2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 164台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:04:23.46 ID:JMmYrIe+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 161台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696766380/
中華タブレット 162台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699668091/
中華タブレット 163台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701470652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 22:48:26.47 ID:i9P6RLvU0.net
ホンマかいなと思って手持ちのTeclast P40HD、alldocube mIni pro、avidpad A90を同一条件で測定してみたら、複数回の平均でこんな感じだった
P40HD DL310Mbps UP315Mbps
mini pro DL285Mbps UP270Mbps
A90 DL360Mbps UP340Mbps
同一室内にWiFi6のAPを経由して有線LAN(2.5Gbps)バックボーンに繋いでいる
確かにP40HDは、5GHzを掴みにくいとか謎の速度低下(機内モード入切りでなおる)があるな
背面金属ボディが悪さしているのかも

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 22:53:26.03 ID:i9P6RLvU0.net
なお参考数値 Xiaomi 13TPro DL900Mbps UP780Mbps
まあ、ある程度良いスマホ相手では大差無し

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 23:50:15.80 ID:IA+E5Hmb0.net
実用上100Mbps出れば十分かなあ。8Mbpsはハズレ個体か相性悪いかも

ポンコツ無線端末でも苦労しないように家でよく使うたったの3部屋+便所のために3台メッシュ組んでる
それでも異様に電波の掴みが悪い端末もあるよ。スマホなら常にゲージMAXなのに中華タブは調子が悪いと半分とかよくある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 00:43:59.12 ID:rHIqsZHg0.net
>>725
今更G88モデルを新製品投入って凄いよね
コロナ禍前製造の余剰soc、液晶パネルの在庫処分を仕入れ

新興中華系も日本向けは期待薄で悲しい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 01:21:30.01 ID:SNsEbIry0.net
>>733
ステマ多すぎだからでしょ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 01:25:07.30 ID:1m98EDrO0.net
>>733
昔1台使ってたけどディスプレイの感度悪すぎるしすぐにバッテリーが死んでいって動画見てると充電しながらでもバッテリー減っていくようになったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 01:32:20.38 ID:naGu8P930.net
simフリータブレット欲しくて調べてるけど、ここの意見見てたら決着つかなくて困る

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 01:48:07.12 ID:2JmDyrfb0.net
俺が居た
11インチ以上の大画面且つ国内SIMがまともに使えるやつ、って感じで探してるけど
Avidpad A90、Blackview Tab18、DOOGEE T30 Proでずっと迷ってて決めきれない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 07:08:02.22 ID:vD19dNTQ0.net
その中ならどれでも良いってこった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 07:34:40.32 ID:gfXBQupo0.net
充電しながらドッキングステーション使えるのは何?
T30は使えるの?使える様な過去レス有ったみたいだが。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 07:39:03.23 ID:5sUzyS5SH.net
使えるんじゃね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 07:45:51.98 ID:gfXBQupo0.net
USB-c充電のノートPCなら当たり前に出来る事が中華タブじゃ出来無いの普通に有るからな
原因はCPUなのかUSBコントローラなのかマザーボード基板なのか知らんが色々おかしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 08:04:59.47 ID:+OhxRtSo0.net
>>743
Avidpad A90
GSM: B2/B3/B5/B8、WCDMA:B1 B2 B5 B8 、FDD:B1 B3 B5 B8 B18 B19 B26 B28full B40 B41

Blackview Tab18
B1/B3/B7/B8/B19/B20//B40

DOOGEE T30 Pro
2G: B2/B3/B5/B8;3G:WCDMA:B1/2/4/5/8;
4G: TDD:B34/38/39/40/41;FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/25/26/28A/28B/66


因みに、プラチナバンドは・・・
DoCoMo:B19
au:B18
Softbank:B8

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 10:44:11.72 ID:BjxhWMn80.net
B18はB26に内包されてる
auは端末が26で繋がろうとするとき18部分のみを使うように基地局が設定されてる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:17:31.15 ID:hivEWU6n0.net
>>743
ご参考までに。

