2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 14:20:24.81 ID:Gy7pTKljM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:24:06.94 ID:H4NoS93O0.net
基本の用途はWebと書籍と動画だけだからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:45:11.72 ID:fQ8m69SZ0.net
50mini買うならuauuのT30PROの方がいいと思う。メモリ6GBだしストレージもUFSだし。なぜかこのスレ的に話題に上がりにくいけど。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/28(木) 22:49:01.81 ID:bTiAOySLM.net
重いからかな340g

781 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR):2023/12/28(木) 22:53:29.05 ID:2hxIKMsG0.net
>>768
>充実

何台も欲しいの?
重いゲームをやってる奴がハイエンドのが出て欲しいとかなら解るけど。


>>777
スナドラじゃ無くてもDimensityとか有るから、それが採用されても良いんじゃね?
https://androplus.org/android-benchmark-results/
だと結構速いのも有るよな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-fVlU):2023/12/28(木) 22:53:37.71 ID:H4NoS93O0.net
>>779
画面が今どきの機種と違ってきついとかなんとか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-jfyE):2023/12/28(木) 22:55:03.15 ID:1LH1VG4A0.net
>>771
(横だけど)
へー、こんなたたみ方の折りたたみkbあるんだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-6eTB):2023/12/28(木) 23:23:35.86 ID:+GEud0WUM.net
>>771
このタイプのUS配列のを数年前に買った
きちんとタイピングするのにはいいんだけど開け閉めが面倒で結局使わなくなった
サッと出してちょっと使ってサッと仕舞う、ってのが結構手間

>>773
程度良いのがあれば悪くないかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 06:30:28.68 ID:HW0QedXc0.net
>>782
使ってるけど自分は気にならんけどなぁ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:23:29.24 ID:Bb1b8Hgw0.net
>>785
ありがとう
なら欠点ないなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 12:34:38.17 ID:yO/ozq1/d.net
T30proはディスプレイがダイレクトボンディングじゃない時点でないわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:20:23.38 ID:Z/0WFeJh0.net
あーあの機種か思い出した
いまどきダイレクトボンディングじゃない液晶でびっくりしてパスしたやつだわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:35:25.00 ID:PWxt7App0.net
Y700 2023使い続けて約一ヶ月、控えめに言って最高ですw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:49:16.60 ID:rPRuo6xA0.net
今どきそんな機種あるんか…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:16:24.64 ID:dg52Hj/iH.net
満足はカネで買うもんや

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:55:15.37 ID:ZhIep/6eM.net
うあうーT30なら持ってたけど性能と重さ以外は問題なかったよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:15:41.22 ID:D7CnbRqXd.net
技適警察だ!両手をあげろ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:44:21.36 ID:lWyOVEEu0.net
やべえ隠れろ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:48:56.29 ID:W+SUtpxz0.net
正月に持って帰るけど
使ってるの見られて新しいの買ったんだみたいに聞かれたら困るな

実家では法律ちゃんと守るマジメ君で通してるから🥺

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:04:21.03 ID:DacV3OF90.net
ところでここに怪しいSDカードが最初から入っている中華ポータブルゲーム機があります

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:39:24.77 ID:T1hauDqjr.net
ipadmini4セルラーのバッテリーが限界っぽいんでAndroidの8インチ前後のSIMフリーに乗り換えようと思うんだけど
オススメあったら教えてください

動画は時々みるけどゲームはしない
カーナビ代わりに使うからGPS必須で

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:40:55.75 ID:Y0xNljbg0.net
mini4からだったら大人しくmini6がおすすめだけど
androidがいいの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:42:02.88 ID:DacV3OF90.net
バッテリーが限界なのが理由ならバッテリーを交換すればいいじゃない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:03:23.87 ID:Jib8kUe1r.net
>>798
mini6高いし携帯はAndroidだから
Androidでもいいかなって

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:05:16.23 ID:Jib8kUe1r.net
>>799
確かに

mini4でも特に困ってないから、その方がベターかもね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:52:10.42 ID:+RZ1BwI0M.net
GPSとか泥にしたら文句言いそうな悪寒しかしない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:31:43.43 ID:do3W+9Wy0.net
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはスピーカーだけ残念だがこれもいいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a360-H80b):2023/12/29(金) 22:18:46.88 ID:k9aw0Gl00.net
>>797
Android の 8インチモデルはそこそこ出たけど、どれも欠点があって決定打に欠けるのが現状

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-wpqQ):2023/12/29(金) 22:45:29.87 ID:H7fpxSlOr.net
>>804
今はそんな感じなんだね
最近出たal~nfcっての見て
コスパは良さそうだけどなんかピンとこなかったんで、他にいいのないかなと思ってここで尋ねてみました

