2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire TV Stick 66本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 00:05:15.28 ID:D3U9plMt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『Fire TV Stick語るスレです。

前スレ
Fire TV Stick 65本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704267348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f74-9YmH):2024/02/14(水) 18:59:58.62 ID:av+rvzhW0.net
>>345
いちいちそんなの引っ張ってくるような人にどうのこうの言われたくない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9257-dOl4):2024/02/14(水) 19:06:20.29 ID:fBd3fILq0.net
おこなの???
君はクソな書き込みしかねーじゃん。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 07:52:11.27 ID:q3HBdUJW0.net
>>261
やり方教えて

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 09:44:57.55 ID:U9D4QSRK0.net
>>347
オレもあんたはココに居ないほうがいいと思う。ウザイから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/15(木) 15:22:08.40 ID:GXBZ8LEZ0.net
>>348
IMEによるのかな?ATOKしか使ったことないからそれ以外分からない。ごめん
そうじゃないて?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 01:18:27.38 ID:/NlcxFxD0.net
最近U-NEXTのRemapperが逝かれました
なぜかdアニメストアの方はまだ使える

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 01:48:21.36 ID:2KOjyV7Q0.net
俺はMAX1でDAZNが上手くいかない
DAZNアプリをクリックすれば設定済みのアプリがちゃんと開くがボタンからは開けない。ABEMAボタンは問題ない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a7-dOl4):2024/02/16(金) 03:36:00.21 ID:5MOYLUV60.net
>>351
それは割り当てたアプリがダメになった事ですか?それとも>>352が言ってる様にDAZNボタンがダメになったのですか?
また、本体のアップデートは無効化(ブロック)していますか?そうでなければ少し前のアップデートでシステムアプリがクリア出来ない様にブロックされた様です。

アプリボタンの定義は、Arcus Proxyによってダウンロードされるとの事ですが、Arcus proxyのクリア/無効化する事は出来ますか?(バージョンによっては無効化は不可能)
pm clear com.fireos.arcus.proxy
pm disable-user com.fireos.arcus.proxy
※pm clear com.fireos.arcus.proxyでエラーを吐くとすると何かしらの対策が入った恐れが有りそうです。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 09:03:17.49 ID:KauU3IYn0.net
旧型maxでネトフリすべて540pでしか再生できなくなりました
2本もっているのですが両方ともです
osとアプリいずれも最新にしてます
おま環でしょうか?
予備にもっているの旧型4kは1080pで再生されます
旧max使ってネトフリをみている皆さんは
このような症状はでないですか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 11:43:34.55 ID:2tIVy/km0.net
Fireは使うたびに何かしら”異変”が起こる メモリーも少なく作りがせこいからだろう 倍の値段の”これはいい!”とという商品も
出して欲しいものだ 安かろう悪かろうのアマゾン電池ぐらいにしてて欲しいものだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 11:49:29.57 ID:dLIqI3Uv0.net
馬鹿と鋏は使いよう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 12:28:37.39 ID:kbEW6sKN0.net
安物のハサミは所詮安物

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 12:45:24.18 ID:pr/vF/1e0.net
高い値段で買うならamazon製品に拘る必要が無かろう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 13:07:53.49 ID:kbEW6sKN0.net
Fire4K Max2を昨日尼で買った19"4Kモバイルモニターに繋いだらプライムもNETFLIXもUHDや4Kモードで再生できた。同時に買った16”の方はダメだった。FIREは接続先にも条件付けてるからつないでみないとわからない
16インチは32000円もしたが利点は1cm以下の厚みだけで操作性もわるかった。小型4Kモニターはもう少し待った方がいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 13:14:22.26 ID:p1xqppl50.net
Fire TV stick 4K(第1世代) OS6.7.0.0 使っています
Youtubeの視聴を禁止したくて
・AdGuard(課金済)をインストールしてフィルタにyoutubeをいれる
・アプリの起動をPINで保護 オン

以上でYoutubeアプリをダウンロードできず
視聴を止められているようですが他にも必要な対策がありますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 13:15:22.64 ID:ywnAvwuK0.net
ブラウザからも止めないと意味なくね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 13:26:39.99 ID:/NlcxFxD0.net
>>353
言葉足らずでした
初期モデルの左下ABEMAボタンの割当が効かなくなったということ

