2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android Auto 7m先左折

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 22:42:51.16 ID:udOQNZhP.net
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_Auto

Android Auto
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

Android Auto 対応 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all

過去スレ
Android Auto 6m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694922644/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:04:20.95 ID:49Vgu89Y.net
>>52
致命的なのはおまえの財布だろ?
動画垂れ流したいなら純正品かちゃんとしたナビ買えよ
必要最低限でいいとか外部入力でできればいいやってやつがDAを選ぶんだよ
安く済ませられるのが最大のメリットなんだから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:12:05.97 ID:FTN6+p+Z.net
みんなはくるくるしないのかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:25:37.93 ID:KKafoOax.net
お前の頭だクルクルしてんのは

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:58:40.58 ID:qmVKZMi6.net
>>61
とくにないね。AAもCarPlayも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 20:28:23.58 ID:hGbGOBbo.net
>>51
うちのペリアはならんな
満充電で繋いでも熱くなるんか?

長いケーブルで他の場所に置いて試したいね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 23:39:19.78 ID:/mc6rcUX.net
>>61
うちのはならんよ
環境は初代マツダコネクト(自車位置演算ユニットなし)&Xperia ace2

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 06:57:22.39 ID:75iBpa5i.net
>>58
電子コンパスやジャイロが入ってないスマホ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 07:34:27.84 ID:uLPGWrv1.net
>>65,66
お察しの通りの中華パッド
センサー類はさっくり省かれてるけど、意味あるかな
接続したデバイスの電子コンパスを利用していたら、デバイスを動かすと車と関係なく
くるくるするよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 07:45:30.66 ID:CDLt1EOV.net
>>67
車から貰えるのはGPS系の座標情報のみで、電子コンパスやジャイロの情報は貰えないのでは。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 07:46:07.98 ID:CDLt1EOV.net
>>67
というか、クルクルなんてしないぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 07:56:43.12 ID:uLPGWrv1.net
>>68
>>69
果たしてGPSは車両のものを使っているのかな?
GPSのついていないandroidデバイスでもAAでナビは機能する?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 08:02:32.16 ID:/SNWW9Vf.net
>>70
そんなの、アプリによるだろ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 08:03:25.23 ID:/SNWW9Vf.net
というか、知ったか気取りのバカなの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 10:54:53.67 ID:maFxvolz.net
国道や県道のアイコンが1/4くらいしか表示されない件、
どのサイトで報告するのがベストなの?

多くの人が報告してるであろうに、長期に渡って改善されないのは、
そもそもの報告が届いてないからだよね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 12:36:55.91 ID:QKeyPEmy.net
音楽再生を全画面にしてMapを表示してなければ電池喰わないのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 16:38:50.32 ID:fNMNxzEL.net
マップはBGで動いてんじゃね?
てかそんなこと考えなきゃいけないくらい貧弱なの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 21:51:29.40 ID:FDUH9c2d.net
貧弱だね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 22:03:32.74 ID:W3X2HUNn.net
>>73
海外だとそんな細かいこと気にしない人が大半だし
Googleは日本基準で開発してないからいくら言っても無理やろ
日本でも最低限使えるようにローカライズされてるだけだし
うちらの仕組みでやりたいようにやる
嫌なら使うなってのがGoogleのスタンス
いくら改悪してもGoogleの天下は変わらないしな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 00:48:35.72 ID:G92BMuSc.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 03:38:38.43 ID:/l0R9ApX.net
>>78
グロ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 07:42:13.52 ID:Z7LCvQiC.net
>>74
USB接続するといいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 07:46:10.75 ID:Z7LCvQiC.net
>>77
このアイコン作ったのはGoogle日本支社だろうから、
日本支社が1/4サイズで作り直せばいいんだと思う。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 09:24:11.31 ID:SLLZPsw3.net
Googleのジャップ支社はカスしかおらんからな
やる気のない無能って感じ
あとやたらSNSで大口を叩くめんどくさいおっさん、仕事しろや

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 20:41:54.76 ID:SoNrebV9.net
>>82
やる気のない無能ではなく、口先だけの無能だと思うよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 08:27:49.64 ID:wAPAl5rl.net
AAWIRELES2が今年出るみたいだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 12:15:43.19 ID:h2brsas0.net
ただのドングルの何が変わるというのか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 14:12:33.42 ID:QIR8Z7v1.net
車の振動で発電して、置くだけで繋いでくれるようになったら買い替えるよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 17:30:20.31 ID:G1/Eghh0.net
ふぇるなんとかAUTO息してるのかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 07:27:24.13 ID:5cihQtWL.net
AAwirelessは起動&接続速度がもっと上がれば最高
USB接続並みにはならんのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 08:19:29.87 ID:K17yLBgV.net
クルクルを報告していた人がいたが、機械式駐車場から出た後、GPSの座標をうまく拾えていないときになった

