2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 07:52:38.23 ID:NUw8MS8Q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699938001/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 18枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701850197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:24:44.56 ID:EPDywDux0.net
こいつどんだけ頭悪いんだか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:31:26.81 ID:3Sb7EqCT0.net
やっぱり大容量のSDカードは有名どころのを直販ルート(もしくはそれに近い店)で買わないと危ないな。鉄板~準鉄板の中からその時々でコスパの高いのを選ぶのが買う時は少々高いけど結果的に安く済む。…と、個人的には思うけどね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:57:26.57 ID:vEQP9QYg0.net
>>800
PCならcheckflashでエラーがないか分かるから、1つでも出たら不良品なので即返品だけど、スマホアプリであるかな?
あっても滅茶遅いかな?
あと、ベンチで速度が遅くないか? といっても、PC側もリーダーも最速クラスでないとそれがネックになる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:01:23.44 ID:vEQP9QYg0.net
>>768
D52Cも値段が3倍とかで妙に高いくせに色々困ったちゃんポイントありとかいうじゃない。
まあ、これを3台並べてもステレオになるわけでは・・・
あれ? そういう連携アプリがあるならだけど、左右と後ろから鳴らせる?!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:05:49.65 ID:vEQP9QYg0.net
>>802
アタマでこね回してどうとかいう問題じゃなくて、美味しそうな釣り書きに騙されて懲りたことがあるかの問題だろ。
丸損でも勉強代としては安いもんだし、アマなら性能不良で返品で済むぞ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:08:47.12 ID:X3biHYOf0.net
高いセールだ
1万以下で買う予定が

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:10:03.33 ID:tcVcyes+0.net
128GBで1万6千ちょっとか
いらんなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:16:30.04 ID:zbXW31Ml0.net
M3からの者ですが、自動字幕起し機能最高だな。
エロ動画で聞き取れなかった話し声もシッカリと文字にしてくれる。OS依存かな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:26:33.16 ID:Ejh4xsJM0.net
128で16400
256で19400
尼の方が安かったじゃん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:31:48.17 ID:E97DD4bR0.net
50 mini pro NFEの128GBはコイン無しで16700円(画像はコインありで16300)になったので16500円予想は大体合ってたかな

まあ日尼で買うよりは安いのか?
https://i.imgur.com/FnV69Y9.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:39:47.65 ID:USwwMOdk0.net
128GB版がコインと割引適用でも17800円くらいなのですが、なにか見落としていますでしょうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:40:23.75 ID:1fHkcNQS0.net
>>812
アリエククーポンとってこい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:53:40.99 ID:USwwMOdk0.net
>>813
ありがとうございます、非常に助かりました!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:04:42.26 ID:UPgeTrw/0.net
でも18日に新型出るんでしょ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:05:42.42 ID:sghkGjpA0.net
128買ったわ
尼で買いそびれたからよかった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:09:49.73 ID:X3biHYOf0.net
>>815
マジで!?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:24:13.79 ID:8nuwVJ4cH.net
売れなくなるからよせ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:44:29.55 ID:tcVcyes+0.net
>>810
尼の最安より高いのは買う気が起きんな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 19:12:24.63 ID:4lBuYw/d0.net
新型も含めこの時期尼以外で買うのは返品リスクも考えてやめておけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-rigF):2024/01/08(月) 19:32:44.81 ID:3Sb7EqCT0.net
少し前に870搭載を検討してるとかの噂があったけどあれ可能性としてはどうなんだろう?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-N1pT):2024/01/08(月) 20:05:21.27 ID:Wg3l2h5r0.net
>>787
電子書籍で256使う奴聞いたことねーわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-wasA):2024/01/08(月) 20:20:20.20 ID:C2bHDlME0.net
>>821
無いよ
検討に上がったのは6gen1とかdimensity1100、あとunisoc上位

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/08(月) 20:23:24.15 ID:mvZe/aBU0.net
>>822
おま環

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 21:16:47.37 ID:sghkGjpA0.net
新型でたら教えて

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 22:07:56.84 ID:AhP1FSYN0.net
>>824
電子書籍アプリも保存先が内部に限られるのと外部もOKなのと都度オンラインから
読み込むのとか色々だから結局はおま環だよな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-JApz):2024/01/09(火) 12:39:03.52 ID:7o9JpqAA0.net
先月だかの仮想メモリ周りの修正入ったOTA、降ってこないんだけど
あれ一部ロット限定なの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 14:38:03.89 ID:BHgqRaGi0.net
なんかシステムアップデート来た~

