2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 07:52:38.23 ID:NUw8MS8Q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699938001/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 18枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701850197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 13:02:37.03 ID:gO9s/jNr0.net
今回のOTAアップデートは自分が使っている範囲のアプリは特に問題ないな
OSのセキュリティも更新されてるからそのうち当てとけ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 13:45:40.24 ID:vDBwIQ6I0.net
画面下のランチャって前から消せてたっけ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 13:49:20.15 ID:wbsduGaxM.net
>>861
長押しすると消えるのは前から。恒久的に消す方法はわからない
アプデで設定とかでた??

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 14:02:21.09 ID:vDBwIQ6I0.net
>>862
すまん。長押しだった。
知らんかった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-R6QY):2024/01/10(水) 17:13:38.37 ID:LHXMfE4Dd.net
ネトフリなんて見ないからアプリ要らないんだけどアンインストール出来る?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 18:12:24.90 ID:xFoAHXr/0.net
NFEなんだけどアプデこないんだが…。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 19:08:04.40 ID:4JbD4yqx0.net
おすすめのフィルムってありますか?ロゴ付きTPUケースに干渉しないやつ。
PDA工房よりミヤビックスの方がおすすめなのかな?ガラスフィルムじゃなく普通のフィルム貼るのすげー久しぶりだな。フィルムじゃなくガラスコート液ってどうなのかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 19:32:11.94 ID:AD8SC45j0.net
正にロゴ付きTPUに工房のフィルム使用中、正確に貼りさえすれば何の問題もない
ただ少しでもズレると干渉よりも浮きが出て気になるからまあがんばれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 19:45:54.66 ID:a3USRdSw0.net
歪んでんだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 20:02:28.66 ID:AaHVew9F0.net
ProのNFE使ってる人に聞きたいのですが、設定のソフトウェア更新をタップしたら
アップデートの有無について画面が遷移したりダイアログが出たりしますか?

無印miniではタップするとアップデートが無い時はその旨表示されましたが
手元のPro NFEではタップした後のリアクションが特段有りません。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 20:08:33.61 ID:6mtMSgAY0.net
無いよ。でも中華タブは迂闊にアプデすべきじゃない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-bDj+):2024/01/10(水) 20:46:16.34 ID:qVDw9z8v0.net
>>866
PDA工房のフィルムとロゴ付きケース使ってるけど、特に問題ないよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-bDj+):2024/01/10(水) 21:41:29.89 ID:WpK51HBWM.net
>>866
PDAで大丈夫だけどフィルム自体が微妙にサイズ合ってないからずらして貼れ
ガラスフィルム嫌いだから貼ったこと無いから知らんけど、樹脂フィルムが浮くほど歪んでないよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-NA41):2024/01/10(水) 21:49:02.36 ID:qhL614x40.net
>>869
うちのPro NFEも無反応だな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df26-tUMm):2024/01/10(水) 22:05:52.74 ID:4JbD4yqx0.net
みなさん、ありがとうございます。PDA工房頑張って貼ってみます。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-87wP):2024/01/10(水) 22:26:03.09 ID:xFoAHXr/0.net
>>869
システムからupdateってとこだよ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-87wP):2024/01/10(水) 22:29:44.99 ID:xFoAHXr/0.net
NFE版は1月のアプリのなさそうだな…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-NA41):2024/01/10(水) 22:43:58.79 ID:AaHVew9F0.net
>>875
そっちはセキュリティアップデート9月5日付けなのでNFEはOTAまだだと思うことにしました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-NA41):2024/01/10(水) 23:30:33.49 ID:f4UU7Xtc0.net
>>553
これドロップじゃなくてリフレッシュレートの問題だと思います。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 23:58:07.89 ID:0YdqdgjT0.net
つまりリフレッシュレートも偽装してるってことかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 06:32:30.23 ID:enE19NNr0.net
偽装ってか、表示してるつもりなんだけど何かが原因でドロップしてるって感じ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 10:31:54.61 ID:5j/+ldc/0.net
ゲームだとちゃんと60出てドロップもないから動画の処理がOSに最適化されてないんだと思うよ
GSI焼いたら解決するかもね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 11:46:01.52 ID:vY6NCp3E0.net
リフレッシュレートが59.94Hz(一般的な動画)だとか。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 12:08:38.33 ID:6SqmcSg9M.net
>>881
Proでもアリエクのゲームですら処理落ちしてるしな、、、そもそもフレームレートが出てない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 12:32:54.99 ID:x69Q/w2f0.net
アリエクで頼んだTPUケースが届いた
値段なりだけど悪くはない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 19:37:14.58 ID:X6ghqIGU0.net
ハードシェルのケースないかな。TPUロゴ入りケースだけどソフトすぎて端持つとグニュってなるから嫌だな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:28:09.84 ID:VKSN23bWM.net
>>885
背面に100均のバンカーリングなり、尼の貼るタイプのハンドストラップなりをくっつけて、片手で保持出来るようにしたら?
ケース握らんでむし、寝転んでも楽だしで便利やで

