2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 20:46:27.07 ID:0XzdCbTm.net
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693562021/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700796028/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:25:44.46 ID:ElX+hBFU.net
Xiaomijapanから節電来たけど
節電設定してもグングンバッテリー減るよね
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/21051182G/13/LR

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 07:58:05.12 ID:Dmj/tRHu.net
>>246
自分はブラフラの時のヤフショで買ったけど最高
音は良いし映像も綺麗だしyoutube速いし充電あっという間に100%になるし良い買い物した
ちなみにカバーも買ったから保護フィルムはしてない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 08:50:30.84 ID:eMEfYF8V.net
>>246
俺もヨドバシ店頭で買った、カバーをポイントでゲットして最高

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 08:51:30.55 ID:PdVSyLhL.net
8Gen1処理早くて液晶もそこそこ綺麗だけど音は結構悪い気がする。
まぁどのタブレットと比較するかにもよるだろうけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:32:58.91 ID:D1FmnqAk.net
現時点では今年出る7はproだけで
無印のアップデートは無い可能性の方が濃厚
仮に無印が出るとしならスナドラ7+Gen2か
Xiaomi 13Tでも採用されてるDimensity8200だろうな

https://www.notebookcheck.net/SD-7-Gen-2-vs-SD-870-vs-Dimensity-8200-Ultra_15034_13187_15120.247596.0.html

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:53:33.79 ID:JcOWWXZ/.net
じゃっぷにはそれすらもったいない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:55:44.31 ID:D1FmnqAk.net
まあ価格据え置きならDimensity8200 orアップデート無し
スナドラ7+Gen2でも8gen1でもドル価格で値上げは不可避

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:10:06.08 ID:XftOiC9V.net
ヨドバシ寄ったら確かに安いな、、
買おうか迷うわ
MicroSDスロットなくて128GBってみんな困らないもんなの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:41:12.70 ID:XftOiC9V.net
>>254
自分は困るから256G

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:41:49.89 ID:XftOiC9V.net
ID被った

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:57:38.84 ID:9VSQQVff.net
ヨドバシは関東?大阪でも売ってるなら明日見に行ってみようかな
できれば256あれば最高だなぁ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 15:57:55.90 ID:Ps06WqM9.net


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:31:32.50 ID:QgeQdrX1.net
>>246
迷うくらいなら買っちゃいなよ
新機種がどうこう言われていても欲しいと思った時が買い時だ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:02:18.27 ID:PdVSyLhL.net
今使っているタブレットの使用容量見ればいいじゃない
今後を考えてその2倍が収まる容量を買うのが基本では?

例えば自分はだいたい220GBだからメインで使う可能性がある端末は512GB以上
もしくは1TBでメインメモリが増える端末は1TBにすることもある

持っているものだと
Pad6Pro 512GB
Pad6Max 1TB
S9Ultra 512GB
iPad 11 1TB
iPad12.9 1TB
とかを選んでいる

現在の容量の2倍程度無いと2年後3年後は厳しい。毎年売って買ってを繰り返す人は別だけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:32:25.76 ID:sYitRa9h.net
そんなにたくさんのタブレットなにに使っているんですか?
いや、煽りではなく純粋に知りたいんですけど。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:34:55.18 ID:TbD5357C.net
観賞用が主です

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 17:44:28.99 ID:PdVSyLhL.net
仕事でアプリ開発してるからね タブレットだけでなくスマホもいくつかあるよ
上記は自分の財布で買っているけど
会社の財布だと一度に100台くらい発注することあるけどその前に自分で1台買って試したりするよ

会社の人間にもガジェットオタクだとバレてるからどうしてもIT担当になるんだよね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 18:10:14.46 ID:NNDrALfk.net
明日xiaomi pad 6が届くのですがここのテンプレにあるアップデートをやって見ようと思います
xiaomiもmiuiも初めてなので他にこれをやるのは常識みたいな事ってありますか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 18:21:37.11 ID:dWyI7yw5.net
>>264
ブートローダーを解除してROOT化する。
そしてカスタムROMをインストールする。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 18:59:35.67 ID:NNDrALfk.net
>>265
国内版でもカスタムロムの恩恵って結構大きいですか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:00:13.04 ID:KdjMHkjZ.net
>>264
取り敢えず余計な事考えず使えばいい、使ってみて合わないとか思えば弄る程度でいいと思うぞ、素で使えて不具合感じなきゃそれが一番

