2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 14:20:24.81 ID:Gy7pTKljM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037a-n98/):2023/12/27(水) 19:27:11.87 ID:RstBNXhZ0.net
アッポーがiPad miniに自前の純正キーボードをラインナップしてないことからしてお察しだよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-Gxzm):2023/12/27(水) 20:11:52.02 ID:homnotR00.net
>>717
同感

10インチキーボードは懲りた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-Q6bg):2023/12/27(水) 20:42:10.79 ID:c/Qu4cdE0.net
>>718
ウルトラマンPCを知らんのか、、、

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-rEmY):2023/12/27(水) 20:43:50.20 ID:hJ0D9urxa.net
親指で押すタイプのキーボードって別物じゃね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-Q6bg):2023/12/27(水) 20:50:20.74 ID:c/Qu4cdE0.net
じゃあインリンやLibretto

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-1iu1):2023/12/27(水) 20:54:06.96 ID:dm606S4h0.net
>>707
Sandyおじさんか?w

725 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR):2023/12/27(水) 21:10:06.59 ID:sr3eKIFH0.net
キーボードの話って、8インチタブレットと絡んでないんじゃね?
キーボードのサイズは好みだろうし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-dan+):2023/12/27(水) 21:14:54.98 ID:QWeLfRoza.net
>>707
D52Cが惜しかった。メモリ少なくてマルチタスクに向いてない、タスクキルがうざいのとお高めなのがな。
うちは今D52CとuauuのT30PRO使ってる。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3312-fVlU):2023/12/27(水) 21:16:18.93 ID:aou7uodK0.net
>>725
確かにそうだけどはみ出てると仕舞いにくいし
持ち歩く為に本体の幅と同じにしたい
と言う事だと折り畳みキーボードかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 22:08:40.73 ID:JbNpb3H1d.net
>>707
だね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-TeHP):2023/12/27(水) 22:31:42.67 ID:3XUhW2Ti0.net
doogee t20 mini って、
買ったら早速にアップデート祭りになるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:09:51.09 ID:SEsCkHzF0.net
fpad3買ってみたけど普通に使えるね。
不満は自動調光とカバーの開閉でディスプレイのオンオフがないとこくらい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:36:52.07 ID:yNTpwuAja.net
最初はいいんだよ
3ヶ月経つとゴーストタッチ、画面の白飛び、SIMトレー破損やら何やら大変なことになるかもな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 01:34:01.32 ID:bojqxwatH.net
画面の故障は想像がつくけど
どんだけスロット開閉するんだよw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 01:39:09.60 ID:C1zIcfwp0.net
俺のT20miniはもうすぐ買って2ヶ月
後 一月でゴースト、白トビが出るのか、、w
あ、simトレイには256mbのカード挿しっぱなしだから壊れないとは思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 03:19:17.94 ID:8pQhsGz50.net
自分はゴーストタッチで修理に出そうと思ってSDカード取り出そうと思ったらトレーが出なかったな
入れた時に開け閉めしただけで2回目でピン刺しても出てこなくなった
おそらくSDカード入れるとキツくなるんだと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 06:59:39.87 ID:dQ5jVIpo0.net
iPlay50miniPro
T20mini
fpad3

どれが一番不良が少ないのよ
性能とかより不良に当たるのが面倒で嫌だわ
安いから使い捨てでもいいけど2年くらいは普通に使わせてほしいわ
50miniProは発売当時まともなのが無いってくらい不良率多い報告がスレにあるね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:31:48.32 ID:Vu06Iu8F0.net
>>735
50miniはタッチ反応しない不具合が購入後1ヵ月しないで出た。
fpad3はゴーストタップが購入後1ヵ月くらいで出て、修理交換後2ヶ月くらいで再度出た。
fpad3から少し遅れて買ったT20miniとm60は3ヶ月以上使ってるけど問題無し。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:35:14.30 ID:Zd96ck+Tr.net
不良率なんてわかるわけがないけどどこも大差ないでしょ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:56:54.98 ID:4XgayUIKa.net
50mini系列はソフト不具合が多くて
ファームで治ったり悪化したり今でもしてるな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:59:09.07 ID:E8xcF4JaH.net
中華に安定求めるだけ無駄やろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:07:45.32 ID:tgtmMhqfd.net
詳しくないのだがそれならm5はまじで当たりだったの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:09:40.86 ID:DwJAGqt10.net
50miniは購入数が多いから報告も多いだけ
自分は筐体ギシギシ以外不具合無く使えてるよ
むしろ大事に扱う気が失せたことで裸軽量で快適に使えるから自然と手に取る機会が多い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:14:33.23 ID:4XgayUIKa.net
中華は使ってるアプリが安定動作してるうちは
ファーム来ても上げちゃいけないサーバーみたいなやつだと思ったほうがいいって学んだわ