自分はあれこれ迷った末に先週Blackview Tab18買いました
実際使ってみて良かった点
①瞬速指紋認証(スマホのXperiaより反応が良いw)
②有機ELに引けを取らない発色の良い液晶
③音質の良いスピーカー
④普段使いには十分サクサク
 
不満な点
付属の充電器以外の充電器だと充電されたりされなかったりと不安定な事。
まぁ電池回りのクオリティーの低さはこの機種に限らず格安中華タブあるあるなのですがね
ただ本体の電池持ちは、12インチの大画面なのにYouTube1時間視聴(輝度70%ほど)で11~12%ぐらいしか減らないから格安中華タブにしては良い方だと思います
因みに輝度70%程度でも十分明るいです

チラ裏すみませんでした

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:24:16.10 ID:NprFyfy70.net
>>743
楽天使うならDoogeeのUltra(Proは分かんない)それ以外ならBlackview

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 11:43:31.19 ID:h+23nG4M0.net
Avidpad 90はケースのグダグダが解決してないから現段階では勧められないな。12インチサイズのは裸上等で使うにはちょっと苦しい。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:04:19.57 ID:lA9D+I7ur.net
Blackview Tab18買うのとあとちょっと足してXiaomi Pad 6買うのとどちらが賢明だろう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:32:40.62 ID:1bIJb7TyM.net
AvidPad A90充電できなくなった
ショップに問合せ中
どうなるかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:42:44.55 ID:JsJZdVkc0.net
中華の安物なんだからリスク覚悟の生贄

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 12:53:24.65 ID:5sUzyS5SH.net
中華タブなんぞ、使い捨てやろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-Jb8R):2024/01/24(水) 13:02:18.41 ID:R9vcPpm/0.net
BlackviewはちゃんとOSアップデート周りとか数年単位でやってるの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-faAE):2024/01/24(水) 13:08:39.88 ID:z1eBjZwJ0.net
はじめからLenovoやXiaomiあたり買えばいいのに。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-yJcw):2024/01/24(水) 13:13:47.84 ID:llu71K6H0.net
二軍以下の中華タブにはOSアップデートなんて物はない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073d-zQB7):2024/01/24(水) 13:15:48.13 ID:gg+kn/NT0.net
アプデ欲しいならOPPOかLenovoか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-zwhO):2024/01/24(水) 13:29:20.71 ID:wRmHg3N+0.net
そこらなら期待してもいいのか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-zwhO):2024/01/24(水) 13:37:40.67 ID:ebO9Of6Q0.net
>>753
画面サイズにこだわりが無いならPad 6だな、基本性能が違い過ぎる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 13:38:22.31 ID:vD19dNTQ0.net
OPPOもLENOVOも上級モデルはSIM刺せないからなぁ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 13:42:13.42 ID:gg+kn/NT0.net
>>753
迷うならPad6じゃないか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 13:44:32.24 ID:C/K4eOEP0.net
1軍 lenovo xiaomi 
2軍 OPPO blackview Avid tecsun NEC
3軍 aiwa yamada iris

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 13:45:38.98 ID:vD19dNTQ0.net
alldocubeは?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 13:47:36.89 ID:HQbgug5p0.net
Tab18は日本版価格が強気すぎる
Aliの独身セールで26kだったの見てたからもったいねーという気持ちになる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 14:23:46.79 ID:MIqXKLka0.net
>>763
Y700がSIM対応なら迷わずLenovo選んでた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 15:05:40.62 ID:wL5KDrF70.net
良さげな現行機種はあるうちに入手しといた方が良いかもな

年明けて中国国内の景気悪化が結構すごい勢いで進んでる
今まで通りのコスパを維持できなくなってきてるのかも

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 15:13:54.81 ID:vD19dNTQ0.net
中華バブル崩壊してあっちもデフレになったりして日本の30年みたいな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 15:21:26.55 ID:ZNpfHQD3H.net
そんときゃ台湾進軍するから大丈夫っしょ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 16:08:00.24 ID:MIqXKLka0.net
中国人、国内がアカンから日本企業の株式買いまくってるそうだが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 17:42:04.15 ID:N4dvAlVz0.net
おま国仕様は信頼できないから買いたくなくなるな
xiomipad5を嫁にとられたからA90買って裸で使ってるけど、ケースが欲しいです。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8772-dt2u):2024/01/24(水) 18:35:50.88 ID:KVDjA1p20.net
服ぐらい着ろよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c780-y+Z+):2024/01/24(水) 19:08:02.65 ID:SmFBF+lc0.net
裸のタブを持つ男

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-2sNZ):2024/01/24(水) 19:40:52.75 ID:4ZnVHo71a.net
iplay50無印最新のT1030_V1.0_20231227にしてから
タッチが暴れるようになった気がするんだけど俺だけ?

