2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part31

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He7-CJh2):2023/12/27(水) 12:32:09.94 ID:3QAycaSBH.net
>>691
タブレットはカバーにキーボードあるよりBluetooth折りたたみを必要時使うほうが向いてないか?

703 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR):2023/12/27(水) 12:32:28.21 ID:sr3eKIFH0.net
>>696
パススルー給電って、モバイルバッテリーでのモバイルバッテリーが充電しながら送電してスマホやタブレットとかに給電出来る奴じゃね?
ダイソーのモバイルバッテリー買って、出来ないのかよ、と思った事がある。
タブレットのバッテリーの端子は大抵+-と温度センサーでは?
端子で、バッテリーの電圧より高い電圧が加われば充電で、低ければ送電だよな。どっちに電流が流れるかだよ。
で、俺はNECの875CAS使いだけど、レノボと一緒のバッテリー保護モードが有って40%未満で60%まで充電するが、今は53%でケーブルから給電されてるがバッテリーの充電はして無ない。
60%以下で使える良い機能。

ちなみに充電スピードは、5V2AのアダプターにL型コネクター、2mのケーブル、1mの延長ケーブルで低速。
1mの延長ケーブル1本追加すると、動画見るとバッテリーの残量下がるからギリギリ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5396-6eTB):2023/12/27(水) 13:14:48.61 ID:GxX94zL70.net
>>701
本体1.4万ぐらいで買えるのに…
>>702
別々に持つのめんどくさいんよね
めんどくさい系は続かないから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-1P5d):2023/12/27(水) 13:17:05.82 ID:j5sZaN1Yd.net
AIで要約して

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d349-gz9L):2023/12/27(水) 13:34:29.30 ID:AdpF/dZ40.net
>>705
俺は保護でギリギリ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3b-nid0):2023/12/27(水) 13:51:06.22 ID:942ev1zq0.net
結局今年もM5に代わるやつは出てこなかったか…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 14:25:07.35 ID:e04ZV+t+0.net
>>691
勢いで買ったけど同サイズのBluetoothキーボードの方が勝手がいい事に気づいた。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 14:27:26.89 ID:e04ZV+t+0.net
2度目のタッチ暴走で返品返金にすることにしたfpad3、25日にHEADWOLF受取完了になってるけど連絡無い。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 15:04:44.08 ID:8B+SEP1q0.net
>>704
10インチ台でもキーピッチが狭いのに8インチ用のキーボードはさすがに厳しい
というのが定評になってるから小さいのはアキラメロン。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 16:29:10.80 ID:bZtnxhBgM.net
8インチつかってるけどキーピッチより配列イかれてる方がキツイわ
キーピッチ要るって人は指が寝てるんだと思うよUMPCに慣れるとフルキーボードのキー間が遠く感じる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 16:37:38.98 ID:/1ngXbLYM.net
ほしいスペックのに限ってGPSついてないから困る

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:10:27.58 ID:RstBNXhZ0.net
キーボード付きのタブレット用ケースは好き者ならサイズを問わず2~3回は買ったことがあると思うがまぁみんな懲りてるだろうw。結局手に馴染む質の良いBTモバイルキーボードをひとつ持っていた方が良いという結論に至るんじゃね?知らんけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:14:03.38 ID:wIe3uJ1S0.net
>>677
大陸OSなんて使うわけないやん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:21:00.61 ID:8B+SEP1q0.net
変態配列になるのもキーピッチをできるだけ確保するために工夫した結果だからな。
そもそもキーボード使いたいなら手に持って使う前提じゃないわけだし、8インチである必要もあまり無い気が。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:24:27.34 ID:CoC2Irr3H.net
いや使うけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 17:44:33.13 ID:RBY5DNMoM.net
俺の結論はキーボードはSurfaceにだけあればいい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-QzXe):2023/12/27(水) 19:11:57.27 ID:0S3htNqM0.net
まともなキー配列にできる最小画面サイズは10インチ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037a-n98/):2023/12/27(水) 19:27:11.87 ID:RstBNXhZ0.net
アッポーがiPad miniに自前の純正キーボードをラインナップしてないことからしてお察しだよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-Gxzm):2023/12/27(水) 20:11:52.02 ID:homnotR00.net
>>717
同感

10インチキーボードは懲りた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-Q6bg):2023/12/27(水) 20:42:10.79 ID:c/Qu4cdE0.net
>>718
ウルトラマンPCを知らんのか、、、

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-rEmY):2023/12/27(水) 20:43:50.20 ID:hJ0D9urxa.net
親指で押すタイプのキーボードって別物じゃね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-Q6bg):2023/12/27(水) 20:50:20.74 ID:c/Qu4cdE0.net
じゃあインリンやLibretto

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-1iu1):2023/12/27(水) 20:54:06.96 ID:dm606S4h0.net
>>707
Sandyおじさんか?w

725 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR):2023/12/27(水) 21:10:06.59 ID:sr3eKIFH0.net
キーボードの話って、8インチタブレットと絡んでないんじゃね?
キーボードのサイズは好みだろうし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-dan+):2023/12/27(水) 21:14:54.98 ID:QWeLfRoza.net
>>707
D52Cが惜しかった。メモリ少なくてマルチタスクに向いてない、タスクキルがうざいのとお高めなのがな。
うちは今D52CとuauuのT30PRO使ってる。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3312-fVlU):2023/12/27(水) 21:16:18.93 ID:aou7uodK0.net
>>725
確かにそうだけどはみ出てると仕舞いにくいし
持ち歩く為に本体の幅と同じにしたい
と言う事だと折り畳みキーボードかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 22:08:40.73 ID:JbNpb3H1d.net
>>707
だね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-TeHP):2023/12/27(水) 22:31:42.67 ID:3XUhW2Ti0.net
doogee t20 mini って、
買ったら早速にアップデート祭りになるの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:09:51.09 ID:SEsCkHzF0.net
fpad3買ってみたけど普通に使えるね。
不満は自動調光とカバーの開閉でディスプレイのオンオフがないとこくらい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:36:52.07 ID:yNTpwuAja.net
最初はいいんだよ
3ヶ月経つとゴーストタッチ、画面の白飛び、SIMトレー破損やら何やら大変なことになるかもな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 01:34:01.32 ID:bojqxwatH.net
画面の故障は想像がつくけど
どんだけスロット開閉するんだよw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 01:39:09.60 ID:C1zIcfwp0.net
俺のT20miniはもうすぐ買って2ヶ月
後 一月でゴースト、白トビが出るのか、、w
あ、simトレイには256mbのカード挿しっぱなしだから壊れないとは思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 03:19:17.94 ID:8pQhsGz50.net
自分はゴーストタッチで修理に出そうと思ってSDカード取り出そうと思ったらトレーが出なかったな
入れた時に開け閉めしただけで2回目でピン刺しても出てこなくなった
おそらくSDカード入れるとキツくなるんだと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 06:59:39.87 ID:dQ5jVIpo0.net
iPlay50miniPro
T20mini
fpad3

