2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-W4m0):2024/01/01(月) 00:25:58.08 ID:yEnSujg8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
8 インチAndroidタブレット総合 Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702358424/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1c-JApz):2024/01/12(金) 11:35:16.57 ID:1gotuJKC0.net
8.4インチタブレット探してます
動画見たりネット検索が主な目的
あと楽天SIM入れて電話も使えたらと考えてます

Avidpad A30
DOOGEE T20
アーアユー M60

おススメはどれですか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1kjG):2024/01/12(金) 11:37:03.94 ID:iRA65DNjd.net
>>471
業務用でそこそこ動けばいいのでハイスペは不要だからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-LWDp):2024/01/12(金) 11:46:39.32 ID:yRkpc7IFr.net
業務用ってそうだね
動画再生もゲームもしないでしょって性能

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-5dIG):2024/01/12(金) 12:17:32.30 ID:usVnvw9Vd.net
その割にSペン対応に拘るあたりはどの客層をメインにしたいんだろな
まあおかげで購入検討してるんだけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-LWDp):2024/01/12(金) 12:28:37.79 ID:yRkpc7IFr.net
客層って、だから業務用でしょう
軍手してる工事現場とか工場とかでも使いやすいようにとか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 12:58:59.53 ID:C+qpxOgt0.net
写真撮ってそのままメモするための機能だろうから
イラストどうこうで考えてる人は対象外だろな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:23:09.21 ID:HKRuLF/L0.net
お客さんから署名もらう業務も多いしペンは不思議じゃないのでは?
あれ書きなれないから酷い字になって嫌なんだけどな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:47:03.40 ID:aInuvwhD0.net
>>477
商品イメージがもろにそういうシチュエーションだよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:08:22.55 ID:YGGEGZDh0.net
ドフのスタッフが持ってるタブレットくんもっとやる気出すんだぞo(^-^)o

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:13:47.90 ID:xVCRcJ0W0.net
🖊荒井注おつ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:15:13.13 ID:AUYC9GUqd.net
やはりALLDCUBEなのか
M5の電池がヤバいんだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:27:50.77 ID:PopCTFw9M.net
俺の5年前のM2
もう遅すぎて駄目だわ。
最近の速いのどれかな?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:40:56.45 ID:tM5rJw1Od.net
>>484
y700

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:58:07.95 ID:WMJjcWlnd.net
CES で何か新しい8インチ泥タブ発表されてないの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 15:31:06.35 ID:NYH3ju2T0.net
>>479
保険の更新の時に向こうのタブレットで署名したわ
字が下手なのに更に酷くなって恥ずかしかったわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-bDj+):2024/01/12(金) 15:54:52.07 ID:eglntiMv0.net
>>483
M5使ってたけど、ROMは足りない、バッテリーやばいって状態だったので、本命が出るまでの繋ぎでALLDECUBE 50 mini pro買った。機能は色々足りないけれど、本命までの繋ぎだと思えば耐えられる。

ちなみに、M5は50 mini proが届いた次の日にうんともすんともいわなくなった。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-sfSJ):2024/01/12(金) 16:01:44.68 ID:8tZcvJAi0.net
>>483
Huaweiで6800円でバッテリー交換してるぞ
そんな自分は m6turbo

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-R6QY):2024/01/12(金) 16:17:21.65 ID:NQC06Ds5d.net
>>488
50 mini pro nfeにしようかな
夏まで待てないや

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-fDPF):2024/01/12(金) 16:35:59.87 ID:wWjW6efi0.net
ALLDOCUBE どうせみんなCUBEする

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-2j6O):2024/01/12(金) 16:36:21.20 ID:S2Ep5YWnd.net
cesに出てくるような需要高い案件なら、安物中華妥協勢力がこんなにいるわけない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-R6QY):2024/01/12(金) 16:46:43.84 ID:hoCSzFDKd.net
>>489
7000円は高いよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:46:04.79 ID:vbw5/ULj0.net
>>483
わいはfpad3に乗り換えたがまぁまぁ快適よ
無印M5はヤフオクで3万円で売れた
他の人が言うように本命出るまでのつなぎのつもり

