2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ11【小新Pad】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:58:17.94 ID:T4ktFSJ4.net
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678011114/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ10【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697632999/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:45:45.50 ID:/haWG425.net
OSのZUI15やRedmiのMIUI14等構成がよく似ている。他言語に替えても中国語に上書きされるなど保証できない状態へは変更できないように
しているのは感心する。440以降はそのポリシーが守られている。Magiskモジュールでいじくるとどうにかなるのかな?ただ無理くり日本語化したり
Google Basic servicesを入れてもニアバイシェア機能などは使えないのでおとなしく英語版で使ってgoogleの全機能を楽しむには
LenovoJapanのクソ高いのを買うしかないかも
https://imgur.com/CViJMsB.jpg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:59:39.28 ID:qh2So9Bs.net
サポートしてるはずの英語を中国語に上書きするの勘弁してくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 16:28:20.91 ID:VEbj5AW9.net
lenovoにp12のキーボードパックの販売をメール選択で問い合わせてみたが、未だにシカトされたままだ。
販売は必死こくけど都合の悪いことはシカト…… さすが中華!
IBMの頃が懐かしい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 16:56:24.41 ID:/haWG425.net
キーボードとペンとスクリーンフィルム
https://imgur.com/3IiGy6I.jpg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:00:17.38 ID:eMlvo3CH.net
xiaoxin pad pro 12.7にSamsungのSDカード512gbさしてフォーマットしても何故か使えないや

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:23:33.02 ID:/haWG425.net
12.7で256GBマイクロSDではちゃんと動作しているが512GBでは認識はするの?
https://imgur.com/ituOmUa.jpg

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:37:07.30 ID:eMlvo3CH.net
設定のストレージのステータスがCorruptedってなってるわ
セットアップしてフォーマット終わっても画像1のまま

https://i.imgur.com/hhzgwIo.jpg
https://i.imgur.com/P2ynjvt.jpg
https://i.imgur.com/lBm74ew.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:50:51.18 ID:RgA5ECtB.net
SSDで似たような感じになったけど端末再起動したら直ったな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:58:56.43 ID:eMlvo3CH.net
別のスマホにさしたらフォルダとかは作られてたからちゃんと認識出来てないのかな
そのスマホのsdを試しにさしてもやっぱりcorrupted表示だったわ
再起動すると日本語再設定だからちょいめんどいけどやってみる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 18:01:37.09 ID:eMlvo3CH.net
再起動したら認識出来たわサンクス

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 01:08:52.54 ID:rmgzpsQv.net
見ていても12.7アップデート失敗したやつて意外とフリマでないな
買い叩かれるなら自分で使うか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:20:10.56 ID:5rbjE0Ab.net
>>388
フォーマット終わった後に自動でリマウントしてないからだな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 11:38:01.50 ID:t996aSvS.net
>>391
不親切だな
再起動したら中国語に戻ったけどアプリ開いて日本語選んだら即元通りになったから別に面倒でもなかった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 16:17:27.56 ID:y1GaHdCg.net
年明けにXiaoxin Pad 2024買ったの届いた
エントリーモデルで個人輸入する旨味小さいから使ってる人いなそうだけど

ZUI15.1.131で今アプデして163入れてる
日本語化は後で試す

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 17:44:07.70 ID:pny4rrE2.net
xiaoxin pad pro12.7(490)のブートローダーアンロックをしたんだけどSerial Number not matchedで通らず
よく見たらADBとfastbootでデバイスのSerialNumberが変化してる
文鎮上等というわけでsn.imgのSerialNumber部分をfastboot表記にNotepad++で変更して無事アンロック
なおFactoryResetを選ばないと注意画面がループ
一応報告

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 19:13:16.11 ID:NAaewBNy.net
みんなせっせといじくりまわして楽しんでるようだね。スマホやタブレットは2年使えば新しものに買い換えているので手を加えて
まで何とかするという気になれないが、いじくる人はタブレットを使いこむというより車改造マニアなどに近いのかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 19:33:22.58 ID:qz9ll4Zy.net
>>393
俺得情報キタ~.
結果キボンヌ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:53:04.26 ID:oTyGdZse.net
2021のElixirGSIを泥14に更新前にZUIに戻してZUI15に上げてみた

