2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-W4m0):2024/01/01(月) 00:25:58.08 ID:yEnSujg8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702358424/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-4+ym):2024/01/14(日) 09:25:59.95 ID:o6lDIWVmr.net
安い機種でB18持ってるのってFpad3だけですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d21-VPN/):2024/01/14(日) 09:26:49.56 ID:9bZYxvZy0.net
>>574
綺麗にもぎ取れますかね?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d9-LBAS):2024/01/14(日) 09:27:30.35 ID:J4krpFW60.net
iPlay50miniってAmazonでセールしてるけど日常利用なら十分ですかね?

ゲーム等しません

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-gVYn):2024/01/14(日) 09:29:21.83 ID:85f3CzjWM.net
>>573
裸運用だとツルツル滑って落としそうになるんよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-kfw1):2024/01/14(日) 09:34:50.34 ID:sj6POrQR0.net
>>577
iPlay50mini系は不具合多し非推薦

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-tolC):2024/01/14(日) 09:38:11.66 ID:lxAlm7K3H.net
スマホリングでもつければ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-MbgH):2024/01/14(日) 09:47:41.96 ID:vnPRrxZm0.net
iplay50はフリーズするから返品したことあるけどminiも同じ感じなん?
結構致命的だよなあれ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6942-+Hm5):2024/01/14(日) 09:58:34.43 ID:JiApbK1e0.net
フリーズしたことないpro

もう一台買うから安くなったらおせーて

583 :ちゃんばば :2024/01/14(日) 11:29:42.59 ID:yAmY0F0t0.net
>>571
>今さらUNISOC搭載機

それだとT606では無く上位も含めてに見えるが、800番台は体験してないのでは?
700番台も。
https://www.unisoc.com/en_us/home/T5GSJ-CPT820-0-3
とか有るよな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:35:16.71 ID:VZVQEyPj0.net
無印もNFEもフリーズしたことないわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:52:14.46 ID:dmcN3Ljm0.net
>>538
AIWA

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 11:52:15.32 ID:TkLARHF90.net
T20mini最高

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:14:51.98 ID:74R9GUIFd.net
>>574
なんで3000円もするんだよ!
ってのはある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 12:52:17.61 ID:qg6ROV4VM.net
>>538
もっと出せればipadなんだが、火狐にアドオンすら入れられないので手放したわー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:11:15.01 ID:UHEgZYAJF.net
IPAD使ってる人はつべのフローティング表示あんな小さくて納得できるんか
それとも2画面つかってるのか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:30:07.61 ID:a4xY3sIR0.net
>>583
600番台のやつしか買えないんだから700番台や800番台もあると言われましても

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:33:58.12 ID:Wdibbwr70.net
t20mini斜めから見たら若干液晶白っぽいがそんなに気にならない
何よりコスパ良い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:42:06.20 ID:Wo7Ppdex0.net
そうか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:16:18.92 ID:3a3NBYH70.net
50mini系は不具合多いんじゃなくて購入者が多いから不満たらたらなだけなんだよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:23:13.55 ID:IIW/RqhX0.net
いや普通に不具合多いだろう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:24:07.53 ID:snRw8C3Aa.net
何台買って何台不具合でたの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:29:02.11 ID:EPAdsx8A0.net
>>587
ちなみにD52CのDOCOMOショップのケースは5500円する。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:30:53.52 ID:3a3NBYH70.net
売れてる分だけ不具合報告が増えて当たり前なんだけど、それ考慮してんの?
統計取ってないと多い少ないとか簡単に言えないぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:58:21.06 ID:Z07yMclpa.net
売れてる、って何台売れたの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 15:02:00.30 ID:avTJp98B0.net
T20miniのシンプルなTPUケースを探しています
ありますか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 15:16:01.90 ID:snRw8C3Aa.net
>>598
ちょっと気になったから見てみたがアリでmini proは4000+
アマゾンで過去1か月の販売個数はNFE2000以上、miniが1000以上になってる
いまだに無印も結構売れてるんだなちょい驚き
ほか気になるなら自分で確かめてみてくれ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-vnJt):2024/01/14(日) 15:51:22.34 ID:3a3NBYH70.net
結局統計なんてメーカーでもなきゃ取れないから累計数で多い少ないはあんまし目安にならない