743 :ちゃんばば :2023/12/28(木) 08:36:28.49 ID:pREHcXJT0.net
>>742
>中華は

>>699 の話繋がりで、韓国産は安心だよな、みたいな話?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:58:09.46 ID:Zkn7uKie0.net
>>726
通話ができてれば、買ってたんだけどなぁ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:05:44.69 ID:Zkn7uKie0.net
>>740
俺的には、ストレージを倍にしてくれれば、今でも喜んで買うレベル。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:55:43.40 ID:gd3Dr+Dy0.net
安支那タブの50%はなんらかの不良がある
使用者にとって目を瞑れる箇所だったり安物と割り切ってるから問題にならないだけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:02:38.23 ID:seRQh/rKa.net
>>740
通話機能は知らんけどそれ以外は当時としてはm5無印ほぼ全部入り。
画質も音質も良く、横画面で両側ステレオ、GPSあり、無線イヤホン用音声コーデックも色々対応、それでいてお値段もそんなに高くなかった。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:13:19.68 ID:FO6evgWU0.net
安物オモチャと思って不具合を楽しんでる層はいいけど値段に釣られた癖に品質を求めて不具合を騒いでる奴は最低Lenovo以上を選べとは思うな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:15:56.74 ID:ukT7RN6q0.net
>>740
化け物コスパのd-01jとスペックだけなら最強のM6に挟まれる形になったせいで
イマイチ存在感なかったけど物自体の完成度は今でも頂点だな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:23:40.94 ID:Fo1EgAUD0.net
>>723
L1は良い端末だった…
今の子はCrusoeとか知らんやろな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:26:09.29 ID:p2FTUoBlM.net
トランスメタクソ失敗作がなんだって

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:28:40.73 ID:pAp2Up7d0.net
いまならArmでx86という構想でもう一度
Windowsでもうやっちまってるが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:41:36.90 ID:PsWnx/4V0.net
>>735
docomoがいいんじゃない?
2年なら12000円でサポート付き

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:53:53.19 ID:bghK3saZd.net
OSのアップデート
メーカー側ではなくGoogle側でやってと、いつも思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:27:34.76 ID:8mUdhQ4BM.net
仮にgoogleでやったらあらゆるハードウェアに対応する羽目になるから容量も莫大になるしサポートも短くなるやろな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:34:44.53 ID:4XgayUIKa.net
セキュリティ部分だけとかならともかく
各社で改造して別OS

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:35:09.91 ID:4XgayUIKa.net
別OS化しちゃってるのは無理でしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-Doym):2023/12/28(木) 14:12:14.89 ID:mcdo3FLJM.net
MediapadのM3とかM5はOSのアプデが泥7、泥9で止まってしまってるのに目を瞑れば今でも現役だなぁ ベゼルレスとは言い難いけど指紋センサー兼ナビゲーションボタンが最高に使いやすい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-kT2Y):2023/12/28(木) 14:15:51.63 ID:AgX5nUCuH.net
2chMate 0.8.10.182/HUAWEI/BAH2-W19/8.0.0/DR
使い勝手も音も申し分ないけどごろ寝ネットのメインよ
RAMが少ないから固まり気味だけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f5-2AmI):2023/12/28(木) 14:29:25.41 ID:qZpLz8T80.net
headwolf fpad3使ってるけど
今のところ不満は無いなぁ…お値段相応で

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-z0aP):2023/12/28(木) 14:48:42.17 ID:Vu06Iu8F0.net
>>741
50miniはギシギシいうし、ガラスフィルムは浮くし軽くした代償かもしれないけどちょっと遠慮したいレベル。
タップ不具合はメーカーも認めてるし。
T20miniやm60の不良報告ってあったっけ?
m60はアマプラ起動問題とsim挿さないとバッテリーの減りが早い?ってのくらいは見た。
個人的にアマプラ問題は確認したけどバッテリーはそんなに気にならない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-XpYK):2023/12/28(木) 16:19:59.88 ID:CTEVtghX0.net
Iplay50mini系はマジでやめとけ
板一覧見ると分かるけど品質悪くてスレ炎上してるから
機種単独スレなのに不具合多くてスレ番進んでるし
重複がたくさん立つくらい荒れている

精度が低くて筐体がギシギシいい
液晶が波打っていてガラスフィルムは貼っても浮く
スピーカーはAMラジオと揶揄される
ソフトウェアも不具合が多く修正の度に新たな不具合が出る
中華の悪いところ全部入りって感じだから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-jfyE):2023/12/28(木) 16:27:13.53 ID:Tgx9+vJn0.net
>>762
でも売れてるよねw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-fVlU):2023/12/28(木) 16:30:05.27 ID:q/V807fPa.net
>>762
かと言ってもそれより品質がいい
同価格の中華タブなんか存在しねーし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-rEmY):2023/12/28(木) 16:34:21.28 ID:4XgayUIKa.net
e37e-XpYK君はただのアンチ荒らしなので