13.0.430をQFILで焼いてストックしてたupdateファイルで順送りに上げた
13.1.555→13.1.560→14.0.127→14.0.266まで焼いてWiFi繋いで再起動で15.0.423落とした
いつだったか焼き戻した時はVPN噛ませたが今はいらんのな

まあ面白みは無い、並びは多少変わっても泥だし至って普通
回転コントロールあるからかDolbyAtmosは相変わらず切れないのは変わらんのが残念なぐらいか

https://i.imgur.com/w4yHzrx.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:56:18.23 ID:y1GaHdCg.net
>>396
残念ながら無理っぽい・・・
@Aどっちも試したけど言語がリセットされて中国語になるだけで英語に戻すの大変だったわ

@adb shell settings put system system_locales ja-JP
Acom.wa.language.LanguageApplication.apk
https://i.imgur.com/wTpvP5l.png

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:27:07.97 ID:qz9ll4Zy.net
>>398
貴重な情報ありがとう。
やっぱtab m11出すから潰しに来てるんだね。
残念。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 02:09:15.00 ID:cLqmZUuw.net
>>399
ただもしかすると初期バージョンでアップデートしなかったらいけたかも
ロシア人も悪戦苦闘してるみたいだね、xdaよりここの方が情報あるの忘れてた…

https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=1078844&st=40#entry126863879
タブレットを箱からアップデートせず、アップデートを無効にしてください。そうしないと、ロシア語をインストールできません。

この方法は、ファームウェア バージョン 15.1.105 以下でのみ機能します。
15.1.163 以降では、ロシア語のインストールは (現時点では) 機能せず、有効な方法はありません。アップデートを完全に無効にする場合は次のようになります。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:18:08.10 ID:9AT6D5iS.net
画面つけたまま4時間値落ちしてちょっと焼き付いてしまった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:32:13.33 ID:2YfMVzOh.net
良かったじゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:56:30.87 ID:9AT6D5iS.net
使ってたら消えたから良かったよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 14:39:58.67 ID:yS3CGR5V.net
11.2と12.6のOELDはきれいだけどTVと同じで焼き付いたりするので要注意、12.7の液晶はOELDじゃないので緑横線以外問題なし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:17:37.65 ID:Ug+4e+mz.net
Precision Pen 3のペン先ってどこで売ってますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:12:02.41 ID:yS3CGR5V.net
スペアで入っていた3個、使い切ったんですか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:53:12.81 ID:yS3CGR5V.net
LenovoJapanで調べるとペン先は1種類しか販売しておらず、Precision Pen 3のペン先はネジ式なのでこれは使えないようです。(形状もやや違う)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/stylus-pens-and-supplies/stylus-pens-and-supplies_pens/4xh0r14769

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:59:58.71 ID:yS3CGR5V.net
Precision Pen 3のOEM先 NECのホームページでもペン先の販売はないですね。 ペン先なくしたら本体を買いかえるしかないようです

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 20:33:44.62 ID:LbpW1N9z.net
Aliで売ってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:04:30.95 ID:yS3CGR5V.net
Precision Pen 3に付属しているのがコレ。根元がネジになっています。中華のショップでよければ2639円という高値で売っています
写真は2個で映していますが送られてくるのは1個です。
https://imgur.com/1ifPlUq.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:23:39.50 ID:Ug+4e+mz.net
ありがとうございました!!
めちゃ助かりました!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:50:20.93 ID:Mejw/zi/.net
>>400
届いた時にはZUI15.1.105でした?