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 17:54:02.57 ID:UeM4/9Fw0.net
何が変わったのかわからないけど、ProのビルドバージョンがV1.0_20240102になった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:07:24.57 ID:L4vvuXCo0.net
18日予定だったOTAが早まったのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:21:01.40 ID:PXj1JgZz0.net
もしアプデでL1になってたらわざわざNFEに買い換えた人なんか正座したままジャンプして天井に頭ぶつけそうだなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:43:17.95 ID:gYGQMQfdd.net
あれ出荷前組込時の設定なんじゃなかったっけ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:43:59.51 ID:xgFHP39r0.net
アプデでwidevineは上げられないから心配ご無用
アプデでwidevineが下がって、元通りに治す方法が基盤交換ですからね(SBのtab6他)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-mfjK):2024/01/09(火) 19:22:19.00 ID:CwAmt2SM0.net
中華タブスレで別のタブだけどアプデでL3に下がったwidevineをアプデでL1に戻して解決しなかったっけ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:40:57.15 ID:sA3+4sGTH.net
しかしG99て初めて触ったが挙動おもしれえな
サクサクというより「頑張ってサクサクなフリしてます」みたいな
若者ぶったおっさんみたいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:44:26.42 ID:UeM4/9Fw0.net
>>834
Lenovoのタブレットで同じようなやらかしを価格コムで見た覚えがあるけど、その場合は元々対応しているハードウェアが新ファームの原因で対応できなくなったため、修正ファームがリリースされていた。
初回通電時にファームによってSoC内部に「これは対応していないハードウェアです」という情報が書かれてしまうと、基板交換ですね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:45:52.86 ID:1p4rlYWb0.net
>>835
G99のせいというよりこれの挙動がおかしいというか
同じG99のredmi pad 6GBは別次元って評価だし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:46:30.04 ID:MSpEWYbD0.net
またシステームはアップデートしなければなりませんと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:02:40.41 ID:NB9X1GOV0.net
まだg99不具合直ってないのか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:05:58.89 ID:vmXL2WmB0.net
今届いて触ってるけど、ディスプレイめっちゃ傷がつくなこれ
さっさとフィルム貼ればよかった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:19:32.71 ID:n2/0icIQ0.net
>>840
今届いて触ってたらキズって、指先が10H位硬いのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:26:17.61 ID:OHTSrDScM.net
今回のも仮想メモリ関連が修正メインだっけ
ぶっちゃけ使わない機能だけどなあ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 21:32:36.21 ID:AstSK5ZB0.net
フィルム剥がしてないだけだったりね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 22:00:37.64 ID:KtbqAyVX0.net
アップデート終わったけど、仮想メモリのバグは治ってない。仮想メモリ設定しようとすると設定画面が落ちる状態変わらず。
ま、別に使わんからいいけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-RT64):2024/01/09(火) 22:45:47.43 ID:oF8goCba0.net
miniとminipro、許容できるサクサク感の境界線だったわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 23:27:06.28 ID:XYg7yXuh0.net
FireHDはNASにつなぐと激遅だったから買って良かった。あえていえばWifiのつかみが弱いね。OPPO reno5aがアンテナMAXのとこ、こいつは中よくて強(5GHz)
実用的には問題無いからいいけどね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 23:30:41.52 ID:NB9X1GOV0.net
新型はSnapdragon8+でお願いします

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 23:53:03.73 ID:9Ieboykn0.net
前回のシステームアプデ後のバグのトラウマがあってアプデ躊躇しているのですが。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-EYAD):2024/01/10(水) 00:16:09.29 ID:y3to3vIWM.net
>>833
俺が持ってたPOCO F1は初期ROMはL3だったが、アプデでL1サポートになったよ
XDAではXiaomiに端末を送り返さないと駄目って話だったが、結局OTAアプデだけでL1になったんで驚いた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-R1uZ):2024/01/10(水) 01:43:23.41 ID:yn2qXe/z0.net
今回のはグーグルのセキュリティアプデみたいだから大丈夫じゃね
しらんけど