同時に同じような報告上がってるね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 14:27:43.14 ID:COqjiTAl0.net
DAZNボタンがダメと書いたけど、ABEMAボタンはaftv.newsの2260で行けてる
MAX1・リモコン共に最新ファームでつい先週やり直したから

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 15:43:09.32 ID:9HRafR/40.net
アプリボタンの割り当てはコンマ台のラグを気にしないのであれば自動化アプリを導入して割り当てた方が色々と捗る
最初に電源を入れた時の10秒ほどのホーム画面が気にならないなら擬似的にホームボタンも変更可能だしプロリモコンを買うより役立つ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 16:07:06.54 ID:p1xqppl50.net
>>361
ブラウザアプリはダウンロードしていませんでした
アレクサで検索したらブラウザが立ち上がったりしますか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 16:32:58.77 ID:KauU3IYn0.net
>>359
ありがとう
同じテレビに接続した旧4kの方は1080pOKで旧maxは540pのみ
新しく更新したDRMが旧maxに対応していないのかなあ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6dc-6w/G):2024/02/16(金) 16:49:41.78 ID:KauU3IYn0.net
同じくDRMを更新したアマプラは問題ないです
問題抱えているのは今のところネトフリだけのようです

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 21:09:46.78 ID:NBFAIATy0.net
Tverアップデートされた?
自動更新オフにしてるけどさっき広告入ったわ
firetvのアプデかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/18(日) 23:13:46.21 ID:W5fRoW78M.net
>>354
ネット回線ならともかくこういう製品におま環なんてあるの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 06:15:07.23 ID:WECinGah0.net
>>369
………

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 10:10:35.22 ID:HFFpM9ub0.net
>>369
どうやら調べてみると使用しているデバイスが
ネトフリのブラックリストに入ってしまい
SDでしか再生されなくなった模様
まさにおま環かな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 10:21:20.33 ID:HFFpM9ub0.net
>>368
DNSの設定が上手くいってないだけじゃないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8377-tW/T):2024/02/19(月) 11:15:01.08 ID:ecy9n23n0.net
>>371
何やったらブラックリストに入るんだ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 11:24:29.29 ID:HFFpM9ub0.net
>>373
この質問でると思ってたよ
確証はないがKodiのNetflixアドオンを使ったからかな
海外ではこのアドオンを使用して同じ症状になった人がかなりいるようだ
何かと便利だがあまり知られていないアドオン
一応気をつけておいたほうがいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 11:32:39.11 ID:HFFpM9ub0.net
ついでに書いておくとネトフリはデバイスごとにESNという
長たらしい文字列を割り当ててユーザーを管理しているようだ
そんなことをしているネトフリは嫌らしいと思うよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 11:44:38.05 ID:Ff+J9zMva.net
録画(ダウンロード)対策かねぇ。初期は

「Netflix はアカウント共有OKです。なぜなら共有で一度体験したら自分で加入するユーザーがとても多いからです!」

とか言ってたんで数人に垢貸してたんだが急に手のひら返して

「垢共有したらその分金取るから。あと厳しくすっから」

ってなって2台目のmax登録するの面倒だったわい
さすが海外企業

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 12:05:02.35 ID:HFFpM9ub0.net
>>376
何故かESNはAndroid TVやFireTVなどのTV画面でみることが前提のデバイスにのみつけられる
Kodiのアドオンは広告をカットしたり字幕をカスタマイズできたり様々なことができてネイティブアプリより出来が素晴らしいので使われるのが嫌だったのではないかな
ブラックリストに入れられるとどうやら復号キーが送信されなくなるのでHDでの再生ができなくなるみたいだね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-hjAk):2024/02/19(月) 12:16:42.02 ID:FzLy/XF50.net
誰かkodiのアドオン使って検証したれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 12:21:43.39 ID:HFFpM9ub0.net
firetv複数持っていてネトフリ用でないものがあれば
検証してくれれば有り難いのだがやめたほうがいいと思います
ネトフリのことだから下手をするとアカウント凍結されることも有り得るから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0MBB):2024/02/19(月) 12:24:28.73 ID:Ff+J9zMva.net
>>377
つまりブラックリストに入れられたらSDで契約すればいいのか
お得だなw
ちゅかオリジナルのドラマと映画に金かけ過ぎなんだよ8割ハズレな癖に
半島オリジナルは見ないから作らないで経費節約しろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 12:28:23.81 ID:HFFpM9ub0.net
>>380
残念ながら現在SD再生のみのベーシックプランは
なくなりました