今アリで15,000円くらいで買えるんでかなり惹かれてる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 11:38:45.63 ID:JAe/pNOb.net
テスト

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 11:39:57.67 ID:JAe/pNOb.net
>>412
>>393でZUI15.1.131と書いていますよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 16:40:55.29 ID:jo4ryCB4.net
xiaoxin12.7、アプデ575が降りてきたけど罠が怖い
490で日本語が潰され543でブートローダーアンロックが潰された

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 19:21:13.66 ID:jKdCuO/a.net
QCNバックアップ残しときゃどうにかなる

最近のグローバル展開してるlenovo機はリージョンコードの場所探すのが手間すぎてつらい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 21:05:11.87 ID:mnL82tAr.net
春節セールか創業祭でxiaoxin12.7狙ってたのに
日本語化潰しだけでなく今そんな事なってるんだ
アップデートないストアロムのグローバルでもいいかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:03:02.13 ID:UGhwLqAb.net
>>417
まあ無責任に言うと今販売の在庫はまだ440じゃないかなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 05:34:03.78 ID:d+NKRyAT.net
結局、Xiaoxin Pad 2024を英語で使い続けてわかったアプリの言語周り

■中国語になる
・adgurd
→元々VPNと併用したかったからプライベートDNSの方で設定し代替
・NETFLIX
→アプリボタンは中国語になるけどコンテンツ部分のUI含めて日本語なので困らず

※「言語設定(システム)」だとちゃんと英語になるけど、個別に言語を選択するアプリは中国語になるっぽい

■日本語しかない
・dアニメ
・chmate
・らくらく黒板
・マネーフォワード

■英語で使えてる
・kindle/アマゾン
→アマゾン.comとco.jpで同じメールアドレスを登録してるとシステム設定の方のアカウントが優先されるのでどっちかを変更した方が良かった
・google map/earth
→日英併記だけど変な翻訳気になる…
・line
→言語設定機能があるけど「言語設定(システム)」を選択しないと英語選んでも中国化する

■その他
・システムフォント
→某サイトの方法でフォントを変更したけど中華フォントが残ってる

ZUI使ってみたいから安いモデル買ったけど面白い
中華カスタムOSは評判悪いけどMIUIやEMUIって色々と触ってみたい派としては良かった
あとどっかで「ZUIはコントロールパネルのカスタマイズ不可」って見たけど、15だからか出来てた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:37:11.45 ID:PBt10caf.net
>>419
細かいレビュー助かります。
自分も2024注文しました。
WiFi繋げず初期状態でロケールを日本にできるか試してみます。
AmazonPrimeとPerfectViewerしか使わないから英語でも大丈夫なんですが。
教えて頂いたロシアのコミュニティで2022より液晶が良いとあったので楽しみ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 18:28:08.89 ID:b+LXZ22G.net
perfect viewer懐かしい。epub小説のスクロールがカクカクになってからMoon+に切り替えたわ
ver4.xは最高に使いやすかったのになー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 08:26:49.99 ID:9phLMNkR.net
>>415
来てないや
vpn通さないとダメとか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 09:00:43.09 ID:HCnnxB3C.net
>>422
特にvpn通してないけど再起動時に通知が来た

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 19:51:57.27 ID:PrT2aDzR.net
泥の起動時アプデチェックはお約束

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 21:05:07.59 ID:9phLMNkR.net
>>423
再起動したけど来ないなあ
気長に待つか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/07(水) 23:32:02.32 ID:64iqK8VE.net
アリ春節セール安くないね配達予定3月なってるのも多数

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/10(土) 09:50:37.92 ID:KtEslNd+.net
>>419
2024は当初8GB/128GBのみ展開で、それらはバージョン105
後発の6GBはバージョン131で日本語不可。

私のは6GBでやっぱり日本語不可だけど英語でも困らんし14,000円で買えたから良し。

10.95インチで取り回しが絶妙に良い。

液晶は12.7やy700には劣るが11.2の有機ELより個人的には好み、バッテリーの持ちも良い。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 11:06:24.45 ID:/ybGcnWk.net
NECのTab Extreme相当品発表されたな
https://ascii.jp/elem/000/004/183/4183525/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:14:12.12 ID:LbtWLXa/.net
>>428
12gb256で14万は草
せめて最高スペック持ち込めケチくせえ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:19:45.23 ID:Qc2YF5Gg.net
言うてTab Extremeの海外価格とそこまで大差ないからまだマシ
同時に発表されたT9のほうが悲惨

