2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8 インチAndroidタブレット総合 Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 14:20:24.81 ID:Gy7pTKljM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:15:46.78 ID:1eIyUuRi0.net
通勤電車内でタブ使ってる人は8インチぐらいのが多い気がする

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:20:23.27 ID:7LZ5ilEL0.net
旅行には持ってく

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:20:27.52 ID:mLfAElou0.net
スマホの画面が大きくなったと言っても縦長なので実際には広くないのよな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:32:09.40 ID:w7Fxd1ci0.net
本当スマホマンと10インチマンはうぜーな
スマホでええならこのスレに来るなよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:34:14.71 ID:2W4RyYie0.net
カメラとGPS、SIMスロットを削った泥タブのWiFiモデルなんてたとえ新型が激安で出てきても誰も買わんでしょ。何も無いけど8 gen1くらいの石が載って2万円とかなら面白いかもしれないがw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 12:56:31.81 ID:zZ5NiWmp0.net
>>264
その8インチタブ使ってる人間自体が
電車内でそんなもん使わずスマホ使ってる人間の0.1%未満だけどな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 13:22:55.13 ID:MbEQvcZRM.net
>>237
> あくまでも俺自身の話ね
> こう書いておかないと煩いのがいるから一応
キミ自身のそういうところがウザいんだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 13:29:07.36 ID:YXM6Pozk0.net
>>269
その結果、世の傾向として短文しか読まなくなった訳で
それは嘆かわしい事だよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 13:35:21.49 ID:cOenrBbXM.net
気持ちはわからなくもないかなあo(^-^)o
今はiPad miniだけどその前はZenfone3ultraだったぞo(^-^)o
バッテリー容量25%まで使って画面割れて充電できなくなってご臨終になったけど、ファブレットはいいものだぞo(^-^)o

まあOSにこだわり過ぎず、その時使いたいのを使うのが一番だぞo(^-^)o

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 13:43:31.46 ID:7GnZjIKj0.net
>>257
使ってるスマホのサイズ次第だと思う

5インチ付近の小さいスマホ使ってた頃は地図は狭いから8インチタブレットで見てた
写真も取った後確認するのも狭いからスマホは撮りっぱなし、タブの方はピント確認しながら撮れた😊

7インチ近い大型スマホに買い替えてからは地図も見やすいし写真の確認も多少はできる😊
結果的にゲーム専用にGPSなしのy700/2023を買ったわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb01-By5+):2023/12/17(日) 14:03:06.75 ID:uFrg0qQV0.net
avidpad a30おすすめ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e2-DYyd):2023/12/17(日) 14:03:40.47 ID:zZ5NiWmp0.net
>>271
別に電子小説のKindle等のテクストだけの小説は
スマホの画面サイズでも苦なく読める
表示量や文字サイズは設定で調整できるんだから

電車内でスマホを使う場合と8インチタブを使う場合で
短文・長文を読む傾向にどれだけ差異があるかという
データ・根拠を、相関性を示せない限りお前のレスも存在も無価値で無意味

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928c-ZUtV):2023/12/17(日) 14:12:42.89 ID:1eIyUuRi0.net
お前のレスと存在にまるで価値や意味があるかのような書き込みしてるね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2b3-6q9M):2023/12/17(日) 14:27:55.16 ID:fKh1UVxf0.net
Orbic TAB8 4Gってどうよ?って書いてみるテスト

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de65-UFxc):2023/12/17(日) 14:32:17.07 ID:LMyLkvKe0.net
>>256
相当のアタオカだろうね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-L0T3):2023/12/17(日) 14:34:20.18 ID:ZO+dm/e/0.net
ドコモでやっと購入できたわ
機種変更で購入出来た人いる?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c251-PSoX):2023/12/17(日) 14:43:20.76 ID:ZzKOWDES0.net
>>262
自宅でも8インチが至高かな