何をもって不具合とするかだけど、音質、画質、パネル凸凹は50mini系全機に標準装備だからもう仕様として受け止めるしかない

それ以外のタッチ不良(精度や遅延は別)とか予期不能なフリーズ電源断再起動などハズレ個体に発生する問題こそが不具合だろう
で、そういう話はレス数に対してかなり少ない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 16:22:37.39 ID:bbdJHblu0.net
不良率なんてどうせわからんから考えても仕方ないぞ
正常動作品が来るまで交換すれば不良品を掴まされる確率はゼロだ
仕様上の特徴や問題点だけを見ればいい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 16:29:29.25 ID:6q2kwKm6d.net
まあせっかく付いた顧客を失うことを平気でやる程度には中華だったな

604 :ちゃんばば :2024/01/14(日) 16:44:54.12 ID:WC199eUF0.net
>>590
でも「今さらUNISOC搭載機」なんでしょ?
今更T606では無く。
売ってない、でも5Gチップのも今更。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 16:50:51.28 ID:sj6POrQR0.net
iPlay50mini系は不具合多し非推薦
個体関係なく液晶が波打っててガラスフィルム貼っても浮く
そんな低品質
筐体軋むしソフト側に完成度も低い

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 16:52:21.36 ID:3a3NBYH70.net
kfw1

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 16:56:44.46 ID:7mDqLZk20.net
ガラスフィルム浮くとかどうなってんの

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 17:23:33.55 ID:4r1Y02Nm0.net
画面がそってんだよなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 18:13:58.48 ID:t+yntrySd.net
>>605
カゴに入れてるけど迷うな
安くても使えないと意味が無い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 18:19:02.42 ID:Z07yMclpa.net
自分語りすんな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 18:19:17.70 ID:snRw8C3Aa.net
iplayに限らず中華タブ買うならセール狙わんと割高じゃね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 19:32:49.67 ID:RVjJJ5Kbr.net
pro NFEはゴーストタッチ頻発して交換した
交換してからは快適

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 19:55:21.55 ID:1f7hoTAT0.net
iplay50mini Pro使ってるけど音質以外は不満無いわ
ただその音質が現代には許されないレベルの異次元の悪さ
音質には拘らないですって人も実際聴いたらドン引きすると思う

614 :ちゃんばば :2024/01/14(日) 20:04:29.02 ID:YjcJbfqb0.net
>>611
ある程度の確率で初期バージョンの初期ロットは碌でも無いから、最初のセールは微妙なんだよな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:04:41.66 ID:8Rbto0xNr.net
>>613
スピーカーの音が悪くても、イヤホン通せば現代レベルまで上がるんだよね
きっと

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:06:55.93 ID:opG3oZ8M0.net
昨日T20mini届いて設定したあと
プライムビデオとか再生してみたら音しょぼ過ぎだし
片側からしか聞こえないからステレオスピーカーの意味ねーじゃんと思った

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:21:24.20 ID:1f7hoTAT0.net
>>615
勿論イヤホンで聴けば音質には問題無くなるけど
手軽に使いたい8インチタブでわざわざイヤホンするのもなぁって感じ
スピーカーさえまともなら本当お勧め出来るんだけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:45:31.82 ID:8Rbto0xNr.net
>>617
>>手軽に使いたい8インチタブでわざわざイヤホン


確かに。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:52:03.85 ID:dRDs0p6oa.net
まだスピーカーとか言ってんのか
しつこいなあ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 20:58:10.54 ID:snRw8C3Aa.net
>>619
何台売れたって答えたのに無視すんの?
ひどいなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 21:12:44.28 ID:IMPOOyUX0.net
良いにこしたことはない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 21:20:31.69 ID:ReYUZlPB0.net
そんなみなさんにこそd-52C

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 21:36:39.09 ID:m4ui4NxT0.net
家でしか使わないからd-52cのwifi版を安く出してくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 21:46:02.44 ID:J4krpFW60.net
真面目にd−52c買おうか悩んでる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 22:01:56.91 ID:zn4MsH12a.net
運動会の徒競走で手を繋いでゴールすると揶揄された世代が52cを狙い始めたので高騰しますね
正直な気持ちを言うと馬鹿