777 :754 (ラクッペペ MM8f-JQF2):2024/01/24(水) 19:42:48.97 ID:1bIJb7TyM.net
やべえ、povoのSIMカード入れたまま修理に出してしまった
連絡は入れとくけど無事に帰ってくるといいな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-mmbS):2024/01/24(水) 21:04:45.48 ID:zCp/O2RI0.net
Npad X1がamazonで25000くらいでほぼ同じようなスペックのhpad5と値段変わらんけどどっちがおすすめ?
これNpad XのL1対応モデルだよね?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-uBIk):2024/01/24(水) 21:10:30.57 ID:XuSMkdXgd.net
中華タブはどれも似たりよったりだし個体差当たりハズレも有るだろう自分が気に入った物買え

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-yJcw):2024/01/24(水) 21:13:46.25 ID:llu71K6H0.net
そこらへんはもうyoutubeで動画みて適当に決めろってなるわな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-EFyZ):2024/01/24(水) 21:24:33.85 ID:EUmtKU0t0.net
>alldocubeは?
オレ、4台+GTBookAlldocube の蛇ユーザw
いいと思うよ、第1グループでも

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-1lz2):2024/01/24(水) 22:40:21.35 ID:jhowApP70.net
blackview tab 18気になってるんだけど、
blackviewって電源ボタンの耐久性どんなもん?
中華製の3連続くらいで電源ボタン強く押さないと反応しなくなって
地味にストレスなんやが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 04:16:20.07 ID:fZ6+pErJ0.net
ここに書かれてる色んな情報を参考にして、blackview tab 18買おうと決めたけど
値段だけがネックだな…
28kくらいで買ったとかいう人もいるみたいだけど、セールが来るのを期待したいけど
そんなに値段が下がるか怪しい感じもあるんだよなあ…迷う
Amazonだと最安でも42kとかいう強気な値段だし、アリエクでも38kくらいだもんなあ
もうちょっと下がって欲しいわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073d-zQB7):2024/01/25(木) 07:36:30.82 ID:g5UzURdz0.net
Dimensity9300 が調子いいみたい
どこか乗ってけてタブ作ってくれないかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073d-zQB7):2024/01/25(木) 07:41:02.28 ID:g5UzURdz0.net
調べたらVivo Pad 3が9300らしい
でも日本だとVivoあんまり聞かないな…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-Izt/):2024/01/25(木) 10:04:40.03 ID:b91oDyHt0.net
>>765
永久欠番 HUAWEI

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-9bR9):2024/01/25(木) 10:09:12.50 ID:WAjnq17p0.net
Huaweiは本当に名機だったな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-JQF2):2024/01/25(木) 10:10:26.12 ID:xqc7Fiw8M.net
Huaweiまだ一軍現役で使ってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 10:59:02.56 ID:YYcPSnhy0.net
>>783
中華端末は大抵、新発売セールの時に買うのがいちばん安い。
まだ評価が定まっていない段階で不具合のリスク込みで安く買うか、評価が定まってから高く買うかの二択なんよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:01:43.45 ID:UCq87WXMM.net
タブレットの修理で宅配便で送るのに買った時の箱がないと精密機器用の包装資材買わなきゃいけないんだな
箱捨てなくて良かった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:16:02.62 ID:Jo0RiDMO0.net
>>783
次の安売りくるタイミングだと
TAB18より新製品をAliで買ったほうが安くなるんじゃないかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:37:17.53 ID:WAjnq17p0.net
>>789
y700さんは…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:46:16.52 ID:rL0VSnz60.net
tab18は27k弱とかだとめちゃ良コスパのタブだけどAmazonで4万とか出して買うなら値段相応。
セルラーとかMicroSDいらないならXiaomiとかOppoとか買う方がいいよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 12:03:03.18 ID:YYcPSnhy0.net
>>792
Lenovoは中華には入らないって何度も教わらなかったか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-DsNI):2024/01/25(木) 12:15:24.59 ID:Jo0RiDMO0.net
11月にAliでTAB18買ったけど今日のAmazonの価格差だったら自分ならpad6買うと思う