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:21:57.78 ID:qSRzhl9m.net
>>428
もはやスマホと変わりない金額はさすがに草

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 12:50:35.06 ID:WZC53eGk.net
これは凄い新型iPadProを超えているぞ!画面サイズなど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 17:20:57.72 ID:vfRBD/lK.net
本を見開きで見るのにP12 Pro使ってるんだけど雑誌の細かい文字見るのにはもうワンサイズ欲しくてTab Exterm日本発売を望んでから助かる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 17:43:37.25 ID:vfRBD/lK.net
>>429
全世界で売られてるTab Exterm共通のスペックなんやで
ttps://psref.lenovo.com/Product/Lenovo%20Tablets/Tab_Extreme

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 19:37:41.98 ID:M44GoiiK.net
>>430
「言うて」って何? 高卒語?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 19:49:45.40 ID:fLoTCmlw.net
xiaoxin pad pro 2022

標準天気アプリのアラート?nullって出る奴消せないのかな?アプリ内で設定ないっぽいけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 20:07:46.99 ID:Qc2YF5Gg.net
>>436
あれ嫌すぎて通知OFFにしたわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 20:49:18.77 ID:jewbuEVO.net
>>430
海外と大差ないと言っても国内価格さらに上乗せ18万〜に設定したら
iPad ProとGalaxyULTRAと同価格でブランド力もコスパも戦えないからでは

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 21:33:52.94 ID:hAm25hhS.net
>>434
Extreme(Y900)なのにY700に負けるのはやばいでしょ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/13(火) 23:09:34.86 ID:Dv+S38H5.net
Y700ゲーム特化の異色モデル

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 00:08:59.81 ID:j5CY5+rQ.net
>>437
通知か!あざっす

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 10:44:40.12 ID:3n7ri8aX.net
普通に5万ぐらいで売ってるものをガワ変えただけで+5万は流石にボリ過ぎだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 10:51:27.54 ID:A+TXm0qF.net
>>435
人の上げ足取ってほんとクソだなお前! 出てくるな皆の迷惑だ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 13:46:12.07 ID:lSJ/KSSO.net
最近1195FAS8G買った俺

