2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ11【小新Pad】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 22:58:17.94 ID:T4ktFSJ4.net
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678011114/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ10【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697632999/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:22:03.65 ID:eFT4kEcz.net
>>101
cpuの名称がKT1300じゃなくてKompanio1300Tだったのでここからしてまちがってました。
タッチパネルの挙動からして怪しいけどアリエクだし対処してくれないかもなあ 動画視聴用と割り切ればこれで使えるけども

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:32:01.45 ID:m0anXxiO.net
次のモデルあったらスナドラじゃなくディメ9200とかかなぁ
せっかくなら9300くらいだと嬉しいけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:33:54.36 ID:e9xo1rcg.net
t1300のrsaを使ったグローバル化って今はもうできない?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:47:14.76 ID:ozLiYGDu.net
>>103
CPUはMediaTek Kompanio1300Tでいいんじゃないですか? Lenovo Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)
タッチパネルの挙動は気がかりですね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:50:32.80 ID:ozLiYGDu.net
今寒い時期ですから静電気の溜まりやすい人はタッチパネルの感度によって飛びが出る場合がありますがそんな人はユニクロの
中華化繊じゃなくて綿のシャツなどにして対策しましょう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:56:46.39 ID:3+dAo1pJ.net
2021zui15中国vpnアプデできる?やり方間違ってるんかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 00:38:45.89 ID:nNCV3YcX.net
>>105
このまえ普通にできたがなんで?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 07:55:21.03 ID:8qSDYH9d.net
>>109
説明書きに中国本土のタブレットはサポートされていませんと出ていたので(ver6.8.4)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 08:01:58.87 ID:bY+B8h3T.net
>>110
じゃー出来ないんじゃないんですか。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 08:25:36.71 ID:b7CDTVYl.net
>>86
コレのおかげで4390円で買えた
危うく駿河屋ポチるとこだった
ビックで4000ちょいで売ってるって他のスレで見てはいたんだけど85の人と一緒で表示金額だけ見て「なんだよ…終わってんじゃん」と思ってたんだ

本当にありがとう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 10:10:37.35 ID:FQ1+n6Vf.net
Lenovo Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)って最近アプデが多いね。
買ってからすぐはずっとなかったのに。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 11:28:40.37 ID:onW+MCL0.net
NECのタッチペンが来たのでLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)に接続してみた
https://imgur.com/tMdZZLu.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 11:30:49.10 ID:onW+MCL0.net
「デジタルペン2」としてペアリングはできるがLenovoのペン(Precision Pen 3)としては認識できなかった
https://imgur.com/DZta8SE.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 11:39:24.49 ID:onW+MCL0.net
手書き変換入力はできる、タッチペンとしてタッチ機能は使える。 ノートパッド枠を自動で出したりする本来の便利機能は使えなかった。
ペンそのものはLenovoのPrecisionPen3のOEMと思われるがファームウエアがNEC用にカスタマイズされているので基本機能しか使えないようだ。
https://imgur.com/oT5UyuV.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 11:45:43.23 ID:onW+MCL0.net
純正品の場合はシリアルやファームバージョンも表示されアップデートもできる
https://imgur.com/NpIloVV.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 13:04:34.74 ID:Sl0om6qV.net
>>113
アップデート通知が来たのはTB132FU_S000094_221117_ROW 65MBですか? アップデート出来ましたか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 13:41:27.86 ID:rlzPBdep.net
RSAでROM入れたあと>>3が降ってきた。
最新は231221

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:25:19.40 ID:Sl0om6qV.net
あぁ。そんなことは聞いてないんだなw 618から094にできたかと聞いている。最新入れたきゃXDA参考にね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:33:41.25 ID:Sl0om6qV.net
ちなみにLenovoオフィシャルのRSAを使って中華から購入のグローバル版Lenovo Tab P11 Proのファームをうんぬんすると場合によって文鎮化するので
書き込みを見て安易に反応しないように。不慣れな者、公開先に立たず