どれが一番不良が少ないのよ
性能とかより不良に当たるのが面倒で嫌だわ
安いから使い捨てでもいいけど2年くらいは普通に使わせてほしいわ
50miniProは発売当時まともなのが無いってくらい不良率多い報告がスレにあるね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:31:48.32 ID:Vu06Iu8F0.net
>>735
50miniはタッチ反応しない不具合が購入後1ヵ月しないで出た。
fpad3はゴーストタップが購入後1ヵ月くらいで出て、修理交換後2ヶ月くらいで再度出た。
fpad3から少し遅れて買ったT20miniとm60は3ヶ月以上使ってるけど問題無し。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:35:14.30 ID:Zd96ck+Tr.net
不良率なんてわかるわけがないけどどこも大差ないでしょ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:56:54.98 ID:4XgayUIKa.net
50mini系列はソフト不具合が多くて
ファームで治ったり悪化したり今でもしてるな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 07:59:09.07 ID:E8xcF4JaH.net
中華に安定求めるだけ無駄やろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:07:45.32 ID:tgtmMhqfd.net
詳しくないのだがそれならm5はまじで当たりだったの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:09:40.86 ID:DwJAGqt10.net
50miniは購入数が多いから報告も多いだけ
自分は筐体ギシギシ以外不具合無く使えてるよ
むしろ大事に扱う気が失せたことで裸軽量で快適に使えるから自然と手に取る機会が多い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 08:14:33.23 ID:4XgayUIKa.net
中華は使ってるアプリが安定動作してるうちは
ファーム来ても上げちゃいけないサーバーみたいなやつだと思ったほうがいいって学んだわ

743 :ちゃんばば :2023/12/28(木) 08:36:28.49 ID:pREHcXJT0.net
>>742
>中華は

>>699 の話繋がりで、韓国産は安心だよな、みたいな話?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 09:58:09.46 ID:Zkn7uKie0.net
>>726
通話ができてれば、買ってたんだけどなぁ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:05:44.69 ID:Zkn7uKie0.net
>>740
俺的には、ストレージを倍にしてくれれば、今でも喜んで買うレベル。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 10:55:43.40 ID:gd3Dr+Dy0.net
安支那タブの50%はなんらかの不良がある
使用者にとって目を瞑れる箇所だったり安物と割り切ってるから問題にならないだけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:02:38.23 ID:seRQh/rKa.net
>>740
通話機能は知らんけどそれ以外は当時としてはm5無印ほぼ全部入り。
画質も音質も良く、横画面で両側ステレオ、GPSあり、無線イヤホン用音声コーデックも色々対応、それでいてお値段もそんなに高くなかった。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:13:19.68 ID:FO6evgWU0.net
安物オモチャと思って不具合を楽しんでる層はいいけど値段に釣られた癖に品質を求めて不具合を騒いでる奴は最低Lenovo以上を選べとは思うな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 11:15:56.74 ID:ukT7RN6q0.net
>>740
化け物コスパのd-01jとスペックだけなら最強のM6に挟まれる形になったせいで
イマイチ存在感なかったけど物自体の完成度は今でも頂点だな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:23:40.94 ID:Fo1EgAUD0.net
>>723
L1は良い端末だった…
今の子はCrusoeとか知らんやろな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:26:09.29 ID:p2FTUoBlM.net
トランスメタクソ失敗作がなんだって

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:28:40.73 ID:pAp2Up7d0.net
いまならArmでx86という構想でもう一度
Windowsでもうやっちまってるが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:41:36.90 ID:PsWnx/4V0.net
>>735
docomoがいいんじゃない?
2年なら12000円でサポート付き

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 12:53:53.19 ID:bghK3saZd.net
OSのアップデート
メーカー側ではなくGoogle側でやってと、いつも思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:27:34.76 ID:8mUdhQ4BM.net
仮にgoogleでやったらあらゆるハードウェアに対応する羽目になるから容量も莫大になるしサポートも短くなるやろな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:34:44.53 ID:4XgayUIKa.net
セキュリティ部分だけとかならともかく
各社で改造して別OS

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 13:35:09.91 ID:4XgayUIKa.net
別OS化しちゃってるのは無理でしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-Doym):2023/12/28(木) 14:12:14.89 ID:mcdo3FLJM.net
MediapadのM3とかM5はOSのアプデが泥7、泥9で止まってしまってるのに目を瞑れば今でも現役だなぁ ベゼルレスとは言い難いけど指紋センサー兼ナビゲーションボタンが最高に使いやすい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-kT2Y):2023/12/28(木) 14:15:51.63 ID:AgX5nUCuH.net
2chMate 0.8.10.182/HUAWEI/BAH2-W19/8.0.0/DR
使い勝手も音も申し分ないけどごろ寝ネットのメインよ
RAMが少ないから固まり気味だけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f5-2AmI):2023/12/28(木) 14:29:25.41 ID:qZpLz8T80.net
headwolf fpad3使ってるけど
今のところ不満は無いなぁ…お値段相応で

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-z0aP):2023/12/28(木) 14:48:42.17 ID:Vu06Iu8F0.net
>>741
50miniはギシギシいうし、ガラスフィルムは浮くし軽くした代償かもしれないけどちょっと遠慮したいレベル。
タップ不具合はメーカーも認めてるし。
T20miniやm60の不良報告ってあったっけ?
m60はアマプラ起動問題とsim挿さないとバッテリーの減りが早い?ってのくらいは見た。
個人的にアマプラ問題は確認したけどバッテリーはそんなに気にならない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-XpYK):2023/12/28(木) 16:19:59.88 ID:CTEVtghX0.net
Iplay50mini系はマジでやめとけ
板一覧見ると分かるけど品質悪くてスレ炎上してるから
機種単独スレなのに不具合多くてスレ番進んでるし
重複がたくさん立つくらい荒れている

精度が低くて筐体がギシギシいい
液晶が波打っていてガラスフィルムは貼っても浮く
スピーカーはAMラジオと揶揄される
ソフトウェアも不具合が多く修正の度に新たな不具合が出る
中華の悪いところ全部入りって感じだから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-jfyE):2023/12/28(木) 16:27:13.53 ID:Tgx9+vJn0.net
>>762
でも売れてるよねw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-fVlU):2023/12/28(木) 16:30:05.27 ID:q/V807fPa.net
>>762
かと言ってもそれより品質がいい
同価格の中華タブなんか存在しねーし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-rEmY):2023/12/28(木) 16:34:21.28 ID:4XgayUIKa.net
e37e-XpYK君はただのアンチ荒らしなので

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-lPee):2023/12/28(木) 16:52:44.53 ID:W0b/FQUTa.net
>>762
不具合オンパレードのfpad3使ってる人かよ

ソフトウェアの不具合なんてあったっけ
ガラスフィルム貼らないければ、なんら問題ないが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-hBJO):2023/12/28(木) 16:56:49.53 ID:KXeqZKWE0.net
2chMate 0.8.10.182 dev/NEC/LAVIE Tab 9HD1/13/DR

8インチ用で日本語配列のキーボードってある?
探してるけど見つからない。
日本語配列だと思ったらやけにでかかったり、ちょうど良い大きさだと思ったら英語配列だったりでこまってる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 17:53:00.32 ID:hdTf/XkJM.net
>>762
ところが、こういうのが欲しいというところに、ピタッとくるわけさ。
もっとも、完全じゃないのはまあお約束。
来年は8インチ台が充実して欲しい。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:32:52.88 ID:S/5o4sFZ0.net
>>767
8インチ用とか意味がわかりませんが。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:34:28.47 ID:ukT7RN6q0.net
小さいの欲しかったら二つ折りのでも買っとけ
どっちにしろろくなもん無いけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:43:44.31 ID:nUNTnW8ca.net
8k出せるならMOBO Keyboard2は間違いない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:51:57.91 ID:V9g7DR110.net
helio G99より上の性能のやつってまだ出てこないのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:25:52.64 ID:RC5IkmtR0.net
>>767
ポケモンキーボード

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:27:42.30 ID:nI22MjkbM.net
>>772

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:29:32.74 ID:nI22MjkbM.net
>>772
みすた、、helio G99 ultraがアナウンスはされてたはず時期知らんけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:29:04.65 ID:mVegXoRwM.net
また性能厨か
ガキめ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 21:34:51.00 ID:PHxf7xe60.net
性能ほしいならSD8gen1/2/3とかM1/2/3に行けばいいのに
低性能な中華soc限定してるのが悲しいね😭

