2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 07:52:38.23 ID:NUw8MS8Q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699938001/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 18枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701850197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 16:05:30.94 ID:640LAFek0.net
>>740
でも安いからね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 16:10:57.05 ID:RH880p4O0.net
普通便で注文したのにプライムで速攻来た。
コレ、アイコン変わらないの?切り抜きの四角いやつに
M3と比べて見劣りする。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 16:33:42.67 ID:fvuwSik00.net
M3比ならSoCもストレージもお話にならないくらい快適だけどな。最初から諦めるところを見誤ってない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 16:34:38.24 ID:fU5925Vi0.net
アイコンなんて買う前からわかっていたことだろうに
気に入らなきゃアイコン買えるアプリ入れればいいだけの話だろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 17:22:07.21 ID:t7osYX6h0.net
proNFEに1TBのSD突っ込んでみたけど普通に認識するね。今のところはトラブルないっぽい

748 :一応言わないと気が済まないタイプ :2024/01/07(日) 17:22:25.33 ID:rWL0VEo90.net
>>741
おとなのおもちゃ?

749 :すいてい :2024/01/07(日) 17:25:51.64 ID:rWL0VEo90.net
>>744
('A`) ケッ アイコンキセカエアソビナンゾシラネアルヨ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 17:47:00.69 ID:pbpu5VgP0.net
proストレージからメモリカードにデータ移すのえらい遅い気がするけどこんなもんなのか?
前使ってたやつのほうが早かった気がする

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 17:58:58.71 ID:HfmM2FFq0.net
それからM3と比べたら、この機種は動画が汚いな。画素数のせいか、それと液晶自体のコントラストが違うな、M3は白がより白い。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 18:01:02.82 ID:4i7r+LRv0.net
>>747
カードのメーカーは何処の?ALLDOCUBEがカタログスペックで512GBまでとしているのは単に社内で検証してないからってことなのかもね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 18:24:22.61 ID:4i7r+LRv0.net
そこまで気にするほど違うかねえとM3引っ張り出してきてNFEと比較しようとしたらM3がバッテリー残量60%からいきなり0%にジャンプして強制電源オフになったw。充電しなきゃと思ったけどマイクロUSBケーブルは片付けちゃったしやっぱりもう時代遅れなんだなあとしか。バッテリー交換してLOS入れて遊ぶくらいしか思いつかんけど基本的には後ろ向きな投資な気がするわ。
https://i.imgur.com/TApnYWW.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 18:31:48.43 ID:L3e+GLQf0.net
てかM5使ってるけど名機過ぎる何年前の機種だよ
どんだけタブレット技術停滞してたのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 18:36:00.38 ID:0WY/vhzx0.net
いまだにd-01j使うこともあるけど、比較しても仕方のない2機種ですよ
グダグダ言うならせめてd-52Cでも買ってりゃいいのにね、マイナー中華を格安で買っておきながら文句多すぎなんよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 18:38:41.51 ID:FqHk7Bc30.net
技術が停滞したというより8インチ需要が落ちてきたところにコスパ機のmediapadで制圧したことで
誰もその穴を埋められなくなったという状態

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 19:13:15.06 ID:q0QCzruL0.net
どんだけ MediaPad 難民多いんだよw
俺もだが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 19:23:01.24 ID:pbpu5VgP0.net
俺もM3liteM5liteからこれよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 19:27:50.37 ID:RH880p4O0.net
>>753
M3を確認してみ。2台並べて同じ動画を再生。名機やでコレM3
確実に液晶きれい。ソレからwifiのaが、障害に弱いなコレ iplay。
横にしてもアイコンちっさくなるなぁ
こんなのはとうでも良いけどなぁ
まぁ動作は速いんやけどなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-V7Bv):2024/01/07(日) 19:36:27.44 ID:YSZiSG6g0.net
っぱZ581KLの凄さよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-bDj+):2024/01/07(日) 19:52:48.11 ID:8kKrXRhoa.net
>>754
PCもそうだけどゲームとかでCPUに負荷かけなきゃ、そこそこ古くても困らん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:10:42.62 ID:L3e+GLQf0.net
もうsnapdragon8+積んでくれ!
16800円で買うから!!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:17:58.85 ID:t7osYX6h0.net
>>752
WKWW高耐久性メモリカードUHS-I U 1 Class 10 スマットフォン監視カメラタブレット用1TB大容量ストレージ容量拡張まいくろカード-E1TB