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:35:02.24 ID:Sl0om6qV.net
すまん
公開x
後悔O

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:03:40.86 ID:nNCV3YcX.net
>>121
そりゃLenovo Tab P11 Proのファームなんか入れたら文鎮なるわ。
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)な。
細かいけどそういうとこだぞ(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:50:17.89 ID:Sl0om6qV.net
>>123
輸入グロは2nd Genのを入れてる事は皆知ってるだろw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:53:30.05 ID:onW+MCL0.net
Lenovo公式のRescue and Smart Assistantを使って中華輸入の怪しいTABをいじっちゃいかんよと言う事

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 00:08:30.51 ID:qVy8MWCp.net
注意喚起ならどこのRSA使えばいいのか誘導までしてくれ、同じ質問くるだろうから教えやすい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 00:19:12.17 ID:MktA7OQL.net
>>126
だから>>120でXDAを参考にと書いとるがなw 知らんなら手を出さん方がいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 00:51:50.76 ID:qVy8MWCp.net
喚起と誘導を同時でに書いたほうがええよと言っとる、xdaはシリアル変更やストックロムで使った事あるわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 00:56:57.40 ID:MktA7OQL.net
なるほど、ただ書いたら書いたとやかく言われる5chだからね、気が乗らんのよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 03:22:08.06 ID:GQEy2P2C.net
https://xdaforums.com/t/tb132fu-mediatek-kompanio-1300t-convert-from-chinese-to-global.4539939/

気になって調べてきたよ、このスレの150あたりから読むとよさそう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 05:39:52.72 ID:l4MCGnlB.net
iPad以外に泥Tabも欲しくて色々検討した結果Lenovo Tab P12を昨日買いました
Lenovoって公式OSアップデートはどのぐらい対応してくれる?
このスレ見てて不安になったので…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 07:34:06.81 ID:l5uKO80x.net
このスレは海外サイトでグローバル版買って自分で弄ってる変人しかいないので日本版を普通に使う分には稀にアプデ降ってくるし問題なし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 09:16:43.50 ID:GQEy2P2C.net
>>131
p12は27年6月までだって

https://support.lenovo.com/us/en/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix

Lenovoの機種はだいたいOSのアップグレードが1回、運がいいと2回でセキュリティアップデートが発売から3から4年のイメージ

兄弟機使ってるけどとってもいい機種だよ、楽しんでね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:25:43.53 ID:DYzT6pxt.net
>>132
「変人」のスレに張り付いて批判だけしてる君の方が変人なのでは?このスレの生い立ちは知ってるでしょw 国内版ならそっちのスレに行った方がいいよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:29:16.95 ID:DYzT6pxt.net
スレタイに「小新Pad」と書いてても>>132みたいな小心者がやって来る

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 12:49:51.99 ID:xHhlcU0K.net
落ち着けよ、沸点低すぎだろ?
リスクある開拓者やってるんだから変人は褒め言葉にしか聞こえないがw
あとスレタイ云々に言及するなら少なくともNECLavieは外すべきだと思うぜ
いくら合弁だか買収だか合体してるとはいえ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 13:50:32.35 ID:MktA7OQL.net
>>112
ペンは届きましたか? でどうでしたか? 私の場合11.2,12.6,昨年の12.7も「デジタルペン2」でrenovo未接続になっています。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 16:12:43.68 ID:6t+xSGbS.net
>>136
黙れよ。「変人」
誰からも相手にされてないの分かれやw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 16:27:02.99 ID:GQEy2P2C.net
>>136
個人的にはアクセサリ使い回せたりする兄弟機だしスレタイ入れてもいいと思うけどな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 16:35:58.38 ID:uKtGcXjV.net
おそらく、境界知能かなにかだろうな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 16:58:25.16 ID:EDYEHxyT.net
小心者で変人で境界知能とか三重苦かよ。 救いようがないな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:03:45.40 ID:DYzT6pxt.net
NECはその昔日本のパソコンの代表格だったけどDOS/V機に席巻されて今では富士通と並んで認証やシステム開発に専念し、「パソコンハード」
はおまけビジネスになっていますね。DOS/V機を作るIBMにOEM製造をしてもらい(今はLenovoになってるが)Lavieなどとうたっているが中身は
Lenovo製、ただソフトのNECだけあってこまごまとファームを変えたり完全互換にならないよう一応のプライドを保っています。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:10:19.68 ID:RtbwcWA1.net
小新者