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:24:06.94 ID:H4NoS93O0.net
基本の用途はWebと書籍と動画だけだからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:45:11.72 ID:fQ8m69SZ0.net
50mini買うならuauuのT30PROの方がいいと思う。メモリ6GBだしストレージもUFSだし。なぜかこのスレ的に話題に上がりにくいけど。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-bb2o):2023/12/28(木) 22:49:01.81 ID:bTiAOySLM.net
重いからかな340g

781 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR):2023/12/28(木) 22:53:29.05 ID:2hxIKMsG0.net
>>768
>充実

何台も欲しいの?
重いゲームをやってる奴がハイエンドのが出て欲しいとかなら解るけど。


>>777
スナドラじゃ無くてもDimensityとか有るから、それが採用されても良いんじゃね?
https://androplus.org/android-benchmark-results/
だと結構速いのも有るよな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-fVlU):2023/12/28(木) 22:53:37.71 ID:H4NoS93O0.net
>>779
画面が今どきの機種と違ってきついとかなんとか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-jfyE):2023/12/28(木) 22:55:03.15 ID:1LH1VG4A0.net
>>771
(横だけど)
へー、こんなたたみ方の折りたたみkbあるんだね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-6eTB):2023/12/28(木) 23:23:35.86 ID:+GEud0WUM.net
>>771
このタイプのUS配列のを数年前に買った
きちんとタイピングするのにはいいんだけど開け閉めが面倒で結局使わなくなった
サッと出してちょっと使ってサッと仕舞う、ってのが結構手間

>>773
程度良いのがあれば悪くないかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 06:30:28.68 ID:HW0QedXc0.net
>>782
使ってるけど自分は気にならんけどなぁ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 10:23:29.24 ID:Bb1b8Hgw0.net
>>785
ありがとう
なら欠点ないなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 12:34:38.17 ID:yO/ozq1/d.net
T30proはディスプレイがダイレクトボンディングじゃない時点でないわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:20:23.38 ID:Z/0WFeJh0.net
あーあの機種か思い出した
いまどきダイレクトボンディングじゃない液晶でびっくりしてパスしたやつだわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:35:25.00 ID:PWxt7App0.net
Y700 2023使い続けて約一ヶ月、控えめに言って最高ですw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 15:49:16.60 ID:rPRuo6xA0.net
今どきそんな機種あるんか…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:16:24.64 ID:dg52Hj/iH.net
満足はカネで買うもんや

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 16:55:15.37 ID:ZhIep/6eM.net
うあうーT30なら持ってたけど性能と重さ以外は問題なかったよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:15:41.22 ID:D7CnbRqXd.net
技適警察だ!両手をあげろ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:44:21.36 ID:lWyOVEEu0.net
やべえ隠れろ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 17:48:56.29 ID:W+SUtpxz0.net
正月に持って帰るけど
使ってるの見られて新しいの買ったんだみたいに聞かれたら困るな

実家では法律ちゃんと守るマジメ君で通してるから🥺

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:04:21.03 ID:DacV3OF90.net
ところでここに怪しいSDカードが最初から入っている中華ポータブルゲーム機があります

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:39:24.77 ID:T1hauDqjr.net
ipadmini4セルラーのバッテリーが限界っぽいんでAndroidの8インチ前後のSIMフリーに乗り換えようと思うんだけど
オススメあったら教えてください

動画は時々みるけどゲームはしない
カーナビ代わりに使うからGPS必須で

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:40:55.75 ID:Y0xNljbg0.net
mini4からだったら大人しくmini6がおすすめだけど
androidがいいの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 18:42:02.88 ID:DacV3OF90.net
バッテリーが限界なのが理由ならバッテリーを交換すればいいじゃない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:03:23.87 ID:Jib8kUe1r.net
>>798
mini6高いし携帯はAndroidだから
Androidでもいいかなって

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:05:16.23 ID:Jib8kUe1r.net
>>799
確かに

mini4でも特に困ってないから、その方がベターかもね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 19:52:10.42 ID:+RZ1BwI0M.net
GPSとか泥にしたら文句言いそうな悪寒しかしない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 20:31:43.43 ID:do3W+9Wy0.net
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはスピーカーだけ残念だがこれもいいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a360-H80b):2023/12/29(金) 22:18:46.88 ID:k9aw0Gl00.net
>>797
Android の 8インチモデルはそこそこ出たけど、どれも欠点があって決定打に欠けるのが現状

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-wpqQ):2023/12/29(金) 22:45:29.87 ID:H7fpxSlOr.net
>>804
今はそんな感じなんだね
最近出たal~nfcっての見て
コスパは良さそうだけどなんかピンとこなかったんで、他にいいのないかなと思ってここで尋ねてみました

ありがとう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4310-kbkP):2023/12/29(金) 22:47:29.76 ID:d2WY7Uxk0.net
iPlay 50 mini Pro NFEのいいところはうっかり買ってもお財布が痛まない程度のお安さ
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay50_mini_Pro/13/DR

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 23:09:05.17 ID:UTY+MewA0.net
t20miniがG99なら俺はほぼ文句ないんやけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-XnzH):2023/12/29(金) 23:45:02.75 ID:ntNz5lLX0.net
2万円は安いよな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-1iu1):2023/12/29(金) 23:51:40.97 ID:PWxt7App0.net
2台買えばY700届くんやで?

810 :ちゃんばば :2023/12/30(土) 00:52:56.05 ID:Am6FF8sO0.net
>>804
>現状

オレオレ視点ではってだけでは?
皆が諦めて買うのを躊躇するレベルは1年前の気がするけど。
CPUがP22Tって、呪われて粘着されてるの?みたいな気分だったな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:52:59.22 ID:5mXNO9i90.net
T20miniがG99でダブルタップ復帰 明るさセンサー docomo系格安で通話可能なら29000円でも買うわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 00:56:21.88 ID:LF7nWpKb0.net
Y700 2023とかタブレットに絶対必須なイヤフォンジャックが無いゴミだろ?w
要らないな
50mini pro NFEだけが至高

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:10:07.00 ID:CR6lgBCt0.net
Y700をNECが出すって噂の信憑性が知りたい
6万超えたりしたらY700にする

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:31:48.07 ID:RQzLmeL40.net
8インチスレでとことん嫌われるiPlay 50 mini系
マジステマが必死すぎてキモい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:46:23.71 ID:Wo7KUYgP0.net
イヤホンジャックが必須?ワイヤレスじゃあかんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:49:26.21 ID:+Y29IP1D0.net
GPSやSIMはまだわかるけどイヤホン有線信者だけは未だに理解できん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:52:04.60 ID:LcgadYZA0.net
むしろ有線にこだわる人ってDACとかアンプかますやろしType-C2つあるy700はいいんじゃないの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:54:17.28 ID:UfBb+psMM.net
>>812
本当に有線なんて今更要る?動画やゲームの時に音遅延したりするのも分かるけど最近のBTイヤホンならそこまで酷くないし便利に快適だし