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 22:42:24.26 ID:Ey/M+HtH0.net
>>619
ダメなものはダメと教えてくれたほうがありがたい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 22:57:33.59 ID:dRDs0p6oa.net
しつこいものはしつこいと教えてあげてるわけで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 23:46:56.86 ID:6JIgN+790.net
売れてるなら新規が来るんだから話題がループするのは普通だろ
なんで昔からずっと住み着いてる風な空気出そうとしてんだ
古参気取りは見ててこそばゆいぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 23:54:28.45 ID:pajlR5gH0.net
その意見は627の意見となにが違うの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-hK/h):2024/01/15(月) 08:23:27.27 ID:gnvUEi+10.net
d-52cはあと三万安かったら買ったが割高すぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-2OjY):2024/01/15(月) 09:16:06.01 ID:/a8KrAp1d.net
8インチお試しで50miniPro買ったけど音質以外はいい感じ
まだ買って1ヶ月弱だから耐久性はなんとも言えない
8インチちょうどいいサイズ感だったから50miniProがすぐ壊れたら高い機種買うわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7956-tot4):2024/01/15(月) 09:43:33.50 ID:OpMh6PLK0.net
その音質がな…
まあ他も良いとは言い難いけど
10インチになれば幾分マシにはなるが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-tolC):2024/01/15(月) 09:45:09.55 ID:MGO0x3DiH.net
中華タブなど使い捨てやろ
割り切れ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b2-4+ym):2024/01/15(月) 09:52:11.37 ID:nvTxUQcM0.net
T20miniとT20miniKIDって性能の違いとかありますかね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-rH1T):2024/01/15(月) 10:04:01.28 ID:MCT1DQ9Hd.net
d-52c、lenovo名義でもwifi専用でもいいから4万切れたら即買う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:15:19.90 ID:IOvN9RfCM.net
d-42aは使ってるうちにどんどん重くなって、
いちいち再起動しなきゃ使い物にならなかったんだけど、
d-52cはそんなことない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:22:53.77 ID:pB60yqao0.net
音質はひどいモンだけど、俺は割り切れる方なので別にどうでもいい。むしろ音量が問題

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:41:15.81 ID:/a8KrAp1d.net
使い捨てでも1年は快適に使える状態であってほしいわ
寝る前にマンガ読んだりソシャゲに使ってて起きたら枕や布団に埋まってることがよくあるからすぐ壊しそうだけど…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:58:56.59 ID:fpGF1Swb0.net
>>638
さすがにその程度で壊れる電子機器のほうが怖いわ
落下ダメージに比べたらクッション越しの圧迫とかなんでもない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e2-Nr/L):2024/01/15(月) 11:35:30.10 ID:WvS1X32/0.net
外は無音、家はスピーカーだから音というかLDACがむしろ決め手だったわ50mini pro
中華の安物は付いてないの多いんだよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b9-ITnj):2024/01/15(月) 13:43:21.58 ID:fv/XAAYX0.net
Tab60、Wi-Fi 5GHzが弱くて直ぐ切れる。同じWi-Fiに接続している他のデバイスはそういう事象にならない。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a997-oQgQ):2024/01/15(月) 13:53:41.72 ID:Qw/lgOrh0.net
>>640
音質としてのLDACが正しく動作するのは
Xperiaとか一部の高級スマホのみ、
他はすべて音質落とされた上で、LDACで送る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-CdjJ):2024/01/15(月) 14:16:46.39 ID:n5UP+5Zo0.net
LDACが決め手とか、何を鳴らしているのだろうか?
VODとかの圧縮された音声なら元のレートもどうせ低いしSBCで十分なのだけれど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd5-BT6/):2024/01/15(月) 14:29:03.95 ID:xhWMrCAiM.net
ソースを限定せんでも…偽ハイレゾ音源とかでもSBCとAACとかaptxは聴き比べれば流石に分かるでしょ
イヤホンでLDACが必要かは怪しいが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d2-tolC):2024/01/15(月) 14:30:32.23 ID:TgqeS/Lg0.net
音質は気にならなくても遅延は誰でもわかるから低遅延の対応してくれ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a997-oQgQ):2024/01/15(月) 15:29:56.67 ID:Qw/lgOrh0.net
>>644
aptxはそもそとQualcommがマーケティングに開発したコーデックで、音質や遅延はSBCと変わらない。

音質が良いって錯覚は、単にイヤフォン川がSBCのみの世代より付加価値つけてaptxつけてるだけ。

遅延はそれがもろにわかることも散々言われたいるけど
Xperiaであればどのコーデックであっても低遅延であるのに対してXiaomiのスマホはどのコーデックを使っても3倍以上の遅延があることがわかる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f4-hK/h):2024/01/15(月) 16:31:37.96 ID:vhF0hL3P0.net
>>636
ちなみに使っててどのくらいで重くなった?

