2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 20:46:27.07 ID:0XzdCbTm.net
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693562021/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700796028/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:51:10.89 ID:yOPYBBGL.net
SocがMTKな上に価格7万超えとか流石に無理だわ
スナドラ870以上で5万以下が最低ライン

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:05:38.01 ID:WRPYV+1n.net
22日の夜にハイパー来てたのに様子見ようと思ったら翌朝には消えてて今に至るまで来ないんだがちゃんと来るのかな
順次アプデって最大何日かかるもんなんだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:17:07.55 ID:9uTlA049.net
俺も来てないけど慌てて修正入れるから止めたんじゃねーの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:40:13.86 ID:0Mr+8Sa3.net
>>685
ギャラスレ見てたのね
OppoPadはまだ使い始めて1月程度だけど仕事じゃなくてプライベートだとメインで使ってたP12ProやiPadPro2022 12.9押しのけて一番良く使ってるかも
おそらく今後来月のiPadPro2機種とS9Ultra,OppoPad2がメイン端末になると
思うD9000についても気にする人いるみたいだけど特に問題は感じないかな870比で不満はないかとRAMも12GBあるしね
似たようなのがViviPad2で同じくD9000,持ってないけどiQooPadが同サイズでD9000+かな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 15:17:11.48 ID:lFTgaL3C.net
PCあるから一定以上のスペックは必要無いし気兼ねなく使い倒せる値段と性能を考えた時pad6が一番しっくり来たね
これ以上出すならiPadで良いだろって価格帯なのが素晴らしい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 15:33:37.60 ID:aqhSgu2Q.net
確かにPad6系のコスパ良いんだよね 自分はAliからPad6ProとMaxだけど6proクーポンで5万切るしねiPadより高性能なのに
うちも仕事で動作検証用にiPadProは必須だけどM2の性能使い切ることほぼ無いしね 出先で画像処理するときくらい
家だと64スレッドRAM128GBのスリッパ、会社だとさらに大規模なAWS契約まであるし高負荷処理にスマホやタブレットの出番は少ない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 15:40:58.03 ID:lFTgaL3C.net
持ち運ぶってことは故障や盗難のリスクがあるから過剰な性能は必要ないしね
そういや俺のHyperOSにワークステーション機能の表示ないわこれも不具合なんかね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:13:08.95 ID:lFTgaL3C.net
調べたら6gbはワークステーション非搭載らしいわ
それはあんまりだわ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:21:58.78 ID:/0puqmPW.net
【朗報】「Xiaomi Pad 7」まさかのSnapdragon 8 Gen 2搭載か、
人気の格安タブレットが20万円級の超高性能で圧倒的お買い得に | Buzzap! -
https://buzzap.jp/news/20240126-xiaomi-pad-7-snapdragon-8-gen-2/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:26:09.08 ID:ABwcn+sg.net
>>694
底辺下民には買えない価格で草

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:29:08.48 ID:Vsn5g3vb.net
redmipadでええわw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:36:00.95 ID:aqhSgu2Q.net
7proと多分MaxもGen3になるのか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:49:59.54 ID:kMm3uNL9.net
この前出たOnePlus Ace 3とかいうスマホが8 Gen 2搭載で5.5万くらいだったな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:54:44.22 ID:mXGMBeet.net
PAD7楽しみ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:00:19.33 ID:FOlrn9SL.net
グローバル展開されないで中国国内だけだから安いんやで
グローバル版出たら価格はあがるで

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:06:51.35 ID:khEExeFa.net
>>693
え、6GBモデルはワークステーション使えないとか有るの?
ワークステーション使えないならアプデしても最早何の意味も価値も無いのでは、、、。
流石にそれは無いと思うんだが、本当なの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:08:33.19 ID:ABwcn+sg.net
低劣ゴミ6GB民タヒ亡なの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:10:49.13 ID:ABwcn+sg.net
元々マルチタスキング性能が著しく低いと
わかって低劣ゴミ6GB版なんか買ってる底辺下民なんだから
仮に事実でも文句を言う資格なんか無いけどな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:13:25.64 ID:ABwcn+sg.net
まあ、8GB版も買えず妥協して言い訳して
安かろう悪かろう低劣品の6GBを買うような
人間なら分相応だろう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:15:07.48 ID:ABwcn+sg.net
明確な目的とポリシーを持って熟考した挙句
安かろう悪かろう低劣品の6GBを買ったんだろうしな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:19:17.02 ID:khEExeFa.net
仮想メモリ機能使えば6GBでもなんとかなると思うから流石にそこまで酷い差別化はしないと思うけどなぁ
メニューのショートカットにワークステーションのアイコンが有るかは確認した?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:25:47.80 ID:UHLvZPp4.net
>>694
20万かと思ったら違うやろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:37:32.23 ID:11ibbL9R.net
3月発売の新iPadAir噂通り10万以下のM2なら性能コスパ抜群になるから
シャオミもPad7でiPad対抗するだけの話じゃないの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:38:48.70 ID:lFTgaL3C.net
念の為タブレット機能の画面にワークステーションがない画像
…でOSアプデしてる証拠にもなるかな
右上のアイコンショートカットにも無いし左上の検索でもヒットしない
https://i.imgur.com/mBf2eK9.jpg