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:12:57.01 ID:DYzT6pxt.net
>>143
こあらもんって読むのかい?しかし今頃出てきても書き込みくどくないか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:14:56.68 ID:RtbwcWA1.net
読みはシャオシンモノだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:17:31.50 ID:DYzT6pxt.net
おぉ、そうだわw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:26:45.40 ID:DYzT6pxt.net
中国読みでいえばシャオシンヂゥじゃ、小心者も発音は同じだから>>143はできるなw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 18:19:46.07 ID:+1PbCYPr.net
RSAまた1300T文鎮化仕様に戻ったの?
あり得るのが怖いな
とりあえずv6.7.3.19でp11化したやつはアプデもできて完全に正規バージョンになってる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 22:32:31.84 ID:GQEy2P2C.net
>>148
このスレとxdaのスレ一通り目通したけどそんな報告1つもないよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 22:34:13.62 ID:EA6ffk6m.net
>>137
本日届きました
ちゃんとlenovo pen connectedになるよ
xiaoxin pad pro 12.7(ZUI15.0.440)
MODEL:Lenovo precision pen 3 と表示される

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 22:38:04.38 ID:ErLqHp/Q.net
ipadに比べれば奴隷指数は低いけど
lenovoタブ選んだ時点で失敗なんだよねw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 23:08:30.84 ID:pumekcZ/.net
安く使えれば何だってええわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 23:30:45.93 ID:DYzT6pxt.net
>>150
おぉ、よかったですね。私のがおかしいのかもしれません。ペンを比べてもLenovo precision pen 3と変わりがないし箱の構造も
同じなんすが、何度やっても「デジタルペン2」と日本語表示になります。純正に変えるとLenovo precision pen 3になるのに。。不思議です。
純正で使ってNECはテスト用に買ったので売り払う予定です。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 23:34:37.89 ID:DYzT6pxt.net
>>151
「lenovoタブ選んだ時点で失敗なんだよねw」それは君だけの話で多くはわかって買ってるし。私はIpad Promo2枚持ってるけど
Android TABの面白さもあるわけで「だよねw」は余計な話。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 01:33:12.69 ID:yY37CicA.net
純正のペン高杉る。
安くて磁石付きの使いやすいの教えて

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 02:10:53.67 ID:Fn8SMtiz.net
あしたセール?始まるっぽいけど12.7ipsか11.2oledどれにするか未だに迷ってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 02:18:00.33 ID:d4fVT915.net
最大60%OFFのウインターセール、あと14時間後

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 02:21:23.66 ID:d4fVT915.net
35900円以上で4,320円引きクーポンコード:24WS30 年末と同じパターンで各ショップ5000円ぐらい事前値上げしてるw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 17:30:57.62 ID:r214mFw8.net
ウインターセールが始まった、1300T 6GBならこんな感じかな
https://imgur.com/34nrCku.jpg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 18:12:11.16 ID:EcssuEme.net
>>132,133
ありがとう
まだ3年半はアップデートあるんだ安心した
スレチだったようですみませんでした

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:23:16.82 ID:Fn8SMtiz.net
>>159
何でこんなに安いの?リンク貼ってよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:28:25.62 ID:YVbxItKA.net
>>161
画像に店名書いてあるよ、ここ発送少し遅いから春節前に買うのちょっと不安だね

てかこれくらいクーポンある時は普通じゃない?独身の日とかは23,000くらいだったよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:39:01.26 ID:Fn8SMtiz.net
>>162
同じストアで探してたけど見当たらなかったけど何か良く分からん内に見つけた!ってか870版だとさらに20ドル割引あるね。

次の大方セールは大分来ないんっぽいですよね...