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:22:39.65 ID:Ikw8EQ0p0.net
>>483
うちもM5使っててバッテリー膨張やばなって取りあえずでiplay 50 mini pro買ったよ
分かって買ったけど指紋認証とスピーカー以外は特に不満無い
ちなみにM5はファーウェイに出してバッテリー交換した

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:13:45.91 ID:fOshILV60.net
M5て公式でバッテリー交換できんじゃん
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:28:56.69 ID:LFwemviXM.net
>>473
全部買え

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd4-SJ9q):2024/01/12(金) 22:23:41.71 ID:moXmJVrq0.net
スレでタブレットを売ったって言う奴の胡散臭さは半端ないな
調べてないけどm5なんて店の中古でも3万しないだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-w9Ov):2024/01/12(金) 23:31:56.73 ID:VLTNaUP60.net
>>498
オクだと稀に高騰することはあるにはあるね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:17:05.21 ID:IoT2DkfW0.net
Xiaomi廉価モデルPOCO
G99ultra
7gen2
Dimensity 8300-Ultra

中華8インチタブレット群雄割拠、想定以上に速いね
incar系の深圳業者、在庫処分は大変かも

iplay50mini系
モノラルスピーカー筐体処分にG99とL1対応

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:18:15.82 ID:hJhV7TUq0.net
少しでもPSソフトを売って貢献しようとかならまだしも
一見いい事言ってるような気分に浸りつつ実のところ全力でPSの足を引っ張っているという

もしかして岡山ってPSアンチ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:27:24.34 ID:NrBZ/9Uod.net
確かに中古のM5なんて売れるのかなw
まあ個人売買はなにがあるか分からんからなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:38:07.48 ID:SfU8ruDJ0.net
裸のタブレット持っていってすぐ買い取ってくれるのってGeoくらい?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:40:20.28 ID:IoT2DkfW0.net
unisoc系のOEM業者は騙さないと
在庫処分モデルを裁くには厳しい局面ですね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:44:58.92 ID:aMEg5bFL0.net
新規に8インチクラスを使い始めたい自分なんかは
G99以上、センサー豊富なセルラーモデルの決定打が来るまで
程度のいいM5の中古が安く買えるなら買って凌ぎたいといのはある。
でも出せるのはオク、フリマで1万以下ぐらいまでかな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 02:14:23.01 ID:kTsvqpPt0.net
mineoの端末交換で貰ったM5 Liteのlte(メモリ3GB、ストレージ32GB)なら2週間程度使ったあと、同型の4GB、64GBモデル買ったので電源切ってしまいこんでる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 03:13:19.45 ID:eJS4N9Rz0.net
8インチタブレット
15000円前後だからこの価格帯なら毎年買ってもいいわ
去年は11月にT20mini買ったから、
今年も11月に買うわT20miniがdocomo通話対応になって光センサー付いてダブルタップ起動なら2マンでも買う
後CPUもチョイアップで頼む AndroidVersionは14だろうけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 06:29:45.15 ID:uQgACs2iH.net
割り切りが必要や
アレモコレモは値段が合わん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 06:31:19.22 ID:9z40h5NR0.net
値段高くても良いからアレもコレもな決定版が欲しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 06:34:23.54 ID:uQgACs2iH.net
嘘つけ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 06:41:06.48 ID:9z40h5NR0.net
>>510
スペック完璧なら10万程度までは余裕で出せる
数年間毎日使うなら安いもんだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f27-Bg75):2024/01/13(土) 07:03:12.10 ID:y2o8dYEJ0.net
1.5万程度の新しいの買うなら中古のM5 8.4 買ったほうが遥かに幸せだと思うが
人それぞれかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-Al5c):2024/01/13(土) 07:08:32.82 ID:A4a+2bt+0.net
OSが永久にバージョンアップしないならそれでもいいけど...
どんどんアプリが動作非対応になるからなあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-TEg0):2024/01/13(土) 08:02:33.08 ID:BPc+7aVJ0.net
>>512
中古で安いと状態がいいか判別が難しいからな
ボロボロになってるのはやっぱきついわ
液晶も使い込めば劣化したりするし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffce-w9Ov):2024/01/13(土) 08:26:22.12 ID:S4F6geif0.net
>>512
4年前に中古M5を2.6万で買って、今でも大活躍してる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Ui3Y):2024/01/13(土) 09:02:31.89 ID:1F14l5+Qd.net
アンドロイド化したfire10(先代)がYouTube、ニコ動アプリ起動するのにすごく重いので乗り換え先探してるんですが良さげなのありますか?
スペック的には動画視聴(YouTube、ニコ動、アマプラ等)、読書(主にKindleで漫画)、ゲーム(fireでもギリ動く程度のもの)、ブラウジング(コンシューマやPCゲームの攻略サイト閲覧)がストレスなく行えればOK
画面サイズは大きめのほうが嬉しい、解像度は良いに越したことはないけど拘らない、SDカードスロットはなるべく欲しい、音質は問わないけど音量は欲しい、入浴時も使う(fireは裸で持ち込んでるけどziplocでも可)、価格は程々に抑えたい
条件細かいため素人には探しきれないのでお願いします  あと宗教上の理由でサ◯スンは不可で…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-pTKN):2024/01/13(土) 09:11:19.49 ID:b1GsD04N0.net
>>516
儒教?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-bDj+):2024/01/13(土) 09:12:03.56 ID:M2y0bY0Ka.net
ここ8インチスレだが来るところ間違えてないか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Ui3Y):2024/01/13(土) 09:17:03.04 ID:1F14l5+Qd.net
長文見てもらってありがとうございます
最近8.4とか9とかあるみたいなんで、持ち運びも考慮してサイズ下げようと思っているのでこちらで質問しました