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:40:34.40 ID:EWsqjO2A0.net
>>843
めちゃ傷がつくと思ってたらこれフィルムが2枚貼ってるのか
ALLDOCUBEって印刷されてるヤツだけかと思ってたわ
あやうくPD工房のフィルムを重ねばりするとこだったわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:50:45.10 ID:qdK741vN0.net


889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-3gnD):2024/01/11(木) 21:45:49.64 ID:VM6z+xAt0.net
>>880
これVP9の4K 60fpsですから、ハードウェア支援がないと
まともに再生できないから、G99のGPUが最適化されてない関係で
フレームレートの誤認識のような状態になるのではないかと
同じ4KでもH.264ソースなら問題ないと思います。と言うか
手元の4Kソースでは問題ありません

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-jF/s):2024/01/11(木) 22:45:42.90 ID:s7hlTasua.net
売れまくるといろんな勘違いする人が出てくるのはしゃーない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-zynb):2024/01/12(金) 00:23:22.36 ID:9BNd4O6DM.net
>>887
この手の機器の画面には運搬用保護フィルムが貼ってあるのが普通だぞ?
また、中国モノは標準で画面保護フィルムが貼ってあることも多いな。
運搬業者だけでなくて社内の移送係さえもやることが粗雑だから、売り物をギタギタにされないように自衛のために念をいれて多重にしてる、とかじゃなかろうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 00:27:18.68 ID:3+lLN1ys0.net
フロントカメラのとこ見たらすぐわかると思うんだが、気付かんかねー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 00:29:15.42 ID:SdQYfjR70.net
初めからのフィルムは画面拭いただけで傷が入るからわかるやろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 01:37:38.49 ID:0iz+0K9fM.net
手触りペタペタしてどう考えてもガラスじゃないって思いそうなもんだが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 01:40:38.93 ID:exQogUkq0.net
CHUWIのHipad PlusとLenovo Xiaoxin PAD Proは持ってるがそっちには貼られてなかったけどな。
まぁALLDOCUBE iPlay 50 mini 2024が出るらしいからそっちでは気をつけるわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 02:33:50.49 ID:MiVo6X5g0.net
商品保護フィルム剥がして画面保護フィルムで使ってるけど無問題。両方最初から貼ってるやつね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 02:50:53.35 ID:CKdkjKgUM.net
中国やインドでこのレンジを選ぶ層で画面保護フィルムを貼る人は少ないだろうから、最初から貼ってあるだけで他の製品との差別化はできるだろう。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 03:15:47.22 ID:r68zEL+10.net
アンツツスコアいくつ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-bDj+):2024/01/12(金) 04:06:13.33 ID:5YMOig+a0.net
最初から貼ってあるフィルムすぐ傷だらけになるね
ちゃんと新しいフィルム買ってあるけど貼り替えるのが億劫

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-I2yy):2024/01/12(金) 08:02:23.16 ID:TL52coTi0.net
>>898
40万ぐらい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 11:16:03.43 ID:pDO2jhXzM.net
旅行や遠出時の徒歩ナビメインで通話も出来ればなあと思っているけどNFEで大丈夫かな?
義父に持たせます
貸しスマホでは画面が小さくてダメでしたら

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-mfjK):2024/01/12(金) 11:31:22.94 ID:aInuvwhD0.net
徒歩ナビがメインなら地磁気センサーは必須だろうしT20miniとかの方が良いのでは。
今居る場所が分かれば良いだけなら不要だけど。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-fDPF):2024/01/12(金) 11:44:48.73 ID:wWjW6efi0.net
8インチは車載ナビにはいいサイズだと思うけど徒歩で使う人も居るんだなあ
俺は片手持ちが不安定で怖い。6.7インチ級の大型スマホがいいと思うけどなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 12:34:41.88 ID:95xFHjOT0.net
iPlay mini Proだけど、一部のWEBページで表示が崩れるのは俺だけ?
他の端末で同じページを見ても問題ないんだよね
https://streamable.com/lwdm32