・・・てかお前はそもそもY700買う検討すらして無いだろ?
本当に有線こだわるならtype-Cコネクタあれば十分だしなw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 01:56:36.09 ID:ZrQvsyja0.net
音ゲー民がいたり、安価タブだけあって遅延しまくりの安Bluetoothしか持ってないとかあるんじゃん?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 02:09:52.44 ID:UfBb+psMM.net
>>819
金無いからって見苦しい言い訳してんなよ
てか最近の安いBluetoothでも音ゲー快適だよタップ音なんか鳴らさんしね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 03:33:12.99 ID:4ebcSUyY0.net
無線のイヤホンはともかくヘッドホンは無駄に高いからなぁ
まぁtype-c2個のほうがイヤホンジャックよりいいわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 05:56:20.15 ID:qENKm2mz0.net
そろそろ決定版が出るからと、買うのをためらってる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 07:59:45.02 ID:44W3fVXWM.net
>>815
ゲームや動画で遅延があるでかん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:10:18.98 ID:lmKxkJRc0.net
9QHD1で検索するとケースやフィルムがヒットするんだが本体出るのほぼ確定?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:28:15.92 ID:YfdVoXx30.net
Blackview Tab60ならステレオスピーカー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:33:53.35 ID:9BgE/pOB0.net
Y700はどーせクソみたいなROMしかないんでしょ 2022で懲りてる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 08:50:23.45 ID:xLUhWfxj0.net
Y700買ってNECのROM焼けば良いんか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:06:37.14 ID:NhoVZSXe0.net
今出回ってるNEC版のROMだと
焼いたらL1からL3になったという報告が上がっていたような

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:26:23.59 ID:OU9KBYkv0.net
変なもん焼けばwidevine落ちなんてよくある話じゃね?
メーカー謹製の普通アプデで落ちる事故だってあるんだから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:28:52.68 ID:fNb9spkd0.net
2022と違って2023はそのまま十分快適に使えるからなぁ
イヤホンジャックガー言ってるのは買わない理由付けたいだけ
usb-c二つは幅広い用途に使えてかなり便利

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:39:49.68 ID:l1VaByKM0.net
>>830
「買わない理由を探す」
Y700信者はひたすらこのステレオタイプを呪文のように繰り返すよねw
クソみたいなROMしかないから中国以外で使うには無理があるゴミなだけなのにww
買わない理由は「違法端末だから」だけでも充分だしな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:46:24.61 ID:S/93LZnyM.net
何かを買わない決断した時に「買わない理由探してるだけ」とか言うのはキチガイだろw
理由があって買わないに決まってんだから

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 09:54:03.91 ID:YkjNMwvs0.net
まあY700 2023にイヤホンジャックがないからは除外する理由としてはあまりにも弱すぎるとは思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:05:06.10 ID:fNb9spkd0.net
イヤホンジャックのことしか言及してないんだが突然発狂して頭大丈夫かw
あと2023のROMに関しては自分がそうだったが実際使ってみないとクソかどうか絶対わからんよw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:08:30.68 ID:S/93LZnyM.net
イヤフォンジャックがあればROMがゴミでもゲーム専端末としては優秀だったけどな イヤフォンジャックが無いので残念
使い物になりませんw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:14:59.55 ID:4ebcSUyY0.net
頑なにタイプcイヤホン変換を認めないのは何でなんだぜ
音ゲーするならそっち使ったほうがジャックより音もいいだろうに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 10:22:29.25 ID:Wo7KUYgP0.net
Y700否定してるのは案外簡単な理由で
海外ECでお買い物できないぼくちゃんなだけなんだよなww

838 :ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-tTxn):2023/12/30(土) 10:56:50.13 ID:lBsSV/KX0.net
>>836
今どきイヤホンジャックの音が悪いなんて有るのか?
俺は変換コネクターとかぶら下げるのは、重くなるし邪魔だから嫌だけど。
イヤホンジャック無しのは買う気はしないな。
お前ら >>812 のゴミ発言に釣られて反応してるだけじゃねーの?
そもそもY700はデカくて重いから俺は対象外だな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e6-qPdw):2023/12/30(土) 11:28:14.47 ID:p/7Ut1KX0.net
>>833
2022から買い換えない理由で一番大きいのがそれ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 11:54:45.79 ID:20Xl0MP40.net
>>838
直付けの変換アダプタもいくつかあるぞ、/dp/B0C9HJMP7R とか。
どれもL型やT型だから邪魔にもなりにくい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 11:54:58.90 ID:dQigaFiy0.net
音の出力にしか使えないソケットか
好きなDACをつなげるUSBポートかの差なんだが🥺

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 11:58:36.91 ID:ipulpgzS0.net
厳密なことを言うと
PCM→アナログ変換
PCM→USB(→PCM)→アナログ
の違いなのでUSB経由したら遅延はあるように思う
人が認識できるほどの遅延にはならんと思うが
詳しい方なら分かりますかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:02:11.56 ID:41sBoc7va.net
USBから出して音質よくなるって本当なのかね
DA変換する処理系が同じならなんも変わらん気がするが

USBからデジタルのままDACに入れたほうが
イヤホン端子からDAC(アンプ)にアナログで入れるよりいいよならわかる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:03:25.81 ID:6dyMFCd60.net
普通の8インチタブとして
→クソROM、重いのでゴミ

ゲーミング8インチタブとして
→イヤフォンジャック無いので中途半端

これがY700 
まあ春のiPad mini7のために購入資金貯めるのが正解

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:06:11.82 ID:IIDDB4av0.net
このイヤホンジャック厨とY700スレにいるバッテリー心配マンは同じ奴だろ
下らない事気にして買えないなら黙ってろってのw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:14:11.23 ID:TUDsNIpb0.net
>>842
内部USB接続かもしれんぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:16:40.28 ID:4wZsJaz/0.net
音質はデコード形式とDACとアンプとスピーカーのグレードで決まる訳だろう
遅延はデコードチップと伝送経路のバッファ量で決まるのだろうし
拘るなら高グレードなDACとイヤホンをUSBで繋げば良いのだろうけど
携帯性が落ちたら8インチの意味がなくなるw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 12:25:07.67 ID:TUDsNIpb0.net
>>842
調べた範囲ではsd8gen1に dacは内蔵されてないみたいだから
何らかのバスを通してDACが繋がれてるはず

そのバスがUSB3.1より遅ければ内蔵音源のほうが遅延することになる🥺

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ydDS):2023/12/30(土) 12:26:47.22 ID:4ebcSUyY0.net
中華ホンのジャックに100Ωとか挿しても音ロクにでないよ鳴ってもDACつかうと全然違う
俺は外ではワイヤレス家ではDAC

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-P6Hi):2023/12/30(土) 12:29:51.72 ID:TUDsNIpb0.net
>>848
書き間違えた。Snapdragon 870も何らかのバスを通してDACが繋がれてるはずだから

sd8gen1のUSB3.1より遅いバスならy700 2023に外付けDACのほうが遅延が少なくなる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-VnRv):2023/12/30(土) 12:31:12.92 ID:20Xl0MP40.net
転送速度と遅延は別要素、USBが遅延すると思ってる時点で何も解ってない。
Bluetoothのようにロッシーコーデックへのエンコード→デコードの処理が必要ならともかく
USBはPCMのまま扱うのだから遅延はほぼ無い。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-ydDS):2023/12/30(土) 12:35:08.80 ID:4ebcSUyY0.net
>>851
正解
そんなもんで遅延してたらデコードしてるサウンドバーとか全て使い物にならなくなる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd6-Npcu):2023/12/30(土) 12:42:19.54 ID:ipulpgzS0.net
>>851
USBの中をPCM信号が「垂れ流し」で流れているのならその通り
実際は分割して送って受け側で結合するだろうからそこでわずかに遅延は出る
が、人が分かるくらいの遅延にはならないんで問題ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:50:16.89 ID:s6UuR0TBM.net
なんかしきりに変換アダプタ推してくる奴いるけど、C変換のアダプタは当然付属してるんだよな?
まさか自腹で買えとかないよな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:52:04.58 ID:OZWIS2rb0.net
>>837
輸入買い物できた程度でずいぶんな優越感だな。逆に滑稽だぞ。