A4ファイルとか見るなら10インチでも小さすぎて
パソコンの領域

外でタブレット使ってるやつはかなりの少数派なので
変なやつで見られるのは自覚したほうが良い(行動によっては本当にアタオカに見える

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-DYyd):2023/12/17(日) 14:50:51.10 ID:xb1hmcjO0.net
>>275
スマホだとテキストの文字数は減るし、技術書などのフォーマットの決まった書籍は
いちいち拡大しないとそもそも読めるサイズにならない
流石に普通に使ってから言いなよ…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-hm9h):2023/12/17(日) 14:55:21.12 ID:mLXjF/XnM.net
>>281
元の話は>>264だからね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-DYyd):2023/12/17(日) 14:55:26.35 ID:xb1hmcjO0.net
>>280
何に怯えてるのか知らないが人の目を気にしすぎじゃないの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-npmG):2023/12/17(日) 15:19:33.62 ID:ujM0vTx5F.net
>>283
ただの偏見強めの人なんだと思うよ
クセが強くて敵作るタイプ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631a-0AlI):2023/12/17(日) 15:28:26.69 ID:5ynnFLpw0.net
>>280
あなたが変な目でみられているのはタブレットのせいではないことを自覚したほうが良いですよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e2-DYyd):2023/12/17(日) 15:31:27.99 ID:zZ5NiWmp0.net
>>281,271
別に電子小説のKindle等のテクストだけの小説は
スマホの画面サイズでも苦なく読める
表示量や文字サイズは設定で調整できるんだから

技術書などのフォーマットの決まった書籍は
いちいち拡大しないとそもそも読めるサイズにならないなら
中途半端な8インチじゃまともに読めるサイズにはならない

電車内でスマホを使う場合と8インチタブを使う場合で
短文・長文を読む傾向にどれだけ差異があるかという
データ・根拠を、相関性を示せない限りお前のレスも存在も無価値で無意味

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6326-hm9h):2023/12/17(日) 15:35:19.25 ID:shHr1s400.net
お前の中途半端は誰かの万能でもあるんやで

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-npmG):2023/12/17(日) 15:36:43.89 ID:79tH0ZA6d.net
我こそが世界の真理って奴湧きすぎw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6384-ls7Q):2023/12/17(日) 15:38:51.59 ID:BWMfn+zP0.net
>>273
y700いいね
ゲーム用に欲しいですわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1658-ZUtV):2023/12/17(日) 15:45:24.16 ID:JSuKd2Rb0.net
わざわざ8インチスレにやってきて
8インチなんて要らん8インチ使う人なんて例外8インチ持って歩くなんて異常
とか言う人は何がしたいん?
単に誰でもいいから罵りたいだけ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-KW9b):2023/12/17(日) 16:00:25.75 ID:ft7QkdXo0.net
>>263
保証の内容は知らんがドコモで何度も落としては保証で交換してもらってた馬鹿がリアルにいたわ
故意でなければいいんじゃね?

そういう人は不安定なところに置いて落とすとか屋外ではやらかすんだよ
何度もw
やらかさない人は一生やらかさないからわからんよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-Tj5p):2023/12/17(日) 16:00:37.03 ID:jXHA+wkWr.net
うん、別のスレでやれば良いよ
あと反応しなければそのうち消えるかもね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c251-PSoX):2023/12/17(日) 16:06:01.62 ID:ZzKOWDES0.net
8インチは至高
タブレット持ち歩くやつはアタオカ

主張を湾曲するなよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-V1Bb):2023/12/17(日) 16:13:21.36 ID:swonH3wFM.net
まあズルムケおちんちんのぼくは黙ってNGするぞo(^-^)o

次の方どうぞだぞo(^-^)o

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a9-ls7Q):2023/12/17(日) 16:34:41.28 ID:DdAPq9gp0.net
天然のズルムケは奇形やで

296 :ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4):2023/12/17(日) 17:27:10.46 ID:CHTm4C8K0.net
>>269
「前例がありません」......残念無理かって思考?
俺って最先端?みたいには考えないのかもな。


>>280
1.5倍や2倍とかで表示してスクロールして見ないの?


>>286
>中途半端な8インチじゃまともに読めるサイズにはならない

pdfは横持ちだと大抵読める気がするけど。
で、幅半分のスマホで維持になって読むのか?
用途によって8インチ、10インチ、12インチ、14インチとか持ち歩いて別けて使う派?
何故かカバンが重いんだよな、みたいな?


>>291
smartあんしん補償は対象っぽいね。

297 :ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4):2023/12/17(日) 17:28:15.52 ID:CHTm4C8K0.net
>>293
>タブレット持ち歩くやつはアタオカ

その根拠が >>280 の「かなりの少数派なので」なのね。
何時の間にか「行動によっては」は居なくなっちゃったし。
友達に「お前は未だにタブレットじゃ無くスマホ使ってるのな」とか言われると衝撃を受けそうだよな。
俺って、どう思われていたんだ!?......走馬灯の様に色んなシーンが駆け巡る?