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-wasA):2024/01/13(土) 09:30:33.51 ID:hmVBP/sb0.net
>>516
orbic tab 8

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 10:04:28.66 ID:PK1DYiM30.net
>>519
先ずは予算提示で!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-gRq9):2024/01/13(土) 10:30:22.91 ID:kk05ROCU0.net
M5が最強過ぎる
何年前の端末だと思ってるんだ
そろそろ後継機を

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-R1uZ):2024/01/13(土) 10:52:14.06 ID:jb2Fk1pu0.net
M6 8GB版が安かった時に買えなかったのかよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Ui3Y):2024/01/13(土) 10:53:43.86 ID:1F14l5+Qd.net
2万円台中ぐらいに収まると良いのですが、要望全部満たせば価格は上がるし、妥協すれば安くなるのは重々理解してるので…
こんなことならバッテリー膨張でメーカー送ったら交換不可で買い取られたXPERIA Z3tab、業者に頼んでバッテリー交換してもらうんだった…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-TEg0):2024/01/13(土) 10:54:35.58 ID:BPc+7aVJ0.net
買った人いるのかM6 8GB版
胡散臭くて手が出なかったわ
Y700持ってたからスペックに大して魅力感じなかったし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-U8MP):2024/01/13(土) 10:59:30.50 ID:rghdzQyQ0.net
>>523
M6は前面指紋認証がないからいらんわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-bdr+):2024/01/13(土) 11:00:46.78 ID:SfU8ruDJ0.net
M5はもはやSandyおじさん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 11:52:29.00 ID:LRki2VxP0.net
sandyはまだ戦えるしM5もまだ戦えるという事実

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-q1aO):2024/01/13(土) 11:57:18.64 ID:k26CpvAg0.net
>>523
そもそも国内で正規流通してないからなM6
最初からGMS入ってないし。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-q1aO):2024/01/13(土) 12:00:59.18 ID:k26CpvAg0.net
>>527
同レベルの後継機が未だにないんだからSandyと比べるのは違うと思う。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-gRq9):2024/01/13(土) 12:19:08.36 ID:kk05ROCU0.net
全てを過去にするiPlay 50 mini Pro 2024
18日発表かM5から移れるかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-gRq9):2024/01/13(土) 12:23:03.26 ID:kk05ROCU0.net
って、中身ほとんど変わってねー
意味がねー変えろよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-SL8E):2024/01/13(土) 12:28:42.36 ID:waZ1V7AbM.net
ここではあまり話題にならんのrealme Pad miniだけど
昨年のOTA以降常駐ソフトが勝手に落ちないとても素晴らしい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 13:27:59.93 ID:F4IgOSXH0.net
>>528
でもいずれ泥9では戦えなくなる現実

