2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 07:52:38.23 ID:NUw8MS8Q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699938001/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 18枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701850197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:33:13.50 ID:JrHWU6FZ0.net
タブレットなんてコンテンツ消費がメインなのにL3なんてありえないよな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:33:32.44 ID:oSvVokf30.net
youtubeなんか見ねえよw
ガキかよw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:36:01.39 ID:AWTWrGQ9M.net
L3ゴミはガジェット愛好者の最底辺なんで相手にしなくてよいw
技適なしにも劣る存在だから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:39:06.34 ID:PWxt7App0.net
>>293
流石に50円でいらないってやつはアタオカだろw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:45:51.06 ID:a17gjE5z0.net
今日までのセール価格NFEと無印って価格差あまりないよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:46:25.01 ID:N2aH3G/f0.net
新規組はNFE版の一択だな。俺はFPad3に買い足したがT606~616機持ちで少しSoCの力不足を感じてる層の買い増しとしてもそこそこ訴求力がある。筐体デザインがほぼ同じなので2台並べて電子書籍の擬似見開きとかしても違和感が少ないし他にも面白い使い方が出来そう。
https://i.imgur.com/Y99LzrT.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:46:27.77 ID:Hlp6P8dS0.net
4kモニターでアイドル見まくってるワイは目が肥えてるからな
ミニタブでFHDだから何って感じだ
そのちっこいサイズで高画質見ることに全力で生きてて可哀相w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:48:41.40 ID:oSvVokf30.net
アイドルとか言ってるジジイが一番可哀想なんだがw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:49:15.82 ID:Hlp6P8dS0.net
わざわざ有料サービスの動画サイト使ってまで高画質に拘るとかしかもちっこいミニタブでw
ユーチューブでFHD画質見れるなら何の問題もないっていうね
一番コンテンツが多いし動画サービスの中心がユーチューブだからな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:50:23.90 ID:jB6GzwSP0.net
先ほどNFE版届いて触ってみてます。
netflixとyoutubeが動画再生時以外の画面が強制的に縦向きになるのですが他の方も同様でしょうか?
どうもスマホ版のUIで表示されているような気がします。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:52:52.89 ID:Hlp6P8dS0.net
8インチのミニタブなんてドットピクセルのサイズがすげー小さいからな
つまり高画質で再生しなくても見てる分には低画質でもそこまで気にならない
それがわからん奴はコスパ悪いNFE版買って後悔する

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:55:10.02 ID:Hlp6P8dS0.net
まぁコスパ悪いNFE版買う金を貯金してレーシック手術受けて視力を2.0に回復させた方が高画質の恩恵生かせるっていうね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:58:37.53 ID:a17gjE5z0.net
現時点でNFEがコスパ悪いと感じるレベルの価格差で無印売ってるとこあるの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 13:59:05.84 ID:JrHWU6FZ0.net
おまえやばくね?あらさからさまにL1とL3は画質違うぞ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:00:07.59 ID:R27vCFT6a.net
>>313
開発オプションから最小幅357以上(だったか?とりま400ぐらい)に設定してみたらどうだ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:01:56.34 ID:oxZGvx/LM.net
そいつ荒らしだからサクッとNGしようぜ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:02:31.42 ID:bkbsbSvv0.net
街中で上映中の映画は中華サイトでFHDで観れる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:04:19.74 ID:urVkJxhuM.net
>>268
あれはノリが緩くしてあってすぐハガレるから鬱陶しそう。
ダイソーとか売ってるシールは持っていても良いんじゃないかと?
あと、ピータッチとか耐久性が高くて色別もあるネームテープなんかも見栄えは良い。
まあ、ゴチャゴチャした機材でとっさの識別の必要があるのでもないなら無駄かな?
天体関係とかは似たような真っ黒けのパーツだらけで、しかしミリ単位の差で別になっていて、あまりに紛らわしすぎるのね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:05:52.26 ID:Hlp6P8dS0.net
安いPRO版選んで性能のいいイヤホン買うのがコスパ的に正解
まぁNFE版買う奴は動画配信サイトの有料サービス利用しまくるしか回収できんよな
L1を何が何でも生かしたいっていう使い方微妙w

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:07:10.66 ID:urVkJxhuM.net
>>317
え???
何とかいう有料動画で対応ビットレートが変わるとかいうけど、それ以外でも違うの???