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0MBB):2024/02/19(月) 12:41:27.88 ID:Ff+J9zMva.net
Netflix ボタン他に割り当ててるから純正アプリ以外で見ようとしてたけどことごとく失敗して結果良かったのか
Open TV Browser はエージェントやら色々変えてみたけどダメだった
鬱陶しいわい

https://i.imgur.com/qfxAZFH.jpg

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4393-hjAk):2024/02/19(月) 12:42:08.30 ID:0VCGOOXU0.net
>>377
これ?
https://github.com/CastagnaIT/plugin.video.netflix/issues/1509

無駄に複数台持ってるけどnetflixは契約してません

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 13:17:20.19 ID:HFFpM9ub0.net
>>383
まさにそうですね
さらに
https://github.com/CastagnaIT/plugin.video.netflix/issues/1678
https://github.com/CastagnaIT/plugin.video.netflix/issues/1675
https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=329767&page=209
いずれにしても作者もネトフリ側の問題ということで
お手上げのようですね
ネトフリの規約ではこのアドオンを使うことは認めてはいないようです
ハッキリとは書いてはいないですけど仕方がないのでしょう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-UAaH):2024/02/19(月) 13:30:51.43 ID:tOXm9Vqp0.net
Androidスマホ用のNetflix入れてマウストグルとかで使える方法ある?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-ewg4):2024/02/19(月) 13:36:10.96 ID:efyoEy8p0.net
ボタンがなくても純正アプリをメニューからカーソルで選択して見るんじゃダメなのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 16:49:13.62 ID:deHE8tEX0.net
>>38
文句を言ってる割にはNETFLIXを知らないね、SD契約はもう無くなって最低でもHD画質CM付で790円。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 17:49:26.04 ID:Ff+J9zMva.net
>>387
冗談通じない人かな
SD 画質しか映らないならサポに対応してもらうか対応してくれ無きゃ安いプランなんて移行しないで解約して他行くでしょ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 18:04:44.90 ID:HJWJvJHIa.net
>>387
なんでイーサネットアダプタのレスにNETFLIXが関係するの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 18:23:09.24 ID:ccEH/0Ib0.net
>>389
横からだけど安価が誤字ってて380宛てだと思う
いまさら38宛てなんて亀レスすぎておかしいだろw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 18:59:38.36 ID:HFFpM9ub0.net
>>388
ネトフリはなくてもいいやと思えば解約が正解でしょう
でもそういうヒトばかりではないので…
ただブラックリストに入ってしまったデバイスに
ついてサポートに連絡するのは気が引けるので
まあ仕方ないなあと思いながらネトフリは他のデバイスで
みることになるのが普通かなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 19:45:45.54 ID:Ff+J9zMva.net
>>391
あんたが俺にレスすんのかよwアンタのSD契約はもうないまでのセットで終わりだったのにw

ブラックリストって垢じゃなく端末単位なのか
毛党の考えはわからんな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 20:17:42.32 ID:HFFpM9ub0.net
↑もうむちゃくちゃで子どもですなあ
このブラックリストはデバイスごとだということを↑と違って>>383さんは文面から理解してくれてるね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd1-hjAk):2024/02/19(月) 20:41:32.71 ID:ILKngu6x0.net
PS7669/4007のアップデートによってアプリのADBを使用出来なくするとの噂?が…
ユーザーから自由を奪っても自分の首を絞めるだけなのにな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa3-s/bA):2024/02/19(月) 20:43:40.56 ID:olIU+QF20.net
adb使えないならこんなのゴミ棒だわw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-X6hX):2024/02/19(月) 20:45:54.64 ID:2oo+fQ2d0.net
>>392
オヤジが使ってた言葉”けとう” 最近の人は知らないと思うが80歳ぐらいの人は使ってたらしい。
しかし使うなら漢字を間違えないように。毛唐ですよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffb-Xrny):2024/02/19(月) 21:12:18.39 ID:HFFpM9ub0.net
>>392
てっきり子どもだと思い込んでしまいましたがお年寄りだったんですね敬老精神にかけた書き込みをしてしまい失礼しました