アプデで改善しないなら6gbは完全に廉価版、下位互換

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:57:38.21 ID:BLJBoXnU.net
Pad 6にWindowsをインストールした猛者が現れたようだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:03:30.77 ID:khEExeFa.net
>>709
マジかよ…
仮想メモリ切ったりとかはしてない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:12:33.57 ID:TQRdCAb7.net
うちの8GBはもちろんあるよ
https://i.imgur.com/E81lvQ4.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:37:29.96 ID:ABwcn+sg.net
貧すれば鈍するwww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:49:45.80 ID:j4IlO82J.net
しかし国内のレビュー記事ほとんどないな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:55:24.52 ID:ABwcn+sg.net
115 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/25(月) 19:13:14.55 ID:1gTujNBJ

>>97です
皆さんアドバイスありがとう!6gb買うことにしました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:56:49.43 ID:ABwcn+sg.net
188 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/29(金) 18:55:53.67 ID:4f1buGoo

非正規品8GBではなく、国内正規版6GB買って本当に良かったと思った

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:13:21.95 ID:47UZFf0j.net
>>689
スペック的にはOPPO pad2で十分だし
アスペクト7:5で色々使いやすそうだからOPPO買うわサンクス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:20:12.59 ID:lFTgaL3C.net
>>711
8Gにしてふ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:39:00.64 ID:ABwcn+sg.net
https://www.mi.com/jp/hyperos-2023/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 01:01:29.14 ID:EmL38oME.net
>>709
いや発売当初から元々廉価版だし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 01:54:36.40 ID:MhUVpaG8.net
ワークステーション機能はXiaomi pad 6でのみ使用できます。
ってあるからメモリ関係ないみたいよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 03:47:54.04 ID:8ilF8VMQ.net
HyperOSへのアップデート案内が一向に降ってこないな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:29:57.03 ID:/XP2SoGR.net
ワークステーション機能が今回アプデの目玉機能だと思うから、2G程度のメモリ差で非対応なんて事は普通はありえないと思うけどね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:31:25.46 ID:na1Iy9Kp.net
今アップデート止まってるのは、・・・の修正中と期待

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:40:22.65 ID:Iowy490c.net
>>721,723
現実見ろよカスども
>>709,721

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:02:37.62 ID:5fxNvgrp.net
HyperOS、3Dゲームのパフォーマンスが確かにアプデ前よりも上がってる気がする。
「…」さえ何とかなれば個人的にはかなりの良アプデなんだけどな…。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:04:27.49 ID:xnE0DIQz.net
7proに8gen3載るってホントすか?ギャラタブS9+買わずにそれ出るまで待つかなあ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:59:19.33 ID:1w4tPro7.net
ハイパーまほが来るのか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:07:43.21 ID:Aa/48MxH.net
HyperOSの・・・はLegionのZUIにも出てるから消せないんじゃねぇかなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:27:06.81 ID:Dz0fpjwh.net
俺的にはゲームさえ快適に動けば他はどうでもいいんでhyperosは最高

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:29:47.07 ID:Iowy490c.net
ワークステーションモード快適だな

6GB(笑)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:51:54.01 ID:i3a64Ri8.net
6gbこれじゃ機能制限版じゃねえかよ…書いとけや

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:09:06.64 ID:Iowy490c.net
>>727
日本税込ROM128GB 9万やで