マツコネ1

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 08:23:21.78 ID:K17yLBgV.net
>>89
自己レス、回転したのは純正ナビ。

なんかバグかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 08:46:02.47 ID:uXeqOhSS.net
>>89
ターンテーブル付きの車庫だったのでは

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 11:24:06.92 ID:OeeOihli.net
>>89
ポッケに入れたスマホが必死にGPS探してたとか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 11:40:33.97 ID:zj4ym9p6.net
起動直後GPSが安定するまではクルクルするだろ
普通の事

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 14:28:28.65 ID:bPa4cfBJ.net
>>91
確かに入庫と出庫で自動的に回転して前向きで出てくる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 14:36:31.20 ID:bPa4cfBJ.net
車がGPSつかみ損なって大幅に即位がずれているときで、スマホは正しく即位できてても、USB接続してAA起動するとまだGPS 掴んでない車の位置情報を正としてしまうね。

とれている方が勝ってくれるといいんだけど。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 21:32:34.93 ID:igckw6O1.net
cocchiの不具合直らないからナビが使い物にならない
案内の途中で止まりやがる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 06:54:27.71 ID:OCcsJfgs.net
>>96
ちゃんとメーカーに連絡しないと何も変わらないよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 13:44:02.93 ID:XoEx8q1P.net
>>96
バグ報告ならここから書いてみれば?
COCCHiサポートページ
ttps://pioneer.tayori.com/f/cocchi-feedback002/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 20:46:15.49 ID:uiYqmRe9.net
>>96
cocchiの公式にも不具合対処中となってるんだよ
ただなかなか直らないから一ヶ月ナビとして使えないから金返してほしいわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 20:50:23.94 ID:uiYqmRe9.net
https://pioneer.tayori.com/q/cocchi-support/detail/555238/

ここに書いてあるわ
いきなり案内表示が固まり地図は動くけどナビの案内は止まりやがる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/12(金) 21:35:41.60 ID:R5LALtcu.net
コッチ開発部には天才が必要

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 05:07:01.04 ID:4wQ5Lgw5.net
アプリ作る仕事もたまにしてるプログラマーだけどナビ作るのはなかなか面倒だと思うわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 17:40:02.29 ID:+uaT11PE.net
cocchiの不具合やっと直してもらってナビとして使えるようになった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 17:24:11.65 ID:9sXR9Wce.net
Bluetoothトンネルビーコン、日本でも恩恵受けられる?
https://i.imgur.com/HJDUNOQ.png

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:04:11.09 ID:9AWhaA+z.net
>>104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694922644/60
には出てきているし、既に2016年にはwazeが実用化して広めつつあると思うけど、日本で普及されているという話は聞かないよね
トンネル内でも加速度センサーとか駆使して位置トレースはなんとか出来てるから、トンネル事業者側もわざわざやらないんじゃないかな
政治的に災害対策としての一環として取り入れなさい的な力が働けば別だろうけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 22:58:42.14 ID:ZlFidsO1.net
ヤフナビがAAで動かすと1時間に1回はフリーズするの超糞でイライラMAXだな
MAPはフリーズしたことないその点は優秀

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:34:02.75 ID:YH04e2qp.net
cocchi不具合直って無かったわ
サポートにメールした

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:45:44.21 ID:CGTlvt81.net
>>88
それの半値の謎中華使ってるけどエンジンかけて10秒位でつながるわ
有線繋ぎっぱなしでも同じくらいだから