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:19:15.38 ID:HFFpM9ub0.net
>>394
事実ならランチャーマネジャー、自動化アプリ、疑似マウスなど
全く使用出来なくなる
しばらくアップデートを阻止しておかないとダメですね
情報ありがとう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:20:58.96 ID:U16aAaGma.net

今 FireTV を 使える環境じゃないんでタブレットに Kodi + Netflix プラグイン入れて試してるがログイン出来ね
不思議

https://i.imgur.com/ULljawd.png

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 21:36:23.19 ID:HFFpM9ub0.net
Authentication keyを用いる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-jQJ8):2024/02/20(火) 05:00:10.65 ID:lHpZIG7/a.net
>>394
そんな逸般的な使い方する人は少ないから
アマゾンのコンテツを消費するためのデバイスなんだからアマゾン的には想定外の使い方されたくないんだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-0MBB):2024/02/20(火) 19:52:19.55 ID:lJ5h1m0p0.net
>>400 をやって max1 に kodi + Netflix プラグインを入れてログイン出来た
今のとこ 1080p のままだけどさてどうなるかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-Xrny):2024/02/20(火) 20:37:27.15 ID:XILGpRPH0.net
>>402
試してくれて有り難い
しばらく継続して試して結果をここで報告してください

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-Xrny):2024/02/20(火) 20:40:22.60 ID:XILGpRPH0.net
少なくともデバイス側すなわちmax1の問題ではないことは
明らかになりましたね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-0MBB):2024/02/20(火) 21:09:26.64 ID:lJ5h1m0p0.net
ちょっと停止したまま放置して再開したら音は出るけど映像が出なかったりプラグインエラーが出たりしたので再起動
ずっと見てると問題無いけど一時停止して再開すると読み込みマークが出てバッファリングみたいな挙動する時はあるけど今んとこ 1080p 以下にはなってないです

もうしばらく視聴続けてみます

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-Xrny):2024/02/20(火) 21:28:55.25 ID:XILGpRPH0.net
>>405
まさにその状態になります
最初の2分間程は1080pで再生されてその後指摘されている状態になりますよね
アドオンの設定から強制的に540pで再生とすると問題なく再生されます
初めは大丈夫だったのに急に再生に問題が生じたのはネトフリ側で何かしたとしか考えられません
公式アプリで再生してみて開発者ツールメニューで解像度が1080pになっているか確認していただければ幸いです

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-0MBB):2024/02/20(火) 21:56:29.53 ID:lJ5h1m0p0.net
慣れてないせいでリモコンをいじりまくってておかしくなるのもあるかもしれない
操作がよくわからんw

いま使ってる MAX1 は Netfix ボタンを他のアプリに割り当ててるせいで公式アプリが使えないので本体 BAN されてもいいやって感じで実験してますので一通り弄って BAN されなかったら公式アプリが入ってるもうひとつの本体で公式アプリとの比較もやってみます

祝日の天皇誕生日までこの本体で解像度問題が出るか Kodi 使いまくってみますので比較は少々お時間頂けたらなと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-Xrny):2024/02/20(火) 22:11:12.41 ID:XILGpRPH0.net
最初の2分間は暗号化されていないため問題なく再生されその後暗号化されるが復号する術がないため映像に問題がでるようです
その症状がでるようになると公式アプリでみてもSDしか再生されなくなります
アカウントが凍結されることはないと思いますが該当デバイスでネトフリをみることに支障が生じます
それを覚悟の上検証していただき有難うございます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-0MBB):2024/02/20(火) 22:35:52.51 ID:lJ5h1m0p0.net
ええと


354 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6dc-6w/G) sage 2024/02/16(金) 09:03:17.49 ID:KauU3IYn0
旧型maxでネトフリすべて540pでしか再生できなくなりました


この方の書き込みで気になって調べてたんですがこの日の夕方倒れて強制入院されられてしまって復活したのが私のこの辺の書き込みです


376 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0MBB) sage 2024/02/19(月) 11:44:38.05 ID:Ff+J9zMva
録画(ダウンロード)対策かねぇ。初期は