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:05:55.42 ID:/pp+uulY0.net
>>904
ブラウザ何使ってるか書こう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:25:28.85 ID:9BNd4O6DM.net
>>901
GPSで位置は出るけど、磁気コンパスがないから、進行上自動クルクル表示はないし、北上固定でも向いてる方位は表示されない。
それで構わないなら行ける。

自動回転などあるわけがない地図帳、ロードマップを見て、右行って左行ってとか難なく行動できるタイプなら行ける。

といっても、磁気コンパスはスマホには当たり前にあるのに、なぜかタブレットパッド類には入れてないのが普通。

結果として、画面が大きくて、しかし持ち歩きでデカ重すぎない物というと、8インチクラスのこれとかは最右翼。

って、まさにその目的で買って、きっちり行けてる。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:27:11.57 ID:9BNd4O6DM.net
>>902
もっと安いクラスでも行けるかね?
でもモッサリしすぎない?
何万も違うとかじゃないよね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:28:42.72 ID:9BNd4O6DM.net
>>903
スマホの大きめので行ける人なら、スマホの方が携帯至便ではあるよね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 13:49:50.79 ID:SdQYfjR70.net
>>903
俺も8インチに性能求めようかと思ったけどそれなら大型スマホのほうがコスパも携帯性も良いよなって振り出しに戻った

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:09:59.66 ID:3FRMkjtL0.net
>>901
貸スマホって義父は普段スマホ使ってない人なのかな?
旅行の時のナビと連絡用に持たせるなら本人と相談して大手もしくはキャリアのタブレット選んだほうがいいんじゃないかな
磁気センサー無いしカメラがおもちゃレベルだしバンドの問題があるからSIM選ぶ等々

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-Hqy1):2024/01/12(金) 16:06:44.02 ID:pDO2jhXzM.net
>>903
小中学生が美術の時間に画板を首から前に下げているスタイル?みたいなら良いかなあと思います
スマホはとにかく小さくて見えなくて目的に全く合わず
それよりも画面が大きくて現在地と当座の目的地との距離感と方角を瞬時に把握出来る事だけ希望との事なので

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM13-Hqy1):2024/01/12(金) 16:17:03.46 ID:pDO2jhXzM.net
あれれ?何も無かったのに書き込んだら色々な助言が表示されました
スマホが音で知らせてくれるのではなく一人旅の時に役立つ電子地図が有れば良い様なのでとりあえずタブレットかなとは思っていました
スマホは本人がショップに行ってどんどん話が長引いていざ決めたらダラダラ説明が長くて怒って帰ってきたので私か妻のデータ容量を分けようかと

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-bDj+):2024/01/12(金) 16:27:21.71 ID:LzrGtb0GM.net
>>911
TPUケースに穴開けてストラップホールにしてショルダーストラップ付けてる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-JApz):2024/01/12(金) 16:33:03.21 ID:BUBkgIJG0.net
mini Pro初期のころから何人かいるタッチの不具合、
最新のシステムアップデート(iPlay50_mini_Pro_V1.0_20240102)でも再発したので、メーカーに聞いてみたら設定→ユーザー補助→色と動き→アニメーションを無効化のオプションをONにして再起動してくれって言われた。個体差じゃなくてシステムかメモリ周りの不具合なのかな?再発しないことを祈る。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-bDj+):2024/01/12(金) 16:43:07.79 ID:1HxbvsfV0.net
miniProだけどタップ不具合は感じたことないなあ気づいてないのかも知れないが
右片手で持ってると親指付け根で誤爆はよくある
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LT

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f17-bDj+):2024/01/12(金) 16:50:54.39 ID:9mzlvRlm0.net
このスレでも前から言われてるけど
アニメスケールはOFFにすると上手く動かいアプリが稀にあるから
0.5で我慢するってのがこの機種に限らずAndroidユーザーの知恵や

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-mfjK):2024/01/12(金) 17:34:27.66 ID:3FRMkjtL0.net
>>912
話が長いと怒って途中帰るような人に貸し与えてもお互い不幸になるだけだと思うよ
契約寸前まで行った端末を買ってあげたほうが無難だと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 17:44:27.31 ID:l0Z9JJZWM.net
>>899
>最初から貼ってあるフィルムすぐ傷だらけになるね
>ちゃんと新しいフィルム買ってあるけど貼り替えるのが億劫

最初から貼ってあるフィルムはきれいに剥がせそう?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:37:19.00 ID:pDO2jhXzM.net
>>906
なるほど
いずれにしてもスマホではダメなようなのでアマゾンでこれを買ってみます