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:07:58.71 ID:5Q8EC2eld.net
それは幸せである

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:13:55.36 ID:urVkJxhuM.net
>>315
単純な近視は関係ないけど、乱視が正しく修正されたら明らかに変わる道理だな。
あと、強い近視だと乱視も併発しやすい傾向があるとか。

326 :釣り :2023/12/29(金) 14:15:48.71 ID:urVkJxhuM.net
>>311
ナニ? アイドルを探して何が悪い?!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:15:55.29 ID:jB6GzwSP0.net
>>318
デフォルトが565で1000くらいにしたらyoutubeのようは改善されましたがnetflixは縦画面のままですね。。
マックス設定が1528みたいで、それにしてもダメです
他に所持されている方で横向きでnetflix表示テストしていただけませんか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 14:59:58.81 ID:TcYbAx/5M.net
>>292
イヤホン使うなら他機種も大差ねえぞ
スピーカーの優劣が論旨じゃねえのかよ
もう少し落ち着いて理知的に話せ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:09:00.72 ID:PWxt7App0.net
Amazonで売ってるせいか、Android初心者のような話がだいぶ目立ってきたな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:15:57.27 ID:YoXvbWbL0.net
使ってる本人が満足してんなら1でも3でもいいだろうよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:20:07.39 ID:ry37h4vW0.net
>>299
爪でとまってるだけ
防水性能は全く無いけど、簡単に蓋開けられるのは良いよね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:37:44.07 ID:ly0RSfhd0.net
>>331
ありがとう
そうなんだね、この構造は俺も個人的には便利だと思ってる
裏を返せばギシギシするのは当然で、
個体差で自分のはどんなにしっかりしてると思っていても
使ってればギシってくるって事でもあるね、プラ爪でとまってるだけなんだから

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:02:19.73 ID:7xYu/1naM.net
iPad galaxy zenpad
一流のタブを見てみろ L3だったことあるか?

無い L3=三流だからだ
proを名乗りながらL3なのは単なる詐欺

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:06:04.87 ID:TcYbAx/5M.net
でも中国に情報流すんスよねw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:11:49.30 ID:6HiP3oXi0.net
nfe買いました
年末これで動画みよう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:18:04.64 ID:rT9zChhlH.net
>>333
お前こそは資本主義に飼いならされた豚

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:29:37.57 ID:n+eaS7eZM.net
>>298
昔、5.5インチで4K画面を搭載したXperia XZ Premiumというきちがいじみたスマートフォンがあってな……。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:03:28.99 ID:R7XSHeSm0.net
最適不適なんて人其々

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:44:03.43 ID:JrHWU6FZ0.net
DRM info みんな気にならんの?アプデエラーが治らない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:44:29.83 ID:HJtvjy6W0.net
PRO

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:20:26.68 ID:+N0Vz04j0.net
>>339
何か悪さする訳でも無し、放置一択

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:29:55.40 ID:JrHWU6FZ0.net
>>341
放置でもいいんだけど…。こういうの気になるタイプだから…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:34:23.61 ID:wUr0p88la.net
ざまぁ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:39:57.96 ID:dVfmLTnHM.net
それNFEか?PROじゃ出とらんが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:40:59.25 ID:PNm7/qys0.net
さっきInstagramとXでPro NFEにガラスフィルム貼るチャレンジして爆死してる人いたけど絶対ここの住人w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:41:58.59 ID:PWxt7App0.net
>>342
すぐ上に直し方書いてあるやろ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:56:39.97 ID:7GP0t36x0.net
miniPro持ちワイに追加購入のNFEが届いた
とりあえずfirmを20231201版に上げてwipe/factoryreset
んで、ちょろちよろ初期設定始めてるが、確かに DRM info がプリインされてるな
無効化もできない
……中の人が作業確認かなんかでシステム領域に置いて、アンインしないままリリースしちゃった(テヘペロ
とかなんじゃね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:57:22.84 ID:7GP0t36x0.net
>>346
すまん
どこに書いてある?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:04:07.15 ID:8HZTCLNS0.net
>>303
やっぱり、ヘコヘコが分からないわ
俺が気付いていないだけなのか、NEFでは改善されたのか

それにしてもファブレット的なのはズルトラ以来だから、技術の進歩を感じるな
この価格でこれだけのものを手に入れることができるようになるなんて

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:28:00.39 ID:JrHWU6FZ0.net
adb pmで消したった。すっきりした。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:37:54.62 ID:oxWWHpim0.net
うーん8インチタブに求めることNFEで全て快適にできてしまうな
もうiPad mini7出ても初めて買わないと思うわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:41:59.59 ID:JrHWU6FZ0.net
>>351
生体認証と自動明るさ調整があれば最高だったな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:49:59.77 ID:n+eaS7eZM.net
>>352
自動照度調整機能も、d-42Aのように役に立たないのがあるから。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:24:47.31 ID:zsLsHJfH0.net
Y700ならどちらも快適なんだよなぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:33:53.53 ID:xlX06kUAa.net
なおSIM