システムセキュリティが7月から11月になった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-bDj+):2024/01/10(水) 01:44:02.23 ID:9tMcAUxmM.net
>>844
どれどれ?
と試したらホントだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-bDj+):2024/01/10(水) 01:45:33.78 ID:9tMcAUxmM.net
>>848
どういうバグ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 02:30:13.55 ID:SECK0+qq0.net
>>848
Chromは大丈夫。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 09:07:10.48 ID:EGhGohMsd.net
アプデ、検証失敗とか出てアプデそのものがかからない。どんだけ適当なヤッツケしとんねん!評価★1にしてやろ
あと発売日前からレビューあったこともスクショ告発やっとこ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 09:54:19.04 ID:1ggGK4ci0.net
>>852
Chrome絡みのバグ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 10:00:50.82 ID:T8OpsEq80.net
おま環やんけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 11:06:43.72 ID:eH0lW33N0.net
>>844
セーフモードで立ち上げれば
仮想メモリの設定を変えることが出来るよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 12:51:29.82 ID:DhXkbDHC0.net
>>857
勝手に立ち上がる何かが妨害するのを弾けないバグが残存したままという粗筋かね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 12:52:41.88 ID:DhXkbDHC0.net
>>854
自分で何か変なもんを食わせて食あたりしてるだけとかじゃないの、

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 13:02:37.03 ID:gO9s/jNr0.net
今回のOTAアップデートは自分が使っている範囲のアプリは特に問題ないな
OSのセキュリティも更新されてるからそのうち当てとけ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 13:45:40.24 ID:vDBwIQ6I0.net
画面下のランチャって前から消せてたっけ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 13:49:20.15 ID:wbsduGaxM.net
>>861
長押しすると消えるのは前から。恒久的に消す方法はわからない
アプデで設定とかでた??

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 14:02:21.09 ID:vDBwIQ6I0.net
>>862
すまん。長押しだった。
知らんかった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-R6QY):2024/01/10(水) 17:13:38.37 ID:LHXMfE4Dd.net
ネトフリなんて見ないからアプリ要らないんだけどアンインストール出来る?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 18:12:24.90 ID:xFoAHXr/0.net
NFEなんだけどアプデこないんだが…。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 19:08:04.40 ID:4JbD4yqx0.net
おすすめのフィルムってありますか?ロゴ付きTPUケースに干渉しないやつ。
PDA工房よりミヤビックスの方がおすすめなのかな?ガラスフィルムじゃなく普通のフィルム貼るのすげー久しぶりだな。フィルムじゃなくガラスコート液ってどうなのかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 19:32:11.94 ID:AD8SC45j0.net
正にロゴ付きTPUに工房のフィルム使用中、正確に貼りさえすれば何の問題もない
ただ少しでもズレると干渉よりも浮きが出て気になるからまあがんばれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 19:45:54.66 ID:a3USRdSw0.net
歪んでんだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 20:02:28.66 ID:AaHVew9F0.net
ProのNFE使ってる人に聞きたいのですが、設定のソフトウェア更新をタップしたら
アップデートの有無について画面が遷移したりダイアログが出たりしますか?

無印miniではタップするとアップデートが無い時はその旨表示されましたが
手元のPro NFEではタップした後のリアクションが特段有りません。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 20:08:33.61 ID:6mtMSgAY0.net
無いよ。でも中華タブは迂闊にアプデすべきじゃない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-bDj+):2024/01/10(水) 20:46:16.34 ID:qVDw9z8v0.net
>>866
PDA工房のフィルムとロゴ付きケース使ってるけど、特に問題ないよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-bDj+):2024/01/10(水) 21:41:29.89 ID:WpK51HBWM.net
>>866
PDAで大丈夫だけどフィルム自体が微妙にサイズ合ってないからずらして貼れ
ガラスフィルム嫌いだから貼ったこと無いから知らんけど、樹脂フィルムが浮くほど歪んでないよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-NA41):2024/01/10(水) 21:49:02.36 ID:qhL614x40.net
>>869
うちのPro NFEも無反応だな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df26-tUMm):2024/01/10(水) 22:05:52.74 ID:4JbD4yqx0.net
みなさん、ありがとうございます。PDA工房頑張って貼ってみます。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-87wP):2024/01/10(水) 22:26:03.09 ID:xFoAHXr/0.net
>>869
システムからupdateってとこだよ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-87wP):2024/01/10(水) 22:29:44.99 ID:xFoAHXr/0.net
NFE版は1月のアプリのなさそうだな…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-NA41):2024/01/10(水) 22:43:58.79 ID:AaHVew9F0.net
>>875
そっちはセキュリティアップデート9月5日付けなのでNFEはOTAまだだと思うことにしました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-NA41):2024/01/10(水) 23:30:33.49 ID:f4UU7Xtc0.net
>>553
これドロップじゃなくてリフレッシュレートの問題だと思います。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/10(水) 23:58:07.89 ID:0YdqdgjT0.net
つまりリフレッシュレートも偽装してるってことかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 06:32:30.23 ID:enE19NNr0.net
偽装ってか、表示してるつもりなんだけど何かが原因でドロップしてるって感じ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 10:31:54.61 ID:5j/+ldc/0.net
ゲームだとちゃんと60出てドロップもないから動画の処理がOSに最適化されてないんだと思うよ
GSI焼いたら解決するかもね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 11:46:01.52 ID:vY6NCp3E0.net
リフレッシュレートが59.94Hz(一般的な動画)だとか。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 12:08:38.33 ID:6SqmcSg9M.net
>>881
Proでもアリエクのゲームですら処理落ちしてるしな、、、そもそもフレームレートが出てない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 12:32:54.99 ID:x69Q/w2f0.net
アリエクで頼んだTPUケースが届いた
値段なりだけど悪くはない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 19:37:14.58 ID:X6ghqIGU0.net
ハードシェルのケースないかな。TPUロゴ入りケースだけどソフトすぎて端持つとグニュってなるから嫌だな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:28:09.84 ID:VKSN23bWM.net
>>885
背面に100均のバンカーリングなり、尼の貼るタイプのハンドストラップなりをくっつけて、片手で保持出来るようにしたら?
ケース握らんでむし、寝転んでも楽だしで便利やで