電車内で、周りに小説を読んでる奴は何%で「かなりの少数派なので」、コミックも「かなりの少数派なので」......
あれ?俺って何時も進んでる奴じゃ無くて遅れてる奴だったな、みたいな?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 17:36:13.69 ID:DbatqKAZ0.net
>>253
なるほど、そういう理由もあるのか
自分は使えなくなったらなったでまあいいかで済ませてしまうからなぁ
近所の買い物程度だとスマホは持ち出さないし、週末スマホ忘れて帰っても週明けまでそのまま取りに行かなかったりするしねw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 17:40:33.74 ID:OfqB1c4xH.net
>>293
歪曲な

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 19:20:46.09 ID:thjLqoa/0.net
ナイス

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 21:00:08.25 ID:ujOepxri0.net
モバイル専用機と割り切ればM5もまだまだ使えるな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 22:55:23.47 ID:xJDBpHI00.net
>>290
単なる荒らしでいい、NGしてるから見えないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 23:07:50.90 ID:pY0Y3RGc0.net
休日のおっさんは荒れがち

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 01:16:10.12 ID:9JhZzV97a.net
8インチで通話してる人はヘッドセット使ってるの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 01:37:07.07 ID:caC9a3dC0.net
ワイは耳にくっつけてる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de65-UFxc):2023/12/18(月) 05:20:15.50 ID:rHy7TeZS0.net
スピーカーホンだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-aQmp):2023/12/18(月) 07:41:22.75 ID:ruPcmE/zM.net
耳つけ通話出来んと社内持ち込み出来んもんで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-pTlA):2023/12/18(月) 08:23:51.01 ID:zobOQK3H0.net
>>307
なんでそういう規定が?
できるってことが条件で実際の使用にはイヤホンでもいいの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-Y/Xj):2023/12/18(月) 08:39:22.23 ID:168k2HUUH.net
不思議なルールだ

310 :ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4):2023/12/18(月) 08:55:00.90 ID:hXYoprTJ0.net
>>305
つけるのは、ヘッドセットなのか、それともタブレット本体なのか、良く判らん表現だな。

と言うか、この話題って「かなりの少数派なので」の話でのアタオカと思われたく無いから他者の使い方を気にしてるの?
頻繁に電話掛かってくる奴とそうじゃ無い奴とでは違うし、通勤やランニング中とかで電話したい奴ならヘッドセットの方が手が寒くなくて良いんじゃね?
他者なんてどうでも良いんじゃねーの。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3797-xZZ0):2023/12/18(月) 09:16:28.72 ID:HDdeuREk0.net
アタオカというかタブレット持ち込み可能な会社も少しオカか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-9HsB):2023/12/18(月) 09:43:46.04 ID:GH8RzXWUr.net
◯◯なんて要らないとか
○○はスマホでいいだろとか
持ち出す奴はアタオカとか
用途を否定するのは頭悪いよな。
人それぞれだろ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72b9-Ycy9):2023/12/18(月) 09:51:15.07 ID:BeKScbdd0.net
言ってるやつがアタオカだからしょーがない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6356-ZUtV):2023/12/18(月) 10:05:28.18 ID:lYh/pRQ30.net
言動がおかしくて周りから嫌厭されてるのを本人なりに顧みたうえで
自己防衛の結果許せた結論が「タブレット持ち歩いてるから」
そんなかわいそうな人なんじゃないかと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:21:40.46 ID:V2pDUfBU0.net
事の発端であるGPSの有無も人それぞれだわな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:37:12.01 ID:zobOQK3H0.net
個人所有の端末を仕事で使えるのがまず

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:38:58.58 ID:u/4dlrkna.net
SDカードもsimもGPSも各種センサーも無いよりはあったほうがいい
SD8gen2くらいで全部載せの決定版出ねえかなあ(遠い目)
って願望にやれGPSは必要ないだのWiFiだけで充分だろだのそれってあなたの感想ですよね状態なんだわ
自分にとっていらない機能なのは構わないがそれを決定版論争に持ち込んだら反発出るのは当たり前なのにわかってくれない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:47:19.33 ID:lSeMPavb0.net
高性能より使える低性能の方が需要ありそう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:51:03.93 ID:zobOQK3H0.net
全部入りT606で4万。
さぁ買う?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:53:35.25 ID:RqxAaFhk0.net
全部入りでもG99は欲しいね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:07:33.35 ID:zobOQK3H0.net
>>320
そこは全部入りショボSocか、いろいろ欠けてるが高性能Socかって話をしてるんだから前提をひっくり返してどうするよ(笑)

322 :ちゃんばば :2023/12/18(月) 11:24:20.32 ID:hXYoprTJ0.net
>>314
「かなりの少数派なので」でのアタオカ論を前提にすると、タブレットに似たスマホで、ガラケーからスマホに移行した最初スマホは「かなりの少数派なので」アタオカ共が使ってるだけだろうけど、その後にどんどん移行が進んだのはアタオカに追従で、俺等もアタオカに成りたい、アタオカと思われたい、みたいな思考だったと言う認識を彼は持っていたのだろうか?