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:36:42.10 ID:BuPfy/N6d.net
>>339
無効化しろよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:37:25.36 ID:oxWWHpim0.net
>>354
Y700は新旧持ってるがやっぱ新ですら重いわ
こっちのほうが使用頻度高い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:39:23.59 ID:oxWWHpim0.net
>>352
自動明るさ調整は完全に要らない機能だと思ってる
スマホでも使ったことない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:43:34.57 ID:jclXPmZH0.net
蟻にページ出来てたけど、四万とかすんなたけーよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:53:36.36 ID:JrHWU6FZ0.net
>>356
adbたたかないと無効化もできんのよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 21:04:46.40 ID:1cYIK3q/a.net
>>358
常に最大輝度なの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 21:30:06.85 ID:nDUqMmgRa.net
>>359
標準価格は2倍にしていきなり50%引きの二重価格がデフォだから
情弱くん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-kbkP):2023/12/29(金) 21:53:13.95 ID:oxWWHpim0.net
>>361
いや、85くらい 自動調光機能に任せると屋内だとなんでも暗すぎ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8b-eLHY):2023/12/29(金) 22:08:54.69 ID:CZvbjQRg0.net
振るとSIMスロットの辺りがカラカラ鳴るのが止まらない
SIMトレイが少し浮いてたので奥まで押し込んだがカラカラは直らない
SIMもmicroSDも正常動作してる
が振りながら正常動作するかまではまだ試してないな
正常に動いてるから修理には出したくないしどうしたものか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-X+lH):2023/12/29(金) 22:47:52.57 ID:wnNwRApja.net
鳴り止まなくて何が悪い~

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 22:57:30.45 ID:p0pwyl+J0.net
オレのNFEは鳴らないな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-1iu1):2023/12/29(金) 23:35:34.60 ID:PWxt7App0.net
>>348
>>258

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-9r2M):2023/12/29(金) 23:36:47.87 ID:FFMzsr7PM.net
>>364
うちのは鳴らないな 別に鳴ってもいいのに

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ae-jfyE):2023/12/29(金) 23:42:54.22 ID:5Hz/INOa0.net
蟻で透明ケース安くなってるけど在庫処分なん?
ミニゲームの1ドルオフ使って500円ちょいだったんで買ってみた

https://i.imgur.com/btd5oFh.png

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-F7Bg):2023/12/29(金) 23:52:31.93 ID:3Mwiug/50.net
純正ケース
電源ボタン押しづらい
切ればいい感じになる?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:43:28.71 ID:fNb9spkd0.net
明るさ自動調節ってまともな端末なら使っていくうちに自分にとっての最適輝度を学習していってくれるの知らんのかな
どっちにしろ屋内と屋外で同じ輝度でなんて使えんしわざわざ調節すんのだるいわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:52:15.39 ID:pIzwxBJq0.net
>>371
昼の屋外でタブレット使うことなど完全に無いので定輝度でいいよw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:26:09.57 ID:7HEw25XKa.net
家で使うにしても照明のある時に使うか電気を消したベッドで使うかで必要な明るさが違うからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:31:08.29 ID:a3O5RTdKM.net
>>373
あ、そう じゃお前は自動調節ある機種を使えや

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:34:51.49 ID:MPvv7lsoa.net
>>374
なんでキレてんのw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:36:56.95 ID:iQ+Wga920.net
>>364
そんなに気になるなら交換でいいんじゃね?
それが原因であとあと故障出てもツマランでしょ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:37:34.97 ID:a3O5RTdKM.net
>>375
全くキレてない どこ読んでキレてると思えるんだ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:42:46.22 ID:FecHWjmG0.net
長州小力おるやん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:52:21.28 ID:pIzwxBJq0.net
明るさ自動調節なんて無駄機能は要らない スピーカーもこのままで充分
この機種はL1だしイヤフォンジャックもあるしSD刺せるし軽いし、不満はほぼない
次機種はUFS3以上になればいいなくらいだな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:56:11.95 ID:BytUdb09a.net
ほんこれw
こんなちっこい端末で動画を見るのは障害者くらいだから次の機種は無駄を省いて絶対にL3で出して欲しいはw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b0-KyKI):2023/12/30(土) 03:33:48.94 ID:YGylE8SD0.net
でもやっぱりあると便利な機能なんだよなあ
ケースの蓋閉めたら画面暗くなる機能も
ある機種からない機種に変えると不便だ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de26-uXvL):2023/12/30(土) 04:21:50.13 ID:Dbv+Lfo80.net
でもそういうところを削ってるから安いんでしょ。あれもこれもとやりだしたらキリがないし機能を盛れば盛るだけ値段もジワジワ上がる。例えば部落View18とか中華枠にしては高いだろ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b15-KyKI):2023/12/30(土) 04:33:05.05 ID:frv4djZr0.net
youtubeアプリのホーム画面のオススメ動画がタブレットの二列配置じゃなくて
スマホと同じ一列配置とかいうクソでかいのになるのは直せない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 06:29:36.59 ID:sxgiZz0X0.net
>>383
うちのpro無印はタブレットモードで使っているから2列表示だよ
youtubeアプリがダブレットモードになる環境にしていないんじゃない?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:26:11.57 ID:frv4djZr0.net
>>384
書き込んだ後に過去ログさらったら開発者向けオプションで最小幅pxいじれってのをみたのでそれで二列にはなりました(デフォのランチャーアプリの表示もおかしくなりますがまあそれはかえればいいので……)