ありがとう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-kbkP):2023/12/29(金) 22:47:29.76 ID:d2WY7Uxk0.net
iPlay 50 mini Pro NFEのいいところはうっかり買ってもお財布が痛まない程度のお安さ
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay50_mini_Pro/13/DR

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 23:09:05.17 ID:UTY+MewA0.net
t20miniがG99なら俺はほぼ文句ないんやけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-XnzH):2023/12/29(金) 23:45:02.75 ID:ntNz5lLX0.net
2万円は安いよな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-1iu1):2023/12/29(金) 23:51:40.97 ID:PWxt7App0.net
2台買えばY700届くんやで?

810 :ちゃんばば :2023/12/30(土) 00:52:56.05 ID:Am6FF8sO0.net
>>804
>現状

オレオレ視点ではってだけでは?
皆が諦めて買うのを躊躇するレベルは1年前の気がするけど。
CPUがP22Tって、呪われて粘着されてるの?みたいな気分だったな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:52:59.22 ID:5mXNO9i90.net
T20miniがG99でダブルタップ復帰 明るさセンサー docomo系格安で通話可能なら29000円でも買うわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:56:21.88 ID:LF7nWpKb0.net
Y700 2023とかタブレットに絶対必須なイヤフォンジャックが無いゴミだろ?w
要らないな
50mini pro NFEだけが至高

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:10:07.00 ID:CR6lgBCt0.net
Y700をNECが出すって噂の信憑性が知りたい
6万超えたりしたらY700にする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:31:48.07 ID:RQzLmeL40.net
8インチスレでとことん嫌われるiPlay 50 mini系
マジステマが必死すぎてキモい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:46:23.71 ID:Wo7KUYgP0.net
イヤホンジャックが必須?ワイヤレスじゃあかんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:49:26.21 ID:+Y29IP1D0.net
GPSやSIMはまだわかるけどイヤホン有線信者だけは未だに理解できん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:52:04.60 ID:LcgadYZA0.net
むしろ有線にこだわる人ってDACとかアンプかますやろしType-C2つあるy700はいいんじゃないの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:54:17.28 ID:UfBb+psMM.net
>>812
本当に有線なんて今更要る?動画やゲームの時に音遅延したりするのも分かるけど最近のBTイヤホンならそこまで酷くないし便利に快適だし

・・・てかお前はそもそもY700買う検討すらして無いだろ?
本当に有線こだわるならtype-Cコネクタあれば十分だしなw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:56:36.09 ID:ZrQvsyja0.net
音ゲー民がいたり、安価タブだけあって遅延しまくりの安Bluetoothしか持ってないとかあるんじゃん?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 02:09:52.44 ID:UfBb+psMM.net
>>819
金無いからって見苦しい言い訳してんなよ
てか最近の安いBluetoothでも音ゲー快適だよタップ音なんか鳴らさんしね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 03:33:12.99 ID:4ebcSUyY0.net
無線のイヤホンはともかくヘッドホンは無駄に高いからなぁ
まぁtype-c2個のほうがイヤホンジャックよりいいわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 05:56:20.15 ID:qENKm2mz0.net
そろそろ決定版が出るからと、買うのをためらってる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:59:45.02 ID:44W3fVXWM.net
>>815
ゲームや動画で遅延があるでかん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:10:18.98 ID:lmKxkJRc0.net
9QHD1で検索するとケースやフィルムがヒットするんだが本体出るのほぼ確定?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:28:15.92 ID:YfdVoXx30.net
Blackview Tab60ならステレオスピーカー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:33:53.35 ID:9BgE/pOB0.net
Y700はどーせクソみたいなROMしかないんでしょ 2022で懲りてる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:50:23.45 ID:xLUhWfxj0.net
Y700買ってNECのROM焼けば良いんか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:06:37.14 ID:NhoVZSXe0.net
今出回ってるNEC版のROMだと
焼いたらL1からL3になったという報告が上がっていたような

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:26:23.59 ID:OU9KBYkv0.net
変なもん焼けばwidevine落ちなんてよくある話じゃね?
メーカー謹製の普通アプデで落ちる事故だってあるんだから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:28:52.68 ID:fNb9spkd0.net
2022と違って2023はそのまま十分快適に使えるからなぁ
イヤホンジャックガー言ってるのは買わない理由付けたいだけ
usb-c二つは幅広い用途に使えてかなり便利