何かあった時にサポート窓口や修理受付がないから。
あと技適もなかったからな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:52:54.55 ID:phGSu1DAM.net
>>854
それくらい買えよケチくせーな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 13:57:06.32 ID:OZWIS2rb0.net
>>813
技適の申請が秋に通過した。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:00:39.09 ID:YkjNMwvs0.net
ダイソーだとTypeC→充電コネクタ付きで500円
ステレオジャックのみで300円だったな
100円でもあった気がするんだが品質が悪くて消えたんだろうか

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:02:26.25 ID:g9Slpsxk0.net
技適なしだと国内で火噴いたり爆発して火事になったら使用者の全責任だからな 

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:03:45.68 ID:IktddwPY0.net
技適とPSE混同してない?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:10:01.54 ID:HMKTxHFk0.net
>>859
否定してる奴の知識がこの程度って人達バレちゃったね・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:11:55.41 ID:1G0ux6v00.net
Y700は日尼で扱うようになるまで買わない高額だからこそトラブったときの返品がダルすぎる
2万切ったらaliで買ってもいいけどな

つまり2万で売れ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:11:56.65 ID:OZWIS2rb0.net
>>859
流石に技適が何たるものかぐらい理解しとけ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:16:06.33 ID:s6UuR0TBM.net
Y700はPSE認証なら受けてるよ、とでも言いたげだなww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:19:11.37 ID:fSfTpd0s0.net
技適もPSEも無いY700は単なる違法な危険物なので、電車の中で使ってる奴見かけたら奪い取って壊していいよw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:20:27.22 ID:41sBoc7va.net
犯罪教唆

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:22:16.01 ID:Wo7KUYgP0.net
>>855
試しに100円のおもちゃでも買ってみろよwww

つまりそーゆーことなんだよww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:43:31.97 ID:7ZJ2iIsb0.net
違法物の使用中を取り押さえることは犯罪ではない
使ってる奴が犯罪者な

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:45:53.53 ID:41sBoc7va.net
取り押さえると奪い取って壊すが同じなんだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:49:35.58 ID:on41wnDI0.net
違法な危険物だからな
破壊していいよw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 14:53:45.33 ID:pIzwxBJq0.net
まあY700なんか使ってる奴らはコソコソ使え、というのはあるな
あいつら堂々と人におすすめしたりするからな 馬鹿というかなんというか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:15:13.43 ID:XNd2VlOk0.net
AIWAの買っちゃったけどなんか音がこもってる気がしてもう買い替えたい。。
スピーカーちゃんとしてるのどれですか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:32:56.22 ID:+Y29IP1D0.net
youtubeで堂々と紹介してる人がいるおかげで人柱が増えるんだから野暮なことをいうな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 15:47:54.13 ID:fzsIn3jga.net
>>872
FireHDかdtab

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:06:39.30 ID:OZWIS2rb0.net
>>864
さっきから一人でなに妄想して盛り上がってんだか。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:37:47.19 ID:EJygwFte0.net
ここは中華に限らないからな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:40:36.55 ID:iZHbLDZ30.net
Y700スレは過去2回通報済だから取締強化期間になればあそこから逮捕者出るのが楽しみw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:55:24.12 ID:nU/NsxEh0.net
NEC版は今年度中に動きあってほしいなぁ
異様に高けりゃY700行くが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:55:43.14 ID:+Y29IP1D0.net
実際に逮捕された事例あるん?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 16:58:00.97 ID:VIqQc8Z+0.net
国内法なので国外製造、日本未発売製品にPSEマークはつくはずがないし、国内販売品でも国の検査不要でメーカーの自主試験でPSEマークつけていい製品もある
丸いPSEマークは自主試験、国の認証とおったのはひし形のマーク
なお、海外からの個人輸入品はPSEの対象外で、使用してても捕まらないよ
PSEマークについてちょっと勉強してから書いたらいいのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 17:09:38.83 ID:8bHXXmUgM.net
blackviewのosはなんか作り込みがな~
俺の感性に合わない なんか中途半端もう買わない
alldocubeで次の条件満たせば買うつもり

ジャイロコンパス
GPS
g99以上
メモリ12gストレージ256g以上
8inch
ステレオスピーカー(多分問題なく出る)
できれば泥11(これは無理かも)
泥13って使いにくいのよ

後できれば dual sim

3万までは出すぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 17:23:05.63 ID:phGSu1DAM.net
>>881
5万は出せよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 18:28:04.84 ID:5VlPb55w0.net
PSE君知識の無さからポロッと出た失言に対して盛大に恥の上塗りしてて草

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-m075):2023/12/30(土) 18:35:59.66 ID:47N1GPh90.net
GEEKBUYINGで個人輸入したRedmiのサウンドバーPSE付いてないから使用も処分も出来ないと思ってベッドの下で寝かしてた
電源コード繋いでも犯罪じゃないのか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 19:24:47.36 ID:NHsI3TBbM.net
デュアルUSBとかほんと危険物でしかないのに技適もPSEもシカトのY700とかな
まあSIM刺さらないゴミだから持ち歩く奴少ないとは思うが絶対に公共の場に持ってくんなよ💢

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 19:25:51.89 ID:PV3r8cNI0.net
なにがそんなに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 19:36:48.88 ID:qjl08UJor.net
パソコンだとUSB、2つどころか4つ5つとかあるぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a51-D63R):2023/12/30(土) 20:45:03.84 ID:Wo7KUYgP0.net
でゅあるUSBがキケンwww

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e769-dX9U):2023/12/30(土) 21:05:40.65 ID:Ci41gyLi0.net
眼球破裂の次はこれだなw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM82-3YZw):2023/12/30(土) 21:08:28.89 ID:RUz/uhDFM.net
>>885とりあえずもちつけ!!

       /\⌒ヽペタン
      /  /⌒)ノ ペタン
    ∧_∧ \ (( ∧_∧
   (;・∀・))' ))(´Д` ;)
   /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
  .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
   )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:03:02.18 ID:o0PjcmWS0.net
>>885
国外製品で国内正規流通無しなんだから、基準満たしててもPSEをつける義務も理由もねーんだ
ついてなくて当然なの
いい加減理解しろ
恥ずかしいヤツ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:12:05.62 ID:4ebcSUyY0.net
ACアダプタとか国内非流通でもPSEついてたりするけどな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:24:57.73 ID:3l7PPmZQ0.net
>>891
個人輸入だからOKとか勝手に決めんなボケw

電気用品安全法の施行により、メーカーや輸入業者は「PSEマーク」をつけて販売することを義務付けられたため、PSEマークのない製品は製造・輸入・販売をすることができなくなりました。 2018年の法改正により、それまでは対象外だったモバイルバッテリーが2019年2月1日以降、規制対象商品に追加されることになりました。2023/11/09

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:29:03.95 ID:+Y29IP1D0.net
肝心なのはそれで実際に逮捕されるわけ?って話

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:31:49.03 ID:pIzwxBJq0.net
>>891
営利目的で大量輸入してる業者が多いからそいつらから買ってる一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金な

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:32:59.50 ID:EmfA591/0.net
こういうの細かい奴って職場でも孤立してそうだよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:33:18.22 ID:pIzwxBJq0.net
>>891
PSEマークなしなのを偉そうに誇ってるお前こそが恥ずかしい奴だよw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:41:10.80 ID:qjl08UJor.net
>>812
イヤホンジャックが無いと、技適やらPSEやら難癖つけられちゃうのか
大変だなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:45:24.28 ID:TUDsNIpb0.net
リアルで海外通販でお得に買ったぜって自慢してるバカも居ますけどね🥺

