2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 14:20:24.81 ID:Gy7pTKljM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :ちゃんばば :2023/12/18(月) 11:24:20.32 ID:hXYoprTJ0.net
>>314
「かなりの少数派なので」でのアタオカ論を前提にすると、タブレットに似たスマホで、ガラケーからスマホに移行した最初スマホは「かなりの少数派なので」アタオカ共が使ってるだけだろうけど、その後にどんどん移行が進んだのはアタオカに追従で、俺等もアタオカに成りたい、アタオカと思われたい、みたいな思考だったと言う認識を彼は持っていたのだろうか?

そもそも初代iPhoneは3.5インチで、6.1や6.7インチの今のとは全然違う。
6.7/3.5は1.91倍。
8/6.7は1.19倍でしかない。
6.7/1.19は5.63で、6 Plusの5.5インチの頃から今の世代に移行する程度の差だよな。
6 Plusは15年末から18年末のモデルか。
今の22年末からのモデルのサイズに一挙にアップなんてあまり使わない奴だと有るんじゃね?
電話は偶にやヘッドセットでする奴だと、握って持てる8インチタブレットに移行してる奴は今後もっと増える気がする。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:47:20.71 ID:sDhXOAPF0.net
長い。3文字で。

324 :ちゃんばば :2023/12/18(月) 11:47:36.32 ID:hXYoprTJ0.net
>>317
何のセンサーが欲しいの?
アタオカ識別センサーとか?
GPS付使ってるが、何時もは切ってるな。無くて安いのなら要らんけど。
全部入りで高いのなら要らねー。
只で赤外線カメラとか入るとは思えないしな。

325 :ちゃんばば :2023/12/18(月) 11:51:34.39 ID:hXYoprTJ0.net
>>3

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:03:45.06 ID:2C5JLZeq0.net
T606で他全部完璧なら俺は買うかな
でもT606選択するような時点で他のセンサーが高精度なわけがないから結局は夢物語

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:21:38.53 ID:NGUJvQlEd.net
5G無いg99を全部入り言うのは如何なものか
俺は5GいらないしG99で十分だけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:23:15.05 ID:jDI4HP3G0.net
4万だと中古のiPad mini5が視野に入ってくるからなあo(^-^)o
ミドル以降はどこの価格帯でもiPad系が邪魔してくるぞo(^-^)o

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:24:27.02 ID:tSmbg+8R0.net
>>328
中古はバッテリーのへたりが心配なので購入候補から外れるな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-V1Bb):2023/12/18(月) 14:10:39.08 ID:jDI4HP3G0.net
>>329
その辺りは運ゲーだけどmini4でも意外に減ってないらしいぞo(^-^)o
「らしい」というのは某YouTuberが解析データを基にバッテリー容量を調べるツールで見たものだから、参考程度にってところだなあo(^-^)o

新品でもはずれ引いたら速攻で4ぬものもあるしまさに人それぞれだぞo(^-^)o

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9215-DYyd):2023/12/18(月) 14:12:34.25 ID:IGZGlloA0.net
>>326
T606はGPS制度もWiFi/4G接続性もうんこのゴミだしな

GPS制度も4GもG99機の方が明確に良い

332 :331 (ワッチョイ 9215-DYyd):2023/12/18(月) 14:12:54.27 ID:IGZGlloA0.net
X GPS精度

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176a-rcqy):2023/12/18(月) 16:25:48.73 ID:hg7fBmZH0.net
>>200
3は通話できるんだっけ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bb-+3Tt):2023/12/18(月) 16:33:48.30 ID:vBL5l3SS0.net
>>304
BT受話器 忘年会の景品にどうだろう

まあ忘年会など行きたくもないのだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:37:39.87 ID:SjVc2j8GM.net
>>333
出来るけどVoLTE非対応だから唯一プラチナバンド拾える禿3Gは来年早々使えなくなる
なので今後の選択肢は茸3GをBand1で使うか、楽天LinkをBand3で使うか位
Active5が来れば流石にVoLTE使えるんじゃないかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:53:11.05 ID:uKyGmJ6Yd.net
>>334
むかし本気でBT受話器買おうと思ったことはあった
よくよく考えると使いどこが無いのとクソダサいので素直にスマホ買った