そもそも初代iPhoneは3.5インチで、6.1や6.7インチの今のとは全然違う。
6.7/3.5は1.91倍。
8/6.7は1.19倍でしかない。
6.7/1.19は5.63で、6 Plusの5.5インチの頃から今の世代に移行する程度の差だよな。
6 Plusは15年末から18年末のモデルか。
今の22年末からのモデルのサイズに一挙にアップなんてあまり使わない奴だと有るんじゃね?
電話は偶にやヘッドセットでする奴だと、握って持てる8インチタブレットに移行してる奴は今後もっと増える気がする。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 11:47:20.71 ID:sDhXOAPF0.net
長い。3文字で。

324 :ちゃんばば :2023/12/18(月) 11:47:36.32 ID:hXYoprTJ0.net
>>317
何のセンサーが欲しいの?
アタオカ識別センサーとか?
GPS付使ってるが、何時もは切ってるな。無くて安いのなら要らんけど。
全部入りで高いのなら要らねー。
只で赤外線カメラとか入るとは思えないしな。

325 :ちゃんばば :2023/12/18(月) 11:51:34.39 ID:hXYoprTJ0.net
>>3

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:03:45.06 ID:2C5JLZeq0.net
T606で他全部完璧なら俺は買うかな
でもT606選択するような時点で他のセンサーが高精度なわけがないから結局は夢物語

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:21:38.53 ID:NGUJvQlEd.net
5G無いg99を全部入り言うのは如何なものか
俺は5GいらないしG99で十分だけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:23:15.05 ID:jDI4HP3G0.net
4万だと中古のiPad mini5が視野に入ってくるからなあo(^-^)o
ミドル以降はどこの価格帯でもiPad系が邪魔してくるぞo(^-^)o

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:24:27.02 ID:tSmbg+8R0.net
>>328
中古はバッテリーのへたりが心配なので購入候補から外れるな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-V1Bb):2023/12/18(月) 14:10:39.08 ID:jDI4HP3G0.net
>>329
その辺りは運ゲーだけどmini4でも意外に減ってないらしいぞo(^-^)o
「らしい」というのは某YouTuberが解析データを基にバッテリー容量を調べるツールで見たものだから、参考程度にってところだなあo(^-^)o

新品でもはずれ引いたら速攻で4ぬものもあるしまさに人それぞれだぞo(^-^)o

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9215-DYyd):2023/12/18(月) 14:12:34.25 ID:IGZGlloA0.net
>>326
T606はGPS制度もWiFi/4G接続性もうんこのゴミだしな

GPS制度も4GもG99機の方が明確に良い

332 :331 (ワッチョイ 9215-DYyd):2023/12/18(月) 14:12:54.27 ID:IGZGlloA0.net
X GPS精度

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176a-rcqy):2023/12/18(月) 16:25:48.73 ID:hg7fBmZH0.net
>>200
3は通話できるんだっけ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bb-+3Tt):2023/12/18(月) 16:33:48.30 ID:vBL5l3SS0.net
>>304
BT受話器 忘年会の景品にどうだろう

まあ忘年会など行きたくもないのだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:37:39.87 ID:SjVc2j8GM.net
>>333
出来るけどVoLTE非対応だから唯一プラチナバンド拾える禿3Gは来年早々使えなくなる
なので今後の選択肢は茸3GをBand1で使うか、楽天LinkをBand3で使うか位
Active5が来れば流石にVoLTE使えるんじゃないかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:53:11.05 ID:uKyGmJ6Yd.net
>>334
むかし本気でBT受話器買おうと思ったことはあった
よくよく考えると使いどこが無いのとクソダサいので素直にスマホ買った