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 19:43:32.95 ID:Fn8SMtiz.net
>>163
ってか同じストアで20ドル割引ある物とない物があるな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 20:33:34.04 ID:YVbxItKA.net
>>163
大きいのは次は3月の終わり頃のアニバーサリーじゃないかな、春節のセールも今とそんな変わんないイメージ

自分は1月下旬から春節明けまでは遅延とかトラブル多いから買わないようにしてるよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 20:51:36.50 ID:d4fVT915.net
Aliでも年間200回以上購入しているが最近は7日配送が増えてきたので到着まであまり待たなくてよくなった。
https://imgur.com/8mrTM8R.jpg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 20:54:00.00 ID:d4fVT915.net
しかし数百円の商品を送料タダみたいに送れるシステムってどうなってるんだろ? ヨドバシ並みだわw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 21:40:18.29 ID:Fn8SMtiz.net
カード決済でエラーや楽天側でロックかかりまくったけど、新規アカウント作ったら行けた...なんやねん

aliexpress.com/item/1005005876975735.html
2つクーポン入れて3万で買える、gen2で間違いなよね?w

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 08:42:53.29 ID:twTn4uod.net
Lenovo、分離するとAndroidタブレットになるWindows 2in1「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1559230.html

14インチの8+gen1機だって

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 10:37:12.87 ID:zoCIR5r0.net
これは良い変態

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 11:17:06.67 ID:NLoGDSkR.net
出始めの頃のヨガタブとか板タブ兼キーボードついてたヨガブックとかLenovoの変態端末いいよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 13:05:46.16 ID:f1tX8EEz.net
1台2役はいいよね。Windowsで作ったファイルをandroid側で観たり活用する場合の自動共有があれば2-1の価値が高いがやはり手動で
移動になるのとCPUがちゃっちいのが気になるが初心者向けにはこれでいいのかも。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 15:43:29.93 ID:dFf3LCUr.net
12/20アリエクのLenovo Smart Life Storeで注文したxiaoxin pad pro 12.7ようやく届いたけど未開封でZUI 15.0.440だったわ
これ日本語化したいなら405にダウングレードするか前スレのアプリとadb使うかの2択か
ダウングレードの方がめんどくさいか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 15:56:07.93 ID:MDzSPxHW.net
>>173
製造月は何月?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 17:39:34.84 ID:dFf3LCUr.net
>>174
23年11月だ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 18:50:23.55 ID:f1tX8EEz.net
>>173
440以降の製品はgoogleセキュリティー(widevine)はどうなっているのか?? アマプラやyoutube、NETFLIXなどの高画質再生が
出来ないんじゃ??と気になりますね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 19:55:29.79 ID:nWLbu5WK.net
例のpro2022だが返品する事になった
レビュー見たら他にも報告あるし欠陥みたいだね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 20:13:25.83 ID:f1tX8EEz.net
>>177
EMSで送り返すんですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 21:30:17.64 ID:URoC6L9H.net
>>177
例って何の?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 23:23:22.52 ID:s+7r2XUg.net
>>178
そのつもりだけど何かあるの?
>>179
>>49

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 01:05:17.03 ID:UWJw5b//.net
Aliのショップによっては送料返す店と返さない店があルので事前の交渉出来てるのかなと。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 10:55:51.77 ID:SgnZKm63.net
>>179
俺も思った
いきなり例のとか言われても意味不明だしな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 11:54:02.55 ID:47FA5xIw.net
>>180
画面が緑とか僕だけL3!いろいろいるだろ
お前のは例のって言われる中でも想像上される中での下位だと言うことをわかってほしい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 12:15:04.58 ID:xjpW2hlA.net
WiFi5gはルーターのバンド絞らないと
中華スマホは見えなくなるんだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 12:53:08.55 ID:jCLS1eus.net
>>183
他人事に何で首突っ込むの?関係無いじゃんw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 12:59:53.29 ID:wlTD0VFv.net
妙な奴は5ch張り付き魔王