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:59:18.75 ID:wkGtwrGF0.net
ようやくiPlay 50 Mini Pro NFEでたか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:12:32.78 ID:YV7GZu0U0.net
>>336
Redmi Watch3 active良いよ
5千円以下でBT通話対応のスマートバンド
スマホ取り出さずにバンドで通話出来る
ただしスピーカー通話だから人の居る所だと困るが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:15:03.37 ID:otQyMNYCr.net
同価格でストレージが128GBかなのかね。
SDカード使えるからデータでストレージ埋まる人には困らないか。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:33:56.82 ID:6BjWEnYs0.net
256GBで初出18839円、イイネ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:35:25.27 ID:vVmQe92Oa.net
>>335
そうなんだ
ありがとう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:06:12.54 ID:WVgd94go0.net
もしかしてNFEってNetFlixEditionの意!?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:08:35.47 ID:68/LVxmuM.net
>>308
持ち込み禁止の撮影機器か
条件付き(書面で申請、カメラにシール)で持ち込み可能な電話機類かの境界線が
耳に当てて通話できるかどうかと規定されている

持ち込み可能な機器に接続されたイアホン通話は有線無線問わずしても良い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:29:17.81 ID:2AppI1xF0.net
>>343
へぇー。
今どきタブレットよりスマホのほうがカメラ性能いいのにねぇ。
データ通信出来る機器ならどれも漏出の恐れあるし、古くなっちゃったルールやね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:30:37.05 ID:swNQ965s0.net
急に寒くなったからかバッテリーの減りが笑っちゃうくらい速い
カバンに入れて100%状態で家出て1時間で出先に着いたら90%切ってた(´・ω・`)
何も使ってない待機状態だったのになあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:36:01.02 ID:FpIdMV3S0.net
>>345
出先についた時の本体の温度は?
ほんのり暖かければ
バックグラウンドで何かが走ってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:39:58.24 ID:caC9a3dC0.net
タブレット映えするゲームある?
あまり忙しくシャカシャカ動かすのじゃなくて
グラフィック良くてゆったり見ながら進める感じのやつ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:13:54.06 ID:2C5JLZeq0.net
ペンギンの島はタブレット向きかなあとは思う
増えすぎるとくっそ重いのと
なんかもう見てるだけで騒がしいだけになるから飽きるけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:14:23.88 ID:xhJgvEhI0.net
>>345
何の機種か分からんが激安中華タブは基本的に使わない時は機内モードにしておくのがベター。移動中動き回ってる時はスマホ、落ちついて腰を据えられたらタブ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:19:28.68 ID:swNQ965s0.net
>>346
タブレットの温度は分からない
ちなみに外気温は2℃
まだ購入して1月経ってないから変なアプリは入れてない(と思う)

今もmateやってるだけでモリモリ電池減ってるw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:22:02.09 ID:IGZGlloA0.net
冬でその気温だとまともなメーカーのスマホだろうが
ガンガン バッテリー減る

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:28:05.68 ID:85DcUPvOr.net
国会ってスマホ禁止でタブレットOKなんでしょ?
あいつらホントにバカだよな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:53:08.11 ID:USE/eNnnH.net
FHDの横画面でグラブルっていい感じ収まるのかしら