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:44:37.21 ID:hOiUcP080.net
これってほんとに開けしめでスリープ可能なのかね?本体にマグネットセンサーなさそうだけど…
https://i.imgur.com/PEB1rq1.jpg

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:49:14.80 ID:3FRMkjtL0.net
NFEで磁石試してみたけどもオフにならないからセンサーついてないと思う
amazonなら返品前提でポチってみてもいいんじゃね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:52:02.93 ID:hOiUcP080.net
>>921
だよねぇ…。販売元に問い合わせてるけど返事こないわ。堂々と自動スリープって書いてあるからすごいわ…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:57:29.07 ID:hOiUcP080.net
ところでpro NFE版のググるセキュリティが9月で最新なんだがPRO無印はアプデで11月になったんだよな。NFE版のアプデ来てないよね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:34:29.29 ID:G7tsJOrv0.net
>>923
初心者かな?中華タブは来たら儲けもの位のスタンスでいい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:41:37.06 ID:hOiUcP080.net
>>924
ちゃうわい!無印がきたから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:23:19.39 ID:LzrGtb0GM.net
>>906
動いていればGPSが進行方向を拾うから地図は回転するよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:26:55.86 ID:LzrGtb0GM.net
>>926
あ歩き程度の速度だと無理かも?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:27:25.34 ID:C3q/GsZv0.net
>>922
この手のメーカーは大抵他端末のケースも作ってて、説明文使い回すこと多いから全くアテにはならない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:54:35.43 ID:pIrzgyfO0.net
>>866
でフィルム聞いた者だけど結局ミヤビックスのOverLay Plus Liteにした。サイズはTPUケースに干渉せずカメラ穴もピッタリでした。
フィルムは良い物ですが、アンチグレアフィルムはやっぱり個人的に合わないな。黒の締まりがなくなって白っぽくて満足感がグッと落ちるわ。多分すぐ剥がすな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-QaK0):2024/01/13(土) 01:40:43.91 ID:VrmLwTH10.net
>>905
chromeです

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-MQ/D):2024/01/13(土) 07:51:30.83 ID:gWnNann/H.net
proを買おうと思ってる者ですが
このシリーズの8インチタブレットは目に優しいですか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-HcIl):2024/01/13(土) 08:31:05.91 ID:iJJ8srJV0.net
優しくは無い方かな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 09:48:07.61 ID:KozV4V2l0.net
目に優しいの定義が不明だが、色温度は低め(自分のは緑が少し強い)なのでブルーライトカットは不要。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H23-Ui3Y):2024/01/13(土) 10:52:00.22 ID:tSVJjVntH.net
目に優しいの意味合いが難しいけど、ここまでディスプレイの品質が低いのは初めてだわ

ブラウザはそこまで気にならないけど、ゲームやってると気になるときがある
演出の色合いの違いが千年戦争アイギスっていうゲームで顕著に出てて、
対応してる色が足りてないんじゃね?ってぐらい変な色になる

アリエクで1.5前後で買えるくらいのものだし、サブ端末だからあまり困らないけど、
これをがっつり使う、画面がっつり見るって人にはあわないかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-pM1m):2024/01/13(土) 11:05:39.56 ID:YW9HlsIQa.net
今度はiPlay 50 mini Pro 2024だとさ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f60-Qq59):2024/01/13(土) 11:06:54.41 ID:+BHUrATa0.net
>>929
ミヤビックスのOverLayシリーズならBrilliantとかAbsorber(高光沢)とかのグレアタイプもあるので、そっちにすれば
良いとオモ。ここのフィルムは良いものだ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/13(土) 11:16:19.83 ID:dNlMXFwr0.net
>>934
ディスプレイ(当然、高色域ではないにせよ)なのかドライバ(最適化)の問題なのかは、わからん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/13(土) 11:17:02.84 ID:dNlMXFwr0.net
>>934
ゲームで論じるなら

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/13(土) 11:17:56.62 ID:dNlMXFwr0.net
>>929
何でアンチグレア買ったの?
グレアもあるのに

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-jF/s):2024/01/13(土) 11:35:03.97 ID:saOSXvZza.net
NFEはもう旧型か
https://tabletmonkeys.com/iplay-50-mini-pro-2024-and-alldocube-os-2-0-coming-january-18/