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 13:17:17.58 ID:Ryl3rbq9.net
画面が緑はほんと酷かった
ネガキャン延々繰り替えてたよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 14:46:18.76 ID:UWJw5b//.net
xiaoxin pad pro 12.7を使い始めて2週間になるけど前作の11.2のPro2022と比べると新しい機能の2画面モードやPCモードなど便利な機能が増えているし
顔認証などの制度や反応速度もだいぶ改善している。ベンチマーク値も高いし重いゲームもサクサクだわ いい買い物をした

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:01:22.94 ID:Rl9zNUXp.net
Pro 2022もZUI15にアップデートしたらできるのでは…?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:34:58.92 ID:uXKrkh7U.net
>>188
ベンチマークは同じスナドラなら違いはほぼないはずでは?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:37:55.95 ID:UWJw5b//.net
1年前に買った2022は1300Tでした

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:20:56.07 ID:jH0hUefl.net
自分もちょうどその2つ持ってるけどゲームしないからかあんまり性能面での違い感じないな

11.2→有機el綺麗、p11化できてラッキー

12.7→画面大きい、指紋認証便利

顔認証も同じくらいに感じる
ipad pro 2018からの乗り換えだけど5万ちょっとで2つも買えて大満足

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:28:32.41 ID:UWJw5b//.net
>>192
11.2の有機ELと12.7の液晶購入後しつこく見比べたけどこのサイズじゃ黒レベル差も赤、緑の発色も目視ではわからんすよ
”きれい”という気持ちは大事ですね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:35:14.35 ID:UWJw5b//.net
>>192
iPad Pro 12.9インチ 第6世代のWiFi版(MNXT3J/A)を持っているがこのパネルLiquid Retina XDRディスプレイは明らかに画面キレイ
Appleは確かに高いだけあってがっかりさせない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 16:35:33.47 ID:jH0hUefl.net
>>193
自分も正直どっちも変わんないなって思ってるwただなんとなく有機elだとお得に感じちゃう

よく言われてる12.7の電池持ちも自分はベッドに固定してるから気にならないし本当にいい買い物だった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:34:35.79 ID:UWJw5b//.net
>>195
12.7は確かに安いし性能も満足しています。Lenovo precision pen 3とXiaoxin Pad Pro 12.7 専用KeyboardPackまで買ってしまいました

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 19:59:52.65 ID:IDTqTZCW.net
>>193
電池保ちは?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 20:02:13.65 ID:IDTqTZCW.net
>>196
キーボード欲しいんだけど、Aliで売ってる奴はLenobo純正じゃないけど認識問題ないですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 21:45:46.80 ID:UWJw5b//.net
>>198
Aliでも純正売ってますよ。(写真) 純正でないのは本体から電源をもらうコネクタに繋がないので尼で売ってる2−3千円のと同じですね
https://imgur.com/MGdoEq1.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 21:49:09.02 ID:UWJw5b//.net
>>197
電池の持ちはiPadよりは悪い気がしますが使い方にもよると思うので何とも言えません

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:32:56.72 ID:6g9DyHTq.net
まあ弄れる人ならポゴピン接続はUSB2.0だしどうとでもなる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:42:22.44 ID:422cgI/1.net
純正キーボードパックはワンタッチでセットできて持ち運びに便利だが、多少重いのと価格はぼったくり高価格。
私は英語キーボードしか使わないけど日本語キーボードの人にはお勧めしない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 11:20:36.51 ID:4/UYQoRL.net
12.7の純正キーボードはずっしり
12.6proの純正キーボードはスッキリ

総レス数 534
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200