俺の場合はナビ自体がAndroid Autoが使えるようになるまで10秒なんかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 12:46:06.61 ID:ipglCQ5a.net
Androidauto起動時にMapじゃなくて音楽再生を全画面にして欲しいけどできるかな?
設定見てもそれらしい項目は見当たらん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 13:02:17.99 ID:0pC6Emy4.net
ずっとYナビ使っていてYマップの存在忘れていたわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 19:14:05.86 ID:8ExMjPiP.net
マップに関しては、音声のあいまい検索はどうやってもGoogle MAPに勝てる気がしないので、どうやってもG-MAP
+1と言う使い方にならざるを得ないので、じゃあ+1をどれにするかと言えばCOCCHiじゃないかなーとおもうんだよな。
何と言っても高速の施設情報が見れるのはこれしかない。COCCHi育ってくれ頼む。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:06:01.54 ID:5tDayMkk.net
Gマップは信号機も店も表示されないからなあ…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:14:36.93 ID:Ut4gTJZ8.net
スマホで案内させるときは信号出るようになったんだよね
自分で作ったAAの規制が厳しくてAAだと店のアイコンなど含め表示できないのかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:22:24.48 ID:Yfftf+73.net
>>113
初期の頃は表示されてなかったっけ?
ごちゃごちゃと

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 21:51:29.23 ID:zw7T866O.net
もう俺が求めてることは

履歴ウィンドウを出すな
オーディオに変なカラーフィルターかけるな
オーディオのアートワークデカくしろ

これだけなんだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 08:59:17.99 ID:kVYTHziI.net
走行軌跡機能が使いたいからcocchi使ってるけど不具合が解消されてないな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 09:01:22.54 ID:zbVjz8El.net
>>113
世界中で同じ仕様にしないといけないからじゃないかなあ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 09:34:13.79 ID:m86/zIfR.net
Cocchiいつのまにかトンネルの走行精度が上がってたな
予測で動いてるのか速度センサーを使ってるのかはわからないけれど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 23:40:25.66 ID:DWvuQrrg.net
コッチの評価は出た当初から今後に期待って感じでなかなかメインにしづらいね
ヤフーより長年やってるし基礎はあるはずなんだけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 06:06:51.33 ID:TwK3yoKf.net
ノウハウは有るだろうし期待はしてるんだけど、一つはリストラ続きで人材が流出してると思うのと、オープンプラットフォームで開発するのに対応できてない気がする。これは体質だから変えるの大変なんだ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 08:41:51.93 ID:c3xv7Dob.net
YマップとYナビ、AAだと違いが無くなったように見えるけど何かある?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:03:27.39 ID:PQTmkUVM.net
コッチは総合的な使いやすさと動作でGoogleMapを超えることはできないと思う
GoogleがそうさせないようにAPIを使わせないから

汚いやつだよGoogleは

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:09:36.67 ID:NcqWIL/R.net
>>122
それってコッチに限った話?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 18:01:22.81 ID:pdnNrGik.net
>>122
グーグルの畑でただで作物くれって言っているような感じだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 18:36:56.43 ID:NfBPxV+n.net
ちゃんと金払ったらGoogleマップの資材って使わせてもらえるんだよ
地図ゲームってそうやってんのよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 19:28:14.12 ID:E5nW7iPb.net
パイオニアの子会社でナビ地図作ってたインクリメントPってあったけど
もう売っ払っちゃったのな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 02:10:46.61 ID:2W6MJyLo.net
Googleは独占禁止法に引っかからないように最低限の基本機能だけ付けてapi公開してる
それに独自機能を付けて売るのは利用者次第
Google自身も基本機能を改良してWazeやGooglemapsに反映しているし、AAだってそうだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 02:47:41.19 ID:vqq07dvG.net
>>126
でも据え置きナビのソフトや地図データはその元インクリの会社がまだ提供しているよ。
三菱やケンウッド向けも同様。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 07:42:26.00 ID:Q/4XuV4M.net
>>118
AA使ってなくても独自に推測してるみたいだね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 10:29:26.23 ID:SZiCLkSb.net
>>121だけどマップのほうが渋滞情報の色線が太くて見易いな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 02:04:01.51 ID:BLHtlOKx.net
cocchi単体だと音声認識がウンコだが、スマホ画面だとgoogle mapで検索→共有→cocchiで一応(面倒くさいが)連携はできるんだな。これAA上で完結できないのかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:56:57.87 ID:lK6gEogr.net
検索が楽だからついGoogle使っちまう
そして車線表示がないから走っていると右or左折専用レーンに変わってしまうことしょっちゅう
音声で教えてくれてる時あるけど同乗者がいて会話していると聞き逃すんだよな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:05:33.40 ID:63/SKBNh.net
>>132
それは路面標識を見逃して危険運転している君が悪い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:26:24.90 ID:lK6gEogr.net
>>133
ん?事前に分かる表示があるとは限らんぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:07:42.44 ID:nVnIhpGs.net
>>134
必要なほどややこしい所には必ずあるよ
(ややこしくない所は無い事が多いけど)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:37:12.82 ID:QrOgU1sx.net
>>135
東京等の都会で車乗ってれば必ず経験あると思うけど、渋滞してると事前にわからなくて回避不能になるよ
片側2車線のどちらを走っていれば直進できるのか事前にはわからなくて、路面の表示が見えた時は隣に移れない状況になってる
後ろからいくら鳴らされても隣の車線が空くまで停止し続ける強い意志があればできるけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:42:41.19 ID:ZxYbiHh8.net
>>136
センス無さ過ぎ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:01:15.41 ID:lK6gEogr.net
>>137
井ノ頭通り走ってみろよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 14:26:28.87 ID:kztbRbR+.net
>>137
田舎モン決定