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639e-RJUg):2023/12/18(月) 21:29:40.09 ID:49LDXMyX0.net
>>342
他に何があるのか候補が知りたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-Lmmi):2023/12/18(月) 22:46:07.90 ID:sDhXOAPF0.net
単純にネトフリエディションじゃね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68b-9HsB):2023/12/19(火) 01:12:09.42 ID:IxZTo1qw0.net
アリエクで600円前後で売ってる
ユニバーサルスタイラスペンって案外いいな。
こんなに字が書きやすいとは思わなかった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 06:20:08.24 ID:j8RSMjE60.net
>>351
よし!USB電源駆動のヒーターで
タブレットを温めながら使おう!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 07:09:33.67 ID:pYNHDcIMM.net
林檎は寒いと充電できないんだよな
泥はそういう機種に合ったことはないがアレはたまげた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 07:33:36.50 ID:2+bYus380.net
dtab意外と盛り上がってないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:45:49.76 ID:3+qwrj0w0.net
なんか出たの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:46:31.25 ID:kpBZb4da0.net
dtabは出てないはず、ドコモからは何か出してたと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:50:21.76 ID:kpBZb4da0.net
厳密には泥じゃないけどfireHDも寒いと充電止まるしバッテリーもりもり減るな

363 :ちゃんばば :2023/12/19(火) 11:07:10.57 ID:Uwsr659q0.net
>>358
機種によって充電回路は違うけど、バッテリーの電圧低くてバッテリーが付いてると認識しないだけじゃね?
Androidで起きたこと有るよ。
温めた事もあるし、一晩充電しっ放しにした事もある。
バッテリーの+-に電圧加えてれば表示に関わりなく充電されてる。バッテリーが発熱して電圧戻るから認識される。

364 :ちゃんばば :2023/12/19(火) 11:27:22.66 ID:Uwsr659q0.net
>>361
>LAVIE Tab T10d
https://www.docomo.ne.jp/product/tablet.html
https://www.docomo.ne.jp/product/t10d/
かな?
10.1インチRAM4GBだな。このスレでは関係無いっぽい。
「Wi-Fiモデル」をドコモが出してきたな。ブランド名はNECっぽいけど。

*11の
>すべての容量を使用することはできません。
の詳しく説明する気が無いのは初心者だと戸惑いそうだよな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 13:39:17.04 ID:/kfGqUH/d.net
>>363
雪国の実家に帰省すると暖房つけないで窓際に置いたらipadもse2も充電できない同じ充電器に繋いでるpcもスマホも充電できる
泥は色々使ったけどそんなこと一回もないわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6238-hm9h):2023/12/19(火) 20:08:18.60 ID:b3z2nxGC0.net
>>349
機内モードかなるほど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a6-3CSV):2023/12/19(火) 21:00:22.38 ID:KqLCqiZT0.net
ALLDOCUBEがXで2024年後半8インチ新製品に関するアンケートってのやってるな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 22:09:09.51 ID:ixlmpBSA0.net
今回のスケジュールなら実製品に反映できるのかな?
前回のアンケートは「オイオイ今から変更できるトコって貼り付けるシールくらいなんじゃね?」ってくらいのスケジュールだったけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 22:46:04.61 ID:pYNHDcIMM.net
ステレオG99フルHDで19990円くらいで頼む

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 23:48:21.46 ID:5iYk7yRA0.net
価格は一番高いヤツにして指紋認証と照度センサー付けてくれと回答しておいた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 23:51:54.13 ID:NAwcffyx0.net
●L1
●300g以下
●低輝度でいいから上質ディスプレイ
●バッテリ6500mah以上

あとはどーでもよい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 01:41:04.80 ID:dDc50pG40.net
ゲームやるけど2Dゲームばっかで3Dゲームしてないから
Helio G99よりSnapdragon 4 Gen 2のタブレット出してほしい🥺