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:40:34.40 ID:EWsqjO2A0.net
>>843
めちゃ傷がつくと思ってたらこれフィルムが2枚貼ってるのか
ALLDOCUBEって印刷されてるヤツだけかと思ってたわ
あやうくPD工房のフィルムを重ねばりするとこだったわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 20:50:45.10 ID:qdK741vN0.net


889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-3gnD):2024/01/11(木) 21:45:49.64 ID:VM6z+xAt0.net
>>880
これVP9の4K 60fpsですから、ハードウェア支援がないと
まともに再生できないから、G99のGPUが最適化されてない関係で
フレームレートの誤認識のような状態になるのではないかと
同じ4KでもH.264ソースなら問題ないと思います。と言うか
手元の4Kソースでは問題ありません

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-jF/s):2024/01/11(木) 22:45:42.90 ID:s7hlTasua.net
売れまくるといろんな勘違いする人が出てくるのはしゃーない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-zynb):2024/01/12(金) 00:23:22.36 ID:9BNd4O6DM.net
>>887
この手の機器の画面には運搬用保護フィルムが貼ってあるのが普通だぞ?
また、中国モノは標準で画面保護フィルムが貼ってあることも多いな。
運搬業者だけでなくて社内の移送係さえもやることが粗雑だから、売り物をギタギタにされないように自衛のために念をいれて多重にしてる、とかじゃなかろうか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 00:27:18.68 ID:3+lLN1ys0.net
フロントカメラのとこ見たらすぐわかると思うんだが、気付かんかねー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 00:29:15.42 ID:SdQYfjR70.net
初めからのフィルムは画面拭いただけで傷が入るからわかるやろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 01:37:38.49 ID:0iz+0K9fM.net
手触りペタペタしてどう考えてもガラスじゃないって思いそうなもんだが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 01:40:38.93 ID:exQogUkq0.net
CHUWIのHipad PlusとLenovo Xiaoxin PAD Proは持ってるがそっちには貼られてなかったけどな。
まぁALLDOCUBE iPlay 50 mini 2024が出るらしいからそっちでは気をつけるわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 02:33:50.49 ID:MiVo6X5g0.net
商品保護フィルム剥がして画面保護フィルムで使ってるけど無問題。両方最初から貼ってるやつね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 02:50:53.35 ID:CKdkjKgUM.net
中国やインドでこのレンジを選ぶ層で画面保護フィルムを貼る人は少ないだろうから、最初から貼ってあるだけで他の製品との差別化はできるだろう。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 03:15:47.22 ID:r68zEL+10.net
アンツツスコアいくつ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-bDj+):2024/01/12(金) 04:06:13.33 ID:5YMOig+a0.net
最初から貼ってあるフィルムすぐ傷だらけになるね
ちゃんと新しいフィルム買ってあるけど貼り替えるのが億劫

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-I2yy):2024/01/12(金) 08:02:23.16 ID:TL52coTi0.net
>>898
40万ぐらい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 11:16:03.43 ID:pDO2jhXzM.net
旅行や遠出時の徒歩ナビメインで通話も出来ればなあと思っているけどNFEで大丈夫かな?
義父に持たせます
貸しスマホでは画面が小さくてダメでしたら

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-mfjK):2024/01/12(金) 11:31:22.94 ID:aInuvwhD0.net
徒歩ナビがメインなら地磁気センサーは必須だろうしT20miniとかの方が良いのでは。
今居る場所が分かれば良いだけなら不要だけど。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200