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:59:18.75 ID:wkGtwrGF0.net
ようやくiPlay 50 Mini Pro NFEでたか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:12:32.78 ID:YV7GZu0U0.net
>>336
Redmi Watch3 active良いよ
5千円以下でBT通話対応のスマートバンド
スマホ取り出さずにバンドで通話出来る
ただしスピーカー通話だから人の居る所だと困るが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:15:03.37 ID:otQyMNYCr.net
同価格でストレージが128GBかなのかね。
SDカード使えるからデータでストレージ埋まる人には困らないか。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:33:56.82 ID:6BjWEnYs0.net
256GBで初出18839円、イイネ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:35:25.27 ID:vVmQe92Oa.net
>>335
そうなんだ
ありがとう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:06:12.54 ID:WVgd94go0.net
もしかしてNFEってNetFlixEditionの意!?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:08:35.47 ID:68/LVxmuM.net
>>308
持ち込み禁止の撮影機器か
条件付き(書面で申請、カメラにシール)で持ち込み可能な電話機類かの境界線が
耳に当てて通話できるかどうかと規定されている

持ち込み可能な機器に接続されたイアホン通話は有線無線問わずしても良い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:29:17.81 ID:2AppI1xF0.net
>>343
へぇー。
今どきタブレットよりスマホのほうがカメラ性能いいのにねぇ。
データ通信出来る機器ならどれも漏出の恐れあるし、古くなっちゃったルールやね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:30:37.05 ID:swNQ965s0.net
急に寒くなったからかバッテリーの減りが笑っちゃうくらい速い
カバンに入れて100%状態で家出て1時間で出先に着いたら90%切ってた(´・ω・`)
何も使ってない待機状態だったのになあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:36:01.02 ID:FpIdMV3S0.net
>>345
出先についた時の本体の温度は?
ほんのり暖かければ
バックグラウンドで何かが走ってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:39:58.24 ID:caC9a3dC0.net
タブレット映えするゲームある?
あまり忙しくシャカシャカ動かすのじゃなくて
グラフィック良くてゆったり見ながら進める感じのやつ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:13:54.06 ID:2C5JLZeq0.net
ペンギンの島はタブレット向きかなあとは思う
増えすぎるとくっそ重いのと
なんかもう見てるだけで騒がしいだけになるから飽きるけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:14:23.88 ID:xhJgvEhI0.net
>>345
何の機種か分からんが激安中華タブは基本的に使わない時は機内モードにしておくのがベター。移動中動き回ってる時はスマホ、落ちついて腰を据えられたらタブ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:19:28.68 ID:swNQ965s0.net
>>346
タブレットの温度は分からない
ちなみに外気温は2℃
まだ購入して1月経ってないから変なアプリは入れてない(と思う)

今もmateやってるだけでモリモリ電池減ってるw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:22:02.09 ID:IGZGlloA0.net
冬でその気温だとまともなメーカーのスマホだろうが
ガンガン バッテリー減る

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:28:05.68 ID:85DcUPvOr.net
国会ってスマホ禁止でタブレットOKなんでしょ?
あいつらホントにバカだよな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 20:53:08.11 ID:USE/eNnnH.net
FHDの横画面でグラブルっていい感じ収まるのかしら

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639e-RJUg):2023/12/18(月) 21:29:40.09 ID:49LDXMyX0.net
>>342
他に何があるのか候補が知りたい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-Lmmi):2023/12/18(月) 22:46:07.90 ID:sDhXOAPF0.net
単純にネトフリエディションじゃね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68b-9HsB):2023/12/19(火) 01:12:09.42 ID:IxZTo1qw0.net
アリエクで600円前後で売ってる
ユニバーサルスタイラスペンって案外いいな。
こんなに字が書きやすいとは思わなかった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 06:20:08.24 ID:j8RSMjE60.net
>>351
よし!USB電源駆動のヒーターで
タブレットを温めながら使おう!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 07:09:33.67 ID:pYNHDcIMM.net
林檎は寒いと充電できないんだよな
泥はそういう機種に合ったことはないがアレはたまげた

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 07:33:36.50 ID:2+bYus380.net
dtab意外と盛り上がってないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:45:49.76 ID:3+qwrj0w0.net
なんか出たの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:46:31.25 ID:kpBZb4da0.net
dtabは出てないはず、ドコモからは何か出してたと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 10:50:21.76 ID:kpBZb4da0.net
厳密には泥じゃないけどfireHDも寒いと充電止まるしバッテリーもりもり減るな

363 :ちゃんばば :2023/12/19(火) 11:07:10.57 ID:Uwsr659q0.net
>>358
機種によって充電回路は違うけど、バッテリーの電圧低くてバッテリーが付いてると認識しないだけじゃね?
Androidで起きたこと有るよ。
温めた事もあるし、一晩充電しっ放しにした事もある。
バッテリーの+-に電圧加えてれば表示に関わりなく充電されてる。バッテリーが発熱して電圧戻るから認識される。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200