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 13:48:40.90 ID:xpH7isGG.net
言うては関西方面の言葉なので揚げ足取りというより地方差別の類かな
まあどのみちしょーもないからさわってあげる価値はないよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 14:31:04.35 ID:+4NQhEDf.net
>>444
俺はAliで同じのを買ったけどグロROMで日本語化されていた。OEMの日本版の方が安心ですね。ただ68000円とAliの2倍の価格だし
2年ぐらいの使用だとLenovoでいいかなとも思う35000円でした。128MBだとさらに5000円ぐらいは安いですね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:37:09.11 ID:pxpa93c+.net
Xiaoxin pad 12.7(2023)だけど、純正の時計アプリ消しちゃったら、他のどんな時計アプリ入れてもタイムゾーンの変更ができなくなってしまったわ。何か方法はあるかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 20:57:21.25 ID:Mlsn0NtL.net
初期化するだけじゃん
それが面倒なら最初からくだらないことするなよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 21:34:07.33 ID:MMwNqeiA.net
>>447
何をもって「変更できない」と判断したの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 21:40:52.28 ID:+4NQhEDf.net
質問してるだけなのにどうして>>448みたいなバカが出てくるのかね? 不思議でならない普段どんな生活してるだろw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 22:14:33.34 ID:sxh1LDDh.net
ブーメランささってんなあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 22:26:43.46 ID:y/RpjBSP.net
すごいな。自分が気に入る答えしか認めないタイプの人だ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 23:25:51.31 ID:FhIFEB9a.net
>>452
君も余計なレスしないほうがいいよ。関係ないんだからw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 00:10:15.40 ID:ZnddsNyR.net
なんか関係ない俺が恥ずかしくなる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 01:59:38.68 ID:HAusSA7S.net
>>453
貴方は、どのようなご関係なのでしょうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 04:21:58.16 ID:+H03bdIY.net
でも邪魔な純正アプリ消すことがくだらないことはわからないわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 09:48:14.41 ID:U9D4QSRK.net
>>455
少しですがLenovoの株主でありココのスレ主です。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 12:15:22.44 ID:a79Io/dP.net
俺がLenovoだ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:22:37.05 ID:kPM0FfyZ.net
>>458
おぉ、神だ!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:23:25.42 ID:kPM0FfyZ.net
>>458
おぉ、あなたが。。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:26:18.18 ID:TQo4T0lb.net
>>391
一体、いつになったらギーボード売るんだよ? マジでいい加減にしろよ日本レノボ!。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 13:32:33.22 ID:kPM0FfyZ.net
>>461
日本語キーボードは数が出ない(売れない)からセット品以外での販売は厳しいかもね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:31:52.59 ID:5gEQJUno.net
Lenovoの公式アクセサリ類は、単品販売されたとしてもすぐに欠品状態になるので結局入手できないことが多い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:50:16.45 ID:TQo4T0lb.net
>>463
マジか!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 14:53:52.85 ID:TQo4T0lb.net
>>462
日本語キーボードなんてp12には無いでしょ? 英語配列のキーボードが欲しいんよ。(日本語配列なら寧ろ要らない)
米国で販売するモデルがいい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 16:01:04.52 ID:kPM0FfyZ.net
P12のキーボードとPrecisionPen3を買ったけど確かに今は売っていないね マグネットも強くて使いやすいしキータッチもいい
https://imgur.com/TLUQ0Jp.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:52:38.88 ID:I8FnjjfF.net
>>466
いいなあ……
いつ売ってた?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:54:29.04 ID:kPM0FfyZ.net
>>467
1年ぐらい前ですね。KITみたいになっててキーボードとケースが入ってましたよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:08:26.88 ID:I8FnjjfF.net
>>468
それ、p12 pro ですね。
俺のはp12 無印なんで、ちょっと違う。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 19:45:49.90 ID:kPM0FfyZ.net
>>469
Pro用とはまた別なんですか? Lenovoも共通化すればいいのに、ペンもどれに使えるかわかりづらいしね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 08:09:44.37 ID:hpOyxCoO.net
全部同じにしたら買い換えしないから売れないじゃないですか!
更に言うなら買い間違いがなくなったら何本も間違えて買う情弱から搾り取れないじゃないですか!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 08:17:25.76 ID:BsNaX8vx.net
単に全部に最適化するより設定値流し込んだほうが不具合もなく楽だから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/17(土) 17:08:37.68 ID:yBxPgdrc.net
アリエクのレノボONLINEストアでP12用純正ケース買ってしまった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 00:54:07.06 ID:zn2VM8Wk.net
受け取る前に筋トレしとけよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 08:50:50.42 ID:dMUuIsYl.net
Huaweiのアンドロイド8、いよいよアプリがいろいろだめになってきたんで、T1175買いました
スレはここでもいいのかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 14:39:11.21 ID:WmpBV/Uk.net
>>474
どういうこと?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 17:53:42.27 ID:e/ixGcW4.net
買ってみたけどずっしりと超重いわ。そういうこと。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 16:45:10.26 ID:1aocyinh.net
>>477
あーそういうことねw

自分も使ってるけど、手で持つときは外してる、めっちゃ軽くなってびびるw

マグネット式だから取り外し簡単で総合的におすすめ!

479 :412:2024/02/19(月) 20:13:03.43 ID:9szfL8SH.net
xiaoxin pad 2024届いた。
2023年11月製造、色がラベンダーで初期ロットだったのか6GB/128GBでZUI15.1.105、日本語化できました。

adb shell pm uninstall -k --user 0 com.zui.safecenter
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.lenovo.ota
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.tblenovo.lenovowhatsnew
でOTA関係を強制削除。

画面が2022よりキレイになってて満足。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/19(月) 21:40:33.16 ID:ng4X5rHV.net
このスレで1番の有能きたな

総レス数 534
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200