わいはどこで買ったか聞かれても技適無いやつはごまかすわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:48:59.13 ID:HJoxnV3M0.net
ちょいワルがかっこいいと思ってる人っているからなヤンキーとか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 22:57:36.87 ID:/7O3ZaBy0.net
>>893
輸入業者はNGだろうけど、個人消費者が自分で使う分を個人輸入するのがNGってどこに書いてあるの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:14:52.79 ID:VIqQc8Z+0.net
>>892
国内非流通なのについてるのはおかしい。本体側が非流通品なだけで共通のアダプタとして国内品対応としてなら十分あり得る話だけど。。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:16:16.18 ID:VIqQc8Z+0.net
>>893
アホ。調べろ。経産省が個人輸入品については除外って回答しとるわ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:21:11.82 ID:VIqQc8Z+0.net
>>897
国内法に則ってない国外製品についてないのは当たり前という話で、それを誇ってるととらえちゃうのは何かずれてないか。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:24:34.28 ID:VIqQc8Z+0.net
>>895
それは国内で販売するための輸入だから、法適用なのは当然でしょ。
個人が自分で使うために買うのと全然違うんだが、まさか同じだと思ってるの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:26:12.43 ID:96p348IZ0.net
ASIN: B0CF1QSNVL
ASIN: B0CHF8ZBF6

尼のurlが貼れないのでASINでスマヌ

この価格の違いは何なんだ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:27:35.69 ID:Wo7KUYgP0.net
USBがきけんなの(。>﹏<。)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:35:04.15 ID:xX0McbowM.net
>>906
モノが違うだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:57:03.89 ID:uCcPMdLF0.net
>>893
ボケw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 23:59:15.12 ID:uCcPMdLF0.net
真面目に何を思ってデュアルUSBが危険だと思ってるの?その理由を語ってほしい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 00:05:41.52 ID:kEdivwJA0.net
t20priが尼で再販だな
ツウジ番3ヶ月前に買っちゃったからもう少し使わんとなあ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 00:13:19.91 ID:K/2o5rOa0.net
Androidはハブ機能が標準であるのにUSB二基あると不安になるの意味分からんな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 00:13:48.15 ID:D4eHLYM20.net
>>906
商品説明に違い書いてあるぞ
本製品mini ProはWidevine L1に非対応、Widevine L1に対応のはmini Pro NFE

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 00:26:57.14 ID:UhDtcGEC0.net
Tab60で開発者向けオプション有効にして描画→最小幅を変更すれば良くね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 01:11:04.24 ID:4IdpAxGM0.net
>>913
ありがとうございます!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 02:27:23.39 ID:6jJQKO760.net
>>750
MMX化改造したlibretto50を周辺機器込で未だに保管してるよw

'90年代末期~'00年代初頭にPHS通信カードと一緒に持ち歩いて
競馬場で現地観戦しつつPATで馬券買ったり
投宿したビジホで当時出入りしてたチャットに参加したりとかしてたな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 03:55:45.30 ID:O2AepRkca.net
>>916
さっさとくたばれよ老人www

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 05:05:49.99 ID:8y8kWhv/0.net
Y700はGPSが付いてないんだろ
俺の中でこれはないわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e505-JKp6):2023/12/31(日) 07:08:05.14 ID:RlUPRBTC0.net
そこはスマホと併用したらいいんじゃね
8インチクラスのタブレットでGoogleマップか知らんけど見ながら歩いてたらあぶねーよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-1I0T):2023/12/31(日) 07:38:29.39 ID:3sos3pXFd.net
個人的にはこのスペックのものが出たら欲しい
チップセット G99クラス以上
重さ320g以内
解像度 1,920×1,200以上
生体認証あり
Widevine L1
microSD

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f3-Gq5H):2023/12/31(日) 07:53:21.17 ID:oBKAWAFR0.net
>>920
d-52Cがあるじゃん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1900-UGE/):2023/12/31(日) 07:55:45.86 ID:0alqk6yP0.net
>>920
正直に希望金額も2万以下って出しとけよw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-1I0T):2023/12/31(日) 08:00:42.78 ID:xJCi0CI6d.net
>>921
値段が
>>922
はい(笑)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2af-Btbg):2023/12/31(日) 08:07:15.14 ID:uXTV9fOM0.net
>>920
iPlay 50 mini Pro NFEをご指名ですね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e6-ZDk8):2023/12/31(日) 08:08:33.49 ID:uaXR6mro0.net
>>916
物持ちいいなぁw
俺もZaurus+PHSみなし音声接続でネットやったりFAX送信してたりやってたよw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c262-9LT3):2023/12/31(日) 08:14:44.60 ID:Jb72IJfp0.net
>>920
実用に耐えうるスピーカー
もつけとけ

927 :ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-VVzI):2023/12/31(日) 09:03:21.64 ID:eViLk3ae0.net
>>840
俺にはそれ付けるのでも邪魔だな。


>>845
>下らない事気にして買えないなら黙ってろってのw

機種選択での買わない理由の話で、イヤホンジャックの有無な奴に対してUSBから取れるので大した事じゃ無いと思う奴はいて当然とは思うが、邪魔なのを重要視しても良いのでは?
黙る必要性は全く感じないけど。
過去1年に出た機種でも殆どはイヤホンジャック付いてるよな。
稀に付いてるだけなら諦めろみたいなのは解るけど、需要は有るだろ。


>>849
>100Ωとか挿しても

>業務用放送設備でハイインピーダンスのスピーカーが使用される理由は、
>(1) アンプからスピーカーまでの距離を長くできる
>(2) アンプ1台に多くのスピーカーを接続できる
>という利点があるためです。
https://faq.toa.co.jp/faq/show/118
がハイインピーダンスの使う理由っぽいぞ。
屋外でのライブでスピーカーまで100mとかもあるのでは?
SN比では信号を10倍にデカくすればノイズは1/10に抑えられるが、ケーブルを1/10の長さにしてもノイズ1/10じゃね?
タブレットのアンプにハイインピーダンスのヘッドホン環境対応の需要って殆ど無いんじゃね?
アップルの某イヤホンは32Ωだっけ?
俺は32Ωの使ってる。音量は最大15中で13くらいに上げるので大抵良い感じ。


>>850
>USB3.1より遅いバスなら

バスの帯域を食い潰すほど重いって話?
曖昧な記憶だけど、90年代や2000年辺りでは、ノイズ乗るPCのマザーボードのアンプは有って、チップやコンデンサーが良いのを積んだ、ちょい高いのが日本では好まれるとか有ったけど、カニチップでも今はまともでは?
ハイレゾの話では無いよな?
まさか電気信号が早く届くと思ってる?

928 :ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-VVzI):2023/12/31(日) 09:03:54.28 ID:eViLk3ae0.net
>>868
どんな理屈でOKなの?
私的逮捕で暴れてた某ユーチューバーは逮捕されたんじゃね?
教唆犯にならん様にな。


>>879
無線機器の技適無しの輸入品を売ってる業者が注意されたのに販売を続けてた奴が摘発されたのしか俺は知らんな。
海外仕様のトランシーバーって出力が日本の規制よりデカイのが有った気がする。
曖昧な記憶だけど、免許申請云々ってニュースで言ってた気がするから1W超え5W未満のも売ってたんじゃね?


>>893
個人輸入は輸入業者扱いだから?
100台とか注文しちゃうから?