Xiaomi Pad 6 ¥44,820 (特選タイムセール)
Blackview Tab18 ¥40,900 (13000オフのクーポン適用)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-Z4+k):2024/01/25(木) 12:15:42.11 ID:fGgA+GQcH.net
>>786
今まさにHUAWEI MediaPad M5 lite 10で書いてるんだが
音と画面とバッテリー保ちと大きさのわりに軽くてついついリュックに放り込んでしまう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 13:02:15.67 ID:+iikz3Lr0.net
>>795
pad6はやめとけもう2度と中華に戻れなくなる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 13:12:30.70 ID:+a+7pRum0.net
12インチで動画見たいくらいならA90とかでいいし、
ハードに動かしたいならpad6の方が断然いいし
4万超えると中途半端な存在になるよな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 13:13:36.58 ID:cC5A40YK0.net
>>795
マイクロSD非対応でもええんか?
ええなら好きにすればええ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-zwhO):2024/01/25(木) 13:22:57.73 ID:3aUNV9kG0.net
>>765
ALLDOCUBE
TECLAST
DOOGEE
はどこに入るんだ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-RxiQ):2024/01/25(木) 13:27:36.20 ID:7Dk0Y+CR0.net
>>800
2.5軍ってとこかしら?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-Izt/):2024/01/25(木) 14:16:14.23 ID:b91oDyHt0.net
>>796
俺もあなたと同じ機種とM5pro 使ってるよ
スペックも大事だけどヤッパリ生産品質だね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 14:58:00.69 ID:+GCewswtd.net
DOOGEEにメールで問い合わせしてみたら20時間後くらいに丁寧な返事がきた
思ったよりちゃんとした会社かもしれん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 15:41:04.97 ID:fZ6+pErJ0.net
>>795
その価格だと物理メモリ低容量版だと思うんだけど、その辺ってあんまり違い無い感じなのかな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 16:01:49.15 ID:PL0+k5p30.net
DOOGEEにwidevineL3になった件問い合わせて、4、5日経ってワイヤレスアップデートのパッチ降ってきたけどL3のまま。なんだこれ笑

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 16:03:10.78 ID:T9cAya8t0.net
一方headwolfはすぐにアプデがきていた

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 16:06:42.03 ID:Jo0RiDMO0.net
>>804
メモリ6GB版の値段だね
Pad6は持ってないから違いは答えられないけど使い方次第じゃないかな
ただ、トータルスペックだとPad6のほうが上に見える

あとメモリ6GBのredmi padは持ってるけどメモリ12GBのTAB18との性能差は感じないかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 17:28:33.68 ID:xkMEPpbt0.net
>>783
中国の旧正月は2月10日
祭りムードで安くなるかもしれん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 17:37:40.26 ID:rSHmiiZw0.net
おおるどキュウブ😂

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 17:49:00.62 ID:T9cAya8t0.net
そしてコロナも蔓延すると

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 18:39:57.88 ID:uyQW3ero0.net
4万近く出すならSIMさせないけどXiaomiPad5か6買った方が絶対良いよな
7proグローバル発売の噂もあるから7待ちもアリ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 18:42:17.26 ID:qLWyhFYN0.net
メモリなんて6GBあればいいよ
8GBあれば理想だけどg99みたいな低スペックはそれ以上いくらメモリ増えても無駄