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 02:14:45.27 ID:2o+MOumjd.net
🥺←うざい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-z7VN):2023/12/20(水) 03:48:32.67 ID:VWMmJrtGM.net
角を丸めてほしい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-2CrS):2023/12/20(水) 03:54:09.73 ID:lw5TnIH30.net
>>371
それ全部どーでもよいw
人が変われば要求もガラッと変わるねぇ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a9-ls7Q):2023/12/20(水) 05:02:40.41 ID:wJjLNlYN0.net
>>372
20万円になります。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-ZUtV):2023/12/20(水) 05:53:06.23 ID:xLz4Au4lH.net
確実に値段上がるな
どうせ買わんやろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 06:22:51.60 ID:1g+my5/E0.net
>>359
52が三万円切ったら買うかな
5Gが使えるのこれだけだし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 07:18:38.74 ID:gXgIZyMa0.net
三万超えるならそれこそY700のチャネルだな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-z7VN):2023/12/20(水) 08:11:59.19 ID:VWMmJrtGM.net
角が痛い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 08:30:25.35 ID:74tCOtJGd.net
痛いよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 10:03:44.87 ID:AasmyUEv0.net
筐体の加工処理はiPadを真似てるだけだろうから次に出るiPadが変わらなければ変えないだろうな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 10:04:50.88 ID:nrkCf0Ix0.net
>>380
りょうほうのおててでもったらいたくないよ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 10:07:10.72 ID:QOuLqlt70.net
寝落ちした時の顔面落下でも
ダメージの無いソフトタブ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 10:09:28.73 ID:tF0JcsEe0.net
ビルドクオリティ上げてほしい気持ちもあるがチープ感満載だからこそ裸運用で軽量かつ雑に扱えるメリットもある
そういう意味ではY700との棲み分けができてるし今の価格だからこそ併用にはもってこいなんだけどな
14kで購入したときはコスパ良く感じたが使えば使うほど価格なりの端末に思えてくる端末
3万超えでもし今の筐体と変わらんクオリティだったら凄いなw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 10:29:03.48 ID:VWMmJrtGM.net
>>383
両手持ちで痛い

387 :ちゃんばば :2023/12/20(水) 10:42:11.66 ID:7uqGYfUG0.net
>>365
>同じ充電器に

本体の充電回路は機種によって違うからな。
俺ん家は札幌で、家の前で車に一晩置き忘れで起動しないとか、温泉ホテルでも有ったな。
90年代にはスキー場に持ってって昼飯食った後の休憩でノートPCを車で使おうとしたら動かなかったな。3、4時間で、そこまで冷えるとは思ってなかった。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 12:10:04.28 ID:IKjEgqBX0.net
>>1
どこをどう測って何cm?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-BvU7):2023/12/20(水) 12:18:23.70 ID:W0v5ilkzM.net
対角線だろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60d-NlnK):2023/12/20(水) 12:48:39.47 ID:jYXXVbRW0.net
>>371
バッテリ容量と重さって相関関係あるだろうから、8インチという画面サイズと合わせたら無理じゃね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:18:29.20 ID:1JXJOEj3a.net
ぶ厚くすればいけるんじゃない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:18:58.38 ID:1JXJOEj3a.net
あ、ごめん重さか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:26:25.58 ID:Y0SaeN5d0.net
軽量かつバッテリー持ち良くしようとすると
結局パワーがないSoC積むしかない
スナドラなんてまず積めない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:31:08.46 ID:3OMbtShTd.net
最近のSOCの進化はベンチだけで電池持ちはまるで伸びなくなったからな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:55:53.93 ID:Y0SaeN5d0.net
処理速度上がって画面切り替えも早くなれば当然バッテリーの消耗も早くなるのが道理だし
スペックに合わせてコンテンツも重くなるからいたちごっこなんだよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-DkQ9):2023/12/20(水) 14:17:11.29 ID:1JXJOEj3a.net
次のブレイクスルーは全固体電池ってやつかね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-fH6R):2023/12/20(水) 14:18:57.39 ID:AasmyUEv0.net
有機ELを採用しても軽くできるけどコストがやはりネックになってくるか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 15:04:42.26 ID:s1PWOhaU0.net
日本ブレイク工業が業務停止状態だなんて知らなかった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775d-onEG):2023/12/20(水) 15:35:18.95 ID:eJUOPtum0.net
東大卒の人はどうなったんだろう
最後まで居たのかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 17:25:50.43 ID:wsETWBCF0.net
>>398
10年くらい前に廃業だか倒産って聞いた気がするけどなあ
社歌作って歌った萬Zは今もアニメのBGMとかで活躍してるみたいね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 18:11:51.84 ID:jYXXVbRW0.net
>>400
天体戦士サンレッドとか色々やってるな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクッ MM32-mNkk):2023/12/20(水) 18:53:09.81 ID:3x9A6G+PM.net
T20 miniが届いて今セットアップしてるんだけどこの端末って電源ボタン押さないでスリープ解除する方法は無いの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-9HsB):2023/12/20(水) 19:05:49.86 ID:SDyDqTXM0.net
t20miniのアップデートみんなした?
L3になったりしない?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:20:04.36 ID:UHi0ks3z0.net
>>401
サンレッドとか15年前やぞ…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:27:24.70 ID:XuFqCRv50.net
最近タブレットに興味持って買いたいけど
YouTube premiumに加入してて
このYouTubeの動画なんかをダウンロードすればWi-Fi環境がなくても見れるの?
スマホだとダウンロードしてても認証とかで数MBパケット発生するけどその辺どうなんやろ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:39:23.74 ID:7GoAc2Q7M.net
永久保存できる形式でダウンロードすれば以降通信不要なのよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:55:35.41 ID:Q/CoxW3o0.net
T20miniは1.5万円ぐらいで買える端末とは思えないほどの完成度だ
素晴らしい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 21:58:52.94 ID:Q/CoxW3o0.net
公式のBluetoothキーボードケース買えばミニPCみたいに
出先で使える、高いけど。
シンプルに薄めのキーボードと持ち運んでもいい、簡易的なミニノートPCみたいになって大変便利だ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 01:09:39.62 ID:YVyWwlw20.net
>>403
アップデート中から中々終わらねーわ(もうかれこれ20分だわ)