>>910
暗号通信されてないからUSBハブで分岐してるのは仕込まれてると抜かれるって話は聞いた事がある気がする。
それとごっちゃになってるんじゃね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1978-o8Dw):2023/12/31(日) 09:23:48.45 ID:ovdi7YyT0.net
なんだこいつ
NGに入れたわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-iCq1):2023/12/31(日) 09:53:25.43 ID:jajZ8Q9B0.net
8インチは電池容量が10インチ↑に比べて少ないのが不満

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-zkkm):2023/12/31(日) 10:06:39.84 ID:8sv4YhQV0.net
>>927
デジタル的な話で音変わらないだろってところにアナログ的な違いもあるぞってとこでハイインピーの話をした
タブレットにハイインピーの需要がないってのは持ってない人の視点だな
ハイインピーのヘッドホン使うような人はタブレッドだろうがスマホだろうが使いたいってなるだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e47-EeLx):2023/12/31(日) 10:13:29.43 ID:tkeUTyQb0.net
サムスンのA9がベストなんだけどなー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c575-5aY0):2023/12/31(日) 10:15:56.98 ID:2em2+OdE0.net
円高進めば日本で売りたいってなるかもね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 11:58:52.76 ID:4STI9CiY0.net
>>928
なんだ販売者が逮捕されるくらいで技適無し購入者で逮捕された事例はないのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 12:12:47.33 ID:J16PcgsA0.net
>>934
そもそも技適なしでも外国人の持ち込み利用は問題ないって明言されてる時点で一般的な利用では摘発しようがない
高出力の違法電波巻き散らかさない限り、ユーザーを制限する法律じゃないよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 12:13:28.03 ID:pN61HRy6a.net
NEC版Cellular対応のY700出たら速攻買うよ
テザリング命のY700はゴミ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 12:17:12.95 ID:O2AepRkca.net
>>936
でも10万になるから
底辺下民お前には無縁で無関係じゃん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw):2023/12/31(日) 12:46:57.05 ID:nIzUk78W0.net
>>935
タブレットやスマホは技適申請したら通ることが確定してる商品ばかりだからね😊

ルーターやトランシーバーの方は違法に出力がデカいやつ売ってるが🥺

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw):2023/12/31(日) 12:50:38.75 ID:nIzUk78W0.net
>>936
でもここの住人なら一杯タブレット買ってるから全部にsim入れるわけに行かないよ

メイン機にsim入れてテザリングが正解😊

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-4PjI):2023/12/31(日) 12:51:10.97 ID:FpSttItC0.net
d-52cのコスパうんこっぷりを見たらNECに期待できるわけがない
国内メーカーは量販店で売る都合上老人とデジタル音痴の介護手数料が上乗せされるから異常な高価になるに決まってる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Mk2h):2023/12/31(日) 13:09:15.26 ID:JPBywJFLa.net
>>930
そこはサイズ的に全固体電池とか出ないと無理じゃね?その頃には10インチもバッテリー容量上がりそうだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f0-SudA):2023/12/31(日) 13:13:52.68 ID:aHKXySss0.net
NEC版は今のハードウェアそのままらしいからLTEもGPSも無いのは変わらんよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c202-Z6na):2023/12/31(日) 13:14:09.32 ID:K/2o5rOa0.net
Y700のメモリとストレージ減らしてる可能性もあるからなあ
そのうえで高いとか言う悪夢が待ってそう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 13:30:23.26 ID:Uu9fKuep0.net
>>936
中華版 16GB512GB 72,000円 最安値50,000円以下
NEC版 8GB/64GB 128,000円
選べ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 13:56:26.88 ID:IXUF8Q5L0.net
1.5倍くらいにはなりそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-RUkM):2023/12/31(日) 14:21:54.24 ID:Wv179oBHM.net
技適マンってどうも他人を逮捕させたいだけのような気がするんよね

技適マンこそ、技適なしの端末を堂々と人前で使って通報させて自ら逮捕される事で
初の逮捕者となり、技適マークなし=逮捕
という実例を作るべきなんだよね

本当に悪いことだと思っているならそれぐらいの行動をすべき
そうすることで全ての技適マンから神として崇められるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-q7r7):2023/12/31(日) 14:28:32.23 ID:BvZQ3Wotr.net
でも、技適なしの端末を利用しても法に引っかからないから
通報させても逮捕されないんだよね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29f-2RTp):2023/12/31(日) 14:35:46.98 ID:ezT9u8So0.net
>>946
え、いちおうそういうリスクがあることをやってるんだぞ、って言ってるだけじゃないの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y):2023/12/31(日) 14:47:50.24 ID:Wv179oBH0.net
犯罪者どもの開き直りが醜いな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-ZDOk):2023/12/31(日) 14:49:24.03 ID:4STI9CiY0.net
>>942
ハードそのままって確定情報あったっけ?まだないやろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Wz6y):2023/12/31(日) 14:51:00.90 ID:DVgb4ATpM.net
別にある時急に総務省と警察がタッグ組んで取締り始めれば捕まるけどなw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-MyPA):2023/12/31(日) 15:21:20.72 ID:ZqoxR4c1r.net
>>951
損害与えてるわけでもないのにどうやって罰則つけんの?
個人輸入自体を取り締まるってんならまだ分からんでもないが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-CJbC):2023/12/31(日) 15:22:33.57 ID:tWZG6x030.net
>>951
海外個人輸入端末を警官の目の前で使ったら現行犯逮捕されるよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-H+Bl):2023/12/31(日) 15:31:23.09 ID:8sv4YhQV0.net
そもそも逮捕されたケースあんのかよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-ZDOk):2023/12/31(日) 15:33:38.34 ID:4STI9CiY0.net
逮捕者でてねーのにビビらせるなよ。まったく

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29f-2RTp):2023/12/31(日) 15:36:57.61 ID:ezT9u8So0.net
「問題がない」のと「見逃されている(そこまで手が回っていないの方が近いか)」のは全然違うって分かってない人がいるね
あと、なんか逮捕の意味を分かってない人がいるね
池袋暴走事件のときにさんざん話が出たのに

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-pP2i):2023/12/31(日) 15:37:51.45 ID:J16PcgsA0.net
警官の前で1キロでも速度超過したら捕まるってのと同じレベルの知能だな

958 :ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-VVzI):2023/12/31(日) 15:42:37.27 ID:s7YQTK1A0.net
>>931
>使いたいってなるだろ

なるのかは俺は知らん。
8インチタブレットがカードサイズになればとか、重さ50gくらいにとか、アイテムボックスやストレージと言えば亜空間収納されるとか、ステータスやメニューと言えば空中投影ディスプレイが表示されるのは「使いたいってなる」けど、俺は購入の選択肢には入れないな。
イヤホンジャックは現実的だぞ。
音量が500とかまで上がると、耳ぶっ壊れそう。間違って音量大押して。


>>935
90日ルールでOKじゃね?


>>946
技適無しタブレット使いが「俺を逮捕しろ」と強要し続けて業務妨害で逮捕みたいなのは、技適無しタブレット使い逮捕?
そんな感じの白昼夢が見えたのは気の所為だった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y):2023/12/31(日) 16:10:38.67 ID:17SklyAV0.net
まあ初犯罰金50万、重犯懲役6か月くらいだろうな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-H+Bl):2023/12/31(日) 16:17:44.46 ID:8sv4YhQV0.net
信号無視したら逮捕される言うのと同レベル
実例もなく妄想で騒ぎ立てる精神異常者

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-SS7c):2023/12/31(日) 16:21:15.02 ID:gr2PiGc/0.net
まあ使うならコソコソ使えということだ
大声で他人に薦めるとかほんと知能が低い
こいつとかな↓
https://youtu.be/467vjqZDC9k?si=y7E38KJdhTQU5nyV

「みんな買うべき」じゃねーよw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y):2023/12/31(日) 16:25:32.98 ID:ByFEYfHF0.net
>>961
こういう馬鹿tuberはアメリカのホラー映画だと一番最初に殺されるお調子馬鹿だね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Wz6y):2023/12/31(日) 16:28:20.80 ID:dN+8QtI8M.net
違法行為は違法行為なんで、通報が多ければ総務省も嫌でも対処せざるを得なくなるからね 業務サボタージュになるんで

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 16:31:15.54 ID:J16PcgsA0.net
>>960
信号無視は危険が伴うから、やめておくべきだし、例えとして不適切だぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 16:31:21.68 ID:YvyWn7lwM.net
>>963
ほっときましょ
たぶん理解できないですよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 17:30:58.82 ID:IAHU/jDSa.net
>>947
電波法違反になるよ
使用じゃなくて所持がダメ