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:09:51.68 ID:Iowy490c.net
7proはそもそもグロ版は出ない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:51:18.67 ID:D58OVTfZ.net
自分がやってる3D音ゲーはHyperOSにアップデートしたらMV再生時の引っ掛かりが無くなって動きがスムーズになった感じがする
原神はやってないからわからん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:17:48.03 ID:b+G0Hx0r.net
7proは有機ELらしいな
やっとか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:55:27.49 ID:ICedtGzO.net
有機ELだと・・・焼き付きで悲惨だな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 18:45:07.02 ID:/1e2k6FB.net
>>694
オプションでオンオフできるようになれば別に良いのだが
アップデートしばらく先送りにするか・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 21:22:54.19 ID:xUjtOosZ.net
そこ気にしてたらスマホも使えんだろ
有機ELばっかだぞ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 22:20:26.17 ID:i1eU4kh1.net
買わない理由探しているだけだから
iPadProスレでも一人二人いる定番の人たち Pad7もiPadProも高くなるだろうから余計にね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:03:11.64 ID:KaXPVQY2.net
有機ELにされちゃうと事実上
動画編集やイラスト製作には使えない端末になるな
タブレット買う人の用途としてはメジャーな使い方だろうからコレは痛い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:09:34.73 ID:Iowy490c.net
‥‥はiPadでもそうだし
Googleがそれを安易にパクった結果
他の泥14タブも同じようだから>>729
どうしようもないし仕様変更されることもないな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:19:47.17 ID:Iowy490c.net
iPadOSにおける画面上部の三点リーダメニューについて
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254817817

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:34:49.21 ID:mcblcb7A.net
iOS17で「…」消せるようになったんじゃないの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 03:40:03.53 ID:9pTShTkC.net
>>741
使えないってのは焼き付くから?
それとも色の見え方とかが違ったりするの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:37:55.28 ID:h3Z1d9td.net
有機elだと「…」が焼き付く予感

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:48:49.55 ID:BD7YNxGb.net
アプデしたら昔のアプリ入れられなくなるらしい
どなたかいれる方法わかります?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:28:39.61 ID:qjCeV91c.net
誰もTasker、MacroDroid報告ないので人柱になろうと
アプデしようと思いアプデ確認してもhyper降ってこないしw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:06:44.64 ID:b0kHCDxs.net
そんな使いもしないアプリの話題なんざどうでもいいし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:08:31.28 ID:/BlqNhTR.net
強制的にROMを落としてインストールすれば?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:50:49.19 ID:N3ef9Q5l.net
ゲームのアイコンとか焼き付くと普段なにやってるかバレバレで恥ずかしいよな
あとOLEDの宿命なのに中古市場で当然のように価値が下がるのが煩わしい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:22:47.68 ID:9hBP5r6x.net
有機ELで焼き付いたことなんて1度もないんだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:58:58.39 ID:YHnH89z6.net
展示機で最高輝度で毎日10時間以上
同じ画面ののまま点けっぱなしにでもしない限り
2-3年程度じゃまず焼き付かない
少なくともiPhoneやGalaxyやPixelに
使われるレベルのパネルなら

※検索して出てくる焼き付き画像は
 わざと焼きつかせることを目的に
 わざと最高輝度で何百時間も同じ画面で点灯させて
 焼き付いたと騒ぎ立てて情弱でノータリンな
 バカを釣ってビュー数稼ぐブロガーやチューバーの
 ネタが大半だからな無価値
 
底辺下民向けの中華スマホは知らん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:10:17.26 ID:2LWroKCh.net
>>753
タブはあんま見た事ないけど、スマホは中古屋とかで焼き付きの注意書き有る個体を結構な頻度で見かけるけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:21:20.27 ID:emO9+kit.net
まぁスマホ依存の学生とかだと可能性あるだろうけどこのスレのおじさんの利用形態程度で焼き付いたりしないよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:35:50.98 ID:BD7YNxGb.net
>>748
特にWiFi制御の検証お願いします
>>749
使えないの間違いでは

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 15:11:44.12 ID:N3ef9Q5l.net
原理的に焼き付きが発生しないOLEDとか存在しないしな
あれはピクセル毎の劣化の進行具合の差による輝度ムラみたいなもんだから
全ての発光体を均一に劣化させるのは不可能だから程度の差はあれ確実に焼き付きは発生するよ