Stick 使えなくてなにも出来なくて


399 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0MBB) sage 2024/02/19(月) 21:20:58.96 ID:U16aAaGma

今 FireTV を 使える環境じゃないんでタブレットに Kodi + Netflix プラグイン入れて試してるがログイン出来ね
不思議


で、夕方帰って来て今いろいろやってますが荒らし扱いされてたってログ見て気づきました
申し訳ありません

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-UAaH):2024/02/20(火) 22:40:47.21 ID:qBOqxtq00.net
いいってことよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-0MBB):2024/02/20(火) 22:40:51.09 ID:lJ5h1m0p0.net
んーアドオンエラーで動画の再開出来無い
あの XBMC がなぁ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/20(火) 22:54:47.92 ID:lJ5h1m0p0.net
対策されるのが嫌で情報を絞りたくなるのは誰でありますが kodi 導入から先ほどまで XBMC の前知識もありますが kodi はここと google で見つけたふたつのサイトを見てやってます

その URL 貼っていいでしょうか

協力者というかその程度の情報なので

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 00:37:37.12 ID:4BkNoqcRd.net
https://i.imgur.com/XGpdazP.jpg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 08:06:57.60 ID:JXblacRs0.net
>>412
誰にも遠慮する必要ないのでよろしく

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 11:35:09.49 ID:ARhxoVsv0.net
検索すればすぐ見つかるものですがそれでは


Kodi Download
Fire TV は ARMV7A をダウンロード
https://kodi.tv/download/android/

Kodi に Netflix プラグインをインストール
https://howtomediacenter.com/en/install-netflix-kodi-addon/


おまけ 日本語への言語切り替え設定あり
Fire TV Stick 4K MaxにKODIを直接インストール
https://1010uzu.com/blog/direct-install-kodi-fire-tv-4k-max

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 11:46:10.15 ID:JXblacRs0.net
注意
紹介されているアドオンいれて使うとネトフリが使用している
デバイスを認識しその後例え公式アプリでみようとも全ての
プランで該当デバイスではSD再生しかされなくなります
この制限はその後アドオンを使わなくても半年程度継続するようです

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 11:58:52.59 ID:JXblacRs0.net
kodiじたいは大変便利なmediaplayerアプリなので
vlcなどが気に入らないなら導入して損はないです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 12:05:21.32 ID:ARhxoVsv0.net
>>416
おお補足忘れてたありがとう
自分は制限実験中なので死ぬ覚悟がない人は Netfix プラグインは入れないで使用しましょう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 12:36:37.33 ID:JXblacRs0.net
一部の国ではこのアドオンの利用を禁止していないようです
だからVPNなど使ってそのような国のアカウントで使えば
問題はでないかもしれませんね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 13:47:00.81 ID:GqEMJzT+0.net
えらい伸びてると思ったらまた1人で会話するバカかよ
なんで会話形式で大量に書き込んでるんだよ🤣

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-X6hX):2024/02/21(水) 14:12:28.05 ID:PDBk0TZN0.net
いいじゃないか、俺なんか楽しく読ませてもらってるぜw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-X6hX):2024/02/21(水) 14:13:53.58 ID:PDBk0TZN0.net
そんなことよりTVでやってたけど掲示板で絵文字は爺さんだけらしいぜ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b0-3ie4):2024/02/21(水) 14:15:44.55 ID:fCx4Hydv0.net
”掲示板”自体が老人しかいねーよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-TJgX):2024/02/21(水) 14:54:43.99 ID:o2Zrgavf0.net
>>423
きみ老人なの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b0-3ie4):2024/02/21(水) 15:31:40.64 ID:fCx4Hydv0.net
>>424
あたりまえじゃないか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-E7ba):2024/02/21(水) 15:46:15.46 ID:PDBk0TZN0.net
>>425
興味あるなぁ
どうしてこのスレに来たの? およそ縁の無いスレだと思うんだけど。。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:33:19.79 ID:VFhg9KDE0.net
また1人で書き込んでると妄想してるバカがいる🤣
amazonと同じでクソだなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 18:36:27.20 ID:PDBk0TZN0.net
>>427
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734c-BOrz)
2024/02/21(水) 13:47:00.81ID:GqEMJzT+0
えらい伸びてると思ったらまた1人で会話するバカかよ
なんで会話形式で大量に書き込んでるんだよ🤣