https://i.imgur.com/MscNi3I.jpg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 01:14:01.65 ID:2GTkoet/0.net
>>405
ゔぁぁん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 02:10:21.06 ID:j1iR6QKL0.net
総務省のサイトで Y700 2023 の NEC 版 9QHD1 が 9 月に技適通過したのが確認できるね。
技適通ったからといって必ず発売されるってわけでもないらしいけれど。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 03:23:52.48 ID:8LzAE7b90.net
>>409
まじか!がんばってくれ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 03:28:45.66 ID:6Yy53WPx0.net
わがT20miniのアップデートやっと終わったわ
ダブルタップで起きてロック解除無し選択できる子になってますように

414 :ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4):2023/12/21(木) 07:34:22.50 ID:k/g3roDE0.net
>>402
ユーザーじゃ無いので知らんけど、充電すればオンになるんじゃね?
そういう話じゃない?
ダブルタップや持ち上げ復帰とかの設定がディスプレイとかに無いって話?


>>404
フロシャイムが固体電池開発してるのをイメージしてしまった。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 09:52:32.96 ID:bPKVTKut0.net
T20 mini、裸運用だと筐体がすべすべで落としそうになる なにか滑り止めが欲しいところだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 09:53:54.01 ID:6Yy53WPx0.net
そのすべすべ肌が可愛い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:11:40.26 ID:Hv5iXJYS0.net
背面にOPPテープで簡易な滑り止めに

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 10:17:51.61 ID:4h5Lpxi30.net
俺はカーボン調の背面フィルム貼ってる、手触りも裸より好き

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 11:27:30.37 ID:xjU7sbAH0.net
>>415
TPUのシンプルな背面だけ保護するケース探してるがなかなか発売されない

420 :ちゃんばば :2023/12/21(木) 11:40:55.00 ID:k/g3roDE0.net
>>415
すべすべの別ユーザーだが、ダイソーのリングを縦に2個使ってるけど、まあまあ良いよ。
人差し指と薬指をリングに通して、中指と小指はリング下に当ててる。
7mmくらいのシリコンつぶつぶも使ってるが、付いてるの残り3個だな。滑って落ちちゃう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 12:10:08.70 ID:ozqrnzc90.net
>>420
すけべユーザーに空見してしまった
申し訳無い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 12:31:27.99 ID:x79BgYNS0.net
t20アプデ30分くらいかかる

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200