リンク貼るとNGになるっぽいのでコレ
Amazonの初売りで買った

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:19:25.22 ID:wROX6Cp90.net
3万でもいいから
スピーカーをステレオにして、できればいいDACチップか(M3は旭化成だったのよ)
ハーマンあたりと名前だけでもコラボするとか、生体認証も指紋は当然のことながら顔認証にも対応し
センサー類も全部搭載したやつを出してよ。
買うからさ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:21:34.04 ID:dzv1zzHaH.net
3万じゃ無理だろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 21:32:15.28 ID:fU5925Vi0.net
>>763
買う前にレビュー見たか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-W8BC):2024/01/07(日) 21:44:49.49 ID:ndYtsgDF0.net
>>764
ハーマンってサムスンだよね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-wasA):2024/01/07(日) 21:49:18.48 ID:lbU6yPd9d.net
>>764
いいからさっさとd-52C買ってこい、お前の要望は3万なんかじゃ無理なんだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-rigF):2024/01/07(日) 21:53:44.02 ID:mPJYvpnR0.net
>>763
コレか…。安いけどなかなかのチャレンジャーというか怖いの買うね。
https://i.imgur.com/RR9c5vi.jpg
自分はNFEのスペックに合わせてTeamの512GB(4,080円)で妥協しちゃったのでチョイと1TBに未練が残った。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-vNrU):2024/01/07(日) 22:08:35.80 ID:LlXCoQy90.net
>>763
なんか安すぎない?
あとレビューが8月からない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-bdr+):2024/01/07(日) 22:10:20.93 ID:x9yJvpn40.net
明日からのセールでY700難民から解放されろ
4万切ってくるんじゃないか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-bDj+):2024/01/07(日) 22:29:47.50 ID:ualsRRCq0.net
アマゾンで売ってるメモリ系は実際の容量が全然違う詐欺商品多すぎ
安すぎるやつはまず詐欺商品だ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-bDj+):2024/01/07(日) 22:36:25.17 ID:jl4M8Tw40.net
D01Jはストレージが少ない以外は良かった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 23:06:41.60 ID:YSZiSG6g0.net
>>773
実質M3でしたもんね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 23:19:35.21 ID:4s+TN5Oi0.net
NFTのpro128を二台買うわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 23:33:31.12 ID:tJRDnGvd0.net
M3とか化石ゴミの話はやめろw
クソ過ぎて相手にすらならない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 23:35:20.97 ID:llc7XYUo0.net
NFEセールの販売価格表示されてんね

128GB 149,99ドル
22652円

256GB 169,99ドル
25671円

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-NA41):2024/01/07(日) 23:43:29.56 ID:N8kVMPeS0.net
Huaweiの残党はどのスレでも迷惑かけてんな
スマホ板でも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 23:59:33.05 ID:L3e+GLQf0.net
>>777

https://i.imgur.com/dTP9LiK.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 00:05:45.04 ID:zabQi6pP0.net
>>779
意外と高いね128

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 00:18:06.17 ID:/AOW1GW80.net
Banggoodは利用したことないなあ。でも128GB版がもし1.6万円前半まで来てたらドジや頭狼は結構苦しくなっただろうね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 00:56:47.41 ID:Ejh4xsJM0.net
>>779
蟻も30ドル引かれるから値段同じよな

でも256は尼の方が安かったのか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 01:03:13.58 ID:Ejh4xsJM0.net
169-20ドルは使えるのかな?
89-10ドルは使えるだろうから、109.99 OR 129.99ドルにはなるか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/08(月) 01:52:39.06 ID:mvZe/aBU0.net
>>763
そもそもSD自体が遅いんじゃねえの
ベンチ回してみた?
容量偽装で1TB書き込めなかったりして

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 03:20:29.06 ID:5thTNiig0.net
手持ちで一番速いMUX-A064GをNFEで試してみたけど端末の速度は十分じゃないかな
https://i.imgur.com/1x0RvWG.png