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 19:34:42.11 ID:VFhg9KDE0.net
7669でscrcpyは使えるのかね?
自分はアップデートを阻止してるので関係無いけど、その内fire os8/6でもサードパーティ製アプリ(野良)を排除してくのかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 19:53:25.02 ID:abRXD0D50.net
>>426
老人がStickを使ってたり興味を持つことが不思議なのか?
もっとも何歳位を老人と考えるかによるか
世間的には還暦過ぎは老人だがスレ的には90過ぎくらいか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:03:43.66 ID:JyiEqGl50.net
さて今日も Kodi 試そうかと思ったら起動しない
ハテと思い FireTV を再起動しても起動しない
BAN 関連かなと思いつつ再インストールしたら無事起動して Netflix も無事 1080p のまま
何だったんだろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:05:16.25 ID:JXblacRs0.net
max1がネトフリSDしか再生されなくなったので
以前使っていた化石みたいな旧型4kを取り出した
なんか動作が軽く感じたので搭載メモリを調べたら
何と2GBであった
本来1.5GBのはずだよね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:17:20.46 ID:JXblacRs0.net
>>431
Netflixアドオンで1080p再生されてますか?
開始から2分すぎても無事ですか?
無事であればまだネトフリ側で該当デバイスが
アドオンを使用していることを認識してないと思います

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:29:56.22 ID:JyiEqGl50.net
>>433
昨日は3時間ぐらいで今日はまだ30分くらいですが 1080p のままですね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:35:56.28 ID:JyiEqGl50.net
>>432
検索したら 1.5G って書いてますね
サイレントアップデートでもあったのかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 20:36:32.58 ID:JyiEqGl50.net
https://i.imgur.com/kkNWv7Z.jpg

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 21:15:43.39 ID:JXblacRs0.net
>>436
2Gのほうはmaxが発売される前のものですが製造過程で1.5Gメモリが
不足したのかな?
貴重な?2Gメモリの4kを持っている人が他にもいるでしょうね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 21:21:57.62 ID:VFhg9KDE0.net
>>432
4~5台持ってる旧4Kの内、1台だけメモリが増えてるのがあるわ(1年以上前からアップデートはしてない)
メモリはmax1より多いのだけど、表示はmax1の方が速い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/21(水) 22:33:54.33 ID:JXblacRs0.net
1.5Gと2Gわずかの差だが一番感じるのはカーソルの反応

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 02:36:15.82 ID:Ti8Ch3dO0.net
kodi 再インストールしてから3時間ぐらいたったけど 1080p のまま
BAN 待ってるのに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 05:23:55.75 ID:rf14vDKW0.net
しばらくプライムビデオを見ていなかったので良くわからないけど、プライムビデオ再生時の最初に出るCMって無くなったか頻度が減った?
適当に20個ほど映画を再生してみたけど全く出ない。DNSで広告ブロックが効いてるのかね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f71-Xrny):2024/02/22(木) 08:06:00.48 ID:HcYiFKPp0.net
>>440
使い始めてからすぐには対策されないと思う
自分も問題なく使用していたがある日突然症状が
現れその後は何をやってもダメでした

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 09:16:52.56 ID:HcYiFKPp0.net
プライムビデオのアプリってシステムに大きく影響を与えるのかな?
旧4kにてシステムアップデートを阻止しているのだが
プライムビデオをアップデートした途端、ホーム画面にて
上部にフォーカスがいくようになってしまった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 09:46:45.87 ID:HcYiFKPp0.net
>>440
可能性は極めて低いとは思うが公式アプリをインストールしていないまたは全く使っていなければ対策されないのかも?
もしそうであれば本家のフォーラムにあげれば多くのユーザーが喜ぶ報告になるのかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/22(木) 09:57:35.32 ID:qYSinx5D0.net
>>443
いいえ
システムのほうでそうなってます
byプライムビデオ入れてない民

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f71-Xrny):2024/02/22(木) 10:21:49.93 ID:HcYiFKPp0.net
>>445
ルート化しているのかな?
でなければプライムビデオはアンインストールできませんよね

システムアップデート阻止しているつもりだったのに
どこからアップデートされてしまったのだろうか不思議

総レス数 742
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200