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-lPee):2023/12/28(木) 16:52:44.53 ID:W0b/FQUTa.net
>>762
不具合オンパレードのfpad3使ってる人かよ

ソフトウェアの不具合なんてあったっけ
ガラスフィルム貼らないければ、なんら問題ないが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-hBJO):2023/12/28(木) 16:56:49.53 ID:KXeqZKWE0.net
2chMate 0.8.10.182 dev/NEC/LAVIE Tab 9HD1/13/DR

8インチ用で日本語配列のキーボードってある?
探してるけど見つからない。
日本語配列だと思ったらやけにでかかったり、ちょうど良い大きさだと思ったら英語配列だったりでこまってる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 17:53:00.32 ID:hdTf/XkJM.net
>>762
ところが、こういうのが欲しいというところに、ピタッとくるわけさ。
もっとも、完全じゃないのはまあお約束。
来年は8インチ台が充実して欲しい。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:32:52.88 ID:S/5o4sFZ0.net
>>767
8インチ用とか意味がわかりませんが。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:34:28.47 ID:ukT7RN6q0.net
小さいの欲しかったら二つ折りのでも買っとけ
どっちにしろろくなもん無いけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:43:44.31 ID:nUNTnW8ca.net
8k出せるならMOBO Keyboard2は間違いない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:51:57.91 ID:V9g7DR110.net
helio G99より上の性能のやつってまだ出てこないのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:25:52.64 ID:RC5IkmtR0.net
>>767
ポケモンキーボード

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:27:42.30 ID:nI22MjkbM.net
>>772

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:29:32.74 ID:nI22MjkbM.net
>>772
みすた、、helio G99 ultraがアナウンスはされてたはず時期知らんけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:29:04.65 ID:mVegXoRwM.net
また性能厨か
ガキめ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:34:51.00 ID:PHxf7xe60.net
性能ほしいならSD8gen1/2/3とかM1/2/3に行けばいいのに
低性能な中華soc限定してるのが悲しいね😭

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:24:06.94 ID:H4NoS93O0.net
基本の用途はWebと書籍と動画だけだからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:45:11.72 ID:fQ8m69SZ0.net
50mini買うならuauuのT30PROの方がいいと思う。メモリ6GBだしストレージもUFSだし。なぜかこのスレ的に話題に上がりにくいけど。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/28(木) 22:49:01.81 ID:bTiAOySLM.net
重いからかな340g

781 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR):2023/12/28(木) 22:53:29.05 ID:2hxIKMsG0.net
>>768
>充実

何台も欲しいの?
重いゲームをやってる奴がハイエンドのが出て欲しいとかなら解るけど。


>>777
スナドラじゃ無くてもDimensityとか有るから、それが採用されても良いんじゃね?
https://androplus.org/android-benchmark-results/
だと結構速いのも有るよな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-fVlU):2023/12/28(木) 22:53:37.71 ID:H4NoS93O0.net
>>779
画面が今どきの機種と違ってきついとかなんとか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-jfyE):2023/12/28(木) 22:55:03.15 ID:1LH1VG4A0.net
>>771
(横だけど)
へー、こんなたたみ方の折りたたみkbあるんだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-6eTB):2023/12/28(木) 23:23:35.86 ID:+GEud0WUM.net
>>771
このタイプのUS配列のを数年前に買った
きちんとタイピングするのにはいいんだけど開け閉めが面倒で結局使わなくなった
サッと出してちょっと使ってサッと仕舞う、ってのが結構手間

>>773
程度良いのがあれば悪くないかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 06:30:28.68 ID:HW0QedXc0.net
>>782
使ってるけど自分は気にならんけどなぁ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:23:29.24 ID:Bb1b8Hgw0.net
>>785
ありがとう
なら欠点ないなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 12:34:38.17 ID:yO/ozq1/d.net
T30proはディスプレイがダイレクトボンディングじゃない時点でないわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:20:23.38 ID:Z/0WFeJh0.net
あーあの機種か思い出した
いまどきダイレクトボンディングじゃない液晶でびっくりしてパスしたやつだわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:35:25.00 ID:PWxt7App0.net
Y700 2023使い続けて約一ヶ月、控えめに言って最高ですw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:49:16.60 ID:rPRuo6xA0.net
今どきそんな機種あるんか…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:16:24.64 ID:dg52Hj/iH.net
満足はカネで買うもんや