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:03:35.85 ID:qGzutdyD.net
xiaoxin の870からtab 6 maxのgen1に乗り換えたら
感動するくらい処理が速いよ

SDカード入らないから一応512GBにした(256で十分だと思う)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:17:04.73 ID:sYitRa9h.net
>>263

なるほど、そうだったんですね。教えてくれてありがとうございます。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:28:25.72 ID:NNDrALfk.net
>>267
ありがとう文鎮怖いのでそうしてみます

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 19:44:30.50 ID:LwPsIl61.net
ある程度使ってここを見つけたんですがファクトリーリセットしてから使うほうがいいんでしょうか?
やると何か違いありますか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:03:47.27 ID:Dmj/tRHu.net
お約束とか最初やったほうがいいのかと思ったけど
ここで聞いたらそんなのいらないと言われたので一切弄ってない
ここまで快適に全く問題なく動いてる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:20:52.10 ID:LwPsIl61.net
ありがとうございます
特に問題なければそのまま使ってみます

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:37:15.10 ID:XftOiC9V.net
みんなありがとう
ヨドバシで買ってきたよ
やっぱ容量足りないって思ったら親にあげる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 21:45:05.70 ID:NNDrALfk.net
原神とかやんないから正直64でも余るけどスロット無いのだけ欠点だよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 22:37:21.96 ID:NCHimU0w.net
折れは基本的にNASに動画もマンガも入れてる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 23:05:50.36 ID:EO3nhIa7.net
tver見てるときだけWiFiプチプチ
Xiaomi Pad6だけ
他の端末はそんな事なし
気にしないで置こう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 23:06:24.33 ID:EO3nhIa7.net
デバイス再起動
機内モードオンオフで寛解するし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 23:41:52.96 ID:q4Hq2aSZ.net
7待つか6買うか迷ってるわ
めちゃくちゃ安くなるクポーンきたらポチるか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 23:43:21.48 ID:4odjwxML.net
君は買わないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 23:50:49.32 ID:TbD5357C.net
タブレットなんか中途半端だからやめときなさい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 00:01:09.00 ID:EY575m9t.net
ベッドで寝転がりながら使うのはタブレットがいいなぁ
重さで結構腕が鍛えられてそうですが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 00:03:12.08 ID:OcC/xIvd.net
ベッドに固定するタブレットアームを買おう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 00:26:32.51 ID:0l+wYXtK.net
寝転がりながらだと顔面に直撃することがあるそうな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 00:31:35.63 ID:q3FQHdcs.net
起き上がったらガツンとやる
まれによくある

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 00:31:56.78 ID:EY575m9t.net
スマホを顔の上に落として鼻折ったり前歯欠けたりするらしいね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 00:37:04.29 ID:0l+wYXtK.net
凶器だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 07:09:29.39 ID:+iUQMdfW.net
6proをhyperosアップデートしたら日本語選択可能とか聞きましたがどなたか試した方はいませんか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 09:18:12.40 ID:A5dNhHAL.net
よろしく

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 12:00:29.72 ID:asqLg2G/.net
安くなるには7が出てしばらく経ってからだろうから、永遠に買えないだろうね…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 12:21:01.89 ID:4nVQj3bx.net
>>277
これどうにかしてほしいな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 13:22:20.77 ID:IQWL5/DU.net
>>277
そんなことならないが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 14:23:09.65 ID:9+7gXhyC.net
>>288
そんなことならないが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 15:17:50.78 ID:EY575m9t.net
朝届いてやっと設定終わったわ
アマプラもHDだったし不良無し引けたみたい
やっぱサクサクしてていいなantutu20万台とは全然違うわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:11:39.04 ID:YzqWCJEC.net
あと乗せサクサクってやつ(^ω^)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:17:52.10 ID:27jfKflF.net
うちも届いたので>>2テンプレ儀式済ませた
面倒と思ったがなんてことないな
あとは要らないアプリをpm uninstall --user 0 する
miブラウザは共有を占拠するしうざい
消し去る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 16:44:38.18 ID:V6+xmoZ7.net
14.0.11でもL3に落ちる不具合自体は直ってなかったよ
復旧できるようになったからいいけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:19:27.10 ID:r+wiPeen.net
>>297
そんなのなったこともないわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:55:58.12 ID:V6+xmoZ7.net
>>298
自分は動画サブスク色々使ってるから何かの拍子にバッティングするのかもしれない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 17:59:55.55 ID:ttjoYXcZ.net
>>297
L3の状態でスクショ撮ってみろやデマカス工作員