なんだけど、実際に取り締まるには
総通が違法無線機であることを確認し
告発して初めて事件化するから
おそろしく面倒
な、わけで技適通っていないタブを
持っていたとしても事実上取締りは無理

ただ、あんまりはしゃいでいると
見せしめで取り締まられるかもな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 17:46:43.48 ID:nIzUk78W0.net
>>966
でもyoutubeで買えとか言ってると犯罪教唆で逮捕される可能性はあるんだよな🥺

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-4PjI):2023/12/31(日) 20:02:17.30 ID:FpSttItC0.net
スピード違反と同じで取り締まってる目の前で違反したり極端なことしなきゃ取り締まられない
でも堂々と公言するのはちょっと人間性を疑う

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f7-FCBE):2023/12/31(日) 20:10:19.72 ID:Br6gaZEW0.net
>>947
違法電波が出せる無線機だから完全にアウトだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f7-FCBE):2023/12/31(日) 20:11:03.97 ID:Br6gaZEW0.net
>>955
逮捕がは知らんが、しょっぴかれて罰金刑だぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c518-XPrb):2023/12/31(日) 20:33:01.43 ID:5XR3D/Uv0.net
まだやってんのかよ! 病人に何言っても無駄か?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-rcfz):2023/12/31(日) 20:51:23.98 ID:8sv4YhQV0.net
正義マンという病気

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw):2023/12/31(日) 21:15:54.35 ID:nIzUk78W0.net
違法電波出してる当人は総合通信局の人が調べて違法電波止めろと言って求めなかったときに警察に告発して逮捕だからね
まぁすぐに謝ってタブ捨てれば当人は捕まらないね😊

それに対して違法電波出していいぞって言ってる人は警察だけで判断して逮捕だから
逮捕危険度は一段高いね🥺

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw):2023/12/31(日) 21:17:25.59 ID:nIzUk78W0.net
言って求めなかった→言っても止めなかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e3-RHWv):2023/12/31(日) 21:24:54.87 ID:Mia951pv0.net
>>472
そろそろ他所でやってくれない?
Y700固有じゃなく海外端末の話やん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y):2023/12/31(日) 22:26:18.45 ID:ZT0wJHFd0.net
まあわかってるとは思うが
  
今後このスレでY700の話題は禁止な

977 :ちゃんばば :2023/12/31(日) 22:56:22.79 ID:cGjk3UGg0.net
>>973
>違法電波出していいぞって言ってる人

技適取って無いのは違法設備とかじゃね?
それと使って良いぞって言ってたの?
電波法の
>(目的)
>第一条 この法律は、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。
>(定義)
>第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
>一 「電波」とは、三百万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。
>二 「無線電信」とは、電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。
>三 「無線電話」とは、電波を利用して、音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備をいう。
>四 「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000131
アナログは自作無線機とかもあったようで、他者に迷惑を掛けないように技適は必要だけど、旅行者の90日ルールが有るのは携帯回線やWiFiとかは大した問題では無いんじゃね?
5GHz帯での日本他使用帯域での使用くらいか?
高速や駐車場の料金所の近くじゃないと干渉しなさそうだしな。
壊れて変な電波出しまくる前提なのか?


>>975
>海外端末の話

ここで話題だった端末の半分くらいは海外端末では?
アクエリでの購入で、最近だよな日本向けの尼とかでも扱う様になったの。

978 :ちゃんばば :2023/12/31(日) 22:59:43.16 ID:cGjk3UGg0.net
>>976
976禁止令違反は電波飛ばしたとみなす、みたいな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 23:08:04.24 ID:dYhNPvOB0.net
技適認証を受けてないことと、違法電波を出してるかどうかって別の問題な気がするけど。ごっちゃにしてる人多すぎない?
国内法の技適を海外販売端末が受けてないからって、即違法電波とはいえない気がする。知らんけど。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-9LT3):2024/01/01(月) 00:14:17.32 ID:by6KsULK0.net
>>979
理屈でいうと
・(法律で定めた)電波を送信する全ての
機械に原則として免許が必要
・個別に免許出してたらキリがない
・型式認定を受けた無線機は使用して良し
(技適マークやシールを免許証とみなす。
なので、技適シール剥がすのはご法度)

って事
ルール通りやると外国から持ち込まれる
(日本の)型式認定を受けてない機械は
全部違法になるけど、それは無理筋なので
特例がある

ちなみにこのルール、スマホやタブをだけ
じゃなくてワイヤレスイヤホン、電波式
ポインタ他、広範すぎて厳密な法適用は
不可能

まぁ、だからといって技適通ってない機械
をお勧めはできないけどな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-m3Z6):2024/01/01(月) 00:20:07.31 ID:+TyiQfWm0.net
>>930
8インチ唯一の不満がそれだわ
今までタブは10使ってきたから8は減りがかなり早い
まぁデカイ10のと比べんなって話だし劣化始まっても1日持てば充分なんだけども

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-9LT3):2024/01/01(月) 00:23:16.34 ID:by6KsULK0.net
スマン!スレ立てできんかった
誰か頼む

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-W4m0):2024/01/01(月) 00:26:15.40 ID:yEnSujg8M.net
8 インチAndroidタブレット総合 Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704036358/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1963-9LT3):2024/01/01(月) 00:28:40.48 ID:by6KsULK0.net
>>983
ありがとう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 09:58:56.54 ID:2/J7q8ew0.net
>>979
だよな、出力なんかは規格で決まってるわけだし「違法電波」と呼ぶのは違和感ある。
現実に問題が起きえるのは5GHz帯の屋外使用ぐらいだけど、テザリング機能で使うことが
あるかも程度のことだしな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:03:41.21 ID:yrVx4FjMM.net
祭りとかで道路の使用許可とってるかどうかみたいなもんだよ
同じことやってても許可あるかどうかで違うじゃん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:04:47.26 ID:qRR/PCD+a.net
無許可で電波を出力することを違法電波と言っているのでしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:05:10.46 ID:2/J7q8ew0.net
車の運転に例えるなら、日本の免許は持ってないけど交通ルールを完璧に守って
走っている外国人に対して危険運転を連呼しているようなことかな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:08:09.17 ID:qRR/PCD+a.net
完全にアウトだよねそれいわれて当然

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:10:15.66 ID:2/J7q8ew0.net
いや俺が言いたいのは無免許運転と危険運転は違うってこと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:11:50.70 ID:MZvNldKv0.net
新年までその話題引っ張るのかよ
煩悩捨てられない亡者どもめ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:15:17.55 ID:/PsJqqP1M.net
>>990
免許はないけど運転できるので危険運転にはあたらない


993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:23:19.79 ID:TXRwA/2t0.net
今年はM5と同スペックのセンサーが充実した2万円台のリリースありますように

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:26:53.68 ID:kO2eDYNk0.net
>>988
その外国人が乗ってる車が車検不適合車という点も考慮しようね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:35:38.81 ID:eL2Lq9RBd.net
>>990
免許なくても無車検でも例え偽造ナンバーで酒飲んでてもバレずに他人様に迷惑もかけてなければそれはなんの問題もないって主張されても

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:38:25.97 ID:2/J7q8ew0.net
下手に例えた俺が悪かった。
違法電波と違法設備は違うってだけの話。
技適取ってない端末は違法電波ではなく違法設備、これだけのことや。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:08:45.27 ID:+JY2lNcsH.net
気にすんな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:19:57.84 ID:Oxtbx7460.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:20:06.75 ID:Oxtbx7460.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 11:20:15.27 ID:Oxtbx7460.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200