648 :ちゃんばば :2024/01/15(月) 16:53:02.31 ID:pG++5b7Y0.net
>>642
>「Best effort」モード
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
の話?
Bluetoothの帯域で出ないって話?
古い端末での話じゃないよな。
ロスレス圧縮とロッシー圧縮の話?
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/info/
>ハイレゾ音源を幅広い機器で楽しめる

>(2) AndroidスマートフォンのLDAC搭載率 約8割 (*1)
>LDACはAndroid™ 8 (*2) 以降のスマートフォンにおいてお使いいただけます。
はソニーの妄想の話だったの?
>*1 当社調べ(2022年9月時点)。
1年ちょい前のデータか。
>(3) LDAC採用パートナー企業 約100社
100社もソニーの妄想に騙されてる?
妄想ならソニー釣り放題だな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e2-Nr/L):2024/01/15(月) 17:17:57.58 ID:WvS1X32/0.net
>>642,643
スマホがFLAC、UAPP、LDACの組み合わせだから揃えただけよ
手持ちのスピーカーがSBC/AAC/LDACのみで自分はAACが嫌いというのもある
実際聴いて自分の環境下で一番好みだと感じた音で鳴らす
それだけの事

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 20:52:10.29 ID:yv6wTh220.net
>>648
いやいや、Androidの仕様の話
かなり有名な話なのでググれカスレベル

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ea-ig6u):2024/01/15(月) 21:48:03.52 ID:rPedUMEw0.net
中古d-42Aイオシスで16,800円〜
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1560688.html

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-Diaa):2024/01/15(月) 22:29:06.84 ID:hVs3j5Am0.net
CCコネクトの福袋(1.5万)に美品のd-42Aが入ってたらしいね
他の福袋にも入ってたっぽいし在庫過多なのかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9b-rdZG):2024/01/15(月) 22:49:31.26 ID:hnnFf1CH0.net
後継機出て久しいしリプレイス品があぶれてるんだろうなぁ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae05-qwe3):2024/01/15(月) 23:08:53.13 ID:g0hRVScG0.net
>>651
いらねえ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 23:15:24.63 ID:T8JRF1kw0.net
Aludocube買うならこっちのが良さそうだな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bc-46fu):2024/01/15(月) 23:42:47.48 ID:Jd5hY01D0.net
これ不良が多いみたいなんだよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-MVll):2024/01/16(火) 00:52:18.49 ID:ly6bnJooa.net
>>652
それ18800円で売ってたときに買ったんだが今見たら16800円になってるのな
まあバッテリー容量も5000mAh以上残ってたし傷らしきものもなかったから満足してるけど……

658 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-e8Eg):2024/01/16(火) 02:08:26.60 ID:s9EN1C/e0.net
>>650
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/LDAC
には記載無いし、
>まず、Android OSですが、Android 10で内部処理の精度が上がり、(ビットパーフェクトではなく浮動小数点処理だが)ハイレゾ処理が可能になった模様です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14246203749
の話も、古い端末での話だよな。
これの根拠がリンク先の
>Android 10 リリースでは、ハイ レゾリューション オーディオに関して以下の点が改善されています。
>
>float: WAV、FLAC コーデック、エクストラクタが、float(24 ビット以上の可逆精度)をサポートするように更新されます。Downmix と Virtualizer のエフェクトが float に更新されます。 更新された精度は、MediaPlayer(NuPlayer)によって許可されます。
>高周波数: WAV、FLAC コーデック、エクストラクタが 192 kHz に対応するように更新されます。 Android によるデフォルトのエフェクトにおける 192 kHz への対応については、標準周波数でテストされています。 許可される標準周波数は 88.2 kHz、96 kHz、176.4 kHz、192 kHz です。
https://source.android.google.cn/docs/core/audio/highres-effects?hl=ja
だよな。
新端末の話でAndroid10未満の古い端末の話じゃ無いよな。
BTもバージョン古いのは色々問題が有るって話は聞いた事有るけど、新端末での話だよな。
プログラムはオープンソースでソニーが出してるのを使うのだし。
19年に直ってるのでは?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:26:46.79 ID:8MREez+I0.net
>>658
つまり、昔は48KHz、今は192KHzに落ちるということ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:35:19.65 ID:/8gZTAVz0.net
TAB6みたいにMNPや新規契約で投げ売りしてくれんかd-52C。在庫余りまくってるんだろ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 15:29:48.85 ID:UrmNOfxxH.net
ドコモて端末投げ売り長い間やってないイメージ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM96-BT6/):2024/01/16(火) 15:57:15.31 ID:i6t2uCbIM.net
禿もワイモバは投げるけど本体は全然投げねえ