環境はそれまで逆にいじった記憶はないんですが……こう言うときのいじった覚えがないは当てにならないのは私も存じてますのでもう少しなんか設定おかしくしてないか見てみます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:27:44.01 ID:q0CPtdJ/0.net
設定→ディスプレイ→表示サイズとテキスト
でいじったほうが開発者オプションで特定箇所だけ変えるよりは
バランス整うと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:33:01.13 ID:frv4djZr0.net
>>386
開発者モード切ってそっちいじってみましたがyoutubeアプリの表示は変わらないですね……

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:35:41.35 ID:a3O5RTdKM.net
なるほどね 明るさ自動調節とかゴミ機能必要な人もいるんだな
てことはOK googleとかいうゴミ機能も必須な人には必須なんだろうね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:36:00.59 ID:q0CPtdJ/0.net
こっちでは1列⇔2列で変わるけどなぁ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:42:15.09 ID:H2rd15fj0.net
>>381
蓋を閉じてオフになrないのは不便だけども
設定のディスプレイにある指を離してスリープから復帰をオンにして
Nova Launcherのダブルタップでスクリーンオフにする設定でそれに近い感じで使える
他のスクリーンオフアプリでも同じように使えると思うけど
Nova Launcher Primeが安売りしてるから持ってなかったら買っておくといい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:19:39.37 ID:WyPXYr/m0.net
なるほど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:33:02.60 ID:9j3M/2x5r.net
>>322
同じようなことばかり連投して必死で自分を納得させようとしなくてもL3でもいいと思うよ
君がいいと思うなら
胸を張ってL3

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:45:18.66 ID:fNb9spkd0.net
輝度の件も全く同じだなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:58:27.54 ID:S/93LZnyM.net
まあL3信者は雑草魂ってやつだなw

395 :188 :2023/12/30(土) 10:03:35.04 ID:Ie634g5m0.net
つい最近NFE買いました。
初めて格安SIMで外でも使いたいなと思うのですが、
おすすめの会社を教えていただければ幸いです。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:11:24.02 ID:S/93LZnyM.net
>>395
タブレット用SIMはpovo一択

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:26:31.83 ID:SqjER+Kk0.net
ネットフェリックスやフーフー使わないならL3で十分なんだけど
無料で使えるユーチューブじゃFHDで動画見れるから不自由しないし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:44:04.30 ID:t04dd5Erd.net
あっつい飲み物でも冷やしてるのかよw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb8-nXUz):2023/12/30(土) 10:51:28.21 ID:TwlMShVo0.net
ポンツーのPad sim ソフバン回線が良いと思う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0706-7Qof):2023/12/30(土) 11:34:53.72 ID:SqjER+Kk0.net
ALLDOCUBE iPlay50mini Pro NFE
¥26,999 税込
クーポン:

\4000 OFFクーポン


ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro
¥23,999 税込
クーポン:

\4500 OFFクーポン


L1の価値とはw
この価格差よ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0706-7Qof):2023/12/30(土) 11:37:24.04 ID:SqjER+Kk0.net
NFE版購入するって事はコスパが落ちることに早く気ずけw

その価格差でイヤホン買うとかスピーカー買うとか
ワンランク上野物を買った方がいいな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0706-7Qof):2023/12/30(土) 11:39:00.28 ID:SqjER+Kk0.net
まぁ常に動画配信サイトの有料サービス使い続ける覚悟があるならいいけどw

広告つき
ベーシック 790円 HD画質(720p) 1台
ベーシック 990円 HD画質(720p) 1台
スタンダード 1,490円 フルHD(1080p) 2台
プレミアム 1,980円 4K・UHD(一部のみ) 4台

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0706-7Qof):2023/12/30(土) 11:43:31.29 ID:SqjER+Kk0.net
8インチミニタブでフルHDに拘っちゃう奴w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0650-OGpn):2023/12/30(土) 11:56:09.61 ID:6AN0A4qT0.net
L1がいる…NFE
いらない…Pro
最低価格…Lite
中途半端…無印

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200