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-JApz):2024/01/08(月) 04:36:04.92 ID:ghfYWhmB0.net
カメラに保護フィルム貼ろうと思うんだけど
iphoneのやつで適合するものないかなぁ、測ったら約12mmなんだけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-bDj+):2024/01/08(月) 05:32:05.70 ID:kjuLgro20.net
>>735
電子書籍用でもストレージが256GBのproがおすすめ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-RT64):2024/01/08(月) 05:45:13.44 ID:sghkGjpA0.net
256か128でまようわー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-ZCwU):2024/01/08(月) 07:59:37.24 ID:zbXW31Ml0.net
この機種買ったけど、ギャラリーとか写真を見るアプリは付いて無いの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-1QYV):2024/01/08(月) 09:00:20.59 ID:tcVcyes+0.net
アリでこの値段なら買い替える必要ないな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-P1Or):2024/01/08(月) 09:11:06.64 ID:MgNsmbXAd.net
迫真のアマゾンより安いですにワロタ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/08(月) 09:33:53.56 ID:mvZe/aBU0.net
>>789
入ってなくて必要なら適当に自分で入れりゃいいでしょ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-bDj+):2024/01/08(月) 09:40:23.48 ID:8nuwVJ4cH.net
好きなの入れーや

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-03E5):2024/01/08(月) 09:44:13.87 ID:bb9tztk9a.net
シリーズのスレで「この機種」っていうやつのアホっぽさ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-gRq9):2024/01/08(月) 09:58:24.25 ID:X3biHYOf0.net
この機種いいよね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-NA41):2024/01/08(月) 10:50:15.45 ID:zbXW31Ml0.net
アリでシリコンケース買おうかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-gRq9):2024/01/08(月) 10:50:53.15 ID:X3biHYOf0.net
あり

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 11:58:07.67 ID:bEKy2Y9b0.net
ばんぐーの256はAmazonの年末価格より高いじゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 13:19:41.16 ID:fYkeRITK0.net
>>764
3万じゃ全然無理

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa0-r+ug):2024/01/08(月) 14:18:45.78 ID:J93yh9+m0.net
>>763
あーやっぱり、ダメっぽいorz
しばらくしたらエラー起きまくりだったわ…
SDが悪いのか動作対象外なのに無理矢理使ったのが悪いのか…なんか別のやつに使ってテストしてみるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-/AN5):2024/01/08(月) 14:58:17.38 ID:dX7u7zye0.net
>>800
それ容量偽装してるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:24:44.56 ID:EPDywDux0.net
こいつどんだけ頭悪いんだか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:31:26.81 ID:3Sb7EqCT0.net
やっぱり大容量のSDカードは有名どころのを直販ルート(もしくはそれに近い店)で買わないと危ないな。鉄板~準鉄板の中からその時々でコスパの高いのを選ぶのが買う時は少々高いけど結果的に安く済む。…と、個人的には思うけどね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:57:26.57 ID:vEQP9QYg0.net
>>800
PCならcheckflashでエラーがないか分かるから、1つでも出たら不良品なので即返品だけど、スマホアプリであるかな?
あっても滅茶遅いかな?
あと、ベンチで速度が遅くないか? といっても、PC側もリーダーも最速クラスでないとそれがネックになる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:01:23.44 ID:vEQP9QYg0.net
>>768
D52Cも値段が3倍とかで妙に高いくせに色々困ったちゃんポイントありとかいうじゃない。
まあ、これを3台並べてもステレオになるわけでは・・・
あれ? そういう連携アプリがあるならだけど、左右と後ろから鳴らせる?!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:05:49.65 ID:vEQP9QYg0.net
>>802
アタマでこね回してどうとかいう問題じゃなくて、美味しそうな釣り書きに騙されて懲りたことがあるかの問題だろ。
丸損でも勉強代としては安いもんだし、アマなら性能不良で返品で済むぞ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:08:47.12 ID:X3biHYOf0.net
高いセールだ
1万以下で買う予定が

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:10:03.33 ID:tcVcyes+0.net
128GBで1万6千ちょっとか
いらんなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:16:30.04 ID:zbXW31Ml0.net
M3からの者ですが、自動字幕起し機能最高だな。
エロ動画で聞き取れなかった話し声もシッカリと文字にしてくれる。OS依存かな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:26:33.16 ID:Ejh4xsJM0.net
128で16400
256で19400
尼の方が安かったじゃん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:31:48.17 ID:E97DD4bR0.net
50 mini pro NFEの128GBはコイン無しで16700円(画像はコインありで16300)になったので16500円予想は大体合ってたかな