663 :ちゃんばば :2024/01/16(火) 17:14:11.38 ID:OvLjb2Li0.net
>>659
昔は16ビット48kHzでハイレゾでは無いけど、24ビット96kHzはハイレゾだよな。
1つの周波数の波形は上の山と下の山の合わせてで、音的には上も下も関係無く聞こえるから、聞こえる周波数の2倍以上のサンプリング周波数が必要って理屈だよな。
「192KHz」で足りない理屈が良く解らん。
10万ヘルツが聞こえるからって話?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 17:19:43.38 ID:i6t2uCbIM.net
CDでも96kとかにすると明らかに音が違うんだよね
96kのほうがいいってわけじゃないしハイレゾは信用してないわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 17:19:56.49 ID:pP/UaekM0.net
>>651
中古タブレットてバッテリー問題みんなどうしてるのだろうか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 17:39:40.04 ID:m2Z+wJMrH.net
あるがままを受け入れろ
だめなら次買うだけや

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 17:50:15.99 ID:PBM1js+1d.net
夏まで待つか
50 mini pro nfeを買うか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8a-O+oJ):2024/01/16(火) 19:08:30.19 ID:yaRC9CbO0.net
active 5が気になってきた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-MVll):2024/01/16(火) 21:25:36.37 ID:ly6bnJooa.net
>>665
別の店で買ったやつだけど中古Aランクのd-42Aはバッテリー容量5000mAh以上で新品同様だったよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9251-BuQM):2024/01/16(火) 21:27:48.70 ID:ZRwHX+0j0.net
>>663
このスレでLDACを連呼する人達の音質はその変なのかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72bf-rSyb):2024/01/16(火) 21:35:36.28 ID:b7wNPZ1F0.net
楽天SIMを活かすとなるとFPAD3一択なのが悲しい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d52-4sIU):2024/01/16(火) 21:40:15.47 ID:o+5ZnNA/0.net
>>669
ほう。それどう見た数値だろうか?
タブレット詳しくないもんで

673 :ちゃんばば (ワッチョイ e1b1-e8Eg):2024/01/16(火) 22:59:14.40 ID:OvLjb2Li0.net
>>664
>96kのほうがいいってわけじゃないし

CDって
>コーデック
>リニアPCM 16bit 44.1kHz
>2.0chステレオ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/CD-DA
だよな。
16bit 44.1kHzと比較して24ビット96kHzでも非可逆圧縮で俺の聞きたい微妙な所が消えてて聴けないみたいな話?
それとも、そもそも俺の耳は
>人間の可聴帯域(大体20Hz〜20000Hzの帯域)の音声の記録と再生に対応したオーディオ規格となっている。
の20kHzを超えるのは聴こえないからって話?
>>642
>Xperiaとか一部の高級スマホのみ、
>他はすべて音質落とされた上で、LDACで送る
の話だよな?
他のコーディングで一旦変換されるとしても、Android9まではって話なら解るが、Android10以降だと聞き分けれる程の違いとは思えないのだが。
BTの帯域幅の問題で、余裕があるサイズまで圧縮で小さく出来て良い感じなのかと俺は思ってたな。
CDが150kBpsの1.2Mbpsで、そっちの方が良いって人もいるだろうけど、それは642の話じゃ無いよな。
642ってAndroid10のハイレゾ対応を知らないか忘れてるんじゃねーの?


>>666
バッテリーをアリエクで買って交換しても良いんじゃね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9251-BuQM):2024/01/17(水) 00:01:37.16 ID:0UJ9TcrS0.net
XperiaでDSDをヘッドフォンDAC通して有線で聴いている俺、高みの見物

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200