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:39:49.68 ID:l1VaByKM0.net
>>830
「買わない理由を探す」
Y700信者はひたすらこのステレオタイプを呪文のように繰り返すよねw
クソみたいなROMしかないから中国以外で使うには無理があるゴミなだけなのにww
買わない理由は「違法端末だから」だけでも充分だしな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:46:24.61 ID:S/93LZnyM.net
何かを買わない決断した時に「買わない理由探してるだけ」とか言うのはキチガイだろw
理由があって買わないに決まってんだから

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:54:03.91 ID:YkjNMwvs0.net
まあY700 2023にイヤホンジャックがないからは除外する理由としてはあまりにも弱すぎるとは思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:05:06.10 ID:fNb9spkd0.net
イヤホンジャックのことしか言及してないんだが突然発狂して頭大丈夫かw
あと2023のROMに関しては自分がそうだったが実際使ってみないとクソかどうか絶対わからんよw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:08:30.68 ID:S/93LZnyM.net
イヤフォンジャックがあればROMがゴミでもゲーム専端末としては優秀だったけどな イヤフォンジャックが無いので残念
使い物になりませんw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:14:59.55 ID:4ebcSUyY0.net
頑なにタイプcイヤホン変換を認めないのは何でなんだぜ
音ゲーするならそっち使ったほうがジャックより音もいいだろうに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:22:29.25 ID:Wo7KUYgP0.net
Y700否定してるのは案外簡単な理由で
海外ECでお買い物できないぼくちゃんなだけなんだよなww

838 :ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-tTxn):2023/12/30(土) 10:56:50.13 ID:lBsSV/KX0.net
>>836
今どきイヤホンジャックの音が悪いなんて有るのか?
俺は変換コネクターとかぶら下げるのは、重くなるし邪魔だから嫌だけど。
イヤホンジャック無しのは買う気はしないな。
お前ら >>812 のゴミ発言に釣られて反応してるだけじゃねーの?
そもそもY700はデカくて重いから俺は対象外だな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-qPdw):2023/12/30(土) 11:28:14.47 ID:p/7Ut1KX0.net
>>833
2022から買い換えない理由で一番大きいのがそれ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 11:54:45.79 ID:20Xl0MP40.net
>>838
直付けの変換アダプタもいくつかあるぞ、/dp/B0C9HJMP7R とか。
どれもL型やT型だから邪魔にもなりにくい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 11:54:58.90 ID:dQigaFiy0.net
音の出力にしか使えないソケットか
好きなDACをつなげるUSBポートかの差なんだが🥺

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 11:58:36.91 ID:ipulpgzS0.net
厳密なことを言うと
PCM→アナログ変換
PCM→USB(→PCM)→アナログ
の違いなのでUSB経由したら遅延はあるように思う
人が認識できるほどの遅延にはならんと思うが
詳しい方なら分かりますかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:02:11.56 ID:41sBoc7va.net
USBから出して音質よくなるって本当なのかね
DA変換する処理系が同じならなんも変わらん気がするが

USBからデジタルのままDACに入れたほうが
イヤホン端子からDAC(アンプ)にアナログで入れるよりいいよならわかる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:03:25.81 ID:6dyMFCd60.net
普通の8インチタブとして
→クソROM、重いのでゴミ

ゲーミング8インチタブとして
→イヤフォンジャック無いので中途半端

これがY700 
まあ春のiPad mini7のために購入資金貯めるのが正解

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:06:11.82 ID:IIDDB4av0.net
このイヤホンジャック厨とY700スレにいるバッテリー心配マンは同じ奴だろ
下らない事気にして買えないなら黙ってろってのw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:14:11.23 ID:TUDsNIpb0.net
>>842
内部USB接続かもしれんぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:16:40.28 ID:4wZsJaz/0.net
音質はデコード形式とDACとアンプとスピーカーのグレードで決まる訳だろう
遅延はデコードチップと伝送経路のバッファ量で決まるのだろうし
拘るなら高グレードなDACとイヤホンをUSBで繋げば良いのだろうけど
携帯性が落ちたら8インチの意味がなくなるw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:25:07.67 ID:TUDsNIpb0.net
>>842
調べた範囲ではsd8gen1に dacは内蔵されてないみたいだから
何らかのバスを通してDACが繋がれてるはず

そのバスがUSB3.1より遅ければ内蔵音源のほうが遅延することになる🥺

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ydDS):2023/12/30(土) 12:26:47.22 ID:4ebcSUyY0.net
中華ホンのジャックに100Ωとか挿しても音ロクにでないよ鳴ってもDACつかうと全然違う
俺は外ではワイヤレス家ではDAC