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:03:37.83 ID:V6+xmoZ7.net
>>300
自分>>173なんだがデマ書くと思うかい?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 18:06:02.74 ID:AabxySK/.net
>>299
サブスク色々使ってるがなったことないわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 19:27:05.27 ID:8RXBDnkr.net
>>296
>>4このmiuiではなくAndroidのアプリ一覧表示方法で無効化できるものはあえて消すこともないと思うよ
com.google.android.apps.wellbeing
これはやっておこう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:02:42.90 ID:4+KUdY1I.net
尼のSE 1000個売れたら売り切れた…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:17:14.49 ID:vFwoKUdV.net
あと数ヶ月で2024 Redmi padがしれーと発売されるって
商機ありとしっかり認識開発中
当然Xiaomi Pad7も
7出たら6から買い替えるし
Redmi padもサブとして多分買う
OPPO pad air2とどう差別化してくるかだね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:19:53.33 ID:vFwoKUdV.net
OPPO pad airそのものが
Redmi pad g99の33W充電仕様みたいなもの
となるとnew Redmi padは
OPPO pad airs2のSD695仕様でお値段32800円 セールで26800円

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:57:17.29 ID:V1tekBpb.net
>>301
L3の証拠貼れないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 20:59:00.71 ID:L5X7KCE1.net
インスタ ナビバーが左縦に移動してやりづらい
miui側の不具合かと思って調べたらmeta側の仕様変更だった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 21:10:12.65 ID:V6+xmoZ7.net
>>307
再起動してL1に戻したから貼れないよ
なんでそんなことも想像できないんだろう
一応>>153で報告に使った時のスクショ貼るよ
https://i.imgur.com/N5sCIxr.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 22:20:40.03 ID:EY575m9t.net
動画見ながら使いたかったからフローティングウィンドウ凄くいいわ
miui心配だったけどこの機能のためだけにまた買いたいと思った

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:13:31.68 ID:GPZXuXnm.net
公式で8gb安くなる時期とかないすかね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:21:09.45 ID:2MZG5D++.net
>>306
欲しい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:45:12.72 ID:LQtLQBKL.net
>>300
>>307
オラ!出てこい!

逃げんなカス

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 23:52:35.61 ID:A5dNhHAL.net
余裕のない人間たちだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 09:02:44.25 ID:ywWJ+1FG.net
6Proを買えば良いのにね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 11:52:34.53 ID:VXm+Og5H.net
L3とかの不具合でる人ってMIUIアプデとかテンプレのお約束とかやってる人なんじゃないの?
お約束してないし不具合ないから1回もアプデしてない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 13:27:45.94 ID:7Nzn2NBf.net
アプデしてファクトリーリセットしたらテトリス的な糞ゲー必須追加されたんだが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:05:01.13 ID:ucRFSMqN.net
>>317
羨ましい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:22:10.73 ID:ywWJ+1FG.net
無料でテトリスができちまうんだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:32:29.80 ID:zFHR4kfr.net
覚えてないが削除したよ
あと、設定国あるでしょ
あれを暇なときにでも全ての国を日替わりで設定してみ
山程アプリがインストールされると思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:35:41.83 ID:zFHR4kfr.net
ホームやドロワーに表示されないアプリもあるので
きちんと確認するように
アプリ情報や
ファイラーなどのアプリ一覧等でね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:52:27.52 ID:F6V7SsJ+.net
テンプレやってますが今のところ問題ないですね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 14:57:42.81 ID:F6V7SsJ+.net
あれー今見たらw38になってるやんけふざけんなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:00:28.66 ID:F6V7SsJ+.net
昨日はアマプラ見てるときも左下の時間の横にHD画質ってあったが今日は無し
まだ再起動してないけど実際にあるという証拠にストリーミング品質画面残しとく
https://i.imgur.com/HFLv0C2.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:02:17.05 ID:KNCVdkPI.net
Xから転載