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 13:30:09.87 ID:M2y0bY0Ka.net
戦ってないことに気付け

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 14:05:02.63 ID:LRki2VxP0.net
>>534
それは窓10が終わるときのsandyおじさんも同じよ、OSの足切りで実用寿命が終了になったときに性能寿命が尽きるくらいがよい塩梅だと思う
永く使えたのはよい商品の証拠
中華泥タブとは真逆の価値観ね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 14:09:27.37 ID:kIL3qify0.net
そろそろ新しい機種ある?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 14:09:44.50 ID:zwnNw2Qg0.net
みちびき 加速度 ジャイロ コンパス RAM8 SIM 日本製


3万出す

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 14:10:03.13 ID:x2ANhPlnd.net
>>531
これ気になるな
どういうことなんだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 14:26:41.68 ID:dyoOtwAQ0.net
>>536
sandyの次?のi7-3770使いでwin11は足切りくらうんで終わり
10年以上使えるコスパ良いのってこれからはPC・スマホ・タブレットどれでも出てこないでしょうね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 14:56:11.67 ID:9zxdXy72M.net
AGMから8インチの防水タブレット出たら欲しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 15:19:57.77 ID:1F14l5+Qd.net
>>520さんが挙げたのを基準にして>>1の比較表とにらめっこしてたんですが、予算妥協しないならd-52cがベスト
抑えるなら防水のOrbic Tab8 4Gか防水諦める代わりに9インチのTab m9って感じですかね もうちょっとじっくり検討してみます

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 16:21:00.88 ID:LYuiodT3H.net
フリマってたまに電源付くけどすぐ落ちるNexus7. 2013でも売れる?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 16:40:44.33 ID:81L0kOCvd.net
>>543
売れる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 16:49:47.88 ID:kWKc0Mkp0.net
>>542
けちってd42を中古でかったら意外と良かったわ
あとBlackview Tab60はどう?
スピーカーが両面ついてるし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 16:57:55.62 ID:7IQxyJWh0.net
ダブルタップでスリープ解除出来るタブレットあるかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 17:01:49.24 ID:b1GsD04N0.net
>>545
解像度がいまいちなんだけど調整する方法あるのか?
持ってるM5がそろそろヤバそうで年末に焦って買ったけどT20MINIだっけ?あれを買ったほうがよかったかな?と後悔してるわ
ちなみにカーナビ替わりに使う予定

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 17:17:44.75 ID:uQgACs2iH.net
あるわけ無いやろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 17:17:48.19 ID:Xd+qTYBlM.net
>>540
Core 2 Quad Q8400にWin11入れて動かしてる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:01:31.94 ID:0zRPSKSjM.net
>>545
なるほど
そんなにいいなら自分も中古で買ってみようかなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:41:01.50 ID:0ZKJw04jd.net
>>545
安いのに良さそうなんで候補に入れます
520さんも合わせてありがとうございました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:08:18.21 ID:E7sqveHl0.net
sonyが後継機出したら定価で買う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:08:49.96 ID:E7sqveHl0.net
z3tabはとにかくよかった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:20:58.98 ID:kWKc0Mkp0.net
>>547
元レスが解像度気にしないって話だから出しただけだぞ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 20:29:16.21 ID:NnKDiImM0.net
今のソニーなら10万くらいでぼったくりそう
しかもあの頃よりも品質低下して

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-rigF):2024/01/13(土) 20:41:43.17 ID:P5DW8D4M0.net
SONYは失望の連続が過ぎたからもはや何も期待してないな。たとえいまZ3TCの直系を出してきてもたいして売れんだろう。

557 :ちゃんばば (ワッチョイ dfb1-uk3A):2024/01/13(土) 21:28:45.24 ID:S01umoHE0.net
>>535
彼は現役で使ってるんじゃ?