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:55:15.37 ID:ZhIep/6eM.net
うあうーT30なら持ってたけど性能と重さ以外は問題なかったよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:15:41.22 ID:D7CnbRqXd.net
技適警察だ!両手をあげろ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:44:21.36 ID:lWyOVEEu0.net
やべえ隠れろ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:48:56.29 ID:W+SUtpxz0.net
正月に持って帰るけど
使ってるの見られて新しいの買ったんだみたいに聞かれたら困るな

実家では法律ちゃんと守るマジメ君で通してるから🥺

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:04:21.03 ID:DacV3OF90.net
ところでここに怪しいSDカードが最初から入っている中華ポータブルゲーム機があります

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:39:24.77 ID:T1hauDqjr.net
ipadmini4セルラーのバッテリーが限界っぽいんでAndroidの8インチ前後のSIMフリーに乗り換えようと思うんだけど
オススメあったら教えてください

動画は時々みるけどゲームはしない
カーナビ代わりに使うからGPS必須で

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:40:55.75 ID:Y0xNljbg0.net
mini4からだったら大人しくmini6がおすすめだけど
androidがいいの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:42:02.88 ID:DacV3OF90.net
バッテリーが限界なのが理由ならバッテリーを交換すればいいじゃない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:03:23.87 ID:Jib8kUe1r.net
>>798
mini6高いし携帯はAndroidだから
Androidでもいいかなって

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:05:16.23 ID:Jib8kUe1r.net
>>799
確かに

mini4でも特に困ってないから、その方がベターかもね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:52:10.42 ID:+RZ1BwI0M.net
GPSとか泥にしたら文句言いそうな悪寒しかしない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:31:43.43 ID:do3W+9Wy0.net
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはスピーカーだけ残念だがこれもいいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a360-H80b):2023/12/29(金) 22:18:46.88 ID:k9aw0Gl00.net
>>797
Android の 8インチモデルはそこそこ出たけど、どれも欠点があって決定打に欠けるのが現状

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-wpqQ):2023/12/29(金) 22:45:29.87 ID:H7fpxSlOr.net
>>804
今はそんな感じなんだね
最近出たal~nfcっての見て
コスパは良さそうだけどなんかピンとこなかったんで、他にいいのないかなと思ってここで尋ねてみました

ありがとう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-kbkP):2023/12/29(金) 22:47:29.76 ID:d2WY7Uxk0.net
iPlay 50 mini Pro NFEのいいところはうっかり買ってもお財布が痛まない程度のお安さ
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay50_mini_Pro/13/DR

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 23:09:05.17 ID:UTY+MewA0.net
t20miniがG99なら俺はほぼ文句ないんやけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-XnzH):2023/12/29(金) 23:45:02.75 ID:ntNz5lLX0.net
2万円は安いよな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-1iu1):2023/12/29(金) 23:51:40.97 ID:PWxt7App0.net
2台買えばY700届くんやで?

810 :ちゃんばば :2023/12/30(土) 00:52:56.05 ID:Am6FF8sO0.net
>>804
>現状

オレオレ視点ではってだけでは?
皆が諦めて買うのを躊躇するレベルは1年前の気がするけど。
CPUがP22Tって、呪われて粘着されてるの?みたいな気分だったな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:52:59.22 ID:5mXNO9i90.net
T20miniがG99でダブルタップ復帰 明るさセンサー docomo系格安で通話可能なら29000円でも買うわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:56:21.88 ID:LF7nWpKb0.net
Y700 2023とかタブレットに絶対必須なイヤフォンジャックが無いゴミだろ?w
要らないな
50mini pro NFEだけが至高

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:10:07.00 ID:CR6lgBCt0.net
Y700をNECが出すって噂の信憑性が知りたい
6万超えたりしたらY700にする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:31:48.07 ID:RQzLmeL40.net
8インチスレでとことん嫌われるiPlay 50 mini系
マジステマが必死すぎてキモい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:46:23.71 ID:Wo7KUYgP0.net
イヤホンジャックが必須?ワイヤレスじゃあかんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:49:26.21 ID:+Y29IP1D0.net
GPSやSIMはまだわかるけどイヤホン有線信者だけは未だに理解できん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:52:04.60 ID:LcgadYZA0.net
むしろ有線にこだわる人ってDACとかアンプかますやろしType-C2つあるy700はいいんじゃないの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:54:17.28 ID:UfBb+psMM.net
>>812
本当に有線なんて今更要る?動画やゲームの時に音遅延したりするのも分かるけど最近のBTイヤホンならそこまで酷くないし便利に快適だし

・・・てかお前はそもそもY700買う検討すらして無いだろ?
本当に有線こだわるならtype-Cコネクタあれば十分だしなw

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200