Xiaomipad6でディズニープラスが起動出来ない、アマプラのHD再生が出来ない問題が発生してた件、MIUIのアプデきて解決出来ます。
MIUI14.0.11へアプデ→設定→詳細情報と仕様→カーネルバージョンを5回タップ→CITモードの32をタップ→widevineなんちゃらをアップデート→再起動。みんな幸せになーれ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:06:59.13 ID:YUKIS1Mp.net
再起動したあとがこれ、治りました
念のためDRMアプリで確認してもl1でした
ちなみにテンプレの順で全部やった最新バージョン状態です
https://i.imgur.com/jNycbw0.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 15:10:14.88 ID:YUKIS1Mp.net
>>325
ありがとうやっておきます

かなり焦ったぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 18:08:11.18 ID:nFqIrF/N.net
VPN切ってから検証しろカス

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 18:32:14.08 ID:M/dhPuIn.net
これ全部VPNの自演かよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 21:10:54.25 ID:ywWJ+1FG.net
ワロタ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 23:46:00.39 ID:BxIBjFfw.net
なんかよくわからんがvpnとアドガのvpnはちがうからな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/06(土) 23:55:31.91 ID:Dw3dlhxn.net
Bluetoothの繋がりが悪いんだか同じような人いる?
車のBluetoothオートでは繋がらなくて手動で5.6回やると繋がる。
繋がったら安定はしてる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 01:06:37.51 ID:F6IZFhlN.net
確かにアドガード起動してDNSブロック使ったらwidevineL3に下がったわ
一度変わったら停止しても治らなくて再起動したらL1に戻った
他の泥は大丈夫なんだけどこれって常識なの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 01:14:45.37 ID:F6IZFhlN.net
もう一回やったら大丈夫だったわ
でもさっきは前後で確認したけど変わってたんだよね
アドガードとなんか相性悪いんかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 07:36:11.01 ID:oweP/jXF.net
>>332
設定/接続と共有/wifiとBluetoothをリセット
実行し再起動で治るよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:27:11.30 ID:SnmDYqaL.net
mp4に設定されてるカバー画像もしくはサムネイルのデータを読み込まないのが仕様なのかな
色んなギャラリーのアプリ試してみたけど全部サムネイルは動画冒頭で固定だ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:27:13.74 ID:SnmDYqaL.net
mp4に設定されてるカバー画像もしくはサムネイルのデータを読み込まないのが仕様なのかな
色んなギャラリーのアプリ試してみたけど全部サムネイルは動画冒頭で固定だ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:27:13.81 ID:SnmDYqaL.net
mp4に設定されてるカバー画像もしくはサムネイルのデータを読み込まないのが仕様なのかな
色んなギャラリーのアプリ試してみたけど全部サムネイルは動画冒頭で固定だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 11:28:07.26 ID:SnmDYqaL.net
なんか連続で書き込まれてる
申し訳ない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 14:43:01.67 ID:LfSqM8ug.net
そんなに興奮しないでください

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 15:53:02.16 ID:BK7qZtZ5.net
中華パッド使ってると脳が汚染されるってホントだった!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 16:24:33.44 ID:F6IZFhlN.net
またチェックしたらいつの間にかL3になってるわ
上のCITモードもやってみたけど駄目だどうにもならんよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 17:24:55.74 ID:mh1I9d5O.net
もうL3ネタはいいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 19:06:24.69 ID:CjoW1SB7.net
たまには再起動しろってことよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 19:50:40.61 ID:w6mFPKqv.net
24時間に1回PINコード入力求められるのうぜえ
スマホみたいに72時間に1回に出来ないのけ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/07(日) 20:59:36.24 ID:YARh6WI1.net
たまに来るデバイスを探すの通知ONにしろの通知がウザい
家でしか使わないしこの通知来ないようにできますかね?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200