まあ日尼で買うよりは安いのか?
https://i.imgur.com/FnV69Y9.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:39:47.65 ID:USwwMOdk0.net
128GB版がコインと割引適用でも17800円くらいなのですが、なにか見落としていますでしょうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:40:23.75 ID:1fHkcNQS0.net
>>812
アリエククーポンとってこい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:53:40.99 ID:USwwMOdk0.net
>>813
ありがとうございます、非常に助かりました!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:04:42.26 ID:UPgeTrw/0.net
でも18日に新型出るんでしょ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:05:42.42 ID:sghkGjpA0.net
128買ったわ
尼で買いそびれたからよかった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:09:49.73 ID:X3biHYOf0.net
>>815
マジで!?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:24:13.79 ID:8nuwVJ4cH.net
売れなくなるからよせ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:44:29.55 ID:tcVcyes+0.net
>>810
尼の最安より高いのは買う気が起きんな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 19:12:24.63 ID:4lBuYw/d0.net
新型も含めこの時期尼以外で買うのは返品リスクも考えてやめておけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-rigF):2024/01/08(月) 19:32:44.81 ID:3Sb7EqCT0.net
少し前に870搭載を検討してるとかの噂があったけどあれ可能性としてはどうなんだろう?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-N1pT):2024/01/08(月) 20:05:21.27 ID:Wg3l2h5r0.net
>>787
電子書籍で256使う奴聞いたことねーわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-wasA):2024/01/08(月) 20:20:20.20 ID:C2bHDlME0.net
>>821
無いよ
検討に上がったのは6gen1とかdimensity1100、あとunisoc上位

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-Glnr):2024/01/08(月) 20:23:24.15 ID:mvZe/aBU0.net
>>822
おま環

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 21:16:47.37 ID:sghkGjpA0.net
新型でたら教えて

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 22:07:56.84 ID:AhP1FSYN0.net
>>824
電子書籍アプリも保存先が内部に限られるのと外部もOKなのと都度オンラインから
読み込むのとか色々だから結局はおま環だよな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-JApz):2024/01/09(火) 12:39:03.52 ID:7o9JpqAA0.net
先月だかの仮想メモリ周りの修正入ったOTA、降ってこないんだけど
あれ一部ロット限定なの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 14:38:03.89 ID:BHgqRaGi0.net
なんかシステムアップデート来た~

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 17:54:02.57 ID:UeM4/9Fw0.net
何が変わったのかわからないけど、ProのビルドバージョンがV1.0_20240102になった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:07:24.57 ID:L4vvuXCo0.net
18日予定だったOTAが早まったのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:21:01.40 ID:PXj1JgZz0.net
もしアプデでL1になってたらわざわざNFEに買い換えた人なんか正座したままジャンプして天井に頭ぶつけそうだなw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:43:17.95 ID:gYGQMQfdd.net
あれ出荷前組込時の設定なんじゃなかったっけ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 18:43:59.51 ID:xgFHP39r0.net
アプデでwidevineは上げられないから心配ご無用
アプデでwidevineが下がって、元通りに治す方法が基盤交換ですからね(SBのtab6他)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-mfjK):2024/01/09(火) 19:22:19.00 ID:CwAmt2SM0.net
中華タブスレで別のタブだけどアプデでL3に下がったwidevineをアプデでL1に戻して解決しなかったっけ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:40:57.15 ID:sA3+4sGTH.net
しかしG99て初めて触ったが挙動おもしれえな
サクサクというより「頑張ってサクサクなフリしてます」みたいな
若者ぶったおっさんみたいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:44:26.42 ID:UeM4/9Fw0.net
>>834
Lenovoのタブレットで同じようなやらかしを価格コムで見た覚えがあるけど、その場合は元々対応しているハードウェアが新ファームの原因で対応できなくなったため、修正ファームがリリースされていた。
初回通電時にファームによってSoC内部に「これは対応していないハードウェアです」という情報が書かれてしまうと、基板交換ですね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:45:52.86 ID:1p4rlYWb0.net
>>835
G99のせいというよりこれの挙動がおかしいというか
同じG99のredmi pad 6GBは別次元って評価だし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 19:46:30.04 ID:MSpEWYbD0.net
またシステームはアップデートしなければなりませんと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:02:40.41 ID:NB9X1GOV0.net
まだg99不具合直ってないのか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:05:58.89 ID:vmXL2WmB0.net
今届いて触ってるけど、ディスプレイめっちゃ傷がつくなこれ
さっさとフィルム貼ればよかった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:19:32.71 ID:n2/0icIQ0.net
>>840
今届いて触ってたらキズって、指先が10H位硬いのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 20:26:17.61 ID:OHTSrDScM.net
今回のも仮想メモリ関連が修正メインだっけ
ぶっちゃけ使わない機能だけどなあ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 21:32:36.21 ID:AstSK5ZB0.net
フィルム剥がしてないだけだったりね

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200