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 14:45:43.41 ID:QrOgU1sx.net
田舎でも市街地に行けば同じような状況ありそうな気がするけど、わからんもんなんかな
車持ってないとかか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:39:37.15 ID:8fZk3oM8.net
センス無いと大変だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:30:36.61 ID:uRy4xoP2.net
広島も突然左折専用レーン、右折専用レーントラップ多い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:33:21.82 ID:LV695a5G.net
Googleマップのナビにもレーン表示が出てるんだけど…
一体何の話ししてるの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 19:57:53.01 ID:qbleSHvN.net
右左折レーンにはまったらまず付近で取り締まりやってないかをよく確認してからぶっちぎるんだよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:22:05.28 ID:QrOgU1sx.net
>>143
普段どこ走ってる?
出るとこと出ないとこがあんだよ
出る所は今後増えるのかと思ったら、そうでもないようだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:46:56.43 ID:0+YkmRtA.net
この前今まで走ったことない都内の道、昭和通りだったかな、で片側4車線
googleさんが「右側車線を走行します」って案内するもんだから一番右側走ってたら一番左側の車線が側道に分流した直後に「50m先左折です」とか吐かしやがったw
センスなくてゴメンナサイだけどgoogleさんも意地悪だなって思ったわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:55:15.32 ID:f315kWcR.net
>>143
出るようになったのはごく最近じゃない?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:42:20.38 ID:76BW58ix.net
>>147
田舎でも結構前から表示されてるから、ご自慢の東京とかならもっと前から表示されてたのでは?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 10:36:18.35 ID:pd0GWOZh.net
東京でも出るのは都心の方だけっぽい
杉並世田谷あたりだと出ない、最近覚えてるのは環八で出なかった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 11:28:24.85 ID:KQ9uBgC9.net
AA関係ない話だが、都心のレーンはとりあえず混雑している方のレーンに並んでおけ、がセオリーだよな。
 空いてるレーンに何となく変更すると大体自分の意図しない方向に行かされるというw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:23:38.01 ID:Fc69ER6E.net
都内と川崎あるある
やたらと空いてるレーンを走ってると強制首都高
当たり前のようにイエローレーンなのでパトカー待機もセット

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:16:34.00 ID:NTd+9L21.net
あれ?fermate auto対策されちゃった?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 22:18:13.29 ID:N+MO694y.net
RocketPlayerで音楽再生中にヤフナビの音声案内になるといちいち音楽止まるのはどうしょうもないん?Spotifyとかだとボリューム下がるだけで止まらないからいいけど抜け道クネクネするときとか本当にストレスでしかない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 09:09:21.83 ID:2fZrRibw.net
コッチも

有料版ならいけるのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 09:27:24.23 ID:6mgKKhSq.net
Googleマップはヌルヌルなのに、Yahoo!カーナビもCOCCHIもかくかく、交差点の信号が出てくるのは良いと思う。でも走りながらの目的地検索がダメだ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 11:13:56.71 ID:SDmgoSqi.net
>>152
普通に使えてるが何かあった?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 11:19:37.81 ID:7/rSHmPF.net
movilinkだけは何故か地図の動きがスムーズ
リッチなナビ画面にするとトレードオフでカクつくのだろうか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:21:35.10 ID:cRmIaKEZ.net
movilinkはいつになったらAA画面操作だけで起動できるようになるんだ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 20:57:32.44 ID:S0cnyinu.net
>>158
トヨタとしては、ディスプレイオーディオへの組み込みオプションを買ってもらった方がいいから、
ずっとこのままでは。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 08:08:32.56 ID:16oPU2Bs.net
Yナビが起動時に起きてた自車マークくそでかが起きなくなってる

総レス数 478
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200