>>536
win11はインストール出来ない問題はレジストリ弄る回避方法有ったんじゃ?
回避出来ない奴だっけ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-rigF):2024/01/13(土) 21:47:22.26 ID:BNhI3O6A0.net
まあappraiserres.dllを書き換えてインストーラー叩くだけだわな。ファームウェアを最終版まで上げて各種ドライバーをUSBメモリに集めてからやる慎重さは必要だけど泥タブをカスROMに書き換えるよりは簡単。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb6-817h):2024/01/13(土) 22:29:55.51 ID:OkCkRrvp0.net
仮にソニーが今タブレット出したとしてもシネスコサイズの画面になる悪寒w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-R+oq):2024/01/13(土) 22:37:47.01 ID:VdGfs1Jf0.net
ソニーは今クルマ付きのタブレット作ってるから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-wasA):2024/01/13(土) 22:37:50.06 ID:PtU0K9nr0.net
>>542
防水性捨てれるならAvidpad A30も今クーポンで安いよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-VzRg):2024/01/13(土) 23:02:01.80 ID:6UMLNJon0.net
SD8gen2搭載の8インチタブレットはよ!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:16:23.54 ID:IxY6Qb+C0.net
>>546
oppo pad airに付いてるよ8インチじゃないけども

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 23:19:51.14 ID:CpIOzI1ad.net
電車で10インチ使ってるやつは滑稽だよなw
隣じゃなくても丸見えなんだが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 00:15:09.66 ID:3a3NBYH70.net
見られても平気なんだろ
俺は新幹線乗ったらいつもSurface開いて遊んでる見られたところで旅の恥はかき捨てよ
しかし機密情報のある仕事はNG

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 00:58:40.24 ID:/PTT+9Fl0.net
新幹線で仕事してるやつを見ると
なんでコイツは乗る前に仕事終わらせてないのかと
仕事できないやつの典型に見えてしまう

いや、その時間ないくらい忙しいとかタイミングもあるんだろうけど

仕事できるやつの取る行動ではない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 01:51:19.12 ID:covRnJE90.net
うちの会社PCはスクリーンフィルター貼ってあるから横からは見えないわ
新幹線でpc使ってるのは恐らく出張報告じゃね?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 02:38:35.88 ID:vnPRrxZm0.net
通勤時間に混んでる列車で仁王立ちしながらPADで音ゲーやって出口塞いでるガイジおじさん見たことあるわ
迷惑だけど怖いからみんな避けて通ってたよ

569 :ちゃんばば :2024/01/14(日) 08:14:26.60 ID:sWHAgLOc0.net
>>561
>防水

昔コミック読む時のページ送りに音量小使ってたら目茶強く押さないと反応しなくなったな。
防水仕様で、外ケースのスイッチは押すと内部で1.5mmくらいの半丸の出っ張りが内に動くのだが、基板上の実スイッチの間のゴム板が凹んでた。
一瞬ゴム板は何故あるんだ?と思ったけど防水仕様だからだと思った。
実スイッチや半丸は擦り減ってもいなかった。
プラ板挟もうと思ってヨーグルトの容器や惣菜や弁当の容器とか集めてる内に端末は死んじゃったので何もしてないけど。
防水仕様にデメリットが有るとは思ってなかったので。

570 :ちゃんばば :2024/01/14(日) 08:27:09.04 ID:sWHAgLOc0.net
>>568
>ガイジおじさん

マジの障害者なら仕方ないんじゃね?
白杖でサーチしながら歩いてる目が不自由な障害者は避けて歩くだろ?
怖がるなよ。ガイジは感染りません。感染るのはバカです。
チンピラ風おじさんじゃねーの?
チンピラ風おじさんは弄るとバカが感染るので要注意だ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:32:22.28 ID:vtGBeQ/yM.net
>>561
今さらUNISOC搭載機は時代遅れ感しかないなあ
型遅れ処分なのだから1万円台スターとでそこからガッツリクーポン値引きが最低限必要でしょ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 08:46:19.82 ID:85f3CzjWM.net
T20 miniはこれはってケースが無いのだけが不満 使い回せそうな背面だけのTPUケース無いんかな…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-tolC):2024/01/14(日) 08:59:42.12 ID:lxAlm7K3H.net
やすもんにケースなど不要

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200