2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ125

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:05:42.18 ID:JG9+JF9Y.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:27:15.92 ID:I5v+4q0y.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 23:36:52.44 ID:3TqBLoKv.net
どういたしまして

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 02:40:13.99 ID:/pbu8gna.net
Xiaomi Pad 6 にWindowsインストールして最軽量?のノートパソコンとして使いたい。
インストールって難しいのかしら。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 02:41:59.31 ID:NyYOk3d2.net
中卒?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 04:31:11.91 ID:lb0g9udB.net
>>4
pad5は出来る、pad6は開発中だけどアナタに出来るとは思えない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 11:28:13.49 ID:SR3ODmTQ.net
いちおつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 14:39:15.80 ID:tuw9MyYv.net
小卒

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 15:49:57.77 ID:v24Vgd3h.net
角栄おつ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 16:55:29.76 ID:ophVyAsx.net
記念真紀子

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 17:43:33.16 ID:ebDXHvfs.net
恵安は駄目だな
ワイプしても戻らなくなる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 04:22:12.64 ID:nOS//phN.net
一乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 04:23:34.65 ID:nOS//phN.net
カキコしないと落ちちゃぅぅぅぅぅぅぅ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 07:43:42.26 ID:xW8WkmUh.net
デートで使うなら8インチくらいのタブレットがいいですかね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 08:41:21.60 ID:hW0MqQWA.net
8インチの良さに今さら気がついた。
昔は中途半端なサイズだとバカにしてたが、ちょうどいいサイズ感。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 10:14:15.27 ID:wk/RhX5O.net
小説読むにはちょうどいい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 10:15:01.36 ID:5Sfjutos.net
8インチ64GBで5GかLTEのモデルを本当に長い間探してたが断念して10インチを買ってしまった
指紋認証が無い不便

本当にたくさんの種類のタブレットが売られてるのに
流れから外れたモデルは全く無いもんだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 10:23:24.67 ID:MMLSAPHR.net
>>17
dtabとかiplay 50 mini pro nfe とかあるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 10:52:57.03 ID:TpwKZlU2.net
>>17
Lenovo Tab M9は?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 12:20:20.67 ID:DFko5MhA.net
>>18
dtab Compact d-52C
指紋認証があって良さそう
価格コムばっか見てて見落としてたかも
IIJとかのNVMOで使えるよね
買い替えようかなあ

>>19
32GBなんだよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 15:33:28.93 ID:NYH3ju2T.net
布団の中で使うから8インチは絶対条件だわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 15:55:15.39 ID:nuqEPgSj.net
自分は布団の中なら8じゃなくて10だわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 16:22:50.38 ID:CAD3uXeo.net
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。高タンパクな食事も大事です。キムチやヨーグルトなどの
発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが
いまの最先端の医療の常識です。最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが
適度な運動でもしないよりは全然良いです。試してみてください。
(SOUEI YAMAOKA 無人島)←を入力してください。検索で出てきます、URLは貼れなくなりました。
いつも御迷惑おかけしております。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 18:49:06.65 ID:4mRdOI/x.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1431459419569618948
博識者の御意見
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 23:50:05.89 ID:izBYC3pD.net
9インチが良いのは分かる
スマホが大画面化してきたからもう少し差別化したい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 00:40:46.96 ID:bWJF5vyo.net
手の大きさや筋肉量、目的によって大きく変わるもんねぇ
いろいろ出てくれると嬉しいわ 4:3で13インチのipadいいんだけど……高いしなぁ Androidで出て欲しいわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 08:12:50.61 ID:BPc+7aVJ.net
9インチ標準になるといよいよカバー付きで400gの領域になるから
持ち出し用途がどんどん不向きになって持ち味が失われる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 16:39:54.25 ID:csZMT70P.net
9.7インチiPadのベゼルを削ったようなサイズ感のやつが欲しい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 18:21:29.22 ID:kfOU4nwG.net
軽くなればいいよね
バッテリーに技術革新が起きたらいいのに
今できるのだとチタン化だろうけど高級モデルしか無理そう…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 18:22:52.76 ID:OfNRLvQi.net
今話題の原子力電池を内蔵すれば…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 18:31:00.44 ID:U7n+GYNK.net
Microsoftがバッテリー内のリチウムの約70%を置き換えられる材料をわずか数日で発見、Azure Quantum Elementsを使ったシミュレーションとAIモデルで実行
https://gigazine.net/news/20240110-microsoft-lithium-battery-resarch/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 18:38:07.98 ID:P5DW8D4M.net
>>30
原子力電池とやらが実現して、採用製品をアリエクで買ったとしても税関から電話がかかってきて「輸入出来ないので放棄してください。あと放射線物質ですので処分費用の負担義務が発生します。」とか言われて踏んだり蹴ったりになりそうw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 01:49:17.34 ID:4Nx41rBb.net
ACアダプターで使えるタブレットを出して欲しいね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 02:15:43.13 ID:iDIZPAF8.net
>>33
昔あったけどACアダプタなんて不便じゃん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 06:21:12.68 ID:c4AncPet.net
SH-05G

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 07:46:24.97 ID:IdxJgum7.net
winタブのバッテリーレスは使い道ありそうだけど
Androidは給電モードあれば十分だよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 07:47:01.39 ID:IdxJgum7.net
でも軽いって利点があるんだっけか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:37:34.49 ID:ZHVUz6SK.net
>>30
中華バッテリーがまだまだ爆発してるのに原子力電池か…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:58:39.91 ID:O5b8wAFK.net
他のメーカーは知らんけど
Galaxyはバッテリー保護85%の状態で超急速充電器に接続すると事実上の給電モードになる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 20:10:55.86 ID:SFIfmYpW.net
Lenovo Tab P12 にペン付きで安かったけど、正月セールだったのか。買い逃した。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 00:38:15.33 ID:LgX4UTof.net
>>30
人工衛星のボイジャーに搭載されているようなやつ? 長持ちだね(*´∀`*)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 04:51:58.64 ID:V9eUbyrd.net
発熱してる放射性物質にペルチェか熱電対貼って、もう一方を放熱か冷却してる単純で静的な仕組みだけどね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:32:09.52 ID:p5cb1UiB.net
>>33
どういう意味?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 07:41:15.23 ID:2Xz2l7yc.net
給電時はバッテリー経由しない
バッテリー未実装

のどちらかでは?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 08:56:54.40 ID:fpGF1Swb.net
充電コネクタが丸いやつが欲しいのでは
USBは別のに使うから的な?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 18:05:07.60 ID:DWigJtVv.net
君らは俺がXiaomi Pad5を買い、そして6に買い替え、来年7に買い替えてる間に
あーでもないこーでもないと未だにp22t使ってるんだろ?
買い替えによ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 20:07:46.18 ID:vfFQ8Zzw.net
中途半端に買い替えまくっても面倒だからGalaxy買うわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 00:29:04.54 ID:nNt1+mZF.net
中途半端に高いやつ買って、途中で壊れたら腹たつから安いのでイイや

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200