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-bDj+):2024/01/13(土) 11:39:14.44 ID:M2y0bY0Ka.net
次はOSにちょっと手を加えるだけで別物として売るんか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-fDPF):2024/01/13(土) 11:42:23.50 ID:LRki2VxP0.net
液晶を斜めから見ると縞模様が見える問題なら分かるけど色が酷いと思ったことはないなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-MQ/D):2024/01/13(土) 11:42:27.93 ID:82MBpgEnH.net
931です
皆さんありがとうございます
どんなものかが大体わかりました。
実は5年間FireHD8インチを使い続けて平気だったのが
半年前にUAUUのT30を買ったらば途端に目が痛くなってどうもならんことになってしまって困ってるのです。
それで買い替えするのに目に優しいタブレットを探しましたが皆無ですので現在最高性能の50mini proを買おうと思ってるのです
T30にある目に優しい設定は全てやってますが全く効果ありませんのでどうもT30の液晶が悪いのではないかと疑って居ます。
とまれ8インチタブレットは必要ですからproは買います。
ありがとうございました。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-bDj+):2024/01/13(土) 11:53:56.44 ID:Wi9MEIU60.net
秋に別のSoCで新型出すから
それまでに捌きたいんでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-fDPF):2024/01/13(土) 11:54:39.85 ID:LRki2VxP0.net
うあうーT30も短期間所有してたけど普通のIPSパネルに感じたけどなあ
なんだろうねリフレッシュレートが低くて目が疲れるとかかね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-aIPh):2024/01/13(土) 11:55:26.54 ID:I7eLegolr.net
ゲームしないでネットと動画と漫画しか使わないけど、T606からG99にしてほとんどストレス感じなくなった
やっぱりantutu2倍の差はデカい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Y1lp):2024/01/13(土) 12:00:40.99 ID:o6J8QVyP0.net
見た目は同じだが5G対応とあるのでSoCは変えてくるのだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-gRq9):2024/01/13(土) 12:01:58.54 ID:kk05ROCU0.net
最強のタブレットが18日発表か
今何でL1に無理やり変更して投げ売りにしてたのか理由が分かったな!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-gRq9):2024/01/13(土) 12:05:38.45 ID:kk05ROCU0.net
NFEに釣られれ買わなくて良かったぜε-(´∀`; )

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-87wP):2024/01/13(土) 12:16:07.41 ID://6IeR8B0.net
>>947
G99って書いてないか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Y1lp):2024/01/13(土) 12:27:52.21 ID:o6J8QVyP0.net
https://tabletmonkeys.com/alldocube-iplay-50-mini-pro-2024-launching-with-5g-support-and-alldocube-os-2-0/

こっちの記事だと5G support ってあった、真偽の程は知らんけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-TEg0):2024/01/13(土) 12:28:08.45 ID:BPc+7aVJ0.net
2024は単に一部の部品が仕入れられなくなったから
代用品つかったマイチェンっぽいな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd3-gRq9):2024/01/13(土) 12:32:38.51 ID:kk05ROCU0.net
中身ほとんど変わってなくてワロタ
こりゃ3ヶ月後とかにまた新しいの出るなどうせ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-TjlB):2024/01/13(土) 12:38:50.34 ID:v06Lfm4b0.net
見落としてたら申し訳ないけどL1で出ないかもじゃ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-mfjK):2024/01/13(土) 12:42:13.93 ID:drp5FGtr0.net
5G対応とかになったら旧MiniProやNFEはもういらんやなかい!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-Qq59):2024/01/13(土) 12:43:47.16 ID:+Rp0l5pt0.net
別にこういう小出し戦法は歓迎すべきだけどな
どうせ売り出し2万以下なんだから気になった新型はかたっぱしから買えばいいだけ
まあおれは軽さの無印とサクサクのNFEだけで満足したから8インチタブは当分要らんけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-tUMm):2024/01/13(土) 12:50:27.01 ID:pIrzgyfO0.net
>>939
反射抑えるためにちょっと発色の良い低反射OverLay Plus Liteにした。グレアでいいならフィルムつけるつもりなかったけど、ブリリアントも試してみようかな。
でもガラスも挑戦してみようかな。やっぱNFEでも浮くだろうな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-mfjK):2024/01/13(土) 12:56:48.05 ID:drp5FGtr0.net
これ5Gはマジっぽいやん
じゃぁまたその後に5G対応のNFEやろ?(笑)androidも14の可能性あるし暫く買えん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-87wP):2024/01/13(土) 12:57:49.19 ID://6IeR8B0.net
G99って5G対応してなくないか?socはG99って書いてあるし謎だね…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-fDPF):2024/01/13(土) 13:07:11.51 ID:LRki2VxP0.net
そもそも5Gいらん電気食うだけでなんも利点がない。あえて言うならインフラ業者的には基礎スペックが高いから早く5Gに移行したいだけ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200