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-P6Hi):2023/12/30(土) 12:29:51.72 ID:TUDsNIpb0.net
>>848
書き間違えた。Snapdragon 870も何らかのバスを通してDACが繋がれてるはずだから

sd8gen1のUSB3.1より遅いバスならy700 2023に外付けDACのほうが遅延が少なくなる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-VnRv):2023/12/30(土) 12:31:12.92 ID:20Xl0MP40.net
転送速度と遅延は別要素、USBが遅延すると思ってる時点で何も解ってない。
Bluetoothのようにロッシーコーデックへのエンコード→デコードの処理が必要ならともかく
USBはPCMのまま扱うのだから遅延はほぼ無い。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ydDS):2023/12/30(土) 12:35:08.80 ID:4ebcSUyY0.net
>>851
正解
そんなもんで遅延してたらデコードしてるサウンドバーとか全て使い物にならなくなる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd6-Npcu):2023/12/30(土) 12:42:19.54 ID:ipulpgzS0.net
>>851
USBの中をPCM信号が「垂れ流し」で流れているのならその通り
実際は分割して送って受け側で結合するだろうからそこでわずかに遅延は出る
が、人が分かるくらいの遅延にはならないんで問題ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:50:16.89 ID:s6UuR0TBM.net
なんかしきりに変換アダプタ推してくる奴いるけど、C変換のアダプタは当然付属してるんだよな?
まさか自腹で買えとかないよな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:52:04.58 ID:OZWIS2rb0.net
>>837
輸入買い物できた程度でずいぶんな優越感だな。逆に滑稽だぞ。

何かあった時にサポート窓口や修理受付がないから。
あと技適もなかったからな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:52:54.55 ID:phGSu1DAM.net
>>854
それくらい買えよケチくせーな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:57:06.32 ID:OZWIS2rb0.net
>>813
技適の申請が秋に通過した。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:00:39.09 ID:YkjNMwvs0.net
ダイソーだとTypeC→充電コネクタ付きで500円
ステレオジャックのみで300円だったな
100円でもあった気がするんだが品質が悪くて消えたんだろうか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:02:26.25 ID:g9Slpsxk0.net
技適なしだと国内で火噴いたり爆発して火事になったら使用者の全責任だからな 

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:03:45.68 ID:IktddwPY0.net
技適とPSE混同してない?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:10:01.54 ID:HMKTxHFk0.net
>>859
否定してる奴の知識がこの程度って人達バレちゃったね・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:11:55.41 ID:1G0ux6v00.net
Y700は日尼で扱うようになるまで買わない高額だからこそトラブったときの返品がダルすぎる
2万切ったらaliで買ってもいいけどな

つまり2万で売れ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:11:56.65 ID:OZWIS2rb0.net
>>859
流石に技適が何たるものかぐらい理解しとけ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:16:06.33 ID:s6UuR0TBM.net
Y700はPSE認証なら受けてるよ、とでも言いたげだなww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:19:11.37 ID:fSfTpd0s0.net
技適もPSEも無いY700は単なる違法な危険物なので、電車の中で使ってる奴見かけたら奪い取って壊していいよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:20:27.22 ID:41sBoc7va.net
犯罪教唆

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:22:16.01 ID:Wo7KUYgP0.net
>>855
試しに100円のおもちゃでも買ってみろよwww

つまりそーゆーことなんだよww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:43:31.97 ID:7ZJ2iIsb0.net
違法物の使用中を取り押さえることは犯罪ではない
使ってる奴が犯罪者な

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:45:53.53 ID:41sBoc7va.net
取り押さえると奪い取って壊すが同じなんだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:49:35.58 ID:on41wnDI0.net
違法な危険物だからな
破壊していいよw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:53:45.33 ID:pIzwxBJq0.net
まあY700なんか使ってる奴らはコソコソ使え、というのはあるな
あいつら堂々と人におすすめしたりするからな 馬鹿というかなんというか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:15:13.43 ID:XNd2VlOk0.net
AIWAの買っちゃったけどなんか音がこもってる気がしてもう買い替えたい。。
スピーカーちゃんとしてるのどれですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:32:56.22 ID:+Y29IP1D0.net
youtubeで堂々と紹介してる人がいるおかげで人柱が増えるんだから野暮なことをいうな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:47:54.13 ID:fzsIn3jga.net
>>872
FireHDかdtab

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:06:39.30 ID:OZWIS2rb0.net
>>864
さっきから一人でなに妄想して盛り上がってんだか。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:37:47.19 ID:EJygwFte0.net
ここは中華に限らないからな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:40:36.55 ID:iZHbLDZ30.net
Y700スレは過去2回通報済だから取締強化期間になればあそこから逮捕者出るのが楽しみw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:55:24.12 ID:nU/NsxEh0.net
NEC版は今年度中に動きあってほしいなぁ
異様に高けりゃY700行くが

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200