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-yJcw):2024/01/25(木) 18:45:57.75 ID:T9cAya8t0.net
amazonでもxiaomipad5安くしてくれー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 21:45:12.51 ID:fZ6+pErJ0.net
>>808
なるほど春節セールってやつか、ありがとう
それくらいまで様子見してみようかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 01:45:07.46 ID:Vba8BubM0.net
SIM挿せてMicroSDも使えるまともなスペックのタブレットってないんだよね。
XiaomiとかLenovoだとなくて、結局GALAXYとかに行くしかなくなる。
そこまで金出したくないならセルラー且つSDだとG99になるしかないんだよなあ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-MUjF):2024/01/26(金) 05:25:32.15 ID:eusidwj50.net
>>805
直ってねーぞとL3のスクショと
ビルド番号のスクショ送ったら
対処してくれるっしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-aG2T):2024/01/26(金) 05:57:09.53 ID:N4p6zy550.net
オープンワールドのゲームを幾つか遊んでるが、メインメモリに4Gb の空きが必要。
OS が2Gb 使ってるとするとメインメモリ6Gb はギリギリ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a734-/VqL):2024/01/26(金) 06:40:22.53 ID:wIlLdZVm0.net
RAMがデカくてもSoCがしょっぱい中華タブだとキツくないっすか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-1TDR):2024/01/26(金) 06:45:45.76 ID:n1pls/s60.net
>>805
一緒一緒
メモリ拡張のバグはなおったもののwidevineは L3のまま

>>816
激しく面倒臭いなり

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470f-s95D):2024/01/26(金) 07:33:16.69 ID:gvXu+chj0.net
xiaomi pad 5で今のところ問題ない。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 07:43:27.55 ID:xf/vXnlq0.net
うちのT30PROにも降ってきたけど、L3のままだわ…
やっぱりL3では画面汚いね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 07:50:41.62 ID:Y1KoQTJL0.net
CPU性能が足りない場合とRAMが足りない場合のストレスのかかり方は後者のほうが半端ないので、過剰気味なモデルのほうが良いかな。
肝心なところでプチフリとか落ちるのは論外

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 09:46:19.36 ID:UyXAxjg10.net
>>815
SoftBank謹製のLenovoTAB6や、docomoのLenovo製8インチなら通話は不可だけどデータSIMならOKだったはず(docomoのはeSIMだけど)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-MUjF):2024/01/26(金) 09:52:48.07 ID:/Ojex0E1M.net
面倒だと思うけど翻訳アプリで
「L3のままだぞちゃんと直せや」って送ったら
対応してくれんじゃね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 10:55:09.42 ID:2/y1fwuIH.net
>>824
Google先生に問いかけたら一番上は
「L 3 no mamada zo chanto naoseya」
だったでござる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 10:57:04.27 ID:sYUMY+/s0.net
>>776
俺のは正常よ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 10:57:48.48 ID:h9Rk6pri0.net
昔deepl先生で翻訳かけたら外人に笑われました

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 10:58:23.13 ID:sYUMY+/s0.net
>>766
実業団

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:00:20.58 ID:Vba8BubM0.net
>>823
キャリア仕様の割高Lenovo使うくらいならGALAXYの韓国仕様使う方がマシでしょ…普通にセルラー版あるわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:19:35.36 ID:C9p50kOf0.net
背骨骨折したかーちゃんがしばらく寝たきりだから10〜13インチのタブレット買ってあげたいんだが
15000円前後でおすすめってないかな?
FireHD10くらいしかないかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:34:36.47 ID:okM6m0jf0.net
泣かせる話だね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:42:54.55 ID:h9Rk6pri0.net
>>830
それが正解だ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:52:19.48 ID:2/y1fwuIH.net
安定座位保持時間や前傾姿勢の可否で大きさより軽さを優先した方がいいこともあるぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:59:19.84 ID:i0jZ3Sbh0.net
>>830
寝たきりの人が10インチ持てるんですか?
眼球破裂しても、知らないよ!!😫

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:08:33.18 ID:su2G48kY0.net
FireHD使った事ないけど、アマプラキンドルメインで良いならよろしいんじゃないかと。
ただ10以上は重いからタブスタンドも必要だと思うのよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:15:59.94 ID:77lh4zEH0.net
サイズがでかいタブにはアームがおすすめ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200