本人が気がついてないだけで中古買取に出すと査定で焼付判定ってのはよくある話

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 15:47:03.28 ID:QWw7GUyq.net
>>757
新品と比べると全然違うな比べないと何も思わないから良いけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 17:09:01.10 ID:PYCfMABN.net
普段使うUIが焼き付くから普段使いしてる分には気付かないもんよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 17:12:21.13 ID:hrhytLzo.net
>>748
アプデはやめておけは?
MD Xiaomi Helper + HyperOS - missing WLAN Connectivity permission | MacroDroid Forum - https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/md-xiaomi-helper-hyperos-missing-wlan-connectivity-permission.6239/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 17:14:12.78 ID:hrhytLzo.net
>>756
WiFi関連使わないなら使えるはず

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 17:43:07.52 ID:/BlqNhTR.net
安定版が出るまで辛抱すべし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:56:30.66 ID:qLVxvJLg.net
今は君等のデータを収集中だものな
アプデは一回遅れでやるのが基本

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:58:49.77 ID:PYCfMABN.net
おー6日ぐらい起動しっぱなしだけどL3なってないわ
ファクトリーリセットはしてないしOSの不具合だった可能性があるな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 20:55:33.88 ID:gNlhYRS3.net
…とL3
L3は再起動で治るんでしょ
圧倒的に…のほうが嫌だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 22:47:07.18 ID:vY5GGq+F.net
xiaomi pad「…」

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 23:15:49.33 ID:aJYQOVKE.net
スクショにも... ついてるん?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 23:33:29.58 ID:xqZ5H8Nh.net
>>767
もちろん全てに付く
仕様だった場合はこれから長い付き合いになるんだから早目に慣れといたほうが良い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 01:17:51.80 ID:bfIzt7Pq.net
…😭

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 07:34:21.51 ID:AFqVI2SK.net
>>768
ハイパーゴミやんか!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:02:57.41 ID:HBYT46gG.net
…付いてるとスクショ上げた時にすぐxiaomipad使ってるってわかるからエエヤン

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:48:52.12 ID:Th6kr6ae.net
まさにデジタルタトゥー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:56:17.96 ID:O1LUl1DU.net
>>649の設定だけで
問題なくOSアップデート止められるな
無駄で余計な手間ヒマかけて
通信先分析してDNSブロックとかしてるやつは
逆にむしろ無能で情弱だな
現実世界でも要領悪くて生産性が低く
物事の本質を捉えられず虚栄心と承認欲求は
人並み以上で自己満オナニーを優先して
仕事ができないタイプ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:58:41.97 ID:O1LUl1DU.net
DNSブロックはたまにら問題がある
アプリやサイトで一時的に無効にする場合もあるから
その動作に依存しなきゃいけない時点で
手段としては三流だし下等

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 09:38:45.25 ID:Zw9UrrQm.net
何やら仕事で個人的な恨みがある奴が居そうだなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 10:09:20.66 ID:wWv81mgD.net
773の自己紹介でした

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:14:04.84 ID:T9fHAG7J.net
本題より文字数の多い無意味な汚言がまさに自己満オナニーっていう自己紹介なんやな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:25:56.35 ID:2kNcplo8.net
>>775-777
脳死して無駄な手間かけてDNSブロックの
わざわざフィルタなんかで対処してる情強気取りの
情弱な無能なノータリンども早速 爆釣れwww 🤣

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:32:52.65 ID:2kNcplo8.net
・貧鈍ムーブで6GB買って
 新機能のワークステーションモードを使えず
 指咥えて羨ましそうに見てることしかできないマヌケ
・無駄な手間かけてすり抜ける可能性もある
 DNSブロックでOTA抑止しようとする無能なマヌケ

両方該当してる超超マヌケおりゅ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:36:28.98 ID:CXGJOxa4.net
火病だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:37:45.91 ID:TWLl3z0j.net
さっきサポから問い合わせが帰ってきたが、
Pad 6の6GBでもワークステーションモード使えると返答来たが
アプデ降ってこない上に8GBだから確かめようがねえ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:41:42.49 ID:aizxepap.net
hyperos個人的にはサクサク動いて良いと思うけどね
Miuiの時は時間経つと3Dゲームのフレームレートが落ちる時がよくあったけどhyperosにしたらフレームレートが安定する様になった感じがする

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 14:04:31.65 ID:T9fHAG7J.net
…見た目はともかくゲームとかでUIと被ってると誤タップして邪魔

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 15:29:12.34 ID:W9sTeH6J.net
hyperOSアップデート来ないんだが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 15:31:19.67 ID:v1i9HLyw.net
>>784
君持ってないじゃん…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 15:35:42.05 ID:8H9Tkxyu.net
流石にフルスクリーンでは消してくれよ
写真見ても…あるのおかしいでしょ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200