76 ID:ZWESGxcT.net
>>196
無理があるから、もうやめておきなよ
見てて辛いわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:49:17.40 ID:K17ssIu9.net
ハッタショは他人の意見が聞き入れられないというがまさにこれだな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:43:58.12 ID:bB/J9Hv7.net
>>182
>>184

Fire HD10(2017)よりも遅いかもしれん(´・ω・`)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:51:05.71 ID:B3FW80Xn.net
スローライフに良さげ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 21:56:56.43 ID:yvCrYhhW.net
geekbench派はいないのか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 22:57:41.15 ID:SFMztF3Z.net
手持ちの端末はどれもgeekbenchしてる
pcとも比べられるしね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:04:46.49 ID:zsrdx5Tj.net
【MONOQLOベストバイ2023】安いAndroidタブレットのおすすめはシャオミ「Redmi Pad」高級機に見劣りしない画質と音でコスパ高すぎ! -
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/45609

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:14:40.55 ID:n6X279tR.net
>>202
PCと比べてなんの意味が?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:25:30.94 ID:45/Si8bL.net
>>202
そこはwinタブにしとけww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:28:39.18 ID:kC8wqN7r.net
>>202
はい?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 02:30:55.29 ID:mGVXJDaN.net
termuxとUbuntuとfastsdcpuでローカル画像生成ができるようになってるから、PCと比べる意味はある
メモリ16GBで8gen3のタブレット待ってるぞ
むしろAndroidゲーム機を望んだ方が早いのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:52:40.97 ID:xeS+Y6f5.net
子供の動画視聴用やとどこのがええの?
壊れにくいやつ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:31:15.04 ID:qjCeV91c.net
子供は慣れるのも速いし操作にもたつきがない
Xiaomi Pad6暗いが無難かもしれんね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:33:05.16 ID:qjCeV91c.net
あ、訂正
最初にXiaomi Pad6使わせると
Xiaomi Pad6の動作がその子の基準になるし
次に買い替える時にそれ相当なスペックじゃないと
子供が不満になるのは間違いない
最初はRedmi padくらいのローエンドがいいかもしれない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:59:32.03 ID:yyuXEA8m.net
>>208
>>203でいいんじゃない?
親用とか子供用の需要にぴったりだと思うよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:07:30.52 ID:7QUUV74j.net
タブレットの保険加入してる人ってどれくらい居るんだろ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:21:45.78 ID:HnzoJh5m.net
流石に中華タブで入るバカはおらんやろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:25:32.54 ID:j/tBN04X.net
どれだけ居ようと>>212に何の関係があるん?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:51:57.75 ID:S+ru2/Ec.net
周りが入っているから俺も入る
同調圧力に屈して生きる俺カッコイい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:35:37.68 ID:WXI5IJZr.net
保険料年3万w

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:48:31.59 ID:2744+hbL.net
月1000円でリフレッシュ品交換3000円で5年使えば譲渡でどっかやってくれや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:15:36.71 ID:K82pTAMV.net
Xiaomi Pad7がすごく良さそう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:22:18.42 ID:x/PkBFjo.net
月最大400円
https://sumahoke.jp/?gad_source=1&gclid=CjwKCAiA8NKtBhBtEiwAq5aX2NXsPwgOqt2kDJZSHFOJGwYS3c77Q7jXEm1_Onz2YO3tmTDy_MKTPBoCZ8oQAvD_BwE

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:40:37.84 ID:wmvs5pZz.net
>>219
ビミョー
国内販売のみ
免責5000円
修理のみで買い換え不可
中古は不明

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:53:49.04 ID:er50drnM.net
まあショッピングサイトによっては全額返ってくるからね普通にバッテリーが寿命で死んだだけで
それで延々に金払わず実質無料でタブレット使い放題も出来ちまうから教えられないぜ・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 14:54:03.30 ID:pwCo/36U.net
加入審査有りってあるからヤバイメーカーはそもそも入れないだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 17:19:45.15 ID:ZdxIRJfR.net
>>208です
>>210
レドミ候補にする

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:02:04.16 ID:OUMLIk9d.net
こっちは月額700円、3台まで登録可能

https://mobile-hoken.com/

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:35:06.29 ID:DiyDW/B4.net
>>203
これの6GB版をヤフショで実質21800ぐらいで買って親にあげた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 22:24:34.68 ID:vzZzqMTI.net
>>223
それが無難だよ。ただもうすぐXiaomi Pad7出るらしいから
Xiaomi Pad6たたき売り始まるかもよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 22:49:10.15 ID:MTr5vau3.net
Xiaomiのスペックはいいんだけど、
ペンも将来的に使いたいと思ってるパターンだと、
追加費用が高過ぎで躊躇しちゃう。
サードパーティーペンもゴミのようなのしか無さそうだし。

結局レノボかギャラタブしかないのかねえ
blackviewもワンチャン?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 23:53:14.54 ID:NCcge+C6.net
Xiaomiっていつから高級機路線になったの?
Snapdragon 8 Gen 2なんか乗せたらバカ高くなるだけやん
中華タブに求めてるのはそんなんじゃないのに
https://i.imgur.com/B2MPNNg.png

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 00:01:26.41 ID:J5KmxrBj.net
てかのせるなら8GEN1のがバッテリー保ちとかの面でいいような気はする
高級路線自体は間違ってないと思うけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 00:21:57.87 ID:57Okc2dO.net
Androidハイエンドタブなら8gen2でも乗せとかないと
新型iPadAIRがM2乗るんだろから性能的に高くしにくいんじゃね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 03:34:35.80 ID:/HUjnmyN.net
PCへのUSBケーブル接続時にMTPモードがデフォルトになる方法を知りませんか?
通常は接続のたびに選択がポップアップされるのでもしタッチ操作が出来なくなった時にファイルが取り出せなくなるのですが
どう操作したかわからないままいつの間にか接続時点でMTPになるよう設定が変わっている端末もあります

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 04:08:45.38 ID:XcspIp6G.net
>>231
開発者向けオプションにある、デフォルトのUSB設定 で
変えられると思うけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 04:46:21.22 ID:bfO5M+HN.net
>>228
Xioamiで

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 04:57:08.50 ID:jiHo+qj8.net
galaxy tab s9が8gen2で実売11万なのにXiaomiが20万w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 07:11:27.42 ID:VAABt0b7.net
>